学校生活

学校生活

フラワーアレンジメントをいただきました

 

熊本県花き協会様より、くまもと「花っていいよね。キャンペーン」として熊本県産花きのフラワーアレジメントをいただきました。「新型コロナウイルスの影響が続いていますが、少しでも明るい気持ちになれますように。こんな時こそ、お花で心豊かに。」というあたたかいメッセージもそえられています。早速玄関と生徒ホールに設置させていただきましたところ、雰囲気がとても明るく華やかになりました。ありがとうございました。

2年次集会の様子

2年次集会を行いました。みんな感染症対策のため間隔をとって座っています。年次主任からの挨拶・生徒会からの「生活していく上での提案」・キャリアプランニングの説明がありました。みんな真剣に聞いていました。

  生徒会からの提案

  キャリアプランニングの説明

  生徒達は話を真剣に聞きながら、大切なところはメモをとっています。

このような現状の中、できることも限られてきていますが、全員真剣に将来と向き合っています。

学校で取り組む「新型コロナ対策」

6月1日より、3学年そろった教育活動が再開されました。本校でも保健部を中心として、検温場所の確保や消毒の励行、ソーシャルディスタンスを守って並ぶための印をつける等、感染予防対策を行っています。

   ソーシャルディスタンスを守る生徒たち(売店)

   距離を保って座るための掲示

   手指消毒液と消毒手順の掲示

   冷水機の使用方法の変更

   検温を忘れた生徒も、教室へ入る前に検温場所で熱を計ります。

ようやく再開した学校生活を守っていくためにも、一人一人が互いを思いやり、対策を行っていきます。

3年次集会の様子

本日3年次は午前登校の日で、3限目に年次集会を行いました。

まず年次主任より、来週からの学校再開や今後の生活の仕方について話がありました。

     年次主任より

続いて教務部より今後の行事予定等について説明がありました。

 

       教務部より

その後、生徒指導部より今後の部活動参加について話がありました。生徒会長の射場くん(3年次)から6月1日(月)以降の学校生活の中で、お互いに気をつけることの発表がありました。

       生徒指導部より

   生徒会長の射場君(3年次)より

いよいよ来週から本格的に学校活動が再開されます。きっと生徒の皆さんも再開を待ち望んでいたことだと思いますが、新型コロナウイルスへの対策をしっかりと行いながら、学校生活を送りましょう。

登校日の様子

新型コロナ対策で休校期間が続いていますが、八代清流高校では各年次ごとに日を変えて登校日が設定されています。4月21日(火)に1年次生、22日(水)に2年次生、23日(木)に3年次生が登校してきました。

 

1年次は学習オリエンテーション等が行われました。  

 

2年次は総合的な探求の時間に行うプロメゼミの説明会がありました。

 

3年次はグループに分かれた奨学金の説明会や、年次集会での今後のスケジュールについての説明が行われました。

 

現在は学校に登校して活動する機会は限られたものになっています。家庭での時間を大切にし、有効に活用して、学校の再開に備えて学力や体力の維持に努めましょう。

入学式

 4月8日(水)午後から入学式が行われました。各クラスの担任先導のもと、歓迎の拍手とともに真新しい制服をきた新入生が体育館に入場しました。担任の先生からの呼名に元気よく返事をし、若さ溢れるエネルギーを感じることができました。校長先生から入学許可が行われ、第9期生になる130名が八代清流高等学校の一員になりました。校長式辞では歓迎の言葉とともに、考える力、真偽を見極める力、想像する力、共に行動する力について述べられました。また、木山さん(1年)による新入生代表宣誓では、八代清流高校の三綱領に則り学業や部活動、委員会活動等の学校生活に励みながら、なりたい自分に近づくために懸命に努力を続けるという決意が述べられました。なお、式にはたくさんの祝詞や祝電をいただきました。誠にありがとうございました。

 今年の入学式も無事に終わり、明日からは新しい高校生活が始まります。新型コロナウイルスへの感染防止に十分配慮をしながら、皆さんの高校生活が充実し実りあるものになるように全職員で頑張ってまいります。今後とも、保護者の皆様や地域の皆様のご協力とご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

新入生入場 校長式辞 新入生代表宣誓

新任式・始業式

 4月8日(水)、午前中に新任式が行われました。3月の退任式では、10名の先生方との別れを寂しく思っていましたが、新しく7名の先生方を八代清流高等学校にお迎えすることができました。新任者代表挨拶では、飯田校長先生が代表して挨拶をされました。

 引き続き行われた始業式では、校長先生が、出会いを大切にすることと、何をどのように学ぶのかということについてお話をされました。始業式後は、新しい年度に関わる校務運営委員の先生方の紹介と、各年次の担任、副担任の紹介がありました。

 

新任式 校長式辞 運営委員・学年団紹介の様子

転・退任式

3月26日(木)、今日は転・退任式です。八代清流高等学校でお世話になり、共に時間を過ごした先生方を、感謝の気持ちを持ってお見送りする日です。4月からの新しい年度において、転・退任される先生方が新しい地でご活躍されることを心から祈念します。八代清流高校も先生方に負けないよう、更なる発展を目指し頑張っていきます。

