学校生活
中学生体験入学準備
今日は、会場設営や学科体験の準備を行いました。
明日の体験は、
食農科学科は、クッキー作り
緑科学科は、簡単木工体験「手作りスピーカーをつくろう」
普通科は、楽しい日本史の授業
教務部を中心に生徒と職員が協力して
会場の準備や道具、材料の準備などを行いました。
明日は、矢部高校一同
中学生の皆さんが来校するのを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします
同窓会 ゴルフコンペ
矢部サンバレーカントリークラブにて
矢部高校応援プロジェクト
第20回記念同窓チャリティゴルフコンペを開催しました。
本校同窓生のゴルフ愛好家60人が参加、
猛暑のなかプレーしました。
コンペは無事終了、
表彰式では、矢部サンバレーカントリークラブの後援もあり、
20回大会を記念した豪華な賞品に最後まで大変盛り上がりました。
また、20回を記念してS35年卒の糸永氏より新しい優勝カップも準備していただきました。ありがとうございました。
大会参加者からは、本校120周年記念事業「在校生支援基金」への寄付もいただきました。重ね重ねお礼申し上げます。
生徒のために有効に活用させていただきます。
参加者の皆様、お疲れさまでした。
二輪車競技部 他校への安全運転講習
県安全運転協会に協力して
東稜高校の生徒向けに
二輪車安全運転講習会を実施しました。
二輪車競技部 全国大会を想定した競技会
二輪車安全運転全国大会まで、
あと1週間となりました。
二輪車競技部では、
本日夕方、全国大会を想定した
模擬競技会を実施しました。
熊本県交通安全協会の甲斐様や山都町交通安全協会会長の梅田様などが激励に来ていただき、
スラロームや一本橋などを実施。
高校生等クラス代表
原生くん(食農科学科3年)
女性クラス代表
山田さん(二輪車競技部OG)
の二人が全国大会の各競技種目に本番さながらに挑戦、
練習の成果を披露しました。
二輪車安全運転全国大会は
8月5日〜6日(土、日)の2日間、
三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開催されます。
熊本県の代表としてがんばってきます。
応援よろしくお願いします。
林業部 測量競技大会2日目
阿蘇中央高校で開催された
平成29年度熊本県学校農業クラブ
測量競技大会は2日間の日程を無事終了しました。
本校林業部は、
残念ながら入賞には至りませんでしたが、
真夏日となった阿蘇で、精一杯がんばりました。
林業部 測量競技大会1日目
林業部は熊本県学校農業クラブの測量競技大会に出場しています
初日の27日は
開会式と会場検分があり、
それぞれ、現地の杭の配置を確認しました。
その後、阿蘇中央高校阿蘇校舎のグランドで
本番の杭を想定した練習をしました。
明日はいよいよ本番です頑張ります。
3年生「進路フェスタ」に参加しました
去る7月11日(火)に、3年生全員で、ウィングまつばせで行われた「進路フェスタ」に参加しました。
各大学や専門学校のブースがあり、説明を聞けるほか、体験などもできました。
就職希望の生徒向けの、企業ブースや職業について聞けるコーナーもあり、みんな真剣に話を聞いていました。
志望校のブースで説明を聞いています。 せっかくの機会、聞きたいことは質問!
各学校・企業のブースは特色があります。 こちらでは美容系の体験ができました。
この日、就職希望者は履歴書を用意して、学科試験や面接も受けました。
2学期の本番に向けて、いい経験ができたのではないでしょうか?
3年生はこの夏、進路に向けて一所懸命活動していきます。
後悔のないよう、夢に向かって努力を積み重ねていきましょう!
「絵本カーニバル2017in山都町」ボランティアに参加しています
「あしたはステキな日!!」とテーマに、さまざまなワークショップや絵本の読み聞かせが行われています。
今年も、矢部高校の生徒達はボランティアとして参加をしています。
やってきたたくさんのこども達と… いっしょに折り紙を折りました!
これは何でしょう? …ペンギンです! スタッフの方に折り紙を教わったりも…
会場は絵本がいっぱい。広くて明るくて、とっても開放的な雰囲気☆飾り付けもステキなんです♪
毎年、たくさんの生徒が参加をさせていただいているイベントです。
地域の方や子ども達との触れあいを通して、とてもいい経験をしています。
矢部高生を見かけたら、ぜひ声をかけてくださいね!
白バイ隊の先輩から安全運転指導(新聞記事)
事故・違反の防止のために
7月19日(水)には、
本校トラクター練習場(二輪車競技部練習場)で
本校OB、OGで警察官として働く2名の方を招き
二輪車の交通安全の意識を高めるための講話をしていただきました。
安全運転についての講話をいただいた松原さんは
本校の二輪車競技部のOBで、
熊本県警の交通機動隊(白バイ隊)に所属している先輩です。
また、警備部所属の川本さんに警察官の職務の魅力を語っていただきました。
先輩方、暑い中起こしいただきありがとうございました。
23日付けの熊日新聞朝刊でこのことを紹介していただきました。
ぜひご覧ください。
自動車関連業界ニュースページ レスポンスに掲載
悪路走行の競技練習です
先日は、この練習を
自動車関連業界のニュースページ
Response.(レスポンス)に掲載されました。
https://response.jp/article/2017/07/22/297715.html
全国唯一の原付バイクの部活動
二輪車に関わる方々からの注目を受けています。
28日(金)は、
全国大会を想定した模擬競技会を実施します。
矢部高校トラクター練習場(218号線沿い)で
18:00からです。
応援よろしくお願いします。
新聞記事 未成年者の喫煙防止呼びかけ
矢部たばこ販売協同組合、山都署、町防犯協会の方々が来校され、
本校中央ホールで未成年者の喫煙を防止する呼びかけをされました。
7月20日(木)の熊日新聞で紹介されています。
吹奏楽部 コンクールに向けて特訓中
夏休み最初の日曜日の本日
各部活動は大会に向けて、学校での練習や
他校との練習試合のために遠征に出かけています。
体育館では、吹奏楽部が27日のコンクールに向けて練習をしていました。
本番と同じ配置で、大山先生の指揮に合わせて演奏します。
気温30℃を超える暑さの中
扇風機の風を受けて、がんばっています。
県吹奏楽コンクールでの本校の演奏は
27日(木)午前11:20ごろです。
熊本県立劇場へぜひお越しください
1学期各種活動 表彰式
1学期に部活動や各種活動で表彰を受けた生徒の表彰式を実施しました。
表彰式受賞者は以下のとおりです。
日本拳法部
第21回全国高等学校日本拳法選抜大会(3月)
女子団体
準優勝(渡邉、安永、亀谷)
優秀選手賞(女子)
安永(普通科3年B組・矢部中)
熊本県高等学校総合体育大会日本拳法競技(6月)
女子団体 優勝(渡邉、安永、亀谷)
