八農ブログ

2年食品科学科 ナッペ講習会

 本日、③・④時間目に製造室でナッペ講習会が行われました。

 ナッペとは・・・

  ケーキにデコレーションを行うためにスポンジケーキにクリームを塗る工程のことをいいます。

 そのナッペ講習の講師として、

  平岡学園 平岡調理・製菓専門学校、赤木先生に教えて頂きました。

 赤木先生から、技術を教わり生徒達も実践しました。

 講師の先生からアドバイスを頂きながら、何とか完成することができ、生徒達は大変喜んでいました。

 平岡学園の赤木先生、お忙しい中八代農業高校に来て頂き、誠にありがとうございました。

 今後もクリスマスに向けて、デコレーションがあるので、今回教わった技術をものにできるよう頑張ります。

 本日は、ありがとうございました。

 

お知らせ 防災避難訓練

冬の到来を実感するような寒さを感じる本日午後、

校内を緊急地震速報の放送が流れ緊張が走りました衝撃・ガーン

 

実は本日、防災避難訓練の日!

震度5強の地震が起こった設定です。

放送を聞いた生徒たちはすぐに机の下に頭を隠します我慢

暫くすると地震で建物が激しくゆれる音が響きます?!

訓練と思っていても怖く不安な音が続きます困る

 

地震の音が鳴りやんだ後

生徒たちは机下から這い出して

授業担当の先生の指示のもと各教室で待機します。

 

今回の訓練では

地震により1階調理室で火事が起きた設定です。

写真はありませんが生徒が待機中に先生方は

〇 火事発見後の連絡系統の確認

〇 119番通報訓練

〇 初期消火訓練

などを行いました。

 

火事発生の知らせを受け

生徒に向けて避難をするよう校内放送が入りますお知らせ

 授業担当の先生の指示のもと落ち着いて避難開始です。

今日は天気があまりよくないため体育館に避難しました曇り

続々と集まる生徒と先生。

みんな真剣に訓練に取り組んでくれたので

スピーディに集合することができ

人員確認まで完了し訓練終了です了解

 

訓練終了後は鏡消防署員の方に

訓練の講評や八代地域の消防の出動状況をお聞きしたり

消火器の使用方法などをご指導いただきましたにっこり

最後に生徒会長から鏡消防署の方々に

本日の学びとお礼の言葉を述べ

防災避難訓練は終わりです。

 

訓練は万が一の時のための練習でありますが

一方で、事前に問題点を確認するための場でもあります。

今回の防災避難訓練では

ここはもっとこうした方が良いだろうという改善点を確認することができ

生徒たちはもちろん

先生たちも気が引き締まった防災避難訓練となりました!

 

明日から12月に入り、予報でも本格的に寒くなるのだとか雪

冬は空気の乾燥する時期、そして暖房器具の使用が増える時期です。

火の元には注意して

まずは火事が起こらないように過ごしましょうひらめき

2学年 修学旅行事前打ち合わせ集会

 本日、2学期の期末考査が最終日となりました。

 その後、修学旅行に向けた事前打ち合わせ集会が体育館で行われました。

 各担当の先生方より、資料の説明や注意事項等の確認が行われました。

 新型コロナウイルス等の影響で、約3年ぶりの修学旅行になります。

 新型コロナウイルスやインフルエンザ等の流行は、少しずつ増えてきており、

気温低下も予想され体調管理等がとても難しい状況ですが、

来週修学旅行にみんなで行けるよう、感染予防対策・体調管理をしっかり行っていきましょう!

 

竜北東小学校5年生とナシジャム作り体験

 本日、午後から本校の食品製造室で、竜北東小学校の生徒達と一緒にナシを使ったジャム作りを行いました。

 竜北東小学校の5年生は、自分たちで地域の特産物であるナシを収穫し、そのナシを使って何かできないかと考え、

八代農業高校の食品科学科に相談があり、ジャム作りをしようということになりました。

 小学生にジャム作りを指導してくれたのは、2年食品科学科の生徒達です。

 ナシ切りから、煮詰め、瓶詰めまで長い時間かかってやっと完成しました。

 その後、試食を行いましたが、みんな大満足でした。

 長い時間お疲れ様でした。

 また、会える日を心待ちにしております。

 本日は本校に来て頂き、ありがとうございました。

 