卒業証書授与式

 3月1日(日)、今日は卒業証書授与式です。氷川高校と八代南高校が再編統合し2012年に熊本県立八代清流高等学校となってから6度目の卒業式を迎えました。 今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、卒業生と保護者、職員での開催となりました。
 校長式辞では、新しい時代に向けた大きな転換期にある社会へ踏み出す152名の卒業生に向けて、インテリジェンスをさらに高めてほしいこと、豊かな心を原点に持ってほしいこと、またソローの言葉としてLife isn’t about finding yourself, it’s about creating yourself. (人生は自分を見つけるためにあるのではなく、自分を創造するためにある。)が伝えられました。卒業生代表のことばでは、橘くんが友と過ごした3年間を振り返り、やってみることで新たな視点を持てることや、言葉が人にさまざまな思いを抱かせること、仲間と協力することや全体を見渡すことの大切さを学ぶことができたと述べました。そして、さまざまな課題を抱える社会へ踏み出すにあたり、八代清流高校で学んだことを忘れず、誇りを持って活躍していくことへの決意と、保護者、先生、在校生への感謝の言葉を述べました。
 本日は、ご多用の中、保護者の皆様にはご臨席をいただきまして、誠にありがとうございました。多くの祝詞、祝電にも大変感謝しております。また、3年生の保護者の皆さまには、数多くのご支援とご協力をいただきまして本当にありがとうございました。今後も、さらなる飛躍を目指して職員と生徒が一丸となって努力していこうと思います。

 
卒業生入場風景 開式の辞 卒業生の呼名(学年主任)

 

卒業生の呼名(担任) 3学年の先生 卒業証書授与 代表:片山さん(3年)

 

校長式辞

卒業生代表のことば 橘くん(3年)

退場風景

1年次 進路講演会「自分に合った進学先の選び方」

 2月20日(木)、LHRの時間に1年次は進路講演会を行いました。株式会社リクルートマーケティングパートナーズの宮本 滉平さんを講師にお招きし「自分に合った進学先の選び方」について講演していただきました。「進路選択」と「進学先」について、ご自身の経験談を入れながらとても分かりやすく丁寧に説明していただきました。進路講演中は真剣に自分の進路に向き合う生徒の姿が見られ、進学意識が高まりました。講師の先生には遠方よりお越しいただき誠に大変ありがとうございました。

 

1年次進路講演会風景1 株式会社リクルートマーケティングパートナーズの宮本 滉平さん 1年次進路講演会風景2

令和元年度熊本県城南地区高等学校新人駅伝大会

2月1日(土)あさぎり町上総合運動公園で行われた熊本県城南地区高等学校新人駅伝大会に男女12名で参加しました。今回は、野球部、陸上部、バスケットボール部、バレー部、バドミントン部に所属する生徒たちが団結し男女5区間に参加しました。前日の試走から体調を整え、コースを真剣に確認するなど学校代表の自覚を持ちみんな頑張りました。大会当日は、朝から霧のかかる肌寒い天気でしたが、日中は天気に恵まれ今までの練習した成果を出し切ることができました。会場に駆けつけて頂いた先生方、保護者の皆様応援有り難うございました。

出場選手:男子12位(24チーム中) 1区(1年次和田くん)2区(2年次中山くん)3区(1年次岩本くん)

                   4区(1年次村田くん)5区(2年次井上くん)補員(2年水山くん)

     女子10位(13チーム中) 1区(2年次塩田さん)2区(2年次岩﨑さん)3区(2年次里見さん)

                   4区(2年次松本さん)5区(2年次平野さん)補員(1年押方さん)

令和元年度熊本県高等学校ダンス発表会

令和2年1月26日(日)熊本県立劇場で熊本県高等学校ダンス発表会が行われました。参加作品は21作品、388名の高校生が参加しました。

八代清流高校は、10月に実施された「清流の日 教科横断的な学習」校内ダンス発表会で出場が決まった「サークルオブライフ 海の環(うみのわ)」を発表しました。この作品は教科理科、国語、体育でアイディアを出しや創作したテーマで、海と環境、海洋生物の動き、などをストーリーにした作品です。ゴミを捨てるところから始まり、海の怒りや人と環境のわかり合う姿を4分30秒で身体表現することはとても難しかったと参加した生徒も話していました。当日は、朝から緊張した顔でリハーサルを終え、午後から行われた本番では11番目の出演で照明のあたる舞台上で、練習した成果を十分に発揮することができ、ほっとした表情で大会を終えることができました。御観覧頂いた保護者の皆様、運営の先生方、大変お世話になりました。

令和元年度(2019年度)プロメ・プラン発表会

1月26日(日)、総合的な探求の時間「プロメ・プラン」究発表会を開催し、2年次生を中心に探究活動への取組の成果を発表しました。午前中は、八代清流高等学校で2年次生の課題研究ポスターセッションを実施しました。1年間かけて取り組んだ研究の成果を8枚のスライドにまとめ、とても分かりやすく説明を行いました。質疑応答でも、相手を意識した説明をする姿が見られました。
 午後は、やつしろハーモニーホールに移動をし、2年次8名と1年次4名がステージ発表を行いました。外部から来ていただいた審査員の方々の前でも緊張することなく堂々とした態度で発表を行いました。1年次生の生徒も、たくさんの観覧者の前で臆することなく見事な発表を見せてくれました

 保護者の皆様には,今回の発表会にもたくさんのご観覧いただき、大変ありがとうございました。
 

【午前の部 課題研究ポスターセッション】

     
「日本とスイスの貧富の差」 久枝さん(2年) 「フクロウとミミズクの生態」 石坂くん(2年) 「広がる表現の場」 松本さん(2年)

 

     
「食品添加物が体に与える影響」 植田さん(2年) 「AIとロボットによる職業の変化」 遠山さん(2年) 「救命士の仕事について」 宮原くん(2年)

 

     
「日本近海の漁業の現状」 遠坂くん(2年) 「放射線と医療の関わり」 飯田さん(2年) 「乳酸菌の効能」 岩﨑さん(2年)

 

     
「日本の食糧問題の現状と課題」 竹本さん(2年) 「AIと医療」 梅田さん(2年)※宮本先生代行 「フェアトレードをもっと身近に!」 大串さん(2年)

