学校生活

学校生活

日本拳法部 日本拳法全国大会に出場

第68回全国高等学校日本拳法選手権大会が

福岡県飯塚市の飯塚市総合体育館で開催されます。

 

本校からは、個人戦で

 西本さん(食農科学科2年・矢部中)

 岩永さん(食農科学科2年・矢部中)

の2人が参加します。

 

個人戦は30日(日)に開催されます。

応援よろしくお願いします。

晴れ 学校農業クラブ 全国大会熊本大会平板測量競技会 リハーサル大会

今年度は、日本学校農業クラブ全国大会が10月25日、26日に熊本で開催されます。

矢部高校と阿蘇中央高校は平板測量競技会を担当し、

令和2年度から準備を始めてきました。

 

全国大会を前に、リハーサル大会(県大会)を7月28日に実施します。

今日(26日)は会場の「えがお健康スタジアム」で事前準備と測点杭の設置を行いました。

今日は測点杭の設置のためにお仕事外忙しい中、九州測量専門学校や熊本県土地改良事業団連合会のみなさんに来ていただき、

両校の職員で実施しました。

 

全国大会出場を目指す県内の農業関係の生徒が

十分に力を発揮できるように生徒・職員団結して運営します。

矢部高校 運動部7月~9月活動計画

運動部7月~9月の活動計画になります。

各部活動の活動計画は予定のため、日程その他変更があることを申し添えます。

 

矢部高校(サッカー部)7月~9月活動計画.pdf

矢部高校(バスケ部)7月~9月活動計画.pdf

矢部高校(ソフトテニス部)7月~9月活動計画.pdf

矢部高校(弓道部)7月~9月活動計画.pdf

矢部高校(日本拳法)7月~9月活動計画.pdf

矢部高校(野球部)7月~9月活動計画.pdf

矢部高校(陸上競技部)7月~9月活動計画.pdf

食農科学科 野菜☆スイカ収穫!!

販売は終わりましたが、食農科学科2年生の農業科学コースの全員で春から小玉スイカ栽培に挑戦!!山都町ではありますが、暑い暑い衝撃・ガーンハウスの中で3ヶ月間、初めての芽かき、交配などなど、良く頑張ってくれました!!秋の収穫もお楽しみに花丸にっこり

 

 

 

 

 

農業クラブ県大会!奮闘しました!

6月に行われた意見発表大会です。とても緊張していましたが、自分の思いをしっかり伝えることが出来ました。

 

7月に行われた、農業鑑定競技大会です。今回は全国大会のリハーサル大会なので本番同様の緊張感で、30名の生徒が出場しました。

林業科3年の境 美優さんが、「林業の部」で見事お祝い優秀賞を獲得しています興奮・ヤッター!

昼 林業科学科 1年生初めての演習林実習

林業科学科には町内に8か所の演習林があります。

7月18日、1年生の演習林実習を行いました。

今年は、天気が悪くて5月にできなかったので、今回が初めてです。

 

実習内容は、クヌギ林の下刈りと木材を移動させる重機の運転操作練習です。

林内の日陰や川沿いは涼しかったですが、

気温は高く、猛暑のなかで終日刈払い機を使って予定の範囲の草を刈りました。

 

演習林は現地集合解散で実施しています。

1年生は自転車ですが、2年生からはバイク通学生以外も原付で行くことができます。

今回は学校から9km離れた阿蘇南外輪山の中腹にある鍛治床演習林での実習でした。

 

冷たい川の水で体を冷やして休憩しながら、

楽しく実習をすることができました。

 

合格 林業科学科 約30年ぶりに測量士補に合格!!

林業科学科では、測量の授業があり、

平板、水準、角測量などの基本的な座学と実習を行います。

 

授業で学習した知識を活かして国家資格の「測量士補」に挑戦する生徒もいます。

今年度は4年ぶりに2、3年生が3人受験しました。

 

今年度の試験問題は昨年より難しく合格率32.2%(昨年44.1%)でしたが、

3人で12月から毎日コツコツ勉強し、そのうち1人が見事合格しました。

 

国家資格 測量士補合格

   合格 佐伯さん(五ヶ瀬中・林業科学科2年)

 

30年ほど前まではクラス全員で受験していましたが、

近年は希望者のみが受験しています。

4年前は五ヶ瀬中出身と矢部中出身の生徒が挑戦しましたが

3人とも不合格でした。

 

例年より合格率が低くとても難しい試験でしたが、よくがんばりました。

佐伯さんおめでとうございます!!

