6月22日、23日、生徒3名は意見発表会に参加しました。
4月から校内で行われてきたクラス、学科、学校の選抜会を勝ち抜いた代表者3名が山鹿市で行われた県大会に出場しました。これまで、授業中や放課後、休みの日も練習してきました。その成果は?
学校から会場まで距離が遠いため、前日に山鹿に入りました。会開業時やリハーサルの合間を縫って練習です。
夕食後の食堂です。自然と生徒・職員が集まり発表の要点や質疑応答の確認を行いました。来週からのテストも含めて、準備が終わらないと不安になった生徒もいたようですが、先生の言葉がけ等でなんとか立ち直り、準備を続けました。
「前日、最後にもう一回、練習をしたい」と申し出がありました。
発表会当日。早朝から散歩している2人の姿が。何を話しているのでしょう。
ホテルで朝食を頂きました。部屋を片付け出発しようとしたらここでも・・・。
よく見ると、こっちも。小さいですが、見えますか?
どの選手も発表直前まで練習をしました。後悔する隙が無いくらい練習をしました。朝も晩も。その横には生徒を支える先生の姿がありました。発表会ですので結果はあります。勝ち負けが出ます。でも、それ以上に大切なことがあったように思いました。
発表中の写真はありませんが、3人とも素晴らしい発表をしてくれました。クラスの代表として、学科の代表として、学校の代表としてふさわしい発表でした。
発表後、運営をしてくれた学校の生徒と交流しました。「南稜高校の発表、よかった」と言って下さりました。ありがとうございます。
まだ、結果は分かりませんが、生徒達は本当によく頑張ってくれました。これからも頑張ります。
本日より5日間の日程で1学期期末考査がスタートしました。
湿度も高く時折強い雨が降り出したりと気候的にも安定しませんが、初日の第1時限から生徒のみなさんは一生懸命考査問題に取り組んでいます。
本校では、本年度より1学期中間考査を実施しないこととし、今年度はじめての本格的な定期考査の実施となりました。
特に、1年生のみなさんは高校生活はじめての定期考査ということもあり、今日に向けてしっかり準備をして取り組んでいることでしょう。また、2年生のみなさんも1学期を締めくくる定期考査ということもあり、最終日まできちんと体調を整えながら考査を受けてもらいたいと思います。そして、3年生はこれからの進路活動に向けての重要 な考査となります。
最終日まできちんと体調を整えながら、自分の力を最大限発揮してもらいたいと思います。
みなさんの日頃の頑張りが良い結果に結びつくことを期待しています!
大変おまたせしました南稜名物「ふうきゃん」とあさぎり町市岡いちご園にて2年食品科学科の生徒が作付け体験・収穫を行い、製造した「いちごジャム」の販売を開始しました
たくさんの方のお手元に届いてほしいです
販売は本校事務室または、食品科学科棟まで直接お越しください。
製品詳細
ふうきゃん 500ml 350円
いちごジャム 180g 300円
こんにちは
子どもの発達と保育の授業です
今日は保育実習に行ってきました
るり光保育園さんにお邪魔させていただきました
いつもありがとうございます!
子どもに歯磨きをしてあげてるよ
ご飯おいしく食べてくれるかな?
絵本の読み聞かせに挑戦したよ
一回ごとの実習に学ぶことが多くて、次回の実習が楽しみになってきます
月齢ごとで対応も変わってきて、保育の難しさも目の当たりにします
保育士の先生方をよく見て真似をしながら、
子どもの健全な発育・発達にはどのように関わればよいか試行錯誤です
自分たちにできることをやっていこう
感謝の気持ちを忘れずに
ありがとうございました
こんにちは
食品科学科2年生です
今日は調理実習を頑張りました
でで~ん
うまく作れたでしょう??
もちろん忘れ物もなく清潔な服装で実習ができました
素晴らしいです
きゅうりの輪切り難しいなぁ
しっかり焼いたよ
調味料も入れたからOKだね
食のスペシャリストとして、班で協力しながら
難なく調理実習もクリアでき、素晴らしいです
おいしくできたかな??
これからの食品科学科2年生に期待です
食品科学科は楽しいぞ!!下のタグ「食品科学科」をクリックしてみてね!
こんにちは
生活経営科1年生です
今日は待ちに待ったひよこの雛が届きました~
担当の先生が山鹿まで取りに行ったらしいです
手に乗せるとちっちゃい!かわいい
一匹ずつ手で抱っこして、えさと水を与えました
ぱくぱく食べてくれるかな?
これからもひよこや鶏の飼育頑張ります
とれた卵は販売もしてますよ
よろしくお願いします
生活経営科は楽しいぞ!!下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!
こんにちは
生活経営科3年生です
今日は3週間前に塩漬けした梅干しの本漬けを行いました
赤じそをあく抜きして、きれいな赤色がでています
手が染まっちゃうので手袋をしましたよ
おいしそうな梅干しになりますかね
去年の先輩方の作った梅を試食して、梅干し作りを行いました
何個もおかわりする子がいましたよ
月日がたつのが楽しみですね
このまま一時待機です
その間に、進学・就職に向けて頑張っていきましょう
おいしい梅干しが待ってるよ
生活経営科は楽しいぞ!!下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!
こんにちは
総合農業科2年生です
今日は家庭総合の時間に調理実習を行いました
忘れ物は誰一人いなかったですよ
素晴らしいです
うまく盛り付けできるかな??
きれいにつごう!!
さぁみんなでいただきますだ!!
おいしそうにできました
次は何を作りたいですかね??
班で協力して、これからの授業も頑張っていきましょう
総合農業科は楽しいぞ!!下のタグ「総合農業科」をクリックしてみてね!
6月21日(水) 放課後にクッキーの販売を行いました!
時間外総合実習で、生徒たちが21日の販売を目指して月曜日から準備を進めてきました
食科棟までクッキーを買いに来ていただきありがとうございました!
次回の販売は9月を予定しています!
生活と福祉の授業で、ベッドメイキングと車いすの介助実習を2回ずつ行いました
真剣にベッドメイキングのポイントを聞いています!
ベッドについている車輪が内側を向いているか確認しています
車輪が外側に向いていると、ベッドメイキング中に足をケガをする可能性があるからです。
↓ ↓ ↓
ベッドパッドを広げ、シーツをベッドの中央に合わせて手際よく、ほこりをたてないように広げます!
三角コーナー、きれいにできました
車いす介助実習では、動画で車いすの扱い方を学習した後、ペアになって校内を回りました。
段差を下りるときは、後ろ向きに下ります
介助者がバックサポート(背もたれ)部分を太ももで支えて、ゆっくり大車輪を下ろします!
側溝の上は、斜め方向に進みます!
生活経営科棟にある段差が高く、上りと下りともに大変そうでした。。。
自動販売機の一番上のボタンに届くかな
最後は、スロープを渡って教室に帰ってきました
車いす介助は、丁寧な車いす操作や介助者の声かけが重要であることを学びました
介護者が安心して車いすに乗れるような、介助者になってほしいと思います
下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!