ブログ

2017年12月の記事一覧

よいお年をお迎えください

2017年(平成29年)もあとわずかとなりました。
生徒のみなさんにとってどのような1年だったでしょうか。

保護者・地域の皆様方には、今年も本校の教育活動に御理解と御協力をいただき、
誠にありがとうございました。大変お世話になりました。

今年最後の写真は、先日のドローン講習会で撮影された北稜高校です。

この校舎で学ぶ生徒にとって、来年もよりよい一年になりますように。
それでは、皆様、よいお年をお迎えください。
A01

田んぼアートの有色稲で「しめ飾り作り親子体験会」を開催


12月24日(日)に玉名温つかさの湯を会場に本校田んぼアート同好会が
第2回「しめ飾り作り親子体験会」を開催しました。
60組を超える親子が参加してくださり大変賑わいました。

田んぼアート同好会では昨年よりこのイベントを開催しており、田んぼアートの
有色稲の美しさを知ってもらい田んぼアートのPRに繋げることと、
近年しめ縄を飾らない家庭が増えつつあることを調査し、しめ縄を飾る由来を伝える
といった目的を掲げて取り組んでいます。

同好会では、この日のために1ヶ月前から縄を綯い準備をしてきました。
22日には疋野神社でしめ縄と飾り物をお祓いしイベントの成功を祈願してきました。

体験会以外にもしめ飾りの販売も行い、有色稲を活かしたしめ縄や長寿を祈願した
手編みの亀飾りなど、生徒たちの細やかな心配りや細工に来客者も感心されていました。



家庭科食物調理技術検定2級実施


家政科学科2年食・健康コース15名が食物調理技術検定2級の実技試験を受験しました。
9月から弁当献立作成に取り組み、授業や放課後、家庭で練習を積み重ねてきました。
今日は、全員が50分の制限時間内に調理を終えることができました。
来年の1級受験に向けさらに技術を磨いていきます。

剪定頑張ってます


早いもので、もうすぐ今年も終わろうとしています。
本日は師走でもあり校内の樹木の剪定を造園科の2年生で行いました。
校内がキレイになって良い正月が迎えれられそうです。

二学期終業式


 今学期に学科や部活動、個人で活躍した多くの生徒が表彰を受けました。
  
   その後、終業式か行われました。竹下校長は、始業式で話された「社会人基礎力」の
「前に踏み出す力」・「考え抜く力」・「チームで働く力」が各自ついてきたかを
考えることや、玉名農業高校から北稜高校になるときのことを話されました。

校訓である「創造・勤労・感謝」には、ものを作り出し、額に汗して働き、
自然や他人に感謝して生きる人になってほしいという願いが込められています。

北稜高校で学ぶ一人一人がこの学校を作っていることを自覚し、いいものを後生に
繫いでほしいと述べられました。
  

生物活用の一坪菜園で野菜収穫


教科「生物活用」では、2学期の授業で生徒1人が一坪の菜園を担当し、
9月から野菜の栽培に取り組んできました。

今日はジャガイモ、大根、白菜、カリフラワー、ニンジンなどの収穫ができ、
生徒たちは土づくりから収穫までの人生初めての経験に感激していました。

自分で育てた物は大きさや形は気にならないということで、収穫した野菜は
すべて家に持ち帰り、鍋料理やシチューを作って家族に振る舞うそうです。
   
      

良い門松が出来ました!


  昨日、造園科の実習で門松を作成しました。
松・竹・梅・ハボタンなどを用いて、生徒一人一人作成しました。
竹の切り方や松や梅の植栽を工夫しながらやっている姿に一年生も少したくましく見えました。
来年とてもが楽しみです。来年がよりよい一年になるといいですね。
         
    

家政科学科の生徒の実習風景


午前中は、1年家政科学科の生徒が家庭総合の実習でおせち料理作りをしていました。
完成したおせち料理はパックに詰め、家庭に持ち帰り、家族で話をしながら食べると思います。
味はいかがでしたか?      
          

