ブログ

2023年6月の記事一覧

2級造園技能検定の練習

 現在、造園科3年生は造園検定(2級)の練習をしています。今日は、石組をしました。石の形を一つ一つ見てあわせてきます。きれいに見せるための技術が必要です。これから何度も練習し、検定合格するために頑張ります。

農場日記 ~園芸科学科

早朝から降り出した雨が弱くなり、やむ時間も増えたので、新高と豊水ナシの袋掛けをすることにしました。

2年生はビニルカッパを着て、3年生はヤッケを着て葉から流れてくる雨水をよけながら、新高と豊水の袋掛けを終わらせることができました。

実習には悪条件でしたが専攻生の頑張りはすごいものでした。

家政科学科3年 生活デザインコース 「ファッション造形」の授業の様子

4月当初から裏付きスーツの製作に取り組み、セミタイトスカートは完成し、「ジャケット製作へ。仮縫い・補正が終わり、本縫いに入っています。

接着芯貼り、裏地の裁断・印付けに集中する生徒たちです。

ウール、キュプラ、接着芯と生地の扱いが難しいですが、頑張っています。

農場日記 ~園芸科学科

先週1年生が田植えをしたイネは、活着して緑色が濃くなってきました。

これから分げつをして、どんどん成長していくことでしょう。

また、野菜のスイカハウスでは収穫が終わり、緑肥として播種されたソルゴーが41.5℃の高温の中で芽を出していました。

果樹のブドウ温室は袋掛けが終わり静かに成熟の時間を迎えています。

草花の花苗は小学校や中学校の花壇を彩る時を待っています。

生徒会選挙

本年7月~来年6月までの生徒会会長と副会長の選挙が体育館で行われました。

立候補者は会長一人、副会長二人と定員ちょうどの立候補者だったので信任投票になりました。

立候補者の立ち会い演説、応援演説が行われ、教室に戻って投票しました。

それぞれの立候補者は学校をよくするためのアイディアを熱く語りました。