ブログ

2022年3月の記事一覧

24日は終業式 1年が終わりました!

24日(木)は表彰式と終業式がありました

 

コロナ感染対策で、間を空けて体育館に整列しました。扉も全開です!

 

 頑張った生徒たちを表彰

 「コロナの話題」がつきない1年でした

 JRC部から報告

先日、2日間にわたり、全クラスからウクライナへの支援募金を募りました

本校から2万6千円ほど集まった支援金を、寄付した報告がありました

少しでも力になれればという本校生徒たちの気持ちです、皆さん協力ありがとう!

 

プロジェクト学習のまとめ ~園芸科学科2年草花専攻

プロジェクト学習してきた内容をまとめて発表することになりました

測定した内容を記録したプリントを整理して見直し、不足するところは調べるなど、分かりやすくまとめることは難しいものだと実感しました。また1年かけて、プロジェクトに取り組んでいくのでしっかりした記録を残していこうと思いました。

 

 

農場日記 ~園芸科学科

外は肌寒い雨が降っていますが、ビニルハウスの中は20度近くあり、ちょっと実習すると汗ばむほどです。

肥後グリーンは定植後4日となり活着したようで、色が濃くなり3枚目の葉が広がり、4枚目の葉が少し見え始めました。ポリポットに入っている苗は3枚目が見え始めた状況なので、根域の広さや土の栄養状態など土のすごさを感じました。

 

1年生が定植したキュウリも順調に成長しています。

 スナップエンドウもネットに巻き付き始めました。

草花ではマリーゴールドやペチュニアなど5種類がポット上げを待っており、ポット上げされたサルビアやマリーゴールドはきれいに整列しています。草花選択の生徒が丁寧にポット上げしたことがわかります。最初にポット上げしたマリーゴールドには蕾ができていました。また花壇やプランタを彩ってくれます。

 

 発芽した草花

 

キュウリの定植をしました ~園芸科学科1年

ネット張りをしたビニルハウスにキュウリの定植をしました

先生から定植の細かい注意を受けた後、一人2本定植しました。ビニルハウスの中やマルチング表面は暑いくらいになっていましたが、土の中は灌水もしてあり、ほんのり暖かい程度でした。淺植えになるようにしっかりポリポットで深さを測りながら優しく定植しました。

 

 

5月から立派なキュウリが収穫できることでしょう。

 追伸 畑はタヌキの通り道になっています

全国緑化フェア ~庭園製作

 全国都市緑化くまもとフェアが3月19日(土)~5月22日(日)で開催されます

 

北稜高校造園科は熊本市動植物園に庭を造りました。3月7日(月)~3月11日(金)の期間に、2年生が3月9日(水)、1年生が3月10日(木)に現地に行き、施工しました。

  

 

 

   1年生

  2年生

テーマ「こどもたちの笑顔」の下、「親子でバーベキューや花植えを楽しみ、家族の笑顔があふれている風景をイメージして製作していきました。私たちが造った庭園をぜひ、動植物園でご覧ください。

 

デザイン画と、デザインをもとに完成した写真庭園です!

  手作りの調理台

場所は熊本市動植物園の植物ゾーンです。

西門(西口)から入ると、右側に農業高校の出展スペースがあります。

このエリアには、県内の農業高校、造園会社が作製した庭が多く展示されています。