 午後からは、3年家政科学科の生徒がクリスマスケーキを一人で作り、
 デコレーションをして家に持ち帰りました。
   
          

修学旅行最終日⑪到着

玉名駅へ到着しました。

3泊4日の修学旅行はおかげさまで無事に終了致しました。
天候にも恵まれ、笑顔溢れる充実した修学旅行となりました。

修学旅行最終日⑨益城IC


18時07分に益城ICより高速道路に乗りました。
この後、菊水ロマン館→玉名市役所へと向かいます。
お迎えに来てくださっている保護者の皆様、恐れ入りますがもうしばらくお待ちください。

修学旅行最終日⑧阿蘇くまもと空港到着

ただ今、17時40分です。阿蘇くまもと空港に到着しました。

現在、阿蘇くまもと空港には、本校造園科がつくった庭園があります。
造園科の生徒の修学旅行の締めくくりはこの庭園の管理。観察と水かけをして記念撮影。
年末年始、くまもと空港の玄関口に癒しと感動を与え続けます。


空港をご利用の際には是非本校造園科の庭園をご覧ください。

これからバスで玉名へ向かいます。

修学旅行最終日⑥

羽田空港へ到着しました。

飛行機の到着遅れのため15時00分出発予定となりました。
今、生徒は昼食を摂っています。

阿蘇くまもと空港に到着次第、情報をアップします。

修学旅行最終日⑤

お台場で解散式を行いました。
団長(教頭先生)よりごあいさついただき、その後、代表生徒が添乗員の方へ
お礼のことばを述べました。




ただ今、羽田空港へ向かっています。

修学旅行最終日①

おはようございます。修学旅行最終日の朝です。
東京は本日も快晴。天気にも恵まれた修学旅行でした。


最終日の朝食前の生徒達です。


そして、修学旅行最後の朝食。



この後、8時30分にホテルを出発、東京を散策し熊本へ帰ります。

修学旅行3日目⑤

ディズニーランド、ディスニーシーで過ごす時間も残りわずかとなりました。

こちらはディズニーランドを満喫した生徒たち。
ライトアップされたクリスマスツリーがとてもキレイです。


ディズニーシーでは、アラジンのショーが行われています。
きっと、忘れられない一日になったことでしょう。



夢の国での素敵な時間がもうすぐ終わります!さて、ホテルに帰りましょう。

修学旅行3日目④


研修を終え、ディスニーランド、ディズニーシーへ向け出発しました。


ディズニーシーへ到着。



こちらはディズニーランド。

修学旅行3日目②


修学旅行初日の普通科人文コースの様子をお届けします。

クラス別研修で普通科人文コースの生徒は、東京大学、愛宕神社、東京タワーに
行きました。みんなで夢に向かって、気持ちがアップしました。





普通科人文コース、みんな元気です!

修学旅行2日目⑥

自主研修を終え、生徒たちは大きな袋を下げ続々とホテルへ帰ってきました。
どんな一日を過ごしたのでしょうか。 明るい笑顔を見ると安心しますね。






生徒たちは全員無事にホテルへ帰りました。 お帰りなさい。

明日は修学旅行3日目、夢の国へ行ってきます。

修学旅行2日目③

朝食を済ませ、今から班別自主研修へ出発します。

生徒たちは修学旅行へ向け学校で入念な計画を立ててきました。
出発前に最終確認中。  気を付けて行ってらっしゃい。

嬉しい報告

北稜高校商業科を卒業後、東京で学んでいる卒業生と熊本で学びちょうど
この時期に東京に来ていた卒業生が一緒に、修学旅行先を訪ねてくれました。

それも、「内定をいただいた」という嬉しいお知らせを持って。

ひとりは声優さんが日本で一番多く所属しているといわれているプロダクションへ、
もう一人は、美容室で働くことが決まったそうです。



内定おめでとう。 ふたりとも、とっても良い表情をしていますね。
これからも頑張ってくださいね。ずっと応援していますよ。

修学旅行2日目②

朝食の時間です。


 
 
みなさん、しっかり食べてくださいね!

