学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

・英検IBA (2018/9/4)

・英検IBA   (2018/9/4)
9月4日(火)1限目、英検IBAを活用した英語力調査を行いました。
英語学習への意欲を高め英語力を向上させること、今後の指導方法等に工夫・改善に活かすことが目的です。















この木何の木?大きな木

〇 コブシ

・モクレン科の落葉広葉樹で、春には白くて香りのある花を咲かせてくれます。実はデコボコした形状で、その形が握りこぶしに似ていることからコブシと命名されたという説もあります。
コブシの花言葉は「友情」「友愛」「愛らしさ」。生徒たちのコブシのような純白で曇りのない志を持ち「友情」「友愛」の花を咲かせて欲しいと思います。






2学期始業式

 9月3日、本校の体育館で2学期の始業式が行われました。紫藤校長先生からの講話と、各部からの諸連絡・注意があり、皆新たな気持ちで2学期を迎えていました。

球磨川流域ワークショップ【SPH(11)】

・球磨川流域ワークショップ【SPH(11)(2018/9/3)

幸野溝・百太郎溝水路群が「世界かんがい施設遺産」に登録されるなど、その価値や魅力を
効果的に発信するために、どのような取り組みができるのかを話し合いました。

 高校生の意見を求められる場面が多く、発言をする機会をいただきました。ワークショップを
通じて地元の魅力を再確認する事ができました。

 今回のワークショップで話し合われた内容から、実現可能なイベントや企画を取り組んでいきます。
人吉球磨が、より活性化することを期待しています。

 
 

・球磨川流域ワークショップ【SPH(11)】(2018/9/3)

・球磨川流域ワークショップ【SPH(11)】(2018/9/3)
9月3日(月)あさぎり町商工コミュニティーセンター(ポッポー館)で、土地改良施設遺産等の活用・連携に向けた球磨川流域ワークショップが行われました。
南稜高校からは、環境工学科3年の中村君、邊見君の2名が参加。
熊本大学大学院 自然科学研究科 社会環境工学 田中尚人 准教授をコーディネーターとして、
ワーク1:ワールドカフェ「人吉・球磨地域のいい所、いいもの、自慢」
ワーク2:ブレーンストーミング「歴史的農業水利施設の活用方法」
について協議しました。