男子個人 2位 立田(普通科3年A組・矢部中)
女子個人 優勝 渡邉(食農科学科3年・矢部中)
二輪車競技部
第47回二輪車安全運転熊本県大会(6月)
高校生等クラス
1位 原生(食農科学科3年・清和中)
2位 奈須(食農科学科3年・清和中)
女性クラス
3位 藤岡(食農科学科2年・矢部中)
弓道部
城南地区高等学校弓道競技大会
女子団体 3位
女子個人 3位 池田(食農科学科3年)
各種活動
第64回NHK杯全国高校放送コンテスト熊本県大会
アナウンス部門 入選 堀脇(普通科2年)
新体力テスト 総合評価A (本校生徒29人が受賞)
代表 坂口(緑科学科3年・砥用中)
「火の国の翼」壮行会
平成29年度熊本県農業関係高等学校生徒海外派遣事業
第19回「火の国の翼」
熊本県立矢部高等学校海外派遣事業
「Ya!Be ambitious.」 の壮行会を実施しました。
今年度は、
橋本くん(緑科学科1年・五ケ瀬中)
が、7月24日(月)〜28日(金)の日程で台湾への派遣事業に参加します。
本事業は、
矢部高校の同窓会の支援により実施している海外派遣事業で、
「火の国の翼」と合同で開催しています。
壮行会では、派遣生が海外の研修への意気込みを全校生徒の前で堂々と語りました。
橋本くんがんばってきてください。
また、この派遣を含めた本校同窓会の
矢部高校120周年記念在校生支援事業の贈呈式を
夕方、校長室で実施しました。
海外派遣事業の他、全国大会出場部活動支援
山都町外からの通学補助、下宿補助 の対象生徒・保護者が出席して
それぞれ、助成金を受け取りました。
二輪車競技部、日本拳法部全国大会、吹奏楽部県コンクール推戴式
終業式にさきがけて、夏休みに全国大会に出場する
二輪車競技部と日本拳法部
県吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の推戴式を実施しました。
二輪車競技部は、
8月5日(土)〜6日(日)の日程で三重県鈴鹿サーキットで開催される
二輪車安全運転全国大会の高校生等の部に
原生くん(食農科学科3年・清和中)
が出場します。
日本拳法部は、
8月1日(火)〜2日(水)の日程で広島県立総合体育館で開催される
全国高等学校日本拳法選手権大会に
女子団体 渡邉(食農科学科3年・矢部中)
安永(普通科3年B組・矢部中)
亀谷(食農科学科3年・矢部中)
女子個人 渡邉、安永
男子個人 立田(普通科3年A組・矢部中)
が出場します。
また、
7月27日(木)に熊本県立劇場コンサートホールで開催される
第61回熊本県吹奏楽コンクール 高校生Bパートに
吹奏楽部が出場します。
本校の出演順 6番目(11:20ごろ)
各部活動の皆さん大会まであと少しです、
悔いの残らないよう精一杯がんばってきてください
福永先生 新任式
この夏から
英語科の中村先生が産休に入られます。
今日は、新しく英語の教師として赴任される
福永先生の新任式を実施しました。
1年生を中心に英語を担当されます。
先生どうぞよろしくお願いします。
生徒会 夏季クラスマッチ実施
生徒会主催の夏季クラスマッチを実施しました。
今回は、全校生徒が参加できて、男女関わらず楽しめる競技として、
ソフトバレーボールを実施。
各クラス男女混合チームを編成、熱戦を繰り広げました。
また、先生たちもチームに入り生徒とともにがんばりました。
午前の部は、予選リーグとして3チームのリーグ戦を開催、
第1体育館、第2体育館の3コートにわかれて試合を実施しました。
午後の部は、リーグ戦の勝者8チームで決勝トーナメントを実施しました。
結果は、以下の通りです。
優勝 ビッグボーイ(緑科学科2年)
2位 どこいったしおり!!(緑科学科3年)
3位 ロケット団(食農科学科3年)
チームなつき(普通科1年)
生徒たちは、特徴あるチーム名でエントリーしました。
決勝は、緑科学科の2年生と3年生の対決で、
接戦となった試合に会場が一つになって盛り上がりました。
生徒の皆さん、出場した先生方大変お疲れさまでした。
ALTスチュワート先生退任式
スチュワート先生が今月いっぱいで任期を終えられます。
本校での勤務最終日となった本日
クラスマッチに先立ちスチュワート先生の退任式を実施しました。
退任式では、
英語と日本語でスピーチをされ、生徒たちも真剣に聞いていました。
8月には日本を出て母国のニュージーランドに帰られます。
先生、ありがとうございました。
今後もお体に気をつけて、がんばってください。
林業部 測量競技県大会に向けての練習
7月27〜28日(木、金)の日程で、
熊本県学校農業クラブ連盟の測量競技大会が、
熊本県立阿蘇中央高等学校清峰校舎グランドで開催されます。
本校、林業部は大会に向けて平板測量の練習に励んでいます。
大会は、平板測量の技術と正確さを競うもので、
昭和30年代から日本学校農業クラブ全国大会で実施されているもので、
農業鑑定競技と共に歴史ある技術競技会です。
全国大会(岡山県)を目指して、練習に励んでいます。
平板測量競技会
指定された測点をアリダード・巻き尺・ポールなどを使って、15~30分の制限時間内に、いかに早く、正確に測量できるかを競います。一次作業・二次作業の外業でのデータ基に、三次作業の内業を実施します。
チームワークも重要で、これらのすべてがしっかりとできていなければなりません。
日本拳法部 全国大会へむけて
広島県立総合体育館(広島市)を会場に、
8月1〜2日(火、水)の2日間の日程で、
第62回全国高等学校日本拳法選手権大会が開催されます。
本校、日本拳法部は
男子個人、女子団体・個人にそれぞれ出場します。
今日も、全国大会に向けて練習に気合いが入っていました。
女子は、3月に開催された全国高等学校選抜大会で準優勝し、
今大会も上位入賞を期待されます。
残り2週間、
入賞目指してがんばってください。
野球部一回戦 全校応援
7月12日(水)
県営八代球場で開催された、
平成29年度全国高等学校野球選手権大会の
矢部高校の1回戦の試合で
数年ぶりとなる全校応援を実施しました。
サッカー部のリードで行った応援は、
矢部高校の団結の強さをさらに強めました。
野球部の生徒も応援に応え、
点差を話されながらも1点1点と得点をする
粘り強い野球を見せてくれました。
試合には負けましたが、
生徒たちは、充実感に満ちた顔をしており、
大変満足していました。
熊本大会試合結果は以下の通りです
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計
矢部 1 0 0 0 1 0 1 3
第一 3 2 0 4 0 0 1× 10
7点差で7回コールド
当日は、公式Twitter、公式Facebookでもリアルタイムに、
試合状況を報告し、
ネット上でも、町民の方、OB/OG、保護者など多くの声援を受けました。
皆さん!応援ありがとうございました。
朗読劇鑑賞会 プロの朗読を聞こう!