 

     
「効果的な勉強法と勉強の休息法」 原田さん(2年) 「世界の水の多面性」 野瀨さん(2年) 「火星移住計画」 橋爪くん(2年)※島田先生代行

 

     
「AI化による教員の必要性」 久保さん(2年) 「日韓問題とは」 甲斐くん(2年) 「動物看護師の実態」 堀さん(2年)

 

     
「少子化と保育施設の関係」 松本さん(2年) 「スポーツ障害と予防法」 増田さん(2年) 「看護師が不足する原因」 宮山さん(2年)
     
「私も定時で帰りたい」 鍬﨑さん(2年) ポスターセッション風景1  ポスターセッション風景2

【午後の部 課題研究ステージ発表】

     
「 高校野球部の髪型について考える」 河野さん(2年)

「 言語聴覚士について ~認知症患者の治療の視点から~」杉原くん(2年)

「プリキュアの人気の理由」 上門さん (2年)

 

     

「 八代のバリアフリー ~私たちにできること~」

松野さん(2年)

「 風と天候の関係」 本村さん(2年) 「 安らぎのあるmy roomへ」 久保田さん(2年)

 

     
「 マイクロプラスチックの危険」 射場くん(2年)  「外国人のための心地よい居住空間」 中村さん(2年)

 「地震を予知し被害を最小限に抑えることはできるのか」蛇嶋さん(1年)

 

     
 世界の飢餓問題と私たちの食 黒木さん(1年)  貧困の現状 村上くん(1年) 小児看護師について 井手口さん(1年) 

ボート部 ウィンターズカップ

令和2年1月11日(土)~1月12日(日)、菊池市斑蛇口湖ボート場で第12回ウィンターズカップが行われました。今年は300名を越える参加者が集まり、3月に行われる全国選抜大会前に練習の成果を試す充実した大会が実施されました。本校1年次藤原くんは男子シングルスカルに出場し一般選手も参加する大会で健闘することができました。また、女子1年次清水さん、宮山さんは女子ダブルスカルに出場し、勢いのある漕ぎで高校総体で完敗したクルーに追いつくレースができました。南部九州インターハイ会場でもある斑蛇口湖ボート場では、2日間熱戦が繰り広げられレース終了後閉会式では恒例の、各地区で持参したお土産を頂き笑顔で終了することができました。今回の大会では大分県から出場した2校のボート部保護者の皆様による炊き出し、九州地区をはじめとする各地区の先生方のおかげで充実したレースを行えたことに感謝する大会となりました。

参加クルーの艇開会式女子ダブルスカル男子シングルスカル

 

 

 

新任式 キーガン・スティーンキャンプ先生

1月20日(月)、朝から体育館に集合し新任式を行いました。南アフリカ共和国から、ALTのキーガン先生をお迎えしました。生徒に挨拶をされた後、トランペットを演奏してくださいました。生徒会長から「先生をお迎えできることを嬉しく思います。先生との授業が楽しみです。」と歓迎の言葉が伝えられました。

 

校長先生からキーガン先生の紹介 キーガン先生のトランペット演奏 生徒代表挨拶(射場君 (2年))

冬休み明け全校集会

 1月8日(水)、冬休み明け全校集会を行いました。進路指導主事から講話があり、コミュニケーション能力や主体性を高めることの必要性や連絡・報告・相談の大切さを話されました。そして、1年次生、2年次生へは「進路意識を広げ深めること」「学ぶ姿勢を行動に移し努力すること」「自分の今後の自信に繋がる過去を作り上げること」が大事であると話されました。最後に、3年次生には「3年間積み上げてきた成果を信じて力を出し切ること」と激励の言葉をかけられました。

進路指導主事の講話風景1 (豊田先生) 進路指導主事の講話風景2 (豊田先生)

退任式・表彰式・冬休み前全校集会

 12月20日(金)、大掃除の後、退任式、表彰式、冬休み前の全校集会を行いました。大掃除では、ワックスがけを行い、平常の掃除よりも時間をかけて校舎をきれいにしました。その後、体育館に集まり、退任式と表彰式と冬休み前の全校集会を行いました。退任式では、お世話になったALTのケイ先生に、別れを惜しみながら、感謝の気持ちを伝えました。そして、拍手でケイ先生を見送りました。

 表彰式では、たくさんの生徒が登壇し、全校生徒から賞賛の拍手を受けました。冬休み前全校集会では、各部の先生方から冬休みの過ごし方や学習の取り組み方について講話や連絡がありました。

 

 退任式風景1

 退任式風景2

(花束贈呈 代表:英語部 原田さん(2年))

  退任式風景3

 

     

令和元年度熊本県高等学校選抜 ホッケー大会 準優勝

代表:上門さん(2年)

令和元年度熊本県高等学校アーチェリー

新人大会70mラウンド女子団体 優勝

代表:德本さん(2年)

令和元年度熊本県高等学校アーチェーリー 

新人大会70mラウンド男子個人 優勝

代表:鬼塚くん(2年)

 

     

令和元年度熊本県高等学校アーチェリー新人大会 

70mラウンド女子個人 優勝 徳本さん(2年)

令和元年度熊本県高等学校アーチェリー新人大会 

70mラウンド女子個人 準優勝 中村さん(2年)

 

令和元年度熊本県高等学校アーチェリー新人大会

30mラウンド男子個人 3位 宮田くん(1年)

 

     

令和元年度熊本県高等学校アーチェリー新人大会

30mラウンド女子個人 3位 山内さん(1年)

令和元年度九州高等学校アーチェリー新人大会

70mラウンド女子団体 準優勝 代表:徳本(2年)