やまと仕事ストア

7月7日(金)5~6時間目に山都町主催の「やまと仕事ストア」が開催されました。

 

この取り組みは、山都町の有志の方々の

「山都町にどのような企業があるか知ってもらいたい」

「地元山都町で働き、将来の山都町を支える人材になってほしい」

といった強い思いから始まった取り組みです。

 

その思いを山都町が受け取り、本校生のキャリア教育と結びつけて計画してもらってます。

今年で2年目。今年度は、さらに目的と手法をグレードアップして開催されました。

 

今回は「山都町在住、山都町に関連ある仕事をしている方から「仕事」や「その人の生き方」に関する話を聞き、町への理解を深め、職業観や進路意識を延ばし、将来の生き方を考える」を目的(テーマ)とし、第1部と第2部の構成で進行しました。

 

第1部では、山都町在住の企業人のお二方にインタビューする「パネルディスカッション」形式で行われました。

 

山都町を一度離れたけれど、山都町に戻り、地元の企業で活躍されている企業人の方に様々な質問をして、その方々のこれまでの経験や辿ってきた歩みから、生徒自身が人生へのヒントを探ります。

 

第2部では、ブース形式で進行。

実際に各企業や事業所のブースを訪問。ご説明いただく方々の人生グラフや経験をもとにお話を伺ったり、事業内容や仕事のやりがい等についても聞くことができました。

様々な分野の方々から得た情報をメモする生徒、理解を深めるため質問をする生徒など、会場は活気に満ち溢れていました。

また、本校卒業生の方々もいて、生徒たちに親身に寄り添いながら対応してもらいました。

約2時間の濃密な時間を過ごした生徒たち。

今回の取組を通じて、山都町にある企業を知る機会だけでなく、新たな考え方や価値観を得ることができたかもしれません。

是非、自身の進路選択や生き方の参考にしてほしいと思います。

 

嵐 2023年7月3日 豪雨 (鍛治床演習林の写真)

7月3日未明に本校が所在する上益城地方上空に線状降水帯が発生し、

阿蘇南外輪山を中心にした一帯が豪雨に見舞われました。

 

山都町では、国道445号線の金内橋が崩落し、

通潤橋周辺などの川沿いでは河川の越水で浸水被害を受けた場所もあり、

川沿いの田畑に流木や土砂が流入したところもありました。

 

矢部高校の校舎や校地、農場については大きな被害がありませんでしたが、

阿蘇南外輪山の中腹にある林業科学科の鍛治床演習林では、河岸が削れたり、

川沿いにあるウッドデッキが破壊されたりしました。(右写真)

山からの出水はあるものの林内は特に被害がなく安堵しています。

隣の益城町や熊本市では広範囲に浸水被害があり、

一時に大量の雨が降る線状降水帯の猛威を痛感しています。

 


本日からバスの運行も通常通りとなり、矢部高校への交通は一部迂回路があるものの特に大きな変化はありません。

7月から高校生への求人の受付が解禁されました。今週はたくさんの企業の方に求人票をお持ちいただいています。

梅雨が続きますので、来校される際にはお気をつけてお越しください。

 

結びに

被害に遭われた方々の心労を察し、一刻も早い復旧を願います。

お祝い 学校農業クラブ 年次大会 プロジェクト発表会全分野で優秀賞!!!

令和5年度熊本県学校農業クラブ年次大会が終了し、
本校は、プロジェクト発表会の全分野で優秀賞を受賞する快挙を果たしました!!

【プロジェクト発表会】 玉名市民会館(6月15、16日)

お祝い優秀賞  分野Ⅰ類(生産・流通・経営)

  矢部高産イチゴ栽培4年目の挑戦!〜イチゴ栽培の働き方改革〜

    食農科学科3年坂本さん、2年西本さん、岩永さん、佐藤さん、阪本さん、山本さん

 

お祝い優秀賞 分野II類(開発・保全・創造)

  ニホンミツバチに関する研究 地域活性化につなげるために

   林業科学科3年赤星さん、境さん、山下さん、藤島さん、2年恩田さん、守さん、浦野さん、佐藤さん

 

お祝い優秀賞 分野III類(ヒューマンサービス)

  林業のちから×ふくしの心〜木づかいですべての人に健康と福祉を〜

   林業科学科3年堂上さん、上田さん、坂本さん、森崎さん、2年佐伯さん、清原さん、本田さん、秋山さん

 

【意見発表会】 山鹿市民交流センター、八千代座(6月22、23日)

 分野Ⅰ類(生産・流通・経営)

   食農科学科3年 坂本さん 「これからの自分と農業」

 分野II類(開発・保全・創造)

   食農科学科2年 岩永さん  「農業から学んだこと」

 

受賞した皆さんおめでとうございます花丸

プロジェクト発表は数年間の継続研究の積み上げによる成果です

これまで、関わってきた卒業生の皆さんの努力が実りました喜ぶ・デレ

 

キラキラ 生徒会選挙 電子投票で実施

令和5年度の生徒会役員選挙を実施しました。

体育館での立会演説会の後、各教室でしました。

今回は初の試みとして、一人一台の学習用PCを使った電子投票を実施しました。

 

