北稜高校のホームページをご覧いただきありがとうございます 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁じます
新しい生徒会役員が選出され、任命式が行われました
旧生徒会役員には感謝状が、新生徒会役員には任命状が渡されました
新小﨑生徒会長の挨拶
新旧執行部の引き継ぎが行われました
旧執行部の皆さん、お疲れ様でした!
新執行部の皆さん、これから1年間よろしくお願いします!
生物活用の時間に栽培した肥後グリーンメロンの品質確認を行いました
まず、教室でメロンの品質には何があるか話し合いました。
見た目(形、色)、大きさ・重さ、音、味(糖度)、香りなどが出ました。
その後、糖度計の使い方を教えてもらって糖度を測りました。
食味ではどの部分が甘い、香りがどのようなものかなど考えて味わいました。
持ち帰った自分たちのメロンはまだ食べていないのでどんなメロンか楽しみです。
今も続くコロナの感染拡大から不安な日々が続いています。そこで、地域を元気にしたいという思いから、本校の造園科と家政科学科の協同で北稜七夕を製作しました。造園科では、日頃、庭施行において竹や木材の廃材。家政科学科では、調理や被服などの実習から出る布の余りや牛乳パック飲料などの容器廃材をどうにか出来ないかと考え、資材の有効活用として造園科は竹などを竹垣製作の技術を用いて竹垣風笹スタンドを作り、家政科学科は、牛乳パックと余り布を用いて短冊を製作しました。
そして、お互いの技術を用いた製品を地域へ寄贈し地域を盛り上げる北稜七夕を企画しました。
今回全部で4つ製作し、玉名地域の保育園・介護施設・駅・中学校の4カ所に設置しました。寄贈した全ての場所でみんなの笑顔を見ることが出来て、作った生徒達も充実した表情を見ることが出来ました。今後も地域を盛り上げていけるよう頑張って欲しいですね。
(造園科・家政科学科の製作中の様子)
(地域寄贈の様子)
草花専攻は課題研究でシクラメンの融合実験に取り組んでいます。
7月1日に鉢上げをしたところ、一気に成長を始めました。
先に鉢上げしたシクラメンは一回り大きくなっていますが、これから追いついていくことでしょう。
3年前に水耕温室の活用としてブドウを定植しました
2年間は木を育てることを目的に栽培してきましたが、本年は枝があるところを斜めに上げる仕立てをやってみることにしました。
わき芽を2枚残しで切りながら、実の発育を観察しているところです。
まだまだ栽培法には工夫が必要です。
予定表ですので、状況により変更することがあります
ホームページの「お知らせ」や「すぐーる」による連絡をご確認ください