令和元年度九州高等学校アーチェリー新人大会

30mラウンド男子個人 3位 宮田くん(1年)

 

令和元年度九州高等学校アーチェリー新人大会

30mラウンド女子個人 3位 山内さん(1年)

令和元年度熊本県高等学校アーチェリー

選手権大会70mラウンド男子個人 

 2位 鬼塚くん(2年)

令和元年度熊本県高等学校アーチェリー

選手権大会70mラウンド女子個人 

優勝 徳本さん(2年)

 

   

令和元年度熊本県高等学校アーチェリー

選手権大会70mラウンド女子個人 

準優勝 岡村さん(2年)

令和元年熊本県高等学校競漕大会

男子シングルスカル 2位 藤原くん(1年)

第41回九州高校放送コンテスト

ラジオ番組部門 優勝 

代表:松本さん(2年)袋田さん(1年)

 

 

     

第70回熊本県高等学校 生物部門

最優秀賞 代表:入口くん(1年)

第63回日本学生科学賞

熊本県審査員 特別賞 代表:土田くん(1年)

第32回熊本県高等学校総合文化祭優秀賞

 遠山さん(2年)

 

     

美化コンクール 教室部門 

1位 3-5 代表:伊藤くん

 美化コンクール 教室部門 

1位 1-3 代表:岩本くん

                                                      

 

 

     
 生徒指導主事の講話(山﨑先生) 進路指導主事の講話 (豊田先生)  保健指導主事の講話(島崎先生)

令和元年度熊本県高等学校地区別(八代・芦北・水俣)ダンス発表会

令和元年12月17日(火)やつしろハーモニーホールにおいて行われた令和元年度熊本県高等学校地区別ダンス発表会に2年次生が参加しました。発表会には八代高校、水俣高校、芦北支援学校、八代清流高校の4校が参加し8作品の発表を行いました。平日にも関わらず70名ほどの保護者や関係者の皆様に観覧して頂きました。この発表会は、各学校それぞれの工夫と練習を積み重ねた創作ダンスを発表します。本校生徒も笑顔で発表を終え、ダンスを通じてお互いが交流することができました。

参加作品:【テーマ:絆 ~だたいるだけで、ただそれだけで~】

テーマ:絆テーマ:絆テーマ:絆

テーマ:【人形の呪い ~二人の愛の結末は~】

テーマ:人形の呪いテーマ:人形の呪いテーマ:人形の呪い

 

テーマ【学生達の奇妙な冒険 ~ファラオのいたずら~】

テーマ:学生達の奇妙な冒険テーマ:学生達の奇妙な冒険テーマ:学生達の奇妙な冒険

全体写真(閉会式後)

全体集合写真

ざんぼあマラソン大会

 12月14日(土)、球磨川の大自然を舞台に、15㎞の長距離走に挑戦しました。天候にも恵まれ、気温も寒すぎず、とても良い環境の中でマラソン大会が実施できました。生徒は個人で目標を設定し、その目標に向けて、友と互いに励まし合い、親睦を深めながら完走を目指しました。「体力」「気力」「忍耐力」を養成することもできました。早い生徒は、出発してから1時間もかからずに戻ってきました。マラソン後には、保護者の方々が準備してくださったの手作りの豚汁で疲れた体を癒やすことができ、元気になれました。

 今回のマラソン大会も、大きな事故や怪我人を出すことなく、無事に終えることができました。また、このマラソン大会を実施するにあたり寒い中、保護者の方々や地域の皆様には大変お世話になりました。交通指導でのご協力や、愛情のこもった豚汁や、トイレを貸してくださり、ありがとうございました。大変感謝しています。今後とも八代清流高校をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 マラソン大会 開会式 (岩本校長先生)  開会式風景  チェックカード

 

 準備運動1(体育委員長 平松くん(2年))  準備運動2  スタート前風景1

 

 スタート前風景2  スタート風景1   スタート風景2

 

 Fghit!!  スタート風景3  折り返し地点1

 

 折り返し地点2 (チェックカードBOX)   折り返し地点3(栄養と水分補給)  折り返し地点4(栄養と水分補給)

 

 マラソン風景1  マラソン風景2(生徒誘導中…木本先生)  マラソン風景3

 

     
 マラソン風景4  マラソン風景5  マラソン風景6

 

ゴール目前!! ラストラン! 保護者さんの愛情入り豚汁

 

保護者さんの愛情入り豚汁を頂きます。 おかわりしています。 豚汁を食べた後はゴミの分別

 

     
閉会式風景1(表彰式 男子) 閉会式風景2(表彰式 女子) 講評(体育委員長 平松(2年))

第32回全国マシンローイング大会熊本県大会

第32回全国マシンローイング大会熊本県大会に12月1日(日)本校ボート部3名が参加しました。熊本学園大学附属中学校で行われた大会には、熊本県下の高校ボート部、大学生ボート部、一般選手も参加し盛大な大会となりました。女子2名(1年次清水さん、宮山さん)は初出場のため緊張した顔でウォーミングアップを行い、参加経験のある男子(1年次藤原くん)は記録更新を目標に闘志を燃やしていました。この大会の記録は全国で集計され来シーズンの為に活用される記録です。たくさんの刺激を受け冬場のトレーニングに頑張ろうと意識を高める三人でした。大会を運営していただいた熊本県ボート協会、学園大学附属高校関係者の皆さん大変お世話になりました。

2019女子ハンドボール世界大会の試合観戦と応援

12月1日(日)、1年次・2年次で女子ハンドボール世界選手権大会の観戦をしました。世界トップレベルのプレーを間近で観戦でき、国際的な視野を広げることもできました。保護者の皆様には、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして大変ありがとうございました。

 

