ブログ

2015年1月の記事一覧

和菓子講習会

今日は玉名の老舗菓子店「お菓子のむらた」の代表取締役社長である村田様に
お越しいただき、家政科学科3年の調理選択者13名が和菓子講習会を
受講しました。
日頃は触れることのない「ねりきり」などを用い、ハート・バラ・お花畑の
3種類の和菓子を教えていただきました。講師の先生はあっという間に
作られましたが、実際自分で作るとなると大変難しく、生徒たちは四苦八苦
しながら、思い思いの作品を作っていました。
 
今回の講習をとおして日本の伝統を少しでも感じ取ってもらえたらと
思います。

雨ニモ負ケズ

今日は生物活用の授業の一環で,3年4組の生徒が雨にも関わらず,販売実習を頑張っておりました。

F01

部活頑張ってます!


 バレーボール部の練習風景です。
 寒くなってきましたが、毎日の練習に真剣に取り組んでいます。

 また、陸上部・サッカー部・バスケ部を中心に、1月30日の城北駅伝出場のため、
 合同陸上練習をしています。
 

交通弁論大会

 昨日7限目に交通弁論大会を行いました。これは交通に対する意識を高める
ために本校で毎年行っているものです。
 各クラスの代表者が実際に事故にあった体験や、ニュースなどで聞いたこと
などを元に発表してくれました。今後、3年生は就職のために自動車免許を取得する
予定の生徒も多いと思います。加害者にも被害者にもならないよう、今日聞いたことを
しっかりと意識してほしいと思います。
 

センター試験自己採点中・・・


 チャレンジ大会では、保護者の皆様、地域の方々の協力があり、無事終了することが
 できました!今日は生徒もいつもと変わらず登校しています。大変ありがとうございました。

 さて、同じ1月17日から2日間、3年生はセンター試験を戦っていました。
 いま、不安と期待が入りまじった気持ちのなか、自己採点をしています。

 まずはミスなく、きちんと自己採点に取り組みましょう。