終了式の前に3学期表彰式が行われました。今学期も南稜生良く頑張ってくれました。表彰者一覧と表彰式の様子をご覧ください
【令和5年度綾ビギナーズホースショー(馬術部)】
小障害飛越競技L級A 1位 2A 田爪さん
小障害飛越競技L級B 1位 2F 杉山さん
馬場馬術競技 (3課目A) 3位 2F 杉山さん
小障害飛越競技L級C 2位 1A 髙橋さん
低障害飛越競技 1位 1A 田中さん 2位 1A 川邉さん
クロス障害飛越競技 1位 1A 川邉さん
【日本農業教育学会第21回農業高等学校生意見文コンクール】
優秀賞 2A 池上さん
【第14回熊本県高校生介護技術コンテスト】
優良賞 2L 那須さん 2L 西川さん 2L 山田さん
【2023年度 SDGs QUEST みらい甲子園 熊本県大会】
審査員奨励賞 2A 中原さん
【日本森林学会第11回「高校生ポスター発表」】
優秀賞 2A 井上さん
【第12回熊本県新春学生書道展】
準大賞 2H 谷口さん 準大賞 1H 吉村さん
【横田徳二学習支援基金 優良生徒表彰】
1F 豊永さん 2A 西さん
【1年生1カ年皆勤賞】
【普通科】
佐井藤さん 田山さん 西脇さん 深水さん 蓑田さん
【総合農業科】
愛甲さん 上田さん 久保田さん 杉本さん 鶴本さん 西山さん 濵﨑さん 山本さん
【食品科学科】
勘米良さん 桒澤さん
【生活経営科】
荒川さん 田中さん
【2年生1カ年皆勤賞】
【普通科】
白石さん 谷口さん 冨永さん 林さん 東さん 宮本さん
【総合農業科】
井上さん 西嶋さん 橋本さん 平原さん 前村さん 吉野さん
【食品科学科】
川邉さん 北川鈴さん 福田さん
【生活経営科】
木下さん 久保田さん 髙木さん 谷口さん 栁瀬さん
化学基礎の最後の授業は、
これまで学習した知識とインターネット上の通説を基に
墨汁・ケチャップ・口紅・水性インク・しょうゆ
のシミ汚れをおとす「よこれを落とすのは化学だー」実験を行いました。
2年生活経営科の生徒も道具持参で挑みました。
エタノールで油分を浮かせる作戦です
今日もいろいろ工夫を凝らし、汚れと格闘しています。
2年生活経営科は南稜NOWで他クラスの激戦の様子をしっかりリサーチしていたようで、新しいアイテムを持参していました。
家庭科の知識も交え、徐々にきれいになっています。
レポートです。3クラス実験の結果
しょうゆは洗剤なしでつけ置き洗いでも落とせる。
水性インクは、酸性漂白剤+洗剤でほぼ落とせる。
口紅は、綿につくとクレンジングクリームでは落ちない。
ケチャップは、洗剤+酸性漂白剤をつけて歯ブラシでこすると落とせる。
墨汁は、やり方次第では服全体に広がる。米粒では取ることができない。
ことがわかりました。
来年、墨汁攻略するクラスが現れることを期待しています。
本日3、4限目を活用してNPO法人ドットジェイピー様をお招きして主権者教育出前授業を実施いたしました
ドットジェイピーは、若者の社会参画と若年投票率の向上を目的として活動するNPO法人です。
今回大学生15名に来校していただき、選挙制度の概要や本校職員が仮の選挙に立候補し公約を掲げた模擬投票を実施しました。
生徒の感想を見ると、
「選挙に行かなければいけない理由がわかりました。よくニュースで若者を選挙に行かせようというものがありますが、なんのために投票しなくていけなくて、投票したらどうなるのかを理解できていなかったので、今日の講演会で選挙って大事だなと思いました。」
「講演会を受けて自分の将来は、自分の一票で変えることが出来るかもしれないと知れ、選挙権をもらったら必ず選挙に行こうと思います。」
「授業で聞いたことのある言葉ばかりだったけど、授業のときよりもすごく分かりやすくて、より政治について詳しく知ることができたと思います。今まであまり政治に関心がなく、とりあえず選挙はしておこう、ぐらいしか思っていなかったけど、今回の講演会を通して、選挙の大切さについて改めて知ることができたので、これからもこの学びを大事にしたいと思いました。」
など非常に有意義な時間となった様子です
この学びを、ぜひこれからの学校生活や社会生活にいかして頂ければと思います
生活経営科と普通科福祉コースの生徒が食品製造の授業を学んでいます本日は学期最後のピザの製造実習を手際よく、楽しみながら取り組んでいました実習の様子をご覧ください
本日5.6限目後半組は2年生最後の製造実習を行いました
実習の様子をご覧ください
1年生の家庭総合では、2学期からエプロン製作に取り組んでいます。エプロン製作では、被服製作の基本的な技術を学んでいます
3学期の最後の授業では、実習の時に使いやすいようポケットを手縫いでつけてエプロンを仕上げました
1年生総合農業科は学科カラーの赤(濃いピンク色)のエプロンです!