レストランからは遠くに富士山が見えます。美しい朝の景色です。
 

修学旅行2日目①

修学旅行2日目の朝です。ホテルからはこんな景色が。

今日の東京も、お天気が良さそうですね。

前後しますが、昨日の造園科の様子です。
造園科はクラス別研修で東京臨海広域防災公園へ行き学んで来ました。



修学旅行1日目⑧

 外はすっかり暗くなりました。
イルミネーションやライトアップで景色がとてもきれいです。



そして、今から夕食の時間です。
 

修学旅行1日目⑥

クラス別研修で、家政科学科はカップヌードル博物館を訪れチキンラーメン作りを
体験をしました。
美味しそうな自分だけのチキンラーメンが完成しました


 



修学旅行1日目①

2年生は本日より三泊四日の日程で修学旅行へ行ってきます。
修学旅行の情報は、この「北稜日記」に随時掲載する予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝6時30分、体育館に集合完了。
7時に元気に出発しました。天気も良く、良い旅の始まりとなりました。

ビジネス 修学旅行に向けて大荷物事前運送

本校の2年生は12月16日(土)7:00に修学旅行のためバスで本校を出発しますが、
阪急交通社様との契約の中に大きな荷物については前日に運送するということになっており、
本日は一番早い保護者様は6:50より荷物と一緒に生徒を送迎して本校に来校されました。
中には家が学校の近隣にあり、歩いて持ってくる生徒もいました。

8:15まで持ってきてくださいと保護者様に連絡をしていましたが、皆様の御協力で
時間を守って無事にトラックに荷物を積み込むことができました。

いよいよ、明日から修学旅行になります。生徒は本校体育館に6:30までには集合しなくてはなりません。
朝早いですが、どうぞよろしくお願いいたします。





B01

お知らせ 「俺もドローンがほしい」

 園芸科学科の農業機械授業で講師招へい授業「ドローン講習会」を実施しました。 
 
 農業界でも農薬散布や生育調査に活用が期待されているドローンです。

 飛行の規則や操作方法の講義を受け、いざ飛行操縦の体験が始まりました。
全員、操縦するのは初めてで、始めはぎこちない手つきでしたが、基本操作を少し教えていただくと、
そこは現代っ子、慣れるのも早いものでした。

生徒は「おもしろい。欲しい。」を連呼していました。
E04

早朝から

今朝の写真です。
紅葉と白い校舎、冬の青空がとてもきれいな朝でした。


写真を撮っていると、体育館から音楽が・・・。

のぞいてみるとダンスの練習をしていました。
そう、今日は荒尾玉名地区のダンス発表会が行われる日です。

写真は、最終確認をするため早朝から自主的に集まった生徒たちの様子です。
冷え切った体育館ではありましたが、指導する先生と共に熱い思いを持ち
一生懸命に取り組む姿がそこにありました。
練習の成果を十分に発揮してきて欲しいと思います。 頑張れ北稜生!
A01

立派な門松ができました

今年も造園科の1年生が門松を作成しました。
門松はお正月に歳神様を迎えるための重要な依代(よりしろ)です。
歳神様とは、その年の健康や商売がうまくいくことを約束してくれる神様なのです。
 