     
女子ハンドボール世界選手権大会の観戦風景1

女子ハンドボール世界選手権大会の観戦風景2

セネガルの国旗を模した応援をしました。

女子ハンドボール世界選手権大会の観戦風景3
     
女子ハンドボール世界選手権大会の観戦風景4

女子ハンドボール世界選手権大会の観戦風景5

セネガルチームの応援をみんなで頑張りました。

女子ハンドボール世界選手権大会の観戦風景6

2年次台湾修学旅行10

11時20分に福岡空港に到着しました。

空港内ロビーで解団式を行い、これから学校へ戻ります。

生徒達にとってこの4日間がとても有意義であったことと思います。

保護者の皆様も生徒達を修学旅行に行かせる準備や手続きなど本当にありがとうございました。

2年次台湾修学旅行9

台湾の高校生、大学生と共に班別自主研修を終えて帰ってきました。

夜は多少雨が降りましたがとても充実して楽しんで来た様子でした。

明日は朝4時に起床し、帰国します。

今後の連絡は安心安全メールをご確認下さい。

2年次台湾修学旅行8

3日目は忠烈祠で衛兵交代を見た後、故宮博物院を見学し、お昼には台湾しゃぶしゃぶをいただきました。

これから現地の大学生と共に自主研修になります。

2年次台湾修学旅行7

2日目の夕食は小籠包でした。

出来立ての小籠包に生徒達も喜んですぐに完食してしまいました。

自発的に後片付けをして退店し、お店に感謝の気持ちを示す姿勢がとても素敵でした。

2年次台湾修学旅行5

台湾高級中学との交流会がありました。

とても親切にしていただき、生徒達もとても楽しそうにコミュニケーションを取っていました。

第31回全国高等学校選抜競漕大会九州地区予選(ボート部)

11月1日(金)~3日(日)、菊池市斑蛇口湖ボートコースにて第31回全校高等学校選抜競漕大会九州地区予選が行われました。本校ボート部1年次藤原くんはこの大会に男子シングルスカルで出場。各県から代表となったクルーと素晴らしい熱戦を繰り広げました。1年生でこの大会に出場している選手も少なく、1500mのレースでは経験と後半の体力勝負になる接戦のレースとなりました。結果は決勝進出6位入賞でした。惜しくも全国選抜大会出場枠とはいきませんでしたが今後に繋がるレースとなりました。たくさんの方の応援ありがとうございました。

令和元年度熊本高等学校県下大会ボート競技

令和元年10月19日(土)~20日(日)、菊池市斑蛇口湖ボートコースにおいて令和元年度熊本県高等学校県下大会ボート競技が行われました。本校ボート部は男子シングルスカルに1年次男子藤原くん、女子ダブルスカルに1年次宮山さん、清水さんが出場しました。この大会は1500mの距離で行われ、初めての長い距離での大会に緊張と不安を抱いていました。女子ダブルスカルは、日々の練習の成果もあり前半のリードがとても良かったのですが、課題の後半に追い込まれ順位決定戦5位、男子シングルスカルは予選から好調な漕ぎを見せ、決勝進出を果たし0.04秒差の準優勝となりました。男子シングルスカルの藤原くんは11月1~3日に行われる第31回全国高等学校選抜競漕大会九州地区予選に出場します。全国選抜出場目指して頑張ります。

 

 

女子ダブルスカル男子シングルスカルレース後の選手たち表彰式

『清流の日』

10月27日(日)、今年度の『清流の日』は、本校体育科が実施する実技(ダンスの授業)と各教科授業の教育活動を繋げ、教科横断的な学びを校内ダンス発表会で表現する事に取り組みました。『清流の日』のテーマを『自らの想いを表現する』と掲げ、1STEP1UPに繋がる学校の取り組みを紹介することが目的です。豊かな感性と創造性を育てる表現(ダンス)を通して心身を解放し、リズムやイメージの世界に自分の感情や考えを投入しました。仲間と交流しながら踊り、発表することで楽しさや喜びを味わいました。

今回のダンス発表会までの授業の中で、創作した作品を発表の場につなげることにより、企画や運営に携わり、発表者・鑑賞者がお互いの気持ちを尊重しあうなどの社会性を育成することができました。そして、たくさんの方々にご観覧いただけた事を大変うれしく感じ、大きな自信につなげる事ができました。

 

     
 開会式挨拶(生徒会副会長 平野さん)  清流の日オープニングセレモニー1(制服紹介)  学校長挨拶(岩本校長先生、生徒会長 射場くん)

 

 【前半の部:オープニング・1年次男子・女子】

     
 清流の日オープニングセレモニー2  1年1組男子現代的リズムダンス(創作) 1年4組女子現代的リズムダンス(創作) 

 

 

     
1年3組男子現代的リズムダンス(創作)  1年1組女子現代的リズムダンス(創作)  1年4組男子現代的リズムダンス(創作) 

 

 

     
1年2組女子現代的リズムダンス(創作)  1年3組女子現代的リズムダンス(創作)  1年2組男子現代的リズムダンス(創作) 

 

【後半の部:2年次男子・女子】 

     

『絆』~時代を超えて築ける絆~

国語:心と心が繋がるまでの葛藤 

 『繋ぐ数』~近似値は無限大~

数学:数学数式や法則・図形

 『サークルオブライフ』

~私たちは自然によって生かされていた~

理科:海の生き物と生態系を壊す環境

 

     

『神々の宿命』

~対比する運命の巡り会った結末~ 

国語:火の神と水の神の秘めた思い

 『時代の移り変わり』~平成から令和へ~

社会:平成から令和の時代の移り変わり

 『女の強さ』~巡る季節と恋い心~

国語:古典で学ぶ女性の強さをモチーフに

 