差別のおろかさといじめられるものの悲しみを
問いかける宮沢賢治の童話、
宮沢賢治作「猫の事務所」朗読劇鑑賞会が開催されました
朗読者に
勝 敏彦 氏(元NHKアナウンサー)
矢部 絹子 氏(元TKUアナウンサー)
野田 亜紅 氏(フリーアナウンサー、心理支援士)
という、プロのアナウンサーのお三方が来校され、
豪華な朗読劇となりました。
また、一般の方にもたくさんおいでいただき、
3名の朗読者 の方の熱演に魅了されました。
今回の講演は、本校生徒に朗読劇に興味を持ってもらい、
秋の文化祭での演者を募集するために実施したものです。
今秋の文化祭ではオリジナル脚本
「通潤魂」の朗読劇を上演予定です。
ご期待ください!
食農科学科1年生 保育出前講座
食農科学科では、1年生を対象に、家庭総合の授業の一環として、
外部講師を招いた 『保育士出前講座』 を実施しました。
保育の現場や保育士の仕事について高校生に知ってもらい、
子供を取り巻く社会や家庭の現状や課題を知り、
育児について正しく理解し適切な行動がとれるようにすることを目的に実施しています。
本日は、講師に、
熊本県保育協議会 保育部会より
浜町乳児園の 田辺先生と堀先生に来ていただき御講話いただきました。
保育所や保育士の仕事について実際の現場を例に詳しく講話いただき、
子供を取り巻く社会や家庭の現状と課題、子供との関わり方についてお話いただきました。
生徒たちは自分の幼い頃を思い浮かべながら講話を聞き、
保育の現状と子育てについてしっかりと学びました。
また、保育士に興味を持った生徒もおり、有意義な授業になりました。
農業クラブ連盟 鑑定競技大会(森林の部)開催
熊本県林業研究指導所で開催されました。
食農科学科・緑科学科 中学生職場体験受け入れ
今回は、7月5日〜7日の3日間の日程で、
矢部中学校の職場体験実習(インターンシップ)を受け入れました。
食農科学科では、
校内の農場での実習と2日間の農家での現場実習を実施します。
緑科学科では、
演習林実習と木工実習を2日間校内で実施し、
最終日は森林組合の現場見学を実施します。
写真は、緑科学科の演習林実習です。
刈り払い機やチェーンソーの操作を体験しました。
暑い中大変な実習になりましたが、
積極的に実習をがんばってくれました。
緑科学科 3年生演習林実習
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
本校でも、正門横のニワウルシ(シンジュ・神樹)の倒木等の被害がありました。
台風一過の晴れ間が覗いた本日、
緑科学科3年生は演習林実習を行いました。
矢部中学校の職場体験(林業コース)の実習もかねています。
今日の実習は、
午前中はクヌギ林の下刈りを行いました。
刈り払い機の操作に慣れた3年生でしたが、
背丈よりも高い笹を刈り取りながら進む作業に苦労しながらも、
予定していた範囲を刈り取りました。
午後は、
スギ林で、間伐を行いました。
間伐材は学校に持ち帰り、木工製品の材料に使用します。
緑科学科 鑑定競技県大会事前学習
6月30日(金)
緑科学科の生徒8人は、鑑定競技県大会の事前学習のために、
熊本県林業研究指導所に伺いました。
林業研究指導所の永里さんに
樹木の分類や測定器具・実験器具などの名称や見分け方を指導していただきました。
生徒たちは真剣に話を聞いていました。
大会は、
7月7日(金)に県林業研究指導所で開催されます。
全国大会出場を目指して頑張ります。
通潤橋模型制作 テレビ取材(NHK)
緑科学科で制作している通潤橋模型の
テレビ取材がありました。
放送は、06/28(水)の午後18時10分~のNHKクマロク!内で放送されました。
放送された内容は、
公式Facebook
https://www.facebook.com/yabe.highschool/
公式Twitter
https://twitter.com/yabehighschool
で紹介しています。見逃された方はこちらをご覧ください。
緑科学科 1年生初めての演習林実習
緑科学科1年生は、初めての演習林実習に行ってきました。
矢部高校には町内に8ヶ所の演習林があります。
今日は、鍛冶床演習林で林内の散策と下刈りの実習を行いました。
あいにくの梅雨空でしたが、
林内を散策し、林道と集合場所の草刈りをしました。
また、KABのDo you のうぎょう?の収録もあり、
生徒たちは緊張しながら実習をしていました。
KABテレビ取材 Do you のうぎょう?+プラスワン
KABで、毎週金曜19:50~20:00に放送中の
「Do you のうぎょう?+プラスワン」では、
4月から熊本県内12の農業関係高校を
1ヶ月に1、2校ずつ紹介されています。
本校の放送は8月4日(金)の予定です。
昨日(6月27日)は、食農科学科と緑科学科の実習風景などの収録がありました。
午前中は、緑科学科1年の演習林実習の撮影がありました。
午後は、食農科学科で、野菜や草花、食品製造の収録、
緑科学科の木工の制作の収録がありました。
放課後は、食農科学部、林業部の収録がありました。
午後は、雨で予定していた屋外での撮影が出来ない場面もありましたが、
無事収録が終わりました。
放送は、8月4日(金)です。皆さん是非ご覧ください。
めざせ甲子園(矢部高校)放送
目指せ甲子園の放送がありました
矢部高野球部は、7月12日(水)に県営八代球場第3試合で
熊本第一高校と対戦します 応援よろしくお願いします
放送は、KABのホームページ(YouTube)で公開中です!
http://kab-koshien.jp/schools/detail.php?id=129
公式Facebook
https://www.facebook.com/yabe.highschool/
公式Twitter
https://twitter.com/yabehighschool
でも紹介していますぜひご覧ください
九州かーちゃんサミットに参加しました!