令和4年度(2022年度)薬物乱用防止教育講演会

 本日、薬物乱用防止教育講演会が体育館で行われました。

 講師として、第一薬科大学臨床薬剤学分野准教授 香月正明先生をお招きし、講演会が行われました。

 「乱用薬物はなぜ危険? 薬学の観点から考えて見よう!」という演題でした。

 薬物について、種類や成分などかなり詳しく解説して頂き、とても勉強になる講演でした。

 公演後、生徒代表謝辞を2年福祉家庭科の丸山さんが行いました。

 講演をして頂いた香月先生、お忙しい中来校して頂き、誠にありがとうございました。

グループ 寄せ植え出張教室開催

園芸科学科1年生及び2・3年生の草花専攻生で寄せ植え教室を開催しました。

これは、熊本県花き協会主催のジャパンフラワー強化プロジェクト推進事業の一環として

行われ、協会の方々と地元のフラワーショップの協力を得て寄せ植えについてプロの技を伝授

していただく事で、花についの知識と技術の向上及び花への興味・関心をより一層高めていく

取り組みとして行われました。

 

 

 

 

 

 

全員それぞれ工夫をしながら草花を植えていき、飾りつけをして完成させました。

また、春の楽しみとしてチューリップの球根も植え付けました。今後が楽しみですね!

 

ピース キリバン「555555」

八農祭も終了した11月13日(日)の午後

八農祭の様子をブログ記事に掲載するために

八農ホームページにアクセスしたところ

とあることに気が付いて大興奮興奮・ヤッター!

思わずスクリーンショットを撮影しました!

 

気付きましたか?

注目すべきは左下ですよ!

 

八農ホームページへのアクセスが「555555」となり

ホームページ担当者がキリバンをゲットしましたニヒヒ

 

 

実は最近、

八農ホームページを大幅リニューアルしたのですが

気付いてくださった方はいらっしゃるでしょうか?

知識・技術・デザインセンスが足りない中

利用される方の利便性を考えなら

試行錯誤しながら現在もホームページを改変中です汗・焦る

 

また、この八農ブログも数人の先生で協力しながら

八農の出来事を校内外の方々にお届けするため

日々更新しています。

 

八農ホームページにはコメント欄等を設けておらず

見てくださっている方々が

どのような感想を持っておられるか分からないため

唯一の指標としてカウンターに注目していました。

この数日は八農祭の影響で

1日1000件ほどのアクセスをいただきまして

ホームページ担当として励みになりました期待・ワクワク

誠にありがとうございますお辞儀

 

今後も皆さまが知りたい・見たいと思われる

八農情報をお届けできるよう

精進してまいりますにっこり

 

もしホームページ担当者に

どうしても伝えたいご意見・ご感想あれば

八農代表メールにてご連絡くださいませEメール

花丸 八農祭 閉会式

 

八農祭の締めくくりは体育館で行われた閉会式ですひらめき

3日間の生徒・先生の頑張りをお互いにねぎらうため

みんなで拍手を送りあいましたにっこり

 

近年はコロナ感染症の影響を受け、大きなイベントは実施しにくい世の中。

そのような情勢の中、八農祭を開催し成功させることができたのは

八代農業高校に関わってくださる皆さまのご支援あってのことです。

そして何よりも

生徒たち自身が時間と手間をかけて準備をし

絶対に八農祭を成功させるぞ!と頑張ってくれたからです。

 

高校生にとって文化祭はとても大切で重要なイベント

今年の八農祭も生徒たちにとって記憶に残る八農祭になったことでしょうキラキラ

来年度も素晴らしい八農祭が行えるよう

生徒・職員一丸となって今後も八農を盛り上げていきます興奮・ヤッター!

 

イベント 八農祭(一般公開)開始

 

校内放送と共についに販売が開始されました!

まずは各所の様子をご覧くださいにっこり

 

※ 一般の方々も数多く写っているため、

  画質をわざと低下させて、個人を特定しにくくしています。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

農産物や実習製品の販売ブースはどこも大人気興奮・ヤッター!