 

     

『アオハル』~輝く私たち~

国語・英語:洋楽で輝く学校生活を伝える

『学生たちの奇妙な冒険』

~ファラオの気まぐれ~ 

社会:壁画から時代を巡る冒険

 『人形の呪い』~二人の愛の結末は~

国語:現代文や古典で学ぶ喜怒哀楽

 

 

     
 特別出演ジーパンズ風景1  特別出演ジーパンズ風景2 特別出演ジーパンズ風景3 

 

特別出演ジーパンズ風景4 

 講評

(鬼塚教頭先生、生徒会副会長 平野さん、上村くん)

閉会の挨拶(体育委員長 平松くん) 

文化祭

 八代清流高等学校第8回目の文化祭です。今年のテーマは「輝~千変万化の清流物語~」です。そして、「One step,One up」の合い言葉のもとに来場者の皆様に楽しんでいただける文化祭になるように取り組んで来ました。芸術選択者、各クラス、委員会、部活動がそれぞれに工夫をこらした出し物を計画し準備を行ってきました。また、育友会の皆様には、今年も食バザーでのご協力とご参加をいただきました。書道部の力強いパフォーマンスから始まり、前半のステージ発表では、音楽選択者の歌や演奏、英語部のすばらしい発表、迫力ある演劇や、保健委員会のアンケート結果発表、洗練された筝曲部の演奏が行われました。
 昼の自由見学の時間では、体育館で有志発表が行われ、元気なダンスや歌が披露されました。各クラスや委員会が準備した展示や出し物には、たくさんの方々がきてくださり、長蛇の列を作って待って頂くほどの大盛況でした。また、保護者の方々が準備された食バザーも大変好評で「美味しい!」の声が様々なところから聞かれ、すぐに完売になってしまいました。
 後半のステージ発表では吹奏楽部の素晴らしい演奏が行われ、感動を誘いました。今日一日の生徒たちの様子は、笑顔が絶えず、とても楽しむことができました。
 
 本日は、バザーにご協力いただきました保護者の皆様、ご観覧いただきました皆様、大変ありがとうございました。心から感謝を申しあげます。これからも、生徒と職員が一体となって、より良い学校づくりに努めて参りますので、今後とも変わらず八代清流高校をどうぞよろしくお願いいたします。

 

【書道部のパフォーマンス!!文化祭テーマに基づくパフォーマンス】      【各クラスポスター】

  

 

 

   

 (体育館ステージ)

   
開会行事 開会宣言 開会行事 校長挨拶(岩本校長先生) 開会行事 生徒会長挨拶(射場くん 2年)

 

     
音楽選択者発表 英語部の発表 1年3組 劇:桃太郎

 

     
保健委員会の発表 スマホと健康 2年3組 劇:白雪王子 箏曲部の発表 「一音入魂!!」

 

     
有志発表1 セバロックフェスティバル2019 有志発表2 Short Of Onry 有志発表3 えのもとファミリーズ

 

(各教室)

     
1年1組  おどろいてはいけない24時 1年2組 「ゆめかわ喫茶~逆メイド~」 1年4組 輝け!縁日!!

   

     
2年1組 恐怖~真夜中の心霊病棟~ 2年2組 ダンボールの国の脱出 2年4組 「パックコーン」

 

     
総探推進委員会 プロメ・プランの取り組み 華道部 Autumn 放送部 On air!~放送部のhistory~

 

     
図書委員会 クイズ大会・展示 HR情報委員会 情報モラルポスター 家庭クラブ ホームプロジェクト発表

  

     
生活委員会 生活に関する標語 交通委員会 日常に潜む危険! ボランティア委員会 ボランティア壁新聞

 

 

     
茶道部 清流茶会 ~輝~ 美術部 彩れ令和! 生徒会 清流高校 KAGAYA樹プロジェクト 

 

育友会 食バザー

吹奏楽部1 山椒は小粒でもびりりと辛い

各種楽曲の演奏1

吹奏楽部2 山椒は小粒でもびりりと辛い

各種楽曲の演奏2

 

     

閉会式 講評

(生徒会長 射場くん 2年)

閉会式 クラス企画ポスター(1年1組)

閉会式 閉会宣言 

(生徒会副会長 平野さん 2年)

芸術鑑賞(演劇)

 10月3日(木)、午後からやつしろハーモニーホールに移動をして芸術鑑賞を行いました。今年度の芸術鑑賞会は、東京演劇集団 風による演劇「Touch~孤独から愛へ」(原題「ORPHANS(孤児たち)」でした。この作品は、1985年にオフブロードウェイで絶賛を浴び、映画化もされた作品で、鑑賞後は生徒たちも大きな拍手を送りました。

 

 

     
開会式 校長挨拶(山本先生) 上演シーン1  上演シーン2
上演シーン3 上演シーン4 花束贈呈 生徒会長(2年 射場くん)

令和元年度(2019年)前期表彰式・前期終業式

9月20日(金)、前期表彰式、前期終業式を行いました。表彰式では、たくさんの生徒が登壇し、大きな拍手を受けました。前期終業式では、校長先生の講話があり、発光ダイオードやレーザー誘電を例に挙げられ、日々、疑問を持ちながら主体的に探求することが大切であるということや、準備と振り返りを実践しながら授業を大切にすることを話されました。その後、進路指導主事からの講話もありました。

 

     

熊本県高等学校総合体育大会アーチェリー競技大会70mラウンド女子団体 

優勝 代表:徳本さん(2年)中村さん(2年)

 

熊本県高等学校総合体育大会アーチェリー競技大会70mラウンド男子団体 

準優勝 代表:古田くん(3年)