クロムブックを使った投票に生徒たちは初め戸惑っていましたが、

無事全員が投票を終えました。

 

令和5年度の 新生徒会役員は以下のとおりです。

 生徒会長 林業科学科2年  佐伯さん(五ヶ瀬中)

 副会長  食農科学科2年  阪本さん(矢部中)

 副会長  普通科2年    井上さん(矢部中)

 書記   林業科学科1年  高山さん(矢部中)

 書記   林業科学科1年  村上さん(御船中)

 会計   普通科1年    荒木さん(清和中)

 会計   食農科学科1年  坂本さん(矢部中)

 

       

 

 

 

普通科 ビジネス基礎の授業②

普通科2年ビジネス類型の「ビジネス基礎」の授業の様子です。

今回は、名刺交換電話応対の授業でした。

 

まずは、名刺交換ですが、自作の名刺を用いて練習を行いました。

自分の所属と名前を言ってから相手へ渡します。

 

 

 

 

緊張した面持ちです

 

 

 

  

徐々に慣れてきて、最後はにこやかに名刺を交換することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは同時交換の実習です。

 

 

 

慎重に相手へ渡し受け取ります

 

 

 

 

 

次は電話応対のロールプレイングです。

教科書の例題に沿ってかけ手とうけ手のそれぞれの対応を学びました。

 

 

 

ペアになって電話をしています

 

 

 

 

 

不在の場合の取り次ぎ方法なども練習しました。

最初はたどたどしかった口調も、最後は流暢になり、笑顔で対応できていました。

 

 

 

メモをとったり名刺を見たりして工夫をしています

 

 

 

 

 

 

少しの時間でしたが、かなり上達しました。

次は、お茶の入れ方の実習を行う予定です。

インフォメーション 熊本県学校農業クラブ連盟 年次大会 プロジェクト発表会

農業高校の甲子園と呼ばれる日本学校農業クラブ全国大会の県予選

第74回熊本県学校農業クラブ年次大会プロジェクト発表会が

10月に熊本で51年ぶりに開催される全国大会のリハーサル大会として

玉名市民会館で今日(6/15)から2日間の日程で開催されます。

 

矢部高校からは

花丸分野Ⅰ類(生産・流通・経営)に食農科学科の野菜専攻生が

  矢部高産イチゴ栽培4年目の挑戦!〜イチゴ栽培の働き方改革〜

 と題して、食農科学科3年坂本さん、2年西本さん、岩永さん他3名

 

花丸分野II類(開発・保全・創造)に林業科学科のニホンミツバチ研究班が

  ニホンミツバチに関する研究 地域活性化につなげるために

 と題して、林業科学科3年赤星さん他7名

 

花丸分野III類(ヒューマンサービス)に林業科学科の木質資源活用班が

  林業のちから×ふくしの心〜木づかいですべての人に健康と福祉を〜

 と題して、林業科学科3年堂上さん、上田さん、2年佐伯さん他5名

 

3分野でそれぞれ発表します。

6月16日(金)は発表大会本番です。

玉名市民会館での生徒たちの頑張りをぜひ応援ください。

 

 

 

会議・研修 学校農業クラブ 年次大会壮行会

矢部高校学校農業クラブでは、

6月15、16日に玉名市で開催されるプロジェクト発表会

6月22、23日に山鹿市で開催される意見発表会に出場する選手を激励しました。

 

今年度の県年次大会は、51年ぶりに熊本で開催される全国大会のリハーサル大会として開催されます。

 

今日は、

意見発表 3分野

プロジェクト発表 3分野

に出場する選手の発表を聞き、

食農科学科、林業科学科の全生徒で壮行しました。

 

 

インフォメーション 地域みらい留学 6月の合同学校説明会(オンライン)

今年度も山都町の協力により地域・教育魅力化プラットフォームに参画し

「地域みらい留学」の生徒募集をしています。

全国募集をしている林業科学科を中心に実施している、この取り組みも5年目に入りました。

1回目の今回は、6/10、11にオンライン合同学校説明会と個別相談会を開催。

林業科学科の生徒を中心に8人の生徒が本校の魅力を紹介しました。

 

今年3月に卒業した本校地域みらい留学1期生の岸本さんも宮﨑から登壇し、

本校での3年間の生の声を視聴者の皆さんに伝えてくれました。

 

次回以降の合同学校説明会を以下のとおりです。


2回目 7月22日(土),23日(日)  オンライン開催
3回目 8月26日(土),27日(日)  オンライン開催
4回目 9月23日(土),24日(日)  対面式(東京)

 

また、本校の体験入学は7月25日(火)に実施します。

体験入学の申し込みは中学校を通じて7月14日までにお願いします。

  

 

 

3学年進路フェスタ

本日(6/8)3年生全員が、グランメッセ熊本で開催された「進路フェスタ2023」に参加してきました。

 