販売開始後いつまでたっても列が途絶えることがありません

そうこうしている間に商品は続々と完売?!喜ぶ・デレ

販売開始後1時間もすると、商品はほぼなくなっていたようです。

 

文化祭は販売実習も兼ねておりますので

あらゆる業務を生徒たちに行わせておりました。

慣れない生徒が販売しているため不手際も多く

ご不満に思うこともあられたかと思います。

 

それでも苦情など言われることなく根気よくお待ちいただき

お買い上げくださった皆さま

誠にありがとうございましたお辞儀

 

一般公開中

生徒たちがお客様の荷物を運ぶ姿もよく見られたのではないでしょうか?

本校は福祉家庭科を有する学校でもありますので

奉仕の心も忘れませんハート

実は先生が運んであげて等と言わなくとも

どの学科の生徒であっても自主的に荷物を運んでいました。

自慢の生徒たちですにっこり

 

各クラス、委員会、部活動の企画ブーズも負けず劣らず大盛況キラキラ

中高生はもちろん、小さなお子様たちにも大人気!

最後まで賑やかで楽しそうでしたよグループ

 

意外だったのは、生徒たちの小さな子どもに対する対応

優しく分かりやすいように説明したり

同じ目線になって受け答えしたり

ゲームをしているのを大いに盛り上げたり

いつの間にそんな対応を覚えたの?!

生徒たちを見直してしまいました期待・ワクワク

 

そうこうしている間に

2時間15分もあった一般公開の時間は終了。

本当にあっという間でした驚く・ビックリ

 

 

来場いただきましたお客様の皆さまには

改めて感謝申し上げます。

誠にありがとうございましたお辞儀

お知らせ 八農祭(一般公開) 直前準備!

 

八農祭3日目、一般公開の日です!

 

昨夜降った雨のせいで足元が悪く好条件とは言えない本日曇り

でも雨は降りやみました!

雨かと懸念されていたことを考えれば、

これは八農生の願いが天に通じたとしか思えないひらめき

八農祭の成功に向けてもうひと頑張りだ上

と言うことで、朝も早くから皆で準備を始めました興奮・ヤッター!

  

今回はPTA役員の皆さまにもご協力をいただき、各所で業務を行っていただきました。

八農生のためならば、保護者と先生一丸となって全力でサポートします興奮・ヤッター!

 

 

一般公開15分前、

既に各販売テントの前には行列ができ始めました

 

 

行列を作っている方々は農業高校の文化祭に慣れていますねほくそ笑む・ニヤリ

どこの農業高校のバザーでも

早めに来ないとあっという間にお目当てのものが売り切れてしまうのです?!

お客様の中には購入品を入れるカートを持参されている方もおり

八農生の作った農産物や製品に対する期待の高さが伺えます

 

人だけでなく車も行列です車

 

一時、学校外の道路まで並んでおり、ご近所の方にはご迷惑をおかけしました。

これだけ多くの方々に期待される八農祭。

成功させないわけにはいきませんひらめき

 

販売開始5分前。

各テントでは先生が生徒たちに、バザー中の注意を最終確認されていましたお知らせ

 

 

さぁ、準備は整った!

運命の八農祭はどうなったのか?!

長くなったので、一般公開の様子は

また別記事にてにっこり

  

イベント 文化フェスタ(午後)

 

文化フェスタ午後の部!

 

9.演奏(音楽部)

金管楽器の演奏あり、民族楽器を使った音楽あり、雅な和楽器の演奏あり、

先生方も加わった賑やか演奏・歌唱あり(1名ラケットギター笑)の

色々なテイストの味わえる演奏でした 音楽

 

 

10.six & prince(3年農業工学科)

例年会場を盛り上げると話題の3Eの登場!

八農祭で一番のうけを取るために、日々練習してきたようですニヒヒ

 

途中、担任の有馬先生をステージに強制連行?!

しかし、先生は逃走を試みる!

その後、ステージに連れ戻されて(笑)

最後は生徒と担任の先生が一緒に仲良く踊っていました興奮・ヤッター!