6月25日(日)千寿苑で行われた九州かーちゃんサミットに生活園芸部が
参加しました。当日は九州各地から「かーちゃん」たちが参加され、地域
農産物を活用した料理などの提案がありました。
生活園芸部からは猪カレーを作り試食して頂きました。
多くの方々から好評いただきました。また地域課題である鳥獣害への取組
をカレーで解決しようとする取組について感謝状をいただくことができました。
今後も地域課題に取り組んでいきます。
農業クラブ年次大会 2日目
6月22日~23日の日程で
菊池農業高校を会場に実施された、第68回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会は
2日間の日程を終了しました。
2日目の今日は、プロジェクト発表会があり、
緑科学科3年の
坂口くん、木村くん、松永くんが
「まち」を元気に竹灯籠プロジェクト! と題して
男成神社の竹灯籠祭りへの参加を中心とした研究活動について発表しました。
意見発表、プロジェクト発表とも
本校の入賞はありませんでしたが、それぞれ堂々と発表することができました。
教育実習生 研究授業(保健体育)
6月5日(月)から、本校に教育実習生が2人来ていました。
本校普通科の卒業生で、九州看護福祉大学鍼灸スポーツ学科4年生の
岩永先生が、保健体育科での3週間の実習を今日で終えました。
今日は、最後の研究授業を普通科2年生で実施されました。
内容は、着衣水泳と水難事故に遭遇したときの対処方法です。
普段は、水着だけで泳ぐことに慣れた生徒も、
体操服などの衣服を着た状態での泳ぎにくさや
着衣がある方が浮きやすいといったことを体験的に学ぶことが出来ました。
また、おぼれている人を見つけたときの救助方法などの紹介もあり、
夏になり、水辺に近づく機会が増えることを想定される生徒たちにとって、
よい学びができました。
生徒会役員改選
平成29年度矢部高校生徒会役員選挙の
立ち会い演説会と投票を実施しました。
新生徒会役員は以下の通りです。
会 長 普通科2年 田中さん(矢部中)
副会長 普通科2年 坂本くん(矢部中)
食農科学科2年 田上あさん(清和中)
書 記 食農科学科1年 藤田くん(蘇陽中)
普通科1年 村上さん(矢部中)
会 計 緑科学科2年 福田くん(矢部中)
食農科学科1年 二宮さん(蘇陽中)
当選者は、
7月5日(水)に生徒会役員任命式があり、ここで正式に任命されます。
皆さん頑張ってください。
野球部 KAB目指せ甲子園放送予定
7月9日から始まる
第99回全国高等学校野球選手権熊本大会に出場する学校を、
KABで紹介されています。
矢部高校野球部は、
6月26日(月)
18:50〜19:00放送(KAB)です。
ぜひご覧ください
KAB矢部高校野球部紹介ページ
熊本県学校農業クラブ 年次大会 1日目
今日から2日間の日程で、
熊本県学校農業クラブ連盟年次大会が
菊池農業高校で開催中です。
今日の意見発表では、本校代表の3人がそれぞれ堂々と発表しました。
I類(生産・流通・経営)
食農科学科1年 奈須君(清和中)
II類(開発・保全・創造)
緑科学科1年 橋本君(五ケ瀬中)
III類(ヒューマンサービス)
緑科学科3年 山崎君(矢部中)
明日は、プロジェクト発表です。緑科学科の3年生が発表します。
III類(ヒューマンサービス)
緑科学科3年 坂口君(砥用中)、木村君(砥用中)
松永君(砥用中)
9:45分ごろに菊池農業高校農場センターで発表です。
応援よろしくお願いします。
野球部 夏の大会の対戦相手決まる
❗️
7月9日〜24日の日程で開催される。
平成29年度全国高等学校野球選手権熊本大会の
組み合わせ抽選会が本日開催されました。
矢部高校野球部は、
7月12日(水) 八代球場 第3試合で
第一高校 と対戦します!
2017熊本大会トーナメント.pdf
公式Facebookと公式Twitterで抽選の動画を公開中です!!
こちらもぜひご覧ください。
弓道部 熊本県国体候補選手に選考
6月18日(日)
平成29年度国民体育大会弓道競技の熊本県予選である
熊本県国体候補選手決定大会が開催され、本校弓道部から
田中さん(普通科2年・矢部中)
坂田くん(普通科3年・矢部中)
が出場しました。
田中さんは予選3立中4中で残念ながら予選敗退でしたが、
3年生の坂田くんが予選3立中10中で決勝へ進出しました。
決勝では
坂田くんが遠的3立中6中で見事8位に入り、
平成29年度熊本県弓道国体候補選手に選ばれました。
今後は、県弓道連盟の強化練習に参加し、
少年男子の代表選手となるように頑張ります。
二輪車競技部 普通救命講習を受講
二輪車競技部では、
昨年から、上益城消防組合山都消防署の協力で、
全員、普通救命講習を受講しています。
今年も、武道場において、
山都消防署の救急救命士3名の指導のもと、
心肺蘇生法およびAEDの使用方法について研修を受けました。
本校生徒は、2年次には全員が原付免許証を受験することが出来、
ほとんどの生徒が原付を運転することが出来ます。
山道を走る機会が多い本校の生徒は、
原付の運転中に交通事故に遭遇する機会もあります。
事故に遭った119番通報と負傷者への対応が迅速に出来るように、
部員全員で真剣に受講することが出来ました。
全校一斉昼食
「心のきずなを深める月間~いじめを許さない学校・学級を目指して」の
取り組みとして、全校一斉昼食を実施しました。
全校生徒が体育館に集まり、担任はもとより全職員が一緒に昼食をとるなかで、
コミュニケーションをはかり、クラスの親睦及び生徒・職員との親睦を深め、
明るい学校生活を送ることが出来ることを目的に毎年実施しています。
今日は、松村先生の「命の講話」のあと、
クラスや友人同士など思い思いに集まり、持参した弁当を一緒に食べました。
昼食をしながら生徒、職員の隔てなく様々な会話を楽しみ、
有意義な昼食時間を過ごすことが出来ました。
教育実習生 命の講話
この取り組みの一環として、
6月5日から16日までの日程で
食農科学科に教育実習に来ている松村先生による
「命の講話」をしていただき増した。
先生が在籍する東海大学農学部では、
昨年の熊本地震の際には多くの死傷者をだすなど大きな被害を受けました。
当時すんでいたアパートが倒壊し、多くの友人を無くしながらも、
被災地での支援ボランティアに参加されてきた経験を
全校生徒に話していただきました。
生徒たちは、真剣に聞きながら、自分たちも経験した熊本地震を思い出し、
心の絆を深めること、命の大切を大切にすることを、あらためて考える時間になりました。
松村先生ありがとうございました。
農業クラブ年次大会 壮行会
来週、6月22日、23日は
熊本県学校農業クラブ連盟 年次大会が菊池農業高校で開催されます。
本校からも、意見発表とプロジェクト発表に
以下の、食農科学科、緑科学科の代表が出場します。
プロジェクト発表
分野III類(ヒューマンサービス)
発表題:「まち」を元気に 竹灯籠プロジェクト
緑科学科3年 坂口くん、木村くん、松永くん
意見発表
分野I類(生産・流通・経営)
発表題:私のめざす農業
食農科学科1年 奈須くん
分野II類(開発・保全・創造)
発表題:モザイク林から考えるなば山
緑科学科1年 橋本くん
分野III類(ヒューマンサービス)
発表題:八朔祭と共に歩んで~18年目の思い~
緑科学科3年 山崎くん
今日は、それぞれの分野で学校代表に選ばれた生徒の壮行会を実施しました。
発表1週間まえとなり、練習を繰り返してきましたが、
生徒と職員の前での発表に、それぞれ緊張していました。
選手の皆さん、来週の本番まで練習を頑張ってください
食農科学科 教育実習生研究授業
東海大学4年生 松村先生の教育実習もあと僅かです。
今日は、最後の研究授業を実施しました。
テーマは種子の発芽条件です。
明日は、自分が体験した熊本地震の講話をしてくれます。
放課後の合評会では、参観された先生方から
多くのアドバイスをいただきました。
そよ風の里「ほたる」でボランティアをしました!