それにしても立派な門松ですね。おかげで北稜高校は来年も良い年になりそうです。
造園科のみなさんありがとう。

ハート 手作りクリスマスリースに挑戦

生物活用の授業でクリスマスリースを作りをしました。

作り方は

①リースの土台にブドウや藤のツルを巻いて輪を作ります。

②作った土台にヒノキの葉を重ねワイヤーで縛ります。土台やワイヤーが見えないよ   
  うにするのがコツです。

③装飾材料を飾ります。今回は、柊の実・松ぼっくり・リボン・小物を使いました。


みなさんも、手作りリースを作ってみてはいかがでしょうか。 
本校は、園芸科学科職員の指導で季節に合った装飾品の作成もしています。 
 
もうすぐクリスマスです。このようなクリスマスリースが飾られることで、
気持ちが癒されればと思っています。

E04

出張・旅行 くまもとお仕事探検フェア 12月13日(水)実施

12月13日(水)午後より、本校1年生全員が、貸し切りバスを利用して益城町の
グランメッセで開催されたお仕事探検フェアに参加してきました。
 
このイベントは熊本県の高校生に対し、地元企業の魅力や仕事のやりがい上級学校の紹介を
するもので、県下一円から多数の生徒が参加していました。
 
本校生もいろいろな企業や学校の体験コーナーやブースに行って楽しく進路学習を行いました。
 
この体験が進路選択のための起爆剤となり、学校生活や学校での活躍に繋がればと思っています。

編み物体験

自衛官体験

白バイ警官体験
B02

学び舎応援私募債 記念品贈呈式

本日13時30分より本校校長室にて、学び舎応援私募債 記念品贈呈式が行われました。
 
株式会社九州情報システム様、株式会社肥後銀行様より「ホワイトボード2台」
を御寄贈いただき
ました。今後、校内で大切に使わせいただきます。ありがとうございました。
A01

了解 2年生修学旅行前学年集会

 本日は7限目の時間に2年生の学年集会が行われました。2年生は12月16日(土)~12月19日(火)の
3泊4日で関東方面に修学旅行に行きます。

①野田学年主任より、最終日程説明

日程
12月16日(土)6:30 学校集合
        7:00 学校出発
         11:20 羽田空港到着
            クラス別研修

12月17日(日)  8:30~班別自主研修

12月18日(月)10:00~ディズニーアカデミー研修
        11:00~ディズニーランド・ディズニーシー研修

12月19日(火)  8:30 ホテル出発、
          9:30 上野地区見学・散策・国立科学博物館見学、
        11:00 お台場散策
        14:45 羽田空港出発、
        16:40 阿蘇くまもと空港到着
        18:00 玉名市役所駐車場到着

②真剣に聞いている生徒達
 
 修学旅行の日程は以上になっています。集団行動をする際に自分勝手な行動は許されません。
 
 12月12日(火)の全校集会で渡邉先生が言われた「あたりまえのことが、あたりまえにできる。」
ということが、この修学旅行では試されるのだろうと考えています。

 「挨拶」、「時間厳守」、「周囲の仲間への気遣い」、「仲間との親睦」など多くの事を
学べる場です。ぜひ、この修学旅行でさらに成長し、来年度から最上級生になる自覚と責任を
持ってほしいと思います。


③みんな修学旅行を通して、成長してきてください。
 
 2年生は明日12月14日(木)は12月16日(土)分の代休となります。荷物の整理等を行い、
出発の準備を万全にしてください。

 なお、修学旅行の情報はこのホームページに掲載する予定です。
B01

キラキラ 新年を迎えるための準備

 よーくみると雪がちらついているのでは?というくらい寒い中、新しい年を迎える準備が
着々とすすんでいるようです。お疲れ様です。
 北稜高校がきれいに整備をされているのは、造園科の職員の方々と生徒のこういった地道な
作業があるからです。ゆく年2017年はどのような年でしたか?くる年2018年も
すばらしい年にしていきたいものですね。

H01

お知らせ 防災避難訓練

 12月12日(火)、校内の出火を想定し防災避難訓練が実施されました。
 
 6限終了後、非常ベルが鳴り、避難開始の放送が流れると生徒・職員は一斉にグラウンドに
避難を始めました。グラウンドに避難が完了すると、消防署の方から避難状況や防災意識の高揚
などの講話をしていただきました。

 
 講話が終わると消火実習が行われ、消火器の使用法や2年生の各クラス代表の生徒による
消火実習が行われました。




 大変寒い状況の中での防災避難訓練でしたが、生徒は真剣に話を聴き、防災意識を高める
取組になったと感じました。
B03

会議・研修 12月全校集会

本日は、12月の全校集会が行われました。まずは、生徒指導部長の渡邉先生からお話がありました。

渡邉先生は「高校生と社会人の違いは何だと思う?」と生徒に質問をしたところ、
生徒は「責任の大きさ」と回答しました。
また、「高校生にはどんな責任はあると思う?」と次に投げかけたところ、生徒は考え込んでしまい、
回答が返ってきませんでした。