熊本県高等学校総合体育大会アーチェリー競技大会70mラウンド女子個人 

優勝 徳本さん(2年)

 

     

熊本県高等学校総合体育大会アーチェリー競技大会70mラウンド女子個人 

3位 中村さん(2年)

熊本県高等学校総合体育大会陸上競技大会男子4×100mリレー

3位 代表:平田くん(3年)

第37回全九州高等学校陸上競技新人対校選手権大会熊本県予選大会

男子走幅跳 3位 石山くん(2年)

 

     

城南地区高等学校剣道大会 男子団体戦

3位 代表:坂本くん(3年)

城南地区高等学校ソフトテニス競技大会 団体

2位 代表:福嶋さん(3年)

玉名市ソフトテニス協会主催
春季高等学校ソフトテニス大会 団体

準優勝 代表:福嶋さん(3年)

 

     

第17回八代亜紀絵画コンクール 八代亜紀大賞

森さん(3年)

 

第44回熊本県高等学校器楽コンクール

日本音楽 銀賞 代表:中村さん(1年)

第64回九州吹奏楽コンクール熊本支部予選

高等学校Aパート 銀賞 代表:大串さん(2年)

 

     

第32回熊本県高等学校管打楽器独奏コンクール

打楽器部門 銀賞 元村くん(1年) 

 第66回NHK杯全国高校放送コンテスト熊本県大会

テレビドキュメント部門 第2位

代表:遠山さん(2年)森本さん(2年)

 第20回高校生国際美術展 書の部

奨励賞 田中さん(3年)

 

     

 第25回熊本県高等学校揮毫大会

1年半切臨書(行・草・仮)の部

秀作 田上さん(1年)

 第4回「水前寺・漱石の道」高校生俳句吟行会

優秀賞 元村さん(3年)

校内美化コンクール 

教室部門 1位 3-5

 

     
 

校内美化コンクール 

トイレ部門 1位 3-5

 校長先生の講話 進路指導主事の講話 

クラスマッチ

 9月19日(木)今日は、クラスマッチを行いました。種目は、女子はバスケットボール、男子はサッカーです。予選リーグから白熱した試合が行われ、全力でプレーする姿や、仲間を鼓舞する応援が見られました。

 

【開会式】

 競技の説明 (2年 早川さん)  教頭先生の激励の言葉 生徒会長の挨拶

 

【女子:バスケットボール】

 

 

 

 

クラスマッチ バスケットボール風景1 クラスマッチ バスケットボール風景2 クラスマッチ バスケットボール風景3
クラスマッチ バスケットボール風景4 クラスマッチ バスケットボール風景5 クラスマッチ バスケットボール風景6

 

【男子:サッカー】

 

 

 

 

クラスマッチ サッカー風景1 クラスマッチ サッカー風景2 クラスマッチ サッカー風景3
クラスマッチ サッカー風景4 クラスマッチ サッカー風景5 クラスマッチ サッカー風景6

3年次生を励ます会

 9月13日(金)、3年次生を励ます会が行われました。進路決定に向けて挑んでいく3年次生に対して育友会会長の徳本様から激励の言葉と、気持ちのこもった贈り物を3年次生全員分いただきました。大変、ありがとうございました。

 

育友会 徳本会長から激励の言葉 育友会 一村副会長 3年次生へ受験合格お守りの贈呈

里帰り講演~これからのグローバル社会で求められる人材とは~

9月12日(木)1、2年次生を対象に熊本ご出身である

空港設備株式会社 代表取締役社長 甲斐正彰 様 をお招きし、

東熊会会員による里帰り講話事業として進路講演会を実施しました。

グローバル化社会、Society5.0に向けて、大切なことについて

様々な視点でお話いただきました。

(なお、講演会の概要や生徒の感想の一部は熊本県教育委員会のHPに後日掲載予定です)

 

 

北海市図書館交流団

8月23日(金)、北海市図書館交流団の方々が5名八代清流高校に来校されました。図書館を視察され、いくつか質問をされていました。その後、書道室に移動さし、書道部の練習風景を見学されたり、一緒に書道をして楽しまれました。また、生徒へ中国の歴史についての説明をしていただきました。団長さんが「北国の春」をトランペット演奏されました。それにあわせて鬼塚教頭が歌をうたわれ、なごやかな雰囲気になりました。最後にみんなで記念撮影を行い、とても良い交流の機会になりました。

南部九州総体2019 ボート競技

8月13日~8月21日まで菊池市斑蛇口湖ボートコースで開催された、全国から集まったたくさんの選手、監督が練習の成果を発揮するために、南部九州総体2019の補助員として1年次部員3名が参加しました。真剣にレースに取り組む選手の姿を目の当たりにすることができ、全国大会で強豪チームのレースは圧巻でした。八代清流高校、菊池女子高校、菊池高校、熊本高校、済々黌高校、熊本学園大学附属高校それぞれのボート部員とその卒業生である大学生、そして関係の先生方が集結し、「選手ファーストでおもてなし」を目標に大会運営に携わりました。台風の影響で公式練習が一日中止となりましたが、本番をイメージしたリハーサル、毎朝のミーティング、艇の点検、準備などたくさんの経験を重ねることができた部員たちでした。今回の大会で、悔しい思いをした選手の皆さん、素晴らしい成績を収められた選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。

夏休み明け全校集会

8月20日(火)、夏休み明け全校集会が行われました。大きな事故や事件もなく生徒が元気に登校してくれました。全校集会では、教頭先生、進路部、保健部、生徒部の先生方から諸連絡がありました。

