学校生活 南稜NOW

タグ:生活経営科

【生活経営科2年】夏休みを充実させ楽しむ!

今日は、1学期最終日でしたにっこり

表彰式・終業式はリモート配信で行われましたが、画面の先にいる人に向けて拍手をしたりお辞儀をしたりとしっかりした態度で聞いてくれていました花丸

 

LHRの時間は、配布物をみんなで確認しました了解

 

育友会会報の至誠も熱心に読み、写真を1つ1つ確認しては大はしゃぎでした興奮・ヤッター!

 

1学期の締めとして、「夏休みを充実させ楽しむぞっ!」の写真を撮りました笑う

ちなみに黒板上のカラフルな模様は、保育基礎の授業で製作したちょうちょの折り紙ですイベント大掃除中、みんなで協力して熱心に飾っていましたグループ

 

2学期、明るい教室に登校するのが楽しみですねニヒヒみんな良い夏休みをハート

会議・研修 【3年生】保護者同伴進路説明会

 

終業式の午後、3年生は進路説明会でした会議・研修

今回は、生徒だけでなく保護者も一緒に参加していただきました。

まずはじめに、ジョブカフェ 球磨ブランチ 豊永様から「人吉球磨地域の雇用状況と今後の展望から自分の進路を考える」というテーマでご講話をいただきました。

 

 

その後、就職希望、進学希望、公務員希望にわかれて、説明会・相談会を行いました鉛筆

 

 夏休みに入りますが、

3年生はこの夏休み期間中も進路に向けた取り組みをしていきます花丸

それぞれの目標に向かって頑張っていきましょう!

家庭科・調理 【生活経営科2年生】卵焼き作りを極める

 

1学期最後の2年生フードデザインの実習は、「卵焼き」の練習をしました!

 

2学期に生活経営科2年生が学習するお弁当献立の1品です。卵焼きは多くの生徒が自宅で作ったことがあるものなので、簡単かと思いきや…難易度が高い一品です。焼き物の基本である火加減、卵焼きに入れる調味料の効果、巻き方・・・等、この1品にもいろんな知識と技術があります鉛筆

 

「卵焼きのコツ」の一部を紹介しますお知らせ

①卵は空気を入れないように溶く。菜箸をボウルの底につけて混ぜる。

②卵焼き器の四隅まで十分に油をなじませる。

③焼き始める前に卵液を箸先につけてジュワの音がしたら、卵液を入れるタイミング。↓

 

④巻くときは向こう(奥)から。菜箸で巻くのではなく、卵焼き器を弧を描くように動かして巻く。

以上の4つのコツを確認しながら、全員卵焼きを上手に作り上げました星

お互いに卵焼きの出来を確認しています虫眼鏡

完成した卵焼きは、断面を確認して、試食しましたにっこり

 

 

生活経営科2年生の夏休みの宿題の1つは、この「卵焼き作りを極める」という課題です晴れ

自宅で何度も練習して、その都度卵焼きを写真に撮って記録をしてもらいます。

さあ この夏、2Hのみんなは卵焼きを何度練習するでしょうかにっこり花丸 課題提出楽しみにしています!

頑張れ!2年生活経営科キラキラ

 

7月23日の生活経営科の体験入学では、2年生がフードデザインで学習した

食物調理3級(豚肉と野菜の炒めもの・果汁かん)の調理技術を披露します!

 

そのほか、被服製作体験(かわいい小物つくりハート)、農業実習体験(草花鉢上げ朝)、小動物舎などの見学動物を行います! 楽しみにしていてくださいねイベント

 

【生活経営科3年】まとめ課題の相互評価!

3Hには、「生活と福祉」という授業があります興奮・ヤッター!

1学期の課題として制作した生涯にわたる健康づくりのチラシを相互評価しましたグループ

 

6つのライフステージをそれぞれが担当したため、自分の担当外の製作物には新発見があったようですひらめき

 

みんな真剣に評価していましたキラキラ

 

来週の授業では、車いす介助の実践を行う予定ですハート

知識も技能もどちらもしっかり身に付けてほしいですねニヒヒ

合格 【生活経営科2年】被服検定2級への道!

2Hは、家庭科技術検定・被服製作(洋服)2級に挑戦していますひらめき

実技のシャツ製作では、黙々と作品を作り上げています笑う

 

1年前は、ミシン糸の通し方で苦戦する様子が見られていましたが、今やそんな姿は全くありませんピース

 

4級・3級と検定に合格してきた知識と技術がしっかり身についていますねニヒヒ

 

そして、知識を問われる筆記試験に向けてもしっかり取り組めています花丸

 

問題集を何度も解いて確認し、クラス全員が同じ目標に向けて頑張っていますグループ

 

明日はいよいよ筆記試験日鉛筆全員合格目指して頑張ろうね合格

虫眼鏡 【生活経営科2年生】食物調理検定に向けて練習中

 

生活経営科2年生は、フードデザインという授業の中で、食物調理検定の練習を行っています!キラキラ

現在、3級のお題である「豚肉と野菜の炒めもの」「果汁かん」を練習中です!