渡邉先生からは「あたりまえのことが、あたりまえにできる。」という責任があるのではないかと生徒に
返されていました。そこでさらに「あたりまえのこととは?」と生徒に質問したところ、生徒からは「
整容を整える」、「あいさつをする」、「時間を守る」、「約束を守る」などと回答が出てきました。
そして、「あたりまえだということを理解できていながら、あたりまえにできていない生徒の現状が
あります。だからみんなに、あたりまえにしなければならないことを理解しているはずだから、
行動に移してほしい。」と話されました。
 生徒は真剣に話を聞いていました。ぜひあたりまえのことをあたりまえにできる生徒に成長していって
ほしいと思います。              

B01

花丸 本日は献血バスが本校に来ました。

 本日は、熊本県赤十字血液センター、有明保健所より献血バスが来校しました。
10:00~15:00の間で授業と並行して献血が行われました。
男子生徒は17歳以上、女子生徒は18歳以上で希望者を募り、400ml献血に協力していました。
 
 生徒は初めての経験でとても緊張した面持ちで献血に挑んでいました。
献血を終えた生徒に感想を聞いたところ、「最初は痛いかと思って緊張しましたが、看護師の方々
がリラックスできるように話しかけてくれて、痛みもなく終えることができました。」
と言っていました。
 また、ある3年生の生徒は「献血をすることによって、命を繋ぐことができることを知りました。
社会人になっても献血する機会を作り、今後も献血していきたいと思います。」と看護師の方々に
宣言していました。
 成長した生徒の姿をみることができて、とても良かったです。 ちなみに職員の私も献血しました。絵文字:笑顔


B01

庭園展示in熊本空港


12月10日(日)に本校の造園同好会で阿蘇くまもと空港内に庭園展示を行いました。

生徒達が自ら考え、設計から施工まで行いました。白壁や建仁寺垣など難しい物にも挑戦し一生懸命作り上げております。
1月8日(月)まで展示してありますので阿蘇くまもと空港を御利用の際には、ぜひご覧ください。




造園科現場実習解散式

12月4日~8日の5日間、本校造園科では、職業観を養い進路実現を目指す日頃の学習を
確認する機会として、造園に関わる事業所様のご理解とご協力のもと、現場実習を実施
させていただきました。

12月4日(月)受入式
期待と不安が入り交じるとはいうものの、かなり緊張した様子でした。




普段の授業とは違い、朝から夕方までの仕事で心身共に相当疲れたとは思いますが、
病気欠席や怪我も無く、学校とは違ったよい表情を見せてくれました。

【現場実習先での様子】
 

造園業者やゴルフ場の管理等、各事業所共に特色ある実習内容であり、造園科で学ぶ高校生へ向けた
愛情を感じる実習期間でした。

 
 
この現場実習、学びの成果発表は今後の姿になります。
「これまでで一番良かった!有望な人材ですよ!」と言っていただいた受入業者様のご期待に応えられるよう
今後も頑張ります。自信が深まる啓発的な機会でした。

そして、本日、造園科現場実習の解散式を行いました。


生徒達は、各場所で働くことの大変さや難しさを学ぶ中で、仕事をすることの充実感と同時に
働くことの面白さも感じたようでした。

各事業所でご迷惑もお掛けしたところもあったと思いますが、この実習は生徒達にとって
今後の大きな糧になると思います。
今回ご指導いただいた各事業所の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

色とりどりの

北校舎と南校舎の間に色とりどりの山茶花が咲いています。


山茶花の花言葉は「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」。
寒さが強まる過酷な季節にも負けずに花を咲かせる姿に由来しているそうです。
生徒のみなさん、一度中庭をのぞいてみてください。今ちょうど見頃を迎えていますよ。
A01

