学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

ホタルの飛び交う南稜高校!第2弾

一昨日、球磨地域も梅雨入りし、
初日から激しい雨が降りました。

夕方、雨があがると・・・。

これまでの好天続きで、乾いた田んぼが
水田へと衣替え。自然の恵みに感謝!













南稜高校の水田稲作では、無農薬
無化学肥料栽培に切り替えて7年、
水田周辺では多様な生きものが見
られるようになってきています。


そして、この夜、水田脇の水路では…














【田んぼがある学校。】

【蛍が舞う学校。】

熊本県立南稜高校
学校内にある風景でした…。

今日の朝☆子牛が誕生しました!!

 6月14日お産予定の牛が、予定より10日早く今朝子牛を出産しました。
           
 母牛は2回目のお産です。子牛を産んだ後、しっかり子牛をなめ回し、羊水で濡れた子牛の体を乾かします。また、この行為は、子牛の血の巡りを良くするためのマッサージ効果にもなります。
           
 生まれてから約70分後、さっそく子牛が立ち上がりました。誰にも教わることなく。生き物の力はすごいです。
 今朝のお産は、昨日から入寮した生徒も立ち合うことができました。

家庭クラブ連盟代議員会に参加してきました!

 本日、くまもと県民交流館パレアホールにて行われた、熊本県高等学校家庭クラブ連盟代議員会に参加してきました。参加者は、3年生活経営科中竹さん(本校家庭クラブ会長)、板崎さん(本校家庭クラブ副会長)の2人です。
 プロジェクト活動や講習会の実施など、様々な学校の活動状況を知ることができました。

       ~昨年度の活動報告をしている様子~            ~会議の様子~
 

 

                ~生徒交流会「こっとんでパステル画」~
                     情報交換もできました♪

高校総体 ~馬術競技~ 貸与馬団体障害飛越競技 【優勝】 

高校総体 ~馬術競技~ 貸与馬団体障害飛越競技 【優勝】 

5月31日(日) 馬術競技 第8競技 貸与馬団体障害飛越競技
鶴本選手、野田選手、久保田選手が競技に挑みました。
他校の馬を貸してもらっての競技で、高度の技が求められます。

第1試合、熊本農業高校に勝利。
第2試合、阿蘇中央高校に勝利。
決勝戦で、翔陽高校に勝利。みごと優勝しました。


競技前の下見

コースのポイントを確認しあいます。

他校の馬に乗っての競技です。







翔陽高校との決勝戦を前にミーティング。

高校総体 ~馬術競技~

高校総体 ~馬術競技~ 
5月31日(日) 馬術競技 第7競技 小障害飛越競技
野田選手、鶴本選手、久保田選手、原田選手、宮良選手、那須選手が競技に挑みました。
原田選手が2位に入賞しました。




原田君、2位、松本校長先生から表彰。