この2品を調理器具・調理台の片付けまで含めて40分間の制限時間内で行います。そのため、2品の手順をどう組み合わせと効率がよいのか、おいしくできあがるのか等を考えながら調理をしています。虫眼鏡

 

現在、生活経営科2年生が練習している調理技術を紹介します。

調理技術①ピーラーを使わず、包丁で皮むきをする。野菜の繊維方向に沿った正しい切り方で、食材の大きさをそろえる。

調理技術②調味料の量は決められた範囲内で調整してよい。(調味料は、計量スプーン・カップで正しく量る。)毎回の調理実習で作品を試食して味を決める。

調理技術③食べる人のことを考え、見栄えよく盛り付け、正しく配膳する。

 

その他にも多くの調理技術を習得中です家庭科・調理

まだまだ練習を始めたばかりですが、自宅での取り組み(料理したり、食後の片付けをしたり)も大切ですひらめき

 

6月の検定日に向けて、練習を頑張っていきましょう!!キラキラ

 

 

 

給食・食事 【生活経営科3年生】フードデザイン 調理実習

 

5月27日 今日は雨でした雨生活経営科3年生のフードデザインでは、そんなじめじめとした暑い日に食べたくなる献立3品の調理をしました家庭科・調理

 

「タイピーエン、水餃子、きゅうりの醤油漬け」の3品です!

とてもおいしそうです。しょうが、にんにく、ニラのいいにおいが実習室に広がっていました星

 

みんなで餃子を包んでいる様子ですキラキラ

 

さて、明日のフードデザインの授業では、先週収穫した梅を加工していきます。

南稜高校生活経営科 毎年恒例の梅干し作りです花丸!梅仕事頑張りましょうねにっこり

 

 

 

イベント 【普通科福祉コース・生活経営科:総合選択B】保育実践

 

 南稜高校の「総合選択」では、2・3年次において生徒の興味・関心、進路希望に応じて受けたい科目を選択することができます!

「総合選択」の科目の一つで、普通科福祉コース(LW)、生活経営科(H)が受けることができる「保育実践」について少しだけ紹介します。

 

 

 「保育実践」では、将来子どもに関わる職業を希望する生徒を対象にした授業です会議・研修

年間を通じて、近隣保育園へ先生として保育実習を行い、保育者としての視点を育てていきます。

また保育に関わるものとして必要な技術として、1学期は絵本の読みきかせ、壁面構成等の技術を実践しながら学びます。

 

今日は、1回目の保育実習でした!4月~5月にかけて製作したエプロンのお披露目です!! ハート

これから関わっていく子供たちを想像しながら、ゴールデンウィーク中の課題で完成させました!!

 

 

実習頑張るぞーのガッツポーズ!キラキラ

子どもたちが触っても危なくないように細かいところまで縫ってあります。こだわりのつまったエプロンが仕上がりました!!

 

さて、1回目の実習はどうだったのでしょうか晴れ

来週の授業は、担当クラスでの実習内容や子どもたちの行動等の観察したことを共有する予定です鉛筆グループ

 

NEW 【生活経営科2年】2年生になってはじめての調理実習

 

こんにちは晴れ

今日は2年生の生活経営科の授業「フードデザイン」で行った調理実習について紹介します給食・食事

 

今回のメニューは、「いなり寿司・つみ入れすまし汁・なます」の3品でした家庭科・調理

寿司飯の作り方、甘酢の作り方、だし汁の取り方、鰯の扱い方、つみれの作り方について、一つ一つ確認しながら進めていきました虫眼鏡

 

特に、鰯の手開きに挑戦するのは初めて生徒が多かったです。事前学習の動画で何度か確認しましたが、最初は苦戦したようでした。しかし、班員が互いに教え合いながら、手早く処理をする生徒もいました花丸その後は、すり鉢・すりこ木で小骨も一緒にすってつみれにしました。

 

また、いなりずしも作りました。酢飯を作り、その間に油揚げを煮ていきました。煮た油揚げが冷めたら酢飯を詰めていきました。この時も、酢飯の詰め方のコツを見つけた生徒がみんなに教えながら進めていました花丸

 

 

今日は3班の出来上がり写真を載せます給食・食事

※いなりの横の小さいおにぎりは、余った酢飯です。

 

 

最後はみんなでいただきますにっこり

 

 

今回の調理実習では、事前になますの切り方である「千切り」を予習してきた生徒もいたようです!とてもいいですねキラキラ2年生のフードデザインでは、自宅での学習もとても大切ですお知らせ学校だけでなく、自宅でも繰り返し練習をしていくことで、段取り良く・おいしく調理するコツをつかんでいきます了解

 

次回は食物調理3級検定の練習を始めます!調理技術向上目指して、頑張ろう2H王冠

 

学校フードデザイン?食物調理検定?ソレナニ?と思った方は、下のタグ「生活経営科」をクリックしてね