学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

・公開授業 国語 (2016/10/24)

・公開授業 国語 (2016/10/24)
10月24日(月)~28日(金)まで公開授業週間です。
10月24日(月)2限目 国語 1年普通科総合コース「万葉集」浪崎先生
2年普通科総合コース「竹取物語」と「今昔物語集」の違い 田中先生
 
 

南稜就農塾designコース~くまもとの宝物コラボグランプリ大会~

 10月21日ホテル日航熊本で開催された「第1回 くまもとの宝物コラボグランプリ」に出場しました。
県内から14の事業所(飲食店、農家、農業法人等)が集まり、自慢の商品を一人ひとり紹介していきます。

 審査員の方々が、これまたすごい。
ホテル日航熊本のシェフや鶴屋百貨店、地元の新聞社、そしてあの有名な「ゼクシー」を創刊された方。
また、歴史的に有名な勝海舟さんの玄孫さん等、蒼々たる方々です。


 7月から計4回にわたり、商品の向上や商品価値の生み出し方を学んできたdesignコース生。
審査員の方々へお米アイス、紅茶アイスとディスプレイ品をお配りし、プレゼン開始。

 発表者は、生産科学科2年の栗原さん。その隣には、本校OBでお茶農家の信國さん。
今回、和紅茶を提供していただきました。

 プレゼンが終わると、審査委員からの質問タイム。

 そして最後は、「ファイナル15。」照明が落とされ、中央に立ち15秒で思いを伝えます。


 そして結果は、準グランプリ。「まさか賞をいただけるなんて...。」
受賞後のインタビューで栗原さんのコメント。感激のあまり、目を潤ませながら答えていました。


 今回の商品開発には、相良村の方々を始め沢山の方に支えていただきました。

 ちなみにグランプリを受賞されたのは、本校の卒業生である川上製茶さん。素晴らしいプレゼンと、商品でした。
 この結果、来年5月に開催される全国大会への出場も決定しました。

 これからも、さらに商品を磨き上げていきます!!

・須恵小学校 6年生来校 卒業製作  (2016/10/21)

・須恵小学校 6年生来校 卒業製作   (2016/10/21)
10月21日(金) 須恵小学校6年生の児童の皆さんが来校し、環境工学科で木工による卒業製作を開始しました。
2学期いっぱいかけて製作していきます。
写真は、終了後、玄関であいさつに来てくれました。

・NICC英会話教室(第2期 第2回)  (2016/10/21)

・NICC英会話教室(第2期 第2回)   (2016/10/21)
10月21日(金) NICC英会話教室を行いました。
あさぎり町の英会話教室の受講生の方と南稜高校生、あさぎり中学生が参加。
池田先生、東先生、ジョー先生のリードで、英語会話をトライしました。
NICC(南稜インターナショナルコミュニケーションサークル)
 
 

・芸術鑑賞  「星とあるいた白像」を鑑賞しました(2016/10/21)

・芸術鑑賞  「星とあるいた白像」を鑑賞しました(2016/10/21)
10月21日(金) 芸術鑑賞「星とあるいた白像」を鑑賞しました。
本物の芸術にふれることができました。3年普通科総合コースの嶋﨑君、豊田君も参加しました。
質問のコーナーもありました。
文化委員長の中村さんがお礼の言葉を述べました。
 
 
 
 
 
 
 

抜穂祭(ぬいぼさい)実施しました。

 球磨農業高校時代から受け継がれる歴史ある学校行事「抜穂祭(ぬいぼさい)」。
三福田の稲も実りの秋を迎え、本日放課後、農業クラブ、生徒会、育友会、同窓会の方々で
稲穂を抜き竿掛けにしました(熊本県議会教育警察常任委員の方々も視察)。
しばらく乾燥させて籾摺りした後のもち米は、、南稜祭(
11/12(土)、13(日))の時に
育友会バザーによる赤飯として振舞われます。是非お越しください。



湯前町教育委員会教育長より激励!


本校から農業クラブ全国大会に出場する、2年生産科学科の黒木くんへ、
湯前長教育委員会教育長の中村様から激励の言葉をいただきました。



少し緊張気味の黒木くんでしたが、中村様の激励に「頑張ります!」と力強く
返事をしてくれました。



全国大会頑張ってください!
中村様、ありがとうございました絵文字:キラキラ

・熊本県議会 教育警察常任委員会 訪問 (2016/10/20)

・熊本県議会 教育警察常任委員会 訪問      (2016/10/20)
10月20日(木)熊本県議会 教育警察常任委員会をはじめ球磨地域振興局、県教育委員会から訪問がありました。
授業参観後、学校概要説明、SPH説明、意見交換を行いました。
【生活経営科授業参観】


【学校概要説明及びSPH事業説明】

・福岡県立福岡農業高校・南稜高校 SPH 交流学習会 (2016/10/20)

・福岡県立福岡農業高校・南稜高校 SPH 交流学習会 (2016/10/20)
10月20日(木)福岡県立福岡農業高校・南稜高校 SPH 交流学習会を行いました。
福岡農業高校の都市園芸科2年38人、南稜高校の生産科学科・園芸科学科1年1組19人、
生産科学科・園芸科学科1年2組 18人 計37人の 合計75人が参加。

意見交換のテーマ
「現在、生産された農産物に付加価値をつけることや安心・安全を保証することが求められています。
このことをさらに推進するためにあなた(みなさんで)どのようなことが考えられますか。」

  ①農産物(野菜や花、果樹)に対して、付加価値をつけるためにはどのよう  な工夫がありますか。
 ②農産物の安心・安全を保証するためには、どのようなことができますか。