北稜高校のホームページをご覧いただきありがとうございます 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁じます
8月7日(土)は室内園芸装飾検定の実技試験の日でした。
60分でアレカヤシの鉢替えから設置を行いました。
制限時間をオーバーしてしまいましたが、全員が打ち切りなしで終わらせることができました。学科と実技の両方が合格できると8月下旬に資格取得ができます。
8月7日(土)は室内園芸装飾検定の実技試験の日です
登校日に最後の練習をしました。
60分でアレカヤシの鉢替えから設置までを行わなければなりません。
最後の練習とあって緊張して全員取り組みました。
制限時間を数分オーバーした者もいましたが、本番では絶対時間内に納めてみせます。
その後、受検に必要な資材の確認をしました。
夏休みの当番実習で、トマトやキュウリ、メロンを栽培したハウスの天井ビニル外しをしました。
十分雨水を浴びて、肥料散布をして土が元気になったら、次はタマネギ苗の栽培になります。
10月下旬の販売に向けて良い苗を作っていきます。
当番実習で、メロン温室のマルチングをしました
先日はメロンの播種をし、元気に芽を出してくれました。
11月の北稜祭での販売を目標に、これからしっかり栽培管理をしていき、技術を身につけていきます。
となりの温室ではトマトがぐんぐん成長しています。
当番実習は登校していましたが、教室で会うのは2週間ぶりで新鮮に感じました。
農業研修センターで学年集会をした後、教室でリーフレット用の写真撮影をしたり、提出物を出したりしました。
コロナ禍なので短時間の登校日になりました。
全員出席、元気で良かったなあ。
7月29日(木)菊池農業高校で就農者研修会が行われました
県下の農業高校や普通高校から就農や農業関係の上級学校へ進学を希望する生徒60名が集まりました。
午前の部は先進的な農業経営をされている3名の方の講話を聞き、質疑応答を行いました。
午後の部は意見交換会と現地視察が行われました。
野菜の苗を生産する育苗センターでは効率的な苗生産の現状を見ることができました。
玉名市主催による、玉名未来づくり研究所では、玉名の未来について若者が話し合いをする場です。
本校からもビジネスマネジメント科の2年生男子6名が参加しました。
まずは、玉名の現状を説明していただき、その後メンバー同士、お互いをよく知るために自己紹介を行いました。
今後5回にわたって参加し、自分たちの意見をまとめていきます。
8月10日に行われる1年生大会に向けて午後練習しています。
午前中は課外や三者面談、当番実習等が行われており、午後の練習になっています。
一日の内で一番暑い時間ですが、水分補給と休息を取りながら元気に練習しています。
この日も三者面談で一人いませんでしたが、一人ひとりが成長できるようにボールを打っています。
埼玉県で行われる全国産業教育フェア高校生フラワーアレンジメントコンテストへの出場権をかけて、予選会が行われました。
参加校は11校で20名が本校に集まりました。北稜からも花専攻の3年生2人が出場しました。
15種類の花材を使い、50分で各自の思いを込めて作品を仕上げていきました。
どの作品も素晴らしく、誰が全国大会への出場権を勝ち取るのか楽しみです。
夏休みになり、生徒の声が少なくなりましたが・・・
農場では暑い中、イネが20~30本に分げつ(枝分かれ)し、温室のブドウはトンネルを作り、トマトやイチゴ、シクラメンなどは暑さに一生懸命耐えています。
植物たちもお盆が過ぎて涼しくなることを楽しみにしています。
順調に成育中の稲
葉が茂り、トンネル状態のぶどう
成長中のトマト!
ちょっと元気がない? 苺です
ずいぶん大きくなりました、シクラメン
予定表ですので、状況により変更することがあります
ホームページの「お知らせ」や「すぐーる」による連絡をご確認ください