進路指導主事からの連絡 教頭先生からの連絡 保健部から連絡 生徒部から連絡

学校説明会

7月26日(金)、八代清流高等学校の学校説明会を実施しました。
 この日のために本校生徒・職員一丸となって準備して参りました。開会行事では、書道部のパフォーマンスと吹奏楽部の歓迎の演奏が披露されました。その後、スタンプラリー、学校説明と動画上映、生徒会企画の部活動紹介の動画などを用意しました。清流クエストスタンプラリーでは、中学生が必死になってクイズの答えの場所を探し回っている様子がうかがえました。そして、体調管理を気にかけながら中学生に声をかけ、案内する本校生徒の様子が見られました。
 
 閉会式後には、自由に部活動を見学する時間が設けられており、好きな部活動を見に行く様子が見られました。
 八代清流高等学校の学校説明会も無事に終えることができました。厳しい暑さの中、たくさんの中学生のみなさん、また保護者の方々、中学校の先生方にお越しいただきました。大変感謝いたしております。地域の皆様に愛される学校づくりに励んで参りますので、今後とも八代清流高等学校をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

     
八代清流高校1年次の「今頑張っている宣言」  プロメプラン探求活動  八代清流高校の行事紹介

 

     
 暑さ対策 きれいに靴を並べてくれてありがとうございました。   資料の確認中・・・

 

     
 開会式 (書道部のパフォーマンス)  開会式 (吹奏楽部の演奏)  グループ活動の案内係紹介

 

各教室に移動します。 清流クエスト1(スタンプラリー) 清流クエスト2(スタンプラリー)

 

清流クエスト3(スタンプラリー) 清流クエスト4(スタンプを集めたご褒美) 清流クエスト5(お疲れ様でした!)

 

生徒会企画(ビデオ上映) 学校説明(教務主任・三原先生) 部活動見学風景(書道部)

高大連携出張講座

令和元年7月4日(木)に、1・2年次生を対象に「高大連携出張講座」が実施されました。

9大学11名の先生方にお越しいただき、生徒たちの興味・関心の広がる素敵なご講義をしていただきました。

生徒たちは、希望する2つの講座を受講することで、それぞれに今後の進路選択についてさらに深く考えてくれることでしょう。

お忙しい中に、ご来校いただきご講演いただいた大学の先生方、ありがとうございました。

【講座1】宮崎駿が愛する夏目漱石「草枕」 熊本大学 跡上 史郎 先生

【講座2】幼稚園教諭、保育士、保育教諭を目指す人へ

     ~子ども家庭福祉学科の大学での学び~ 熊本学園大学 栗原 武志 先生

【講座3】社会福祉の仕事 ~ソーシャルワーカーは何を見るのか~

     北九州市立大学 深谷   裕 先生

【講座4】国際収支の見方と世界経済 下関市立大学 西戸 隆義 先生


【講座5】社会を革新する情報メディア 熊本県立大学 石橋  賢 先生

【講座6-1】「がん診断!遺伝子分析!君の知らない臨床検査の世界」

     ~病理標本の作り方教えます~ 国際医療福祉大学 佐藤 信也 先生

【講座6-2】「がん診断!遺伝子分析!君の知らない臨床検査の世界」

        ~最近のゲノム医療って何だろう?臨床検査の役割は?~

        国際医療福祉大学 佐藤 謙一 先生

【講座7-1】日常生活における脳の役割

     ~リハビリテーションにおける作業療法の守備範囲~

       福岡国際医療福祉大学 松田 隆治 先生

【講座7-2】視能訓練士・勇希橋本のすべらない話

       福岡国際医療福祉大学 橋本 勇希 先生

【講座8】海洋生物の子供の旅路を追いかけて

     ~インド・太平洋の珊瑚礁の海の旅~ 宮崎大学 安田 仁奈 先生

【講座9】【実験好き集まれ!】だから「化学は芸術だ」って言ってるじゃん!!

   ~魅せるよ!電気と金属と化学のアート~ 崇城大学 井野川 人姿 先生

ボート部 南部九州インターハイ準備活動

6月23日(日)菊池市斑蛇口湖ボートコースに2019年南部九州インターハイで使用する艇が到着しました。八代清流高校ボート部も他校ボート部と共に艇搬入のお手伝いに参加させていただきました。1年生部員三名にとって貴重な経験で、艇の種類や名前、艇の扱い方など本番に向けたくさんの方と協力して実施することができました。大会会場の水不足が心配されますが、あと2ヶ月後の大会に向け本校生徒も補助員として頑張ります。

 

大学訪問

 

2年次生が九州大学、福岡大学に大学訪問へ行ってきました。

校内散策や本校を卒業した大学生のキャンパスライフを聞き、有意義な時間となりました。

ボート部 高校総体

6月1~2日菊池市班蛇口湖で令和元年熊本県高校総体ボート競技が行われました。男子シングルスカル(1年次 藤原くん)、女子ダブルスカル(1年次 宮山さん、清水さん)の2クルーで参加しました。男子シングルスカルでは1年生の参加は藤原くん一人。敗者復活戦では3年生の選手に先行する素晴らしいレースを見せましたが後半の減速で惜しくも敗退。女子ダブルスカルは7回目の乗艇。初心者として初のレースを無事に漕ぎきり敗者復活敗退という結果になりました。たくさんの卒業生や保護者の皆様の応援ありがとうございました。本年度のインターハイは逃しましたが全国選抜を目標に3人で頑張ります。

西日本合宿参加ボート部

4月29日~5月2日まで菊池市班蛇口湖ボートコースで西日本地区合同練習会に参加しました。当日は200人を超える参加の中、八代清流高校ボート部1年生3人は西日本地区の選手たちと一緒に、緊張した表情で一生懸命に漕いでいました。1ヶ月後には同じ場所で高校総体が行われます。それまでに、1000mレースができる漕ぎをマスターできるように頑張ります。