このように出来上がりましたみんなで着用するといいですね~
1年生普通科は担任の先生に選んでいただいた黒色のエプロンです!
こちらはカフェ風エプロンのようにかっこよく仕上がりましたアイロンがけまでばっちりです
来年度の家庭総合では、食物、住居、消費生活などを学習します!製作したエプロンは、調理実習や文化祭バザーで使っていきましょう!!
化学基礎の最後の授業は、
これまで学習した知識とインターネット上の通説を基に
墨汁・ケチャップ・口紅・水性インク・しょうゆ
のシミ汚れをおとす「よこれを落とすのは化学だー」実験を行いました。
2年食品科学科の生徒も道具持参で挑みました。
タオルと歯ブラシを持ってきてくれました。口紅と戦っています。
墨汁との戦いに、ご飯粒を持ってきた勇者が複数いました。
一見落ちてるように見えますが・・・
こちらは水性インクを優しくたたいてタオルにしみこませる作戦です。
ケチャップとの戦いに勝利した班の人たちです。おめでとう
レポートを作成しています。汚れが落ちた人も落ちなかった人もそれぞれの成果を記録します。
今回の墨汁との戦いはこのような結果となりました。
ご飯粒を使った場合、墨汁が周囲に広がらないことがわかりました。
墨汁との戦いに完全勝利するクラスは現れるのでしょうか?
今日の2年生のLHRでは、「SNSの使い方」について学年主任の先生による授業でした
多くの生徒が使用しているSNSは、とても便利ですが、トラブルも起こりやすいです。
授業では、SNSのトラブルを自覚して、自分ごととして考えるを目標に生徒達は2つのワークに取り組みました
1:自分と相手の違いについて考える
2:自画撮りを送ってしまうシチュエーションを考える
各課題についてペアワークでSNSの使い方について考えました
SNSのトラブル事例などを聞き、SNSの利用には自分だけでなく相手の立場に立って考えることは大切だと学びました
SNSには、今日先生が取り上げた事例以外にもトラブルや犯罪のもとになるものがあります。使い方を間違えれば自分も他人も苦しめ、傷つけることになります。まずは、自分は大丈夫という意識を変えて、自分ごととしてSNSに向き合っていってほしいです
普通科スポーツコース・体育コースと福祉コースは、大学・専門学校の先生方からの講義を受けました。
午前中はコース合同で「子どもの発育発達から考える幼児期の体育活動について」学びました。
投げる動作の発達段階の特徴を例に動作パターンの映像をもとみんなで考えました。
授業で学んでいた用語も出てきて、真剣に学ぶことができました。
午後はスポーツ・体育コースはスポーツ心理学について学びました。
心理的競技能力診断検査を実施して、分析をしたり、競技目標の設定の基礎を学びました。
福祉コースは
記憶の検査を体験したり、脳の状態と腱の反応について体験したりしました。
良い学びとなりました。
講義をしてくださった先生方ありがとうございました。
化学基礎の最後の授業は、
これまで学習した知識とインターネット上の通説を基に
墨汁・ケチャップ・口紅・水性インク・しょうゆ
のシミ汚れをおとす「よこれを落とすのは化学だー」実験を行いました。
必要な道具を持参して実験に臨んでいます
しょうゆは手ごわいので歯ブラシを使って化学反応&力技でチャレンジ
最大難関、1か月前に付着した墨汁に挑戦中
こちらも墨汁に挑戦中、20分格闘しています
結果です。
墨汁は敗北に終わりましたが、口紅は用いた洗剤や漂白剤の違いにより結果が異なるようです
これが本日のレポートです。来週2クラス実施します。墨汁に勝利できるクラスが現れることを期待しています。