去る6月3日(土)、そよ風パーク近くの特別養護老人ホーム・そよ風の里「ほたる」にて、本校の生徒がボランティア活動を行いました。
当日は、施設の開所5周年のイベントが行われており、そのお手伝いをしました。
また、利用者の方々といっしょにレクレーションをしたりもしました。
利用者さんといっしょにボードゲーム!なかなか難しいです…
矢部高校の生徒は、各種施設のイベントや、小学校の学童クラブなど、山都町内でいろいろなボランティアを行っています。
見かけたらぜひ声をかけてください!
公開授業週間
6月12日~16日は公開授業週間です。
毎日9:00~15:45の1限目~6限目の授業を公開します。
どなたでも、授業を見学できます。
受付は管理棟2階事務室前に準備しています。
各教科、工夫した授業を展開しています。
ぜひお越しいただきますようご案内いたします。
公開授業主な内容(掲示用).pdf
矢部高公開授業週間時間割(改訂版).pdf
二輪車競技部 全国大会出場
高校生等クラスと女性クラスにそれぞれ出場しました。
また、自動二輪車の一般Aクラス、一般Bクラスには、卒業生や保護者、先生が選手で出場しました。
大会結果は以下の通りです
高校生等クラス
1位 原生くん(食農科学科3年・清和中)
2位 奈須くん(食農科学科3年・清和中)
女性クラス
3位 藤岡さん(食農科学科2年・矢部中)
原生くんは8月5,6日に三重県の鈴鹿サーキットで行われる全国大会に出場します。
卒業生、先生方も以下の4人が5位以内に入りました。
女性クラス
1位 山田さん
一般Aクラス
5位 古閑先生
一般Bクラス
4位 大林さん
5位 濱先生
女性クラスの山田さんも全国大会に出場します
山都地区代表の2人が全国大会に出場します。
優勝目指して頑張ってください
びぷれす広場 農業高校フェア
第2回 農業高校フェアが開催されました。
オープニングの熊本農業高校吹奏楽部の演奏から始まり、
農産物販売や、学科体験、クッキングコラボの試食などがありました
本校からは、農産物販売と学科体験に参加し多くの方と交流することができました。
午前中の農産物販売では、
食農科学科のベゴニアやクッキー、緑科学科の小型イスを販売
多くの方に購入していただきました。
また、午後の学科体験では、
かっどっこ❤︎のくまモン作り体験を実施し、参加者に大変好評でした。
参加いただいたみなさんありがとうございました
1学年田植え
農業体験をとおして農業に対する理解を深め、1年生同士の交流をはかる目的で、今年も1学年一斉田植えを行いました。収穫した米は、毎年「アジア・アフリカ支援米」として貧困問題を抱える国等へ支援団体を通じて送っています。
みんな一斉に田んぼに入り、手植えで丁寧に植えていきました。思うように足を動かすことができず苦戦する生徒もいましたが、笑顔溢れる楽しい実習となりました。これから食農科学科1年生を中心に栽培管理を頑張ります。
田植えの準備完了
一昨日からの雨で田畑が潤っています。
食農科学科の水田では、田植えの準備ができました
明日は、一年生全員で行う一斉田植えです。
国道218号線沿いの水田で午後2時前から行います。
食農科学科 教育実習生初めての研究授業
今日は、食農科学科に来ている
東海大学農学部4年生の松村先生の初めての研究授業を実施しました。
松村先生は、来週の金曜まで2週間実習をされます。
地球フェスタ"WA"2017九州 in 阿蘇 応援寄せ書き作成
生徒総会終了後に全校生徒で、寄せ書きを作成しました
この取り組みは、
10月14日、15日に阿蘇体育館をメインに開催される、
「みんなのFUJISAN 地球フェスタ WA2017 九州in阿蘇」における
50万人応援メッセージボード(寄せ書き)に参加する目的で実施しています。
「未来の子供たちへ、美しい地球と日本古来の古き良き生き方を残してあげたい」
という思いで活動されている取り組みに、
本校生徒会も賛同し、
各クラスで、寄せ書きを作成しました。
生徒たちは思い思いに「愛と世界平和」に対するメッセージを書き込んでいました。
生徒総会
矢部高等学校平成29年度生徒総会を実施しました
議長を A3 奈須くんが勤め
以下の議事について審議しました。
生徒会会計から、平成28年度決算及び平成29年度予算報告
各委員会委員長からの年間反省及び平成29年度の年間計画の報告
学級委員会委員長からの各クラス目標の掲示
クラス議案にたいする各委員長からの回答
「矢部高校生携帯電話使用のルール」掲示
議長のスムーズな議事の進行により無事終了しました。
びぷれす広場 農業高校フェア
今日の熊日新聞とくまにち生活情報紙すぱいすに、6月10日(土)開催の農業高校フェアの広告が掲載されています
❗️
フェアでは、食農科学科のクッキー、緑科学科の小型イスを販売します。
手作りクッキーは1袋100円です。
小型イスは演習林の間伐材を使っています。
小さな子供のイスとして、鉢花などの台として活用できます。
1台800円です。
7階の熊日RKKびぷれすスタジオでは、学科体験コーナとして、
緑科学科の木工体験(木のおもちゃ製作)を実施します。
当日は緑科学科の生徒が制作の手助けをします。
今日は、制作方法の確認と準備をしました。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください
