9月20日、総合農業科2年生環境コースの放課後当番実習では、おかどめ幸福駅の美化活動に取り組みました。おかどめ幸福駅には、環境コースで製作したハートの支柱にフウセンカズラのツルがつたって、きれいなオブジェが完成しています。休日には県内外や国外からも観光客が訪れるということで、本日の放課後当番実習では、駅ホームの除草作業を中心に取り組みました。皆様もこの機会におかどめ幸福駅でフウセンカズラのハートのオブジェと記念撮影はいかがですか?
南稜高校剣道部は女子部員1人と少ないながらも、たくましく日々の稽古に精進しています。事務室の山本先生にもご指導いただきながら、技と体力の向上に力を入れています。月曜・水曜・金曜・土曜に活動していますので是非、参観・見学にお越しください。入部もお待ちしています!!
今回は、水前寺共済会館で行われました。
最後は今年のインターハイの公開演技、そして活動風景のスライドショーを皆で観ました。
今回、学校代表として参加してくれた3Lの小川啓吾君の感想です。
「総体の一員として携わって、貴重な体験ができた。地域の活性化に繋がるいい活動だった。」
他校との交流、地域との交流を通じて、様々な学びがあったようです。
ここでの学びを是非、次のステップに繋げて欲しいです。
9月20日、今年もヤマメが小動物舎にやってきました。今年は原口先生、樫山先生が持ってきたものです。すくすくと成長することを期待しています。
9月20日の放課後、生徒会、室長・副室長委員会GRIP研修が開催されました。この研修はみつける・たずえる・わたす、ことのできる南稜生の育成と生徒同士の困り感を共有し支え合う集団づくりにつなげる目的で行っています。
第1回の今日はマインド・プロファイリング(自分の感情の整理・分析/見つける)について学びました。
9月20日、体育大会練習3日目です。今日は全体練習を午前中行いました。雨が心配されましたが充実した練習ができたようです。和気藹々と楽しそうに練習に取り組んでいました。
朝晩も冷え込み、秋を感じる季節となってきました。そんな中、アールスメロンの交配を行いました。メインはミツバチ交配ですが、今回人工交配も行いました。雄花を摘み取り花弁を取り除き、雌花の柱頭に優しく受粉。うまくできるといいですね。その後は管理を行い、南稜祭11月10日に販売予定です。交配後の2葉摘心の実践練習も。乞うご期待!!
9月19日、今日も学年別で体育大会の練習が行われました。3年生は、最初、フォークダンスの練習で皆、恥ずかしがりながらも楽しそうに取り組んでいました。その後、男子は農高体操の練習、女子はダンスの練習を行いました。いずれも完成間近といった様子でした。
9月19日、職員研修(SOSの出し方に関する教育)を行いました。
内容は「ピアサポート研修(やってみよう支え合い)」と「GRIP研修」でした。スクールカウンセラーの原田則代先生にお話しいただき、その後はグループワークを実施しました。研修成果を生徒たちにサポートにつなげていきます。
部活動のTシャツを新しく作りました。
背中には
「 輝 書と向き合い その原石を磨け 」
印の文字は「 南稜魂 」
と書いてあります。
生徒それぞれを原石に例えました。
磨き方次第でどんな色にも輝ける原石です。
書道を通して、実技面、精神面などを磨いて、輝ける人物になれるよう、願いを込めました。言葉は、部員と話し合いながら決定しました。
このTシャツを来て、日々の練習に励みます。