3年生の大規模外部ガイダンスとしては最後のガイダンスになります。

 

会場では進学、就職、公務員のブースがあり、大学や専門学校、企業や公務員の方々の話を聞くことができました。

 

生徒たちも真剣に活動に取り組み、ブースによっては意外な盛り上がりを見せていました。

 

学校に帰って、このガイダンスを振り返り、受験先の決定につなげてほしいと思います。

情報処理・パソコン ビジネス基礎の授業①

今年度も2ヶ月が過ぎました。

今回は、普通科2年ビジネス類型で学ぶ生徒たちの様子です。

科目は「ビジネス基礎」

5名と少人数ですが、毎日元気に楽しく授業をしています。

単元は「ビジネスマナー」で、お辞儀の学習です。

お辞儀には、会釈普通礼最敬礼の3つの種類があり、場面によって使い分けることを学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学んだ生徒たちから「ちょっとしたことで印象が変わる」、「普段から意識をしてお辞儀や挨拶を心がけていきたい」との声があがりました。

 科目「ビジネス基礎」の授業では、ビジネスに関する内容を主に学習していますが、知識のみならず、パソコンや電卓などのビジネスに必要なスキルも習得できるよう、日々頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生になって、ビジネス類型の授業を始めたばかりですが、全員が主体的に意欲を持って学習に励んでいます。今後も授業の様子や取り組み等を紹介していきます。

 

鉛筆 林業科学科 ミツバチの巣箱作り

林業科学科1年生は科目「総合実習」の授業で木工の実習をしています。

 

1年生は、一人一つずつ「ミツバチの巣箱」を製作します。

 

今日は、記録簿を使ってそれぞれの進捗状況をチェック!

その後は班ごとに分かれて製作の続きを行いました。

 

さしがねやボール盤など様々な道具を使いながら、

完成目指して頑張ってます。

 

  

食農科学科 教育実習生☆野菜

本校OBの藤永さんが2週間、教育実習を本校で行っています。

担当教科は「野菜」で野菜専攻3年生や農業科学コース2年生の生徒と楽しく授業を行っています。

 

研究授業では小玉スイカの摘果を教えてくださいました。生徒たちもたくさん質問していました。

 

 

暑いときも、きつい時も一緒に実習をしてくれました。最高の先生になってくださいね興奮・ヤッター!花丸

キラキラ 県高校総体 3日目

令和5年度 熊本県高等学校総合体育大会

大会3日目は、ソフトテニス部、日本拳法部、陸上競技部の試合がありました。

 

ソフトテニス部 

 女子個人 2回戦 矢部(太田さん、財津さん) 3−4 第二高校 2回戦敗退

  

陸上競技部

 男子200m 山下さん(普通科3年)、渡邉さん(普通科3年)予選敗退

 ※渡邉さんは 自己新記録を達成しました。

 

日本拳法部

 男子個人戦  6位 西本さん(食農科学科2年)

 

体育・スポーツ 野球部 美里大会

本校所在地の山都町の隣町となる美里町で30年以上続く「美里大会(旧砥用大会)」が開催され、本校野球部は御船高校、甲佐高校との3校合同チームでの出場です。

 

1回戦は宇土高校と対戦

大きなミスはありませんでしたが7回までに3点を取られ、

迎えた8回、角田さん(普通科2年)のスリーベースで1点を返しました。

 

結果は、 矢部・御船・甲佐 1ー3 宇土 でした。

選手全員!諦めない粘り強いプレーでした。敗戦しましたが、多くのご声援ありがとうございました。

 

 

 

キラキラ 高校総体 県大会2日目

令和5年度 熊本県高等学校総合体育大会

2日目は、ソフトテニス部、弓道部、日本拳法部、陸上競技部の試合がありました。

 

ソフトテニス部 

 女子団体 1回戦 矢部 2−1 東海大星翔

      2回戦 矢部 0ー3 熊本工業

 

 陸上競技部

  男子100m 山下さん(普通科3年)、渡邊さん(普通科3年)予選敗退

  男子5000m 那須村さん(普通科1年) グループ1位、全体成績34位/66人中

 

 弓道部

  男子団体  1立目が12中で5位につけましたが、2立目で振るわず12位/40校中 予選敗退(決勝7位以上)

 

 日本拳法部 

  男子団体   準優勝

  1年生大会  Bブロック 準優勝 山﨑さん(林業科学科1年)

         Cブロック 優 勝 高宮さん(林業科学科1年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星 林業科学科 農ク全国大会記念品メダル完成

令和5年度 日本学校農業クラブ全国大会は51年ぶりに熊本で開催されます。

 

本校は、阿蘇中央高校と共に平板測量競技の運営を担いますが、

そのほかにも、大会に貢献しているものがあります。

 