年賀状作り

12月になりました!
毎年、3年家政科学科では、生活と福祉の授業で年賀状作りをしています。
今年は、飛び出す年賀状(カード)を作りました。
来年の干支の戌をモチーフに、かわいい年賀状に仕上がりました。
日頃会えない祖父母に向けて、思いを込めて作成しているところです。




J01

時間前から

北稜高校では昼休み後に掃除の時間があります。
掃除開始5分前に予鈴がなるのですが、本鈴を待たず、すぐに掃除を始める生徒が
多く感心します。


掃除道具を手に取り黙々と掃除に取り組む北稜生の姿、いいですね。
A01

美しい肥後菊

みなさんは肥後六花をご存じでしょうか。
肥後六花とは肥後菊、肥後椿、肥後芍薬、肥後花菖蒲、肥後朝顔、肥後山茶花 の花の総称だそうです。

今、北稜高校の生徒昇降口では、肥後六花のひとつ肥後菊が生徒を出迎えてくれています。




この肥後菊は、肥後菊保存会(愛寿会)の方が大切に育てられたもので
北稜生にも肥後菊を知ってもらおうと先週より貸してくださっています。

鮮やかな色で形も大変美しく感動しました。
愛寿会の皆様、このような機会を作っていただきありがとうございます。
A04

ファームステイ・現場実習が始まりました

例年、北稜高校園芸科学科では農家に宿泊して実習を体験するファームステイを、
造園科では造園関係の事業所にお世話になり現場実習をさせていただいています。

本年度も、本日より両学科の生徒が体験をさせていただきます。


園芸科学科では、10時より農業研修センターにおいて、受け入れ農家12名、保護者24名の参加のもと
受け入れ式が行われました。

玉名地域振興局農業普及・振興課長様や竹下校長先生、受け入れ農家の代表の方に激励の言葉を
いただき、また、実習生代表として関君が元気よく誓いの言葉を述べました。
その後、保護者代表の松尾様からお礼の言葉があり、元気に出発していきました。

素晴らしい体験により、一回り大きくなって帰ってくることを期待しています。

関係者の皆様、日頃より本校への御協力誠にありがとうございます。
北稜生をどうぞよろしくお願い致します。
A03

小岱山一周チャレンジマラソン大会無事終了のお知らせ


小岱山一周チャレンジマラソン大会もたくさんの方々のご協力・ご支援により無事に終了することが
出来ました。沿道ではたくさんの声援をいただき生徒も日頃の練習の成果以上に頑張れたのでは
ないかと思います。本当にお世話になりました。

チャレンジマラソン大会!途中経過報告!


マラソン大会も終盤に入ってきました。第一チェックポイントは途中リタイアすることなく、
参加した生徒は全員通過することが出来ました。全員ゴール目指して頑張って欲しいと思います。
頑張れ北稜生!

【第一チェックポイントの様子】







みなさん応援よろしくお願いします。

スタートしました


小岱山一周チャレンジ大会、晴天の中、予定どおりスタートしました。

校長先生の合図でスタートします




育友会の方にも早朝より出てきていただいています。ありがとうございます。
大鍋でおいしい豚汁とぜんざいを作って生徒のゴールを待っていてくださいます。


小岱山32kmのコースを北稜生が完走めざして頑張ります。
コース周辺の皆様には御協力いただきありがとうございます。

応援、どうぞよろしくお願い致します。
A01

明日に向けて頑張っています!


明日12月2日(土)は小岱山一周チャレンジマラソン大会が実施されます。

コースは学校をスタートして起伏の激しい小岱山を一周して学校でゴールとなっています。
北稜生の体力づくりの一環として、体力はもちろんの事、気力や忍耐力の向上、
また仲間との親睦を深める目的で始められ、今回で21回目を迎えます。
自分の体力の限界に挑戦し、完走を目指して頑張って欲しいと思います。

     出発(学校):女子8時40分  男子8時45分
     到着(予定):10時40分~14時45分

          【マラソン練習の様子】                          


※明日、生徒たちが一生懸命頑張って走りますので、応援よろしくお願いします。