ブログ

2016年1月の記事一覧

進学・就職セミナーを開催

1月22日(金)に1、2年生を対象に進学・就職セミナーが開催されました。
進路指導主事による全体講話の後、進学・就職・公務員の3つの進路希望の会場に分かれ分科会が行われました。

◎進学分科会  「進学をするために」 株式会社JSコーポレーション九州支社より


◎就職分科会 「就職をするために」本校キャリアサポーターより


◎公務員分科会 「公務員試験の概要}  公務員ゼミナール熊本校より

日本庭園を農業公園で展示

1月23日(土)~2月22日(月)に農業公園で開催されるJA植木市に、本校の造園科の生徒が造った日本庭園を展示しています。造園科1、2年生が授業で手掛けた渾身の作品です。
開催期間中に、是非見ていただきたいと思います。

田んぼアートのお米もらったよ


平成27年10月に収穫した田んぼアート米のお米を、田植え会と稲刈り会に参加した生徒と
先生に、田んぼアート実行委員会の生徒から手渡されました。
また、田んぼアートのお米は、北稜高校の小代山チャレンジ大会のおにぎりにも使用され
全校生徒で有り難くいただきました。



                                        

交通弁論大会

北稜高校では、毎年、交通安全意識の高揚を目的とし学年別に交通弁論大会を
開催しています。
今年度も全校生徒で取り組み各クラスより代表1名を選出、昨日、学年別に発表大会を
行いました。 審査の結果、以下の生徒が入賞しました。

3年生 最優秀賞 家政科学科 北田さん「シートベルトは本当に必要か」
       優秀賞 普通科人文コース 川島さん「一人ひとりの心がけで守れるもの」


2年生 最優秀賞 園芸科学科 稲田さん「原付に乗り始めて」
       優秀賞 ビジネスマネジメント科 江口さん「飲酒運転」


1年生 最優秀賞 園芸科学科 根岸さん「経験から考えたこと」
       優秀賞 家政科学科 古本さん「交通意識を高める」

A01

うっすらと雪景色

1月19日の朝7時半頃、雪がちらつきはじめ、学校のグランドも白色に染まりました。
寒くても、生徒たちは元気です。グランドに足跡を残し走り回っていました。