今日は、先日から取り組んでいるレーザー加工機を活用した

記念品メダルにキーホルダー金具をつけました。

 

1年生10人と2、3年生で取り組み

一つ一つ丁寧に金具を取り付けました。

 

金具を取り付けた後は2年生2人で検品を行い、

リングの変形やレーザーの不具合などをチェックしました。

 

3時間連続で取り組み、午後もボランティアで残った生徒が全て終わらせて

本校が準備する1300個の記念品全てが完成しました。

 

製作に1ヶ月程度かかることを見込んでいましたが、

生徒たちの頑張りで1週間で終了することができました。

 

10月25、26日 全国大会に出場される皆さんに

心を込めて作った記念品でお出迎えいたします。

 

 

 

キラキラ 高校総体 県大会第1日目 

令和5年度 熊本県高等学校総合体育大会が開催しました。

初日には、陸上競技部とバスケットボール部の試合があり、

生徒たちは、それぞれの競技会場にて全力で頑張ってくれました。

 

陸上競技部

 男子1500m 那須村さん(普通科1年)

 

バスケットボール部

 男子1回戦  24 矢部 ー 必由館 107

 

ソフトテニス部は女子団体が予定されていましたが、

雨のため、順延になりました

  

体験入学2023について

「矢部高校 体験入学2023」を7月25日(火)に開催します。

 実施要項や申込方法等、詳しくはトップページの「中学生向け」をクリックして

 体験入学・学校見学 をご覧下さい。

インフォメーション 林業科学科 農ク全国大会記念品をレーザー加工

第74回日本学校農業クラブ全国大会が51年ぶりに熊本で開催されます。

10月25日に熊本県内の各会場でプロジェクト発表会などの競技等を実施し

26日には熊本城ホールにて大会式典を実施します。

本校は阿蘇中央高校との共同で「平板測量競技会」の担当校になっています。

 

全国から5000人以上が集まるこの大会の参加記念品を

矢部高校、南稜高校、阿蘇中央高校の3校の林業関係学科・コースで製作します。

 

大会キャラクターのイラストを元に

画像のようなメダルをレーザーで加工しました。

 

データの構成・入力に時間がかかりましたが、

加工自体はスムーズに進み

3日間のレーザー加工で本校が準備する個数は確保できました。

 

できたメダルにキーリングをつけて完成です。

後日、林業科学科の生徒で取り付けを行います。

 

全国の学校農業クラブ員のみなさん

熊本でお待ちしています!!

 

 

 

鉛筆 山都町未来アクション課(総合的な探究の時間) 動画制作に向けて!

1年生は、山都町地域活性化についての探究学習を行っています。

 

(一財)フミダスさんのご協力で、

熊本県立大学教授の丸山先生に来校していただき、

 

「仕事の””ゴール””を描きましょう!」のテーマで

今後の探究活動のゴール設定に向けた講話をしていただきました。

 

今年度の1年生の総合的な探究の時間は

学習の取り組みを山都町役場の1つの課と捉えて、

所属する「山都町未来アクション課」

町の”食”の魅力を伝える動画を制作する

 ”仕事”を行います。

 

3~4人の班ごとで企画、取材、制作に取り組みます。

それぞれのゴールに向かって活動の方針が決まりました。

 

 

ハート 林業科学科 好きっ!通潤パズルの令和5年度1期分納品

林業科学科2,3年生が製造・販売している

認知症予防パズル「好きっ!通潤パズル」の今年度1期分の50個が完成し、

山都町社会福祉協議会に納品しました。

 

箱詰めは課題研究班で行い

社会福祉協議会の各支部に向けて出発しました。

 

今年度も、50個ずつ4期(5月、11月、1月、3月)に分けて納品いたします。

1年以上待たれた方々お待たせしました。

 

 

鉛筆 林業科学科 1年生の木工実習(ミツバチの巣箱)

林業科学科では、ニホンミツバチの養蜂や巣箱の製作・販売に取り組んでいます


木工の授業で

1年生は、一人一つニホンミツバチの巣箱を製作しています。

丸鋸盤で材料をカットし、ボール盤を使った穴あけます。

カットして穴を開けた材料は、木ねじを使った組み立てます。


様々な道具を使って一つ一つ丁寧に製作しています。

 

 

   

鉛筆 林業科学科 プロジェクト発表会県大会に向けて

林業科学科は、今年も熊本県学校農業クラブ連盟年次大会 プロジェクト発表会に出場します。

 

今日は、それぞれの班で発表に向けた資料の整理や研究活動のまとめなどを行いました。

写真は、III類に出場する木質資源活用班です。

林業科学科代表の2班は以下のとおりです。

 花丸分野II類(開発・保全・創造)

   発表題 「ニホンミツバチに関する研究 地域活性化につなげるために」

花丸分野III類(ヒューマンサービス)

   発表題 「林業のちから×ふくしの心 ~木づかいですべての人に健康と福祉を~」

 

プロジェクト発表会は、6月16日(金) 玉名市民会館 で開催されます。

 

 

キラキラ 高校総体 県予選始まる!

