農業クラブ全国大会(南東北大会)に向け移動中です。
東京の天気は雨。飛行機も大変揺れましたが、無事に東京駅に着きました。これからは鑑定競技とクラブ代表者会議に分かれて、山形と福島へ向かいます。
香梅の人吉店で「第4回実~MINORI~」書展が開催されています。本校で書道を教えていただいている汀玉先生の作品も展示されています。どの作品も素敵で素晴らしいものばかりです。ぜひお立ち寄りください。今後、帯山店でも開催されます。
書道室前の廊下に掲示してある生徒作品が新しくなりました。言葉や書の持つ力強さを感じさせてくれる作品です。
10月21日、山口大学研究推進機構知的財産センターから特命准教授の陣内先生をお招きし、知的財産教育について講義をしていただきました。
「知的財産」という言葉を初めて聞く生徒もいましたが、わかりやすい例や話を通じて理解を深めることができました。
ゑびす祭りパレードに吹奏楽部・生徒会・ボランティアの生徒たちが参加。
味岡建設を出発し、多良木町社会福祉協議会までを歩きました。
吹奏楽部にとってパレードの経験は初めて!
歩きながらの演奏は大変ですが、沿道の方々にも手拍子をして頂き、楽しく演奏する事が出来ました。
生徒会・ボランティアの生徒たちは、防犯の啓発とグッズの配布。
急遽ミニオンとして?!の参加もありましたが、無事終えることが出来ました。
今後も地域行事に積極的に参加をして行きたいと考えています!
19日(土)8時30分〜12時00分
おかどめ幸福駅周辺には、
あさぎり町青年団の方々と共に、環境整備に汗を流す生徒の姿がありました
日本で唯一『幸福』の名の付く現行の駅としても有名な、おかどめ幸福駅。
その沿線約1kmに渡って草を刈り取り、
黄色い絨毯が出来上がるように、菜の花の種を植え付けました
併せて、地域活性化のプロジェクト学習の中で実践している"フウセンカズラ"のハートのオブジェの手入れも行いました
綺麗になった駅には早速!田園シンフォニーが
今日も、東京を始め遠方からも多くの観光客の皆様が訪れていらっしゃいました。
そのお一人おひとりを、ハートのオブジェが出迎えています。
フウセンカズラの幸福の種(模様)もお持ち帰りされ「自宅で大切に育てます!」の嬉しいお言葉。
おかどめ幸福駅に来られた際には、
南稜高校生が大切に管理しているハートのオブジェと共に、是非!記念写真を撮られて下さい。
きっとあなたにも幸福の御利益が
青年団の皆様、本日は大変お世話になりました!!
牛部の生徒は宮崎県小林市で行われた子牛のセリ見学を行いました。先日、参加させていただいた和牛サミットの中で、宮崎県の和牛について学習を深めました。生徒達は地域性の違い、ウシの違いに興味を持ったようです。
〉
ウシの違い、血統の違い、価格の違い、農家さんのウシの仕上げ方の違い等、地元、球磨家畜市場で行われる子牛のセリとの違いを学び、自分たちの課題やできていることを確認したようです。
本日、表彰式が行われました。
陸上競技部
馬術部
体操部
野球部
書道部
農業クラブ全国大会激励会
農業クラブ全国大会は10月22日〜24日に南東北(山形、福島、宮城)で実施されます。
10月18日(金)NICC英会話教室を行いました。
一般の受講生の方と南稜高校生らが参加。
池田先生、ケビン先生を講師に英語を学習しました。
NICC(南稜インターナショナルコミュニケーションサークル)
本日14:50から会議室にて第3回ピア・サポート研修を行いました。
今回は「やってみよう、支え合い」をテーマに、話を聴くスキルを確認し、
話を聴くワークを通して、話す人、聴く人、観察者の視点から評価を行う活動を行いました。
自分の話しをすること、相手の話をしっかり聴くことの難しさを感じられた研修になりました。
進行は1年食品科学科の小田さん、松下くんでした。