二輪車競技部 二輪車安全運転熊本大会にむけて
二輪車競技部は
6月11日(日)の
二輪車安全運転熊本大会にむけて練習に励んでいます。
昨日から梅雨入りし、雨の中の練習ですが
大会は雨天でも実施されるので、
濡れた路面でも対応できるように練習しています。
法規走行やスラローム等、全国大会出場を目指して練習を頑張っています
二輪車安全運転全国大会は、二輪車運転者の安全運転技能と交通マナーの向上を図ることにより、交通事故を防止しようとするもので、昭和43年から毎年開催しており、今年で50回目です。
毎年、都道府県の予選会が実施され、高校生等クラス、女性クラス、一般Aクラス、一般Bクラスそれぞれ1位が代表として全国大会に出場します。
農業クラブパネル作成中
農ク役員のみなさんお疲れ様でした
緑科学科 公務員林業職専門試験問題集作成
緑科学科では、林業科時代も含めて数多くの卒業生が、熊本県庁や林野庁などで活躍しています
公務員林業職とは
林業専門職として、県庁や地域振興局、国の機関(森林管理署)などで、森林の整備の計画立案などをする仕事です。
基本的に事務仕事が主で、現場で、委託業者との折衝や施工状況の確認などを行うこともあります。
総体3日目の結果
高校総体は大会3日目を終えました。
多くの競技は今日が最終日です。
本校は、日本拳法部、陸上競技部、ソフトテニス部の試合がそれぞれありました。
結果は以下の通りです
日本拳法部
女子個人 1位 渡邉
2位 安永
3位 亀谷
男子個人 2位 立田
ソフトテニス部 男女個人とも 3回戦敗退
生徒の皆さんお疲れさまでした
総体2日目の結果
今日は、日本拳法部、弓道部の試合がありました。
日本拳法部は、
男子団体3位
女子団体優勝
弓道部は、
男子個人で
普通科3年B組の 坂田君が決勝に進出し14位の成績でした。
また、女子団体は予選敗退でした。
明日の試合は、
日本拳法部 男女個人戦
陸上競技部 男子800m予選
ソフトテニス部 男女個人戦
があります。応援をよろしくお願いします。
高校総体1日目 結果
平成29年度熊本県高等学校総合体育大会が本日から開会しました。
本校からは、
陸上競技部、バレーボール部、日本拳法部など8つの部活動が参加しています。
これまでの大会結果は以下の通りです。
バスケットボール部
男子 1回戦敗退 (人吉高校)
女子 1回戦敗退 (芦北高校)
バレーボール部
男子 1回戦敗退 (第二高校)
女子 1回戦敗退 (北稜高校)
弓道部
男子団体予選1立目 6中
男子個人 普通科3年B 坂田くん 準決勝進出
ソフトテニス部
女子団体 1回戦敗退 (玉名高校)
卓球部
女子シングルス 1回戦敗退
女子ダブルス 2回戦敗退
残念ながら初戦敗退した部もありましたが、明日以降に残っている部もあります。
矢部高生の応援をよろしくお願いします。
明日の試合
日本拳法部 男子団体
弓道部 男子団体予選2立目、女子団体予選、女子個人予選
校庭をきれいにしよう!!
今日から、高校総体の総合開会式が「えがお健康スタジアム」で開催されています。
多くの部活動が今日から試合が始まりますが、
明日以降に大会を控えている部活動生などの生徒は、
1時目の授業の後、全員で校庭の清掃を行いました。
落ち葉や除草などを1時間程度実施し、校庭がきれいになりました。
生徒の皆さんお疲れさまでした
明日から総体
明日から総体が開幕します
今日は、各部活動とも最後の練習に汗を流しました。
選手のみなさん‼️頑張ってください
総体まであと2日
6月2日(金)から始まる高校総体を2日後に控え、
各部活動は、大会に向けた練習をそれぞれがんばっています。
2日は午前中の総合開会式の後、午後から県内各会場で熱戦が繰り広げられます。
矢部高生の活躍に応援お願いします!!
新体力テスト 1000mと1500m走
新体力テスト、午後は長距離走の記録を測定しました。
女子は1000m
男子は1500m
を走ります
男女それぞれ2組にわかれで記録を測定、
生徒たちは全力で走りきりました
生徒の皆さん 暑い中お疲れ様でした。
身体計測、新体力テスト
好天に恵まれた本日、全学年一斉に行う
身体測定と新体力テストを実施しました。
午前は、身長や体重などの身体測定と
ハンドボール投げ、50m走、握力、反復横跳びなどの新体力テストを同時進行で実施し、
各クラスごとに分かれてそれぞれの場所で計測をしました。
昨年までの記録から大きく伸びたり、低い値になったりとそれぞれの結果に
生徒たちは一喜一憂していました。
午後は、1000mと1500m走の計測をグランドで一斉に行います。
イチゴ収穫(食農科学科)
イチゴジャム製造のためのイチゴ収穫実習を行いました。毎年、近隣農家さんのご厚意でイチゴを収穫させていただいています。「さがほのか」や「紅ほっぺ」など品種の違いも勉強することが出来ました。
食農科学科では地域農産物を活用した加工品の製造を行っています。ジャム類は6月にイチゴジャム、9月にブルーベリージャム、10月から12月にかけてユズマーマレードを製造しています。6月下旬にイチゴジャム製造をする予定です。
高校総体・総合文化祭選手推戴式
平成29年度高校総体・総文祭等推戴式を実施しました。
学校長の激励の言葉のあと、
総合開会式で本校の騎手を務める