令和5年度 熊本県高等学校総合体育大会が今年度も県内各地で開催されます。

27日(土)、28日(日)は先行実施種目が始まり

矢部高校から サッカー部、弓道部、ソフトテニス部の初戦がありました。

 

結果は、以下の通り

1ツ星サッカー部  山鹿市カルチャースポーツセンター多目的グランドで熊本北高校と対戦しました。

     結果は  矢部 1ー3 熊本北

    惜しくも敗れましたが、たくさんの保護者・卒業生・近隣の中学生・地域の方々など多くの応援のなか

    選手たちは、最後まであきらめずにボールを追い続け、よく頑張ってくれました。

 

 1ツ星弓道部   八代市弓道場で個人戦があり、男子個人戦で林業科学科3年の森﨑さんが見事!決勝進出!!

    一射ずつ矢を放ち競う「射詰」で惜しくも失中し、敗退しました。

   来週は団体戦です。ご声援よろしくお願いします。

 

 1ツ星ソフトテニス部  熊本県民運動公園で個人戦が開催されました。

    出場したペアは初戦で惜しくも敗れましたが、よく頑張りました。

    来週の団体戦も頑張ってください。

   

 

 

 

鉛筆 林業科学科 国家資格「測量士補」にチャレンジ!

林業科学科では、国家資格「測量士補」の受験も指導しています。

 


今日は試験本番、福岡市の西南学院大学で2・3年生の3人が受験しました。

 


難しい試験ですが、昨年12月からコツコツと勉強を頑張ってきました。

受験にあたって、宇佐美工業の逆瀬川様からご自身でまとめられた、

過去問頻出問題集などを生徒たちのために御提供いただくなど、多くの方々からの御支援や応援メッセージをいただきました。

会議・研修  総合的な探究の時間(1年生) 熊本県立大学 丸山教授から学ぶ!

1年生は総合的な探究の時間でマーケティングの専門家である熊本県立大学の丸山教授の講義を受けました。

 


矢部高校では、昨年から(一財)フミダスさんの協力で山都町の活性化のための探究学習を1年生全学科で実施しています。


今年度は、『ワイルド山都』 をテーマに山都町の「食」の魅力を発信する動画作成を行います。

 

 

 

   

春の交通安全運動キャンペーン活動

5月11日~20日までの期間全国的に交通安全運動が展開されています。

本日5月17日に本校交通委員会の生徒8名が地域のドライバーの方に向けて交通安全啓発キャンペーンに参加して参りました。

      

1台1台止まっていただき、矢部高校の食農科学科の生徒が実習で栽培している花苗と交通安全キャンペーングッズをお渡しし、交通安全のお願いをしました。

今回このキャンペーンに参加し、地域の方々の交通安全を願い、自分たちの交通マナー、交通安全への意識を高めることができました。

晴れ 2023 体育大会!!

5月14日(日)天気にも恵まれ晴れ3年ぶりの来場者を入れての体育大会でした。

春休みからコツコツ準備を行い、生徒会や3年生の頑張りが形になりました!

まずは、気合いだ!!興奮・ヤッター!職員の円陣とかけ声からスタートしました星

開会式

 

100m走

 

棒運び

 

気配い切り

 

棒引き

 

騎馬戦

 

応援団

 

綱引き

 

団体校リレー

 

全校ダンス

 

閉会式

 

お越し頂いたみなさん、ありがとうございました3ツ星

食農科学科 ~科目「農業と環境」ミニトマトの定植~

5月2日、食農科学科の1年生が「農業と環境」の授業でトマトの定植を行いました。

トマト苗は食農科学科の先輩方が大切に育ててきた苗です。

ミニトマトはプラ鉢で育てていきます。一人一鉢担当制です。

栽培中は、クロムブックで授業ごとに写真を撮ったり、データをまとめたりしていきます。

定植した様子を写真に収めている様子です。

この日は天気も良かったので、みんなで記念撮影をしました。

これから栽培管理を頑張りたいと思います。

 

野菜苗の販売会を行います!

4月25日(火)10時~12時半、14時~15時で実施します。

苗に限りがありますので、なくなり次第、終了になりますのでご了承ください。

また、天候の都合で少し早めに開始する場合もあります。

 

販売会に向けて生徒たちも一所懸命に準備を行っています!皆さんのご来校をお待ちしています!晴れ

食農科学科 2年☆スタートしました♪

昨年度お世話になった先生方と涙のお別れをして、1ヶ月が経ちました。

 

早速、春休みの当番実習を頑張りました。

 

新1年生との対面式では、楽しい漫才を披露喜ぶ・デレ面白かった~~

部活動紹介でも格好いい姿を見せてくれました!

