学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

・現場事務所を設置しました (2016/10/19)

・現場事務所を設置しました    (2016/10/19)
10月19日(水)学習センター棟の内部改修(福祉実習室、第3視聴覚室改修)にともなう現場事務所を、デザイン室北側に設置しました。
これから、2月までの工事です。
 

和綿の里づくり会収穫祭

 「和綿の里作り会収穫祭」が須恵の畑で開催され、生活経営科3年生が参加をしました。

 5月に種まきをした和綿は、順調に成長して昨年よりも多くの綿を実らせていました。
保育園児から高齢者の方まで、様々な年代の方が協力して収獲を行いました。
今年も「はじあい(支え合い)」「かちゃあ(共同労働)」の輪がさらに深まりました。

 お楽しみ抽選会では、須恵産の和綿が入ったハンカチのプレゼントがあり、抽選に当選した生徒は大喜びでした。
和綿の里作り会の皆様、ありがとうございました。


 




・日本学校農業クラブ全国大会 大阪大会出場者壮行会(2016/10/18)

・第67回 日本学校農業クラブ連盟全国大会 大阪大会出場者壮行会(2016/10/18)
10月18日(水)第67回 日本学校農業クラブ全国大会 大阪大会出場者壮行会を行いました。
農業鑑定競技会 畜産の部 3A松田君、2A黒木君
農業鑑定競技会 食品科学の部 3F丸尾君
クラブ員代表者会議 2F 河原さん
10月25日(火)~27日(木)大阪で行われます。同窓会からも支援がありました。
応援しています。
 

熊本県高等学校弓道競技大会兼九州新人選手権大会県予選


 熊本県弓道競技大会兼九州新人選手権大会県予選が八代弓道場にて行われました。

1日目は男女団体一次予選が行われ、男子団体は第一予選を通過しました。
また、黒木君と前田君は3中し、個人決勝進出者決定戦に進出しました。

2日目は、男子団体二次予選が行われましたが、敗退となりました。

 
応援ありがとうございました。





今週の短期寮!

今週も短期寮生は頑張っています!
週末の奉仕活動では、記念館の大掃除を行いました。
普段入ることのない記念館には貴重な資料がたくさんあり、
掃除をする前に見学をしました。
掃き掃除・拭き掃除を何度も何度も何度も繰り返しました!!


奉仕活動後は楽しいレクレーション!バトミントンとバスケットを行い
ました。バスケットは2年対1年で試合をしました。結果は2年生が
上級生の貫禄を見せ圧勝でした!


朝と夕方は毎日農場実習を行います。はじめの頃に比べると手際も
良くなり実習も板に付いてきました。普段は畜産専攻生以外は関わる
事のない牛たちと過ごす時間も、短期寮の魅力の一つです!

・初回現場打合せ (2016/10/17)

・初回現場打合せ     (2016/10/17)
10月17日(月)午前、学習センター棟内部改修工事関係の担当者らが、初回現場打合せを行いました。
今後、学習センター棟の内部改修工事が進んでいきます。

第38回人吉球磨市町村長旗争奪高校野球新人大会 (2016/10/15)

38回人吉球磨市町村長旗争奪高校野球新人大会 2 (2016/10/15

1015()38回人吉球磨市町村長旗争奪高校野球新人大会が川上哲治記念球場で行われ、
南稜、球磨工業、人吉の
3校が対戦。
南稜高校は球磨工業高校と対戦しました。

    東(キャッチャー) 、②小川(センター)、③宮田(ショート)、④中村(ピッチャー)、⑤税所か(ファースト)、
⑥佐無田(サード)、⑦税所は(セカンド)、⑧辺見り(ライト)、⑨辺見し(レフト)

 
 
 
 

第38 回人吉球磨市町村長旗争奪高校野球新人大会 (2016/10/15)


38回人吉球磨市町村長旗争奪高校野球新人大会 1 (2016/10/15

1015()32回人吉球磨市町村長旗争奪高校野球新人大会が川上哲治記念球場で行われ、
南稜、球磨工業、人吉の
3校が対戦。
南稜高校は球磨工業高校と対戦しました。

    東(キャッチャー) 、②小川(センター)、③宮田(ショート)、④中村(ピッチャー)、⑤税所か(ファースト)、
⑥佐無田(サード)、⑦税所は(セカンド)、⑧辺見り(ライト)、⑨辺見し(レフト)


 
 
 
 

・生まれて初めての 献血 (2016/10/14)

・生まれて初めての 献血      (2016/10/14)
10月14日(金)13時~献血を行いました。
昨年は、献血セミナーのみでしたので、1年ぶりの献血です。
生まれて初めての献血を行いました。水分補給もしっかりと。自分は、「B型」と思っていた人が「AB型」だったと初めて知った人もいました。
生徒会や部活動を中心に呼びかけも行いました。
37名の受付があり、男子18名、女子3名、先生9名の合計30名が献血できました。