日本拳法部の安永さんに学校長から校旗を貸与されました。
総体出場生徒を代表して
日本拳法部 甲斐くん
誓いの言葉を延べ、
総文祭参加生徒代表して
茶道部 北野さん が
誓いの言葉を述べました。
また、選手に対して
生徒を代表して 野球部の山下くんが
激励の言葉を延べました。
最後に各部の大会に対する決意を各部長が発表しました。
二輪車競技部 ソフトテニス部 日本拳法部 サッカー部
陸上部 バスケットボール部 卓球部
弓道部 バレーボール部 茶道部
総体は5月28日(日)のサッカー、ソフトテニスを皮切りに6月2日(金)~5日(月)まで実施されます。
6月2日には総合開会式がえがお健康スタジアムで行われます。
また、総文祭は6月2日(金)に茶道部が熊本県立劇場においてお手前を披露します。
育友会総会
中間考査2日目、生徒たちが下校した後の午後を利用して
第一体育館にて、育友会総会を開催しました。
育友会の役員改選や28年度の事業報告・決算、29年度の事業計画・予算
などの議事について協議しすべて決議しました。
また、総会後は、各教室で学級懇談会を実施し、
担任から保護者に向けて、普段の生徒の様子や学校からの連絡などがあり、
保護者からの個別の相談などに対応しました。
出席された保護者の皆さん今日はお疲れ様でした。
緑科学科総合実習考査(森林鑑定)
緑科学科では、総合実習の試験をしました。
試験内容は、樹木の名称、森林や林業に関する機械や器具の名称を答える問題です。
生徒たちは真剣なまなざしで一つひとつの問題に取り組んでいました。
7月7日(金)に県林業研究指導所で開催予定の
農業鑑定競技県大会(森林の部)に向けた予選も兼ねています。
上位、6人が矢部高校の代表選手として県大会に出場します。
中間考査風景 食農科学科編
中間考査2日目です。
食農科学科では、農業鑑定競技県大会の選手選考会を兼ねた
総合実習の考査で実物鑑定の試験がありました。
農業科学コース、食・生活コース、1年生の3つに分かれて出題され、
生徒たちはそれぞれの問題に取り組みました。
中間考査1日目
今日から中間考査が始まりました。
不安を抱えつつ、頑張っています。
総体・総文祭も近いので、部活動生は考査後も2時間
程度の練習をしています。
文武両道の矢部高生の意気込みで頑張ります。
是非皆さんも応援よろしくお願いいたします。
緑科学科 竹灯籠の色彩実験
緑科学科では、地域の祭りに彩りを添える竹灯籠を制作してます
竹灯籠を様々な方法で表現するために、
課題研究の授業を活用して、
竹の切り込みや光の色を表現する研究を行っています。
今日は、先日の授業で制作した赤色の和紙を竹灯籠に貼り付け、
光の色を確認する実験をしました
無事、明るい赤い光を出すことが出来ました
食農科学科 課題研究
産業センターの食品製造実習室では、
食農科学科の生徒が課題研究の一環で、
地域の食材などを利用したお菓子作りの研究を進めていました
生徒たちは、
パウンドケーキやロールケーキなど自由に課題を設け、
レシピを工夫して制作していました
このほか、課題研究では、草花や野菜、家庭科目関連の様々なテーマで研究活動をしています。
中間考査一週間前
5月24日〜26日は中間考査です。
考査前は部活動禁止ですが、
高校総体を2週間後に控え、運動部は18時まで下校できるような、
短時間で集中した練習をしています。
生徒の皆さん、考査に向けて勉強もがんばりましょう
緑科学科 和紙への染色実験
緑科学科3年生は、課題研究の授業で和紙づくりの実験をしました。
今日は、赤色に染色する実験です
赤い色素として、赤シソの液をつかいました。
今回は、布の染色の技術を参考にしました
無事、鮮やかな赤に染まりました。赤い和紙は今後竹灯籠に活用する予定です
食農科学科 農場風景
農場では、食農科学科の生徒が実習で野菜や草花を栽培・生産しています
これらは、実習製品として地域の方々や各種イベントで販売しています
1年生の「農業と環境」で栽培しているピーマンとミニトマト
野菜専攻の露地野菜(キャベツ) 草花専攻の花苗
たくさんの野菜や草花が元気に育っています
ぜひ農場に足をお運びください
体育大会 声援ありがとうございました
今日の結果は次の通りです
学年対抗長縄跳び
優勝 2年生
総合優勝 蒼団
生徒の皆さん、最後の片付けまで本当にお疲れ様でした。
とても素晴らしい体育大会になりました。
また、
お忙しい中ご来場いただいた多数の来賓の皆様、
保護者や地元の皆様、卒業生や旧職員の皆様、
本当にありがとうございました。
来年の体育大会もお待ちしております。
体育大会その3
午後の競技の部活動紹介リレーがスタートしました。
天気は快晴です。午後もしっかり頑張りましょう。
スタート
梅田町長も頑張っています
体育大会その2
いよいよ午前最後の種目マスゲーム、3年生女子のダンス、全校生徒
によるダンスとなりました。
みんなよい表情で演技していました。
午後は12時50分スタートです。
放送も頑張っています
無事にタワーもできあがりました
3年女子のアグレッシブなダンス
体育大会その1
9:00いよいよ体育大会がスタートしました。
梅田山都町長他多くのご来賓の方々をお迎えし
好天の中競技が始まりました。
けがの無いよう丁寧に準備運動
明日は体育大会です!