 

  

新A2 今年も全員で楽しく、実習も勉強も頑張ります興奮・ヤッター!キラキラ

令和4年度 転退任式

3月25日に転退任式が行われました。人事異動に伴い、今年度は9名の先生方が転任・退職となりました。

天気も良く、たくさんの卒業生も駆けつけてくれました。先生方の挨拶の後、在校生による感謝の言葉と花束が送られました。

退職・転任される先生は次の方々です。

真田先生(校長)   →県立小川工業高校 校長
水村先生(教頭)   →県立天草拓心高校マリン校舎 副校長
關 先生(体育)   →県立東稜高校
中村先生(英語)   →県立学校教育局高校教育課
井 先生(林業)    退職
藤本先生(事務)   →文化課
岡村先生(農業)   →県立菊池農業高校
重田先生(農業)   →県立阿蘇中央高校
平山先生(学校技師)  退職

退任式では、
転退任される先生方から生徒たちに向けて多くのメッセージをいただき、激励の言葉をいただきました。

本校の在籍期間に違いはありますが、
先生方の矢部高校への思いは非常に強いものがありました。

赴任先でもご活躍されることを記念しています。頑張ってください。

お祝い 林業科学科 日本森林学会高校生ポスター発表で優秀賞受賞

第134回日本森林学会大会 第10回高校生ポスター発表が鳥取市で開催され、

27日にオンラインによる表彰式があり、林業科学科の発表が優秀賞を受賞しました。

 

全国の高校からSSHの取り組みや科学部、森林・林業学科の課題研究の取り組みなど

森林に関する高校生の探究的な学習成果の30テーマを学術関係者の審査を受け、

特別賞3題、優秀賞3題、最優秀賞2題が選考されました。

 

林業科学科からは

 「林業のチカラ×ふくしの心」ものづくりで地域の課題解決! と題して

 林業科学科2年の堂上さん、森崎さん、赤星さん(矢部中)、

         坂本さん(蘇陽中)、上田さん(桜木中)、境さん(玉稜中)

 の6名が発表しました。

 

その結果、優秀賞を受賞し2年連続の受賞となりました。

林業と福祉の連携、製造工程管理の工夫、木育活動などの取り組みが評価され、

継続的な取り組みを毎年発展させていること等を評価していただきました。

 

 

 

この研究に際して協力いただいた、

山都町社会福祉協議会、㈱Re学、上天草高校福祉科、上天草市立中南小学校、ASEの皆様に感謝いたします。

今後も継続した研究活動を実施していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

インフォメーション 二輪車競技部 日本二輪車普及安全協会ブースのお手伝い

二輪車競技部は東京モーターサイクルショーに来ています。

25日(土)は、今回のステージ発表の参加に多大なご協力をいただいた

日本二輪車普及安全協会のブースで、抽選会のお手伝いをしました。

 

生徒たちは、タレントの梅本まどかさん、にやんばちゃんこと難波祐香さん、

モトブロガーのRurikoさんらと一緒に当選者へのプレゼンターを務めました。

 

今日もたくさんの方に二輪車競技部と矢部高校をPRしました。

また、矢部高校OB(59年卒)池田さんから声をかけていただき、

出展されているMOTO CORSEブースで出品車の説明をしていただきました。

 

そのほかにも、昨年の大阪モーターサイクルショーで繋がり、

パーツなどを寄贈していただいたサプライヤーの皆さまとも再会し、

二輪車競技部への支援の謝辞をすることができました。

 

初めての東京モーターサイクルショーへの参加で、

全国の二輪車業界の方々との繋がりを作ることができ、

たくさんの方から応援のお言葉をいただきました。

 

今回の参加に際して多大なご支援とご協力をいただいた

日本二輪車普及安全協会の伊藤様に感謝いたします。

今後も、二輪車競技部をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

インフォメーション 二輪車競技部 東京モーターサイクルショーステージで発表

二輪車競技部は、

第50回モーターサイクルショーに来ています。

 

24日は14:10から東京ビッグサイトアトリウムの特設ステージに登壇し

高校生の交通安全教育のテーマで生徒2人が矢部高校と二輪車競技部の取り組みを発表しました。

発表したのは、

 林業科学科2年 堂上さん(矢部中)

 食農科学科1年 靍田さん(御船中)

です。

 

たくさんの来場者や関係者の前で堂々と発表し、

MCの梅本まどかさんとの掛け合いも楽しく行い、会場の方に本校の取り組みをPRすることができました。

 

また、一緒に登壇した埼玉県教育局保健体育課の関口様からは、

昨年から始まった埼玉県で取り組む、高校生に向けた安全運転指導について発表がありました。

 

ステージの後は、日本二輪車普及安全協会のブースのお手伝いをして、

矢部高校のPRを行いました。

 

