「SOSの出し方に関する教育」の一環として、GRIPの職員研修2回目を行いました。
今回は、KINOというゲームを通して感情の持ち方は人によって異なることに気づく研修を行いました。
今回の研修内容は、来週に迫った研究発表会の授業内容にもなります。
他者との感情の違いについて様々な気づきを持つことができた研修になった様子でした。
3年総合農業科2組
を受賞しました!
おめでとうございます!
吉鶴くんは現在、馬術部主将として競技や馬の世話に取り組み、日頃の学習や実習にも励んでいます。
また、地域のイベントでは乗馬体験を実施。幅広い方々に生き物と触れ合ってもらい、命を大切にする感性を育んでいます。
全国高等学校馬術競技3年連続出場。
国民体育大会2年連続出場。
馬術競技日本代表オーストラリア派遣研修参加。
数々の輝かしい成績と共に、人間的にも大きく成長しており、これらの活動が評価されての受賞となりました。
蒲島知事より表彰状授与!
くまモンのサプライズ登場も!
今後は
と、受賞に恥じない決意を述べてくれました。
これからも頑張って下さい!!
19時より本校会議室にて広報委員会を行いました。
今回は育友会新聞「至誠」53号に掲載する体育大会の写真選定を中心に話し合いました。
次回は収穫感謝祭、南稜祭で写真を撮っていただきます。
遅い時間までありがとうございました。
10月15日、今日から2学期中間考査が始まりました。体育大会と南稜祭にはさまれた考査ですが、気持ちを入れ替え真剣に取組んでいました。
10月15日、育友会役員によるあいさつ運動が行われました。今日から考査ですが、朝から元気をいただいて登校です。
10月13日(日)山鹿市「鹿本町体育館」で実施された公式大会に参加してきました。男子個人戦73㎏以下級に2名が参加しましたが、初戦敗退と結果は出ませんでした。次回の大会に向けて、学校生活の一歩一歩を見つめ直して、取り組んでいきたいです。
10月13日、高校サッカー選手権大会熊本県予選2回戦が行われました。南稜高校は八代高校とアロマ陸上競技場で試合を行いました。
前半は0対0で折り返しましたが、後半押し込まれる時間が増えて2失点し、残念ながら0対2で敗戦となりました。
遠方にも関わらず、保護者の方、卒業生、先生方等、多くの方に応援に来ていただきました。結果で応えることはできませんでしたが、1月の新人戦につなげていきたいと思います。応援ありがとうございました。
地域の小学生を集めて農業体験を実施しているくまそアカデミーと協力し稲刈りを実施しました。運動会シーズンと重なり参加者が少なかったのですが、みんなキビキビ行動し、あっという間に稲刈りを終えました。
よけまんにはよらみ饅頭です。南稜産の米粉を使い手作りです。「うまい!」
10月11日、人吉球磨地区高等学校体育研究発表会が本校で開催されました。地域の高校および中学校の体育の先生方に参加いただき研究授業や意見交換を行いました。人吉球磨地区の体育指導の向上につながる有意義な発表会でした。
10月11日、4名の先生にご来校いただき、普通科福祉コース3年生が手話講習を受講しました。生徒たちは事前に練習した手話による自己紹介にチャレンジしていました。