明日はいよいよ体育大会当日です
今朝まで降り続いた雨の影響で今日はグランドでの練習は出来ませんでしたが、
第1体育館でマスゲームや開閉会式などの練習をしました。
午後から天気が回復したため、グランドも乾いてきました。
放課後は、生徒会と部活動生を中心にテント設営やライン引きなどを行いました。
無事準備も完了しました
夕方まで頑張ってくれた生徒の皆さんお疲れ様でした。
明日は晴れの予報です
矢部高生の頑張りを是非ご覧になってください
体育大会まであと2日
体育大会まであと2日です。
今日の山都町は曇のち雨の予報です。
午前中は雨が降らず、グランドで練習が出来ました。
グランドでの本格的な練習は今日が2日目です。
明日も雨の予報ですからグランドでの練習は今日が最後になるかもしれません、
今日は、入場行進やマスゲーム、競技練習、応援団練習など集中して行いました。
体育大会 予行
雨から一転して快晴となった今日は、
明日からの雨の予報のため
予定を前倒しして、体育大会の予行練習を行いました
当日の流れや用具の配置などを確認し、係の打ち合わせも合わせて行いました。
午後は、グランド整備と応援団練習を実施、1週間ぶりにグランドで演舞と団席のボードなどのタイミングを会わせる練習ができました
生徒の皆さんは疲れが出てきている頃だと思います。
夜はゆっくり休んで、当日に向けてがんばりましょう
体育大会 全体練習(全校ダンス・組み体操)
体育大会まであと4日です。
山都町浜町の天気は雨です。
今日も、第1体育館でマスゲームの練習を実施しました。
写真は全校ダンスと組み体操の練習の様子です。
明日は、晴れの予報のため、午前中にグランドで予行練習を実施ます。
体育大会 応援団練習
体育大会まであと5日です。
今日も、全体練習や団練習をしました。
写真は応援団練習の風景です。
演舞と太鼓に合わせて、ボードや応援歌の練習をしました。
応援団リーダーの演舞もかっこよく仕上がってきました。
農産物販売会Part2
4月30日(日)に引き続き2回目の販売会が行われました。
9時開始でしたが、1時間も前から行列ができる状況に、感謝
感謝です。草花苗のコーナーではレジが追い付かずご迷惑を
おかけして申し訳ありませんでした。
生徒たちも精一杯おもてなしの心で来場された方の対応に頑
張りました。
朝早くからありがとうございます
よいよ開場です
苗の選定中
草花苗も好評でした
体育大会 全体練習
来週、5月14日(日)は体育大会です。
今日も、体育大会にに向けた練習をしました。
今日の全体練習では、
午前の部の 最後に行う全校ダンスの練習とマスゲームのピラミッドの練習をしました。
全校ダンスの練習では、
1・2生が、3年生のダンスリーダーが指導して練習を行いました。
また、全校生徒で取り組むマスゲームの6段ピラミッドの打ち合わせと。
組み方の練習を行いました。
連休を挟み、残り短い練習期間ですが、矢部高生一致団結して皆さん頑張りましょう。
農産物販売会
午前9時より野菜苗、草花苗、クッキーやパウンドケーキ
の販売会を行いました。
早い方は午前7時頃から並んでいらっしゃいました。
開場と同時に多くの方が品定め後、購入され、大盛況
でした。5月3日(水祝)も販売会を開催しますので、お誘い
合わせの上どうぞご来校ください。
長蛇の行列 今しばらくお待ちください
大盛況 品は良品ばかりです①
大盛況 品は良品ばかりです②
お買いあげありがとうございます①
お買いあげありがとうございます②
丹精込めて育てました(食農科学科)
春の苗物が出荷の時期を迎えています。
GW期間中の販売会に向けて、今日もかん水や草花や野菜苗の手入れを生徒たちが真剣に取り組んでいました。
4月30日(日)
5月3日(火)祝日
両日とも午前9時から11時まで販売します
ぜひお越しください
体育大会 1・2年生学年別練習(3日目)
5月14日(日)は体育大会です。
今週から、マスゲームや応援団の練習が本格的に始まりました
1・2年生は、合同で組み体操の練習をしています。
徐々に完成できるようになっています
互いに信頼することで、成り立つ組み体操です
皆さん一致団結して頑張りましょう
竹の伐採実習(緑科学科)
黙々と実習に打ち込む様子です。
みんなで楽しく実習を行うことができました。
はじめての食品製造実習
食農科学科2年の「食品製造」の授業でクッキー製造を行いました。今回のクッキーは4月30日(日)と5月3日(水)に計画されている食農科学科農産物販売会で販売します。2年生にとってははじめての食品加工実習でしたが、みんな一生懸命頑張って100袋のクッキーを作ることができました。当日は1袋100円で販売するので、ぜひお買い求めください!
普通科総学発表会
本日6時間目に2年普通科によるポスターセッション形式の
総合的な学種の時間「通潤魂の時間」の成果発表が行われ
ました。
内容は自分のなりたい「職業調べ」でどの班もしっかり説明を
していました。中には先生からの鋭い質問を浴び、説明に窮
する一幕もありました。
2年次での「通潤魂の時間」の成果が楽しみです。
必死に説明中
鋭い質問に悪戦苦闘中
体育大会結団式
本日放課後、5月14日(日)(雨天時は15日に順延)に開催される
体育大会の結団式がありました。最初に団分けの後、各担当者の
紹介がありました。そして最後に応援演武団リーダーの打ち合わせを
行い、結団式を終わりました。さあ今年もいよいよこの季節がやっ
てきました。体育大会当日の完全燃焼に向け、みんなで頑張りましょう。
各担当者紹介
応援演武団リーダー打合せ
農業クラブ入会式・総会及び意見発表校内予選会
本日1・2限目に1年食農科学科・緑(みどり)科学科の農業クラブへの
入会式が行われました。少し緊張した様子で式に臨んでいました。
新入生代表宣誓では両科の代表それぞれが元気のよい誓いの言葉を
述べました。早くクラブ員として慣れてほしいものです。
その後の、総会では新役員がスムーズな運営を行い農業クラブの三大
目標である社会性や指導性をいかんなく発揮しました。たのもしい新役員
です。
総会後、日頃の学習を通して、学んだり考えたりしていることについて9人の
クラブ員が、県大会の代表を目指して意見発表を行いました。自分の夢や
伝統文化・食文化などについて発表しました。いずれも堂々とした態度で
好感が持てるものでした。
会長あいさつ
新入生農業クラブ入会許可
農業クラブ総会の様子
意見発表校内予選会
歓迎遠足
本日、平成29年度の歓迎遠足が実施されました。
天候にも恵まれ、池尻の唐傘松まで往復13キロの道のりを歩きました。
各クラスによるクラス紹介の様子です。
各部活動紹介の様子です。
それぞれの部活動で工夫した紹介があり、1年生も楽しみながら参加していました。
入学式
14:00から平成29年度の入学式が行われました。
あいにくの雨でしたが、凛とした雰囲気の中、初々しい
一年生の溌剌とした姿が印象的でした。
新入生代表誓いの言葉
野菜苗の販売会に向けて①
4月下旬にトマト・ミニトマト・ピーマン・長ナス・大長ナス・キュウリ・カボチャ・ゴーヤの8種類を販売予定です。
春休み中も、生徒が毎日管理を行います。
もう、しばらくお待ちください。
食農科学科
椎茸栽培実習(緑科学科1年生)
電動ドリルでクヌギの原木に穴を開け、種駒(品種:290)を打ち込んでいる様子です。
他学科の先生も交え、楽しく実習ができました。
卒業生と語る会
「卒業生と語る会」は様々な分野で活躍する本校卒業生と語ることで、1・2年生の進路意識を高めることを目的とし、毎年卒業式の翌日に開催されています。
3月1日に卒業したばかりの卒業生も含め、20名の方に来ていただきました。
進学、公務員、就職と3つの進路希望に分かれて、受験の体験談や学生生活、仕事について話していただきました。
進学
公務員
就職
進路指導部