矢部高校は25日まで日本二輪車普及安全協会のブースのお手伝いをします。

ぜひ、東京ビッグサイトへお越しください。

 

高校生以下は無料です

インフォメーション 二輪車競技部 第50回東京モーターサイクルショーに参加

二輪車競技部は、
3月24日(金)〜26日(日)の日程で
東京ビッグサイトで開催される

第50回東京モーターサイクルショー

 に参加します。

 

今回は、1日目(24日)のステージで

高校生の交通安全教育について

埼玉県の教育委員会の方とともに登壇し、

本校の二輪車安全運転教育について発表します。 


イベントの詳細は、東京モーターサイクルショーのサイトをご覧ください。

https://www.motorcycleshow.org/event/50/detail62.html

 

ステージの模様は、オンラインでも配信


高校生以下は入場無料です♪

分野別校内進路ガイダンス

本日は「分野別校内ガイダンス」が実施されました。

 

生徒の皆さんの希望に合わせた15の学問職業分野について、大学や専門学校より講師を招き、お話しいただきました。

より実践的な活動を通して学ぶ分野もあり、生徒の皆さんも真剣に話を聞き、自身の進路について考えていました。

  

   

 ↑ マネキンを相手にヘアメイク  ↑トリミングに挑戦!       ↑配色デザイン中

 

3月15日は熊本市総合体育館で開催される進路ガイダンスにも参加し、進路意識を高めます。

 

 

 

 

NEW 台湾から姉妹校の皆さんが遊びに来ました!

平成27年から姉妹校提携を結んでいる、台湾の国立臺北科技大學付属桃園農工高級中等学校(桃園農工)からおよそ30名の職員・生徒の皆さんが矢部高校に来校されました。

昨年度からはオンライン上で計6回にわたり交流をしてきましたが、今回、念願叶って対面で会うことができ継続的に交流に参加してきた生徒にとってはまたとない貴重な機会となりました。

本校の中央ホールで本郷先生お手製のうちわと林業科学科藤島さんのギターの生演奏でお出迎えした後、体育館で歓迎行事を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通科2年の生徒が中国語、日本語同時通訳による司会進行を務めました。「両校代表挨拶」では真田校長先生も中国語で挨拶をされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、熊本大学教育学部の田口浩継教授をお招きし、「SDGsにつながる木の不思議・木の魅力」というテーマでセミナーを開催しました。
相手校は校内全体を桃園市の環境教育の拠点にするために現在尽力しておられるようです。
日本の先進的な取組に非常に興味を持っている様子が伝わってきました。

矢部高校の生徒と一緒に作業をすることでより一層楽しみながら学びを深めていました。
セミナーの後は双方の高校がプレゼンテーションを行い、本校からは林業科学科の清原さん、佐伯さん、上田さん、境さんが日頃の取組などを紹介しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は親睦を深めるための交流会です。
双方の高校が記念品を交換した後で、生徒同士のプレゼント交換、普通科(ビジネス)の佐藤さん、普通科(進学)の井上さん、後藤さん、藤本さんによるビンゴゲーム、学校案内を行いました。
ランチタイムには会場に多くの矢部高生が駆けつけ、初対面の相手とも英語、日本語、中国語を交えて楽しそうに親交を深めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

半日間という短い時間でしたが、直接対面して交友を深めることができ、多くの生徒が国際交流の楽しさを実感することができたようでした。

普通科2学年「総合的な探究の時間(通潤魂の時間)」発表会を実施しました。

3/9(木)午後、普通科2年生の総合的な探究の時間の成果発表会を行いました。

各班で、1年間の活動の成果をプレゼンしました。

発表テーマは以下のとおりです。

1班 「矢部高校を国際色豊かに!(台湾との交流)」

2班 「清和文楽で山都町を盛り上げよう」

3班 「~Make Our School Sustainable~(矢部高校PR動画)」

4班 「獣害対策」

5班 「山都町の有機農業」

6班 「廃校・再興・最高!(廃校を活用した小中学生との交流)」

    

       

1年間の活動の集大成ということで、生徒たちは前日ぎりぎりまで準備に追われていました。

テーマの設定に時間がかかったり、課題を掘り下げるのに苦戦したりと課題も残りましたが、

それぞれが何らかのアクションを起こせたことは大きな成果だったと言えます。

             

活動にあたっては、山都町役場、一般社団法人フミダス、熊本県立大学未来創士をはじめ、地域の方々に

多方面でご協力いただきました。大変お世話になりました。

食農科学科 1年☆コサージュ作り

卒業式で使用する、コサージュを作りました。

初めてのフラワーアレンジに苦戦していましたが、心を込めて作りましたハート

 

 

 

卒業式にも参加しました。三年生の涙を受け止めて、自分たちも頑張ろう!という気持ちになったようです苦笑い