 

11.1 piece「~高校生の君たちへ~」(3年食品科学科)

担任の古谷先生と春山先生の高校時代のエピソードを

生徒が劇で面白おかしく再現?!

他にも3Fの絆を感じるおもしろ動画が満載でした笑う

 

12.水曜日の八代農業高校(保健委員会)

面白おかしくあるあるネタで笑わせてくるのかと思いきや

楽しみながらも為になる

人とのコミュニケーションの取り方を考えさせられる動画です。

他の人は必ずしも自分と同じ考えをしているのでありませんねお辞儀

 

13.コスチュームショー(福祉家庭科)

毎年恒例の福祉家庭科によるコスチュームショーキラキラ

生徒たちが授業で一針一針思いを込めて作り上げた作品の数々を

作製した本人が着用し舞台を歩きます!

服を見せるだけでなく、

帯締めの技術を披露したり、ダンスを踊ったり

趣向を凝らした演出が続きます期待・ワクワク 

コスチュームショーのメインは

やはり3年生のドレスのお披露目でしょう王冠

3年生は自分の思い描く理想のドレスをデザインし

布を選び、裁断し、縫製する。

でも思ったようにいかなくて、何度も何度も縫い直す。

そうしてやっと出来上がった理想のドレスたちキラキラ

素敵以外の言葉が浮かびません喜ぶ・デレ

このドレスをもっと魅力的に見えるよう

3年生はウォーキング講習も受けて、この本番に備えましたにっこり

 

ショーのラストを飾るのは何とウェディングドレス期待・ワクワク

 

校長先生にエスコートしていただいて

静々とステージ中央に進み出る姿は

女の子の憧れそのものでしたハート

 

最後は出演した生徒全員が集合して挨拶。

会場全体からたくさんの拍手が送られましたグループ

 

 

これにて八農祭2日目も終了です。

でも終了後もゆっくりはできません?!

3日目の一般公開に向け

生徒たちは放課後遅くまで準備に取り組んでいました汗・焦る

八農祭最終日も楽しみですね興奮・ヤッター!

 

グループ 文化フェスタ(ビンゴ大会)

文化フェスタの午前中

一番の盛り上がりを見せたのはビンゴ大会!

 

 

ビンゴ大会の商品は八農で作った農作物と実習製品です。

何とアールスメロンまであるではないですか?!

生徒はもちろん先生方も自分のカードを握る手に力が入ります期待・ワクワク

数字の抽選はどんどん進み、ついに最初のビンゴが出ました!

商品はルーレットで決まります。

最初のビンゴ達成者の商品はミカンでした了解

 

商品を手にする姿を見て、会場は益々ヒートアップひらめき

 

抽選が進むにつれ、ビンゴ達成者が続々と前方に出て

ルーレットを回していきます王冠

 

一方でなかなかビンゴ出来ずに悔しそうな生徒も怒る

 

途中先生もビンゴ達成し前にルーレットを回していました。

先生だって良い商品欲しいんですニヒヒ

 

でもやっぱりビンゴ出来ずに切なそうな生徒も心配・うーん

こればっかりは運ですからね汗・焦る

 

その後、抽選が進み商品も残り少なくなってくると

ルーレットの項目が減って…

サツマイモを全力で押すルーレット完成(笑)

そんな時にマシュー先生がビンゴ!

マシュー先生はサツマイモではなくお米が欲しいようですが…

 案の定、サツマイモでした(笑)

 その後、お米は

最後にビンゴ達成した1年生の手に渡りましたニヒヒ

 

以上、白熱したビンゴ大会の模様でしたグループ

 

イベント 文化フェスタ(午前)

 

八農祭2日目

文化フェスタ開幕です興奮・ヤッター!

 

本日はステージ発表がメインの日。

クラス、委員会、部活動などが

日頃の学習活動の発表に加え

見ている人を元気にする面白くて楽しい企画を発表しました花丸

 

1.合唱(1学年)グループ

授業で練習した歌を1年生全員で合唱しました。

素晴らしいハーモニーにしばし耳を傾けます喜ぶ・デレ

 

2.キューピー八農Cooking(英語科)家庭科・調理

ALTのマシュー先生が話す英語のレシピだけを聞き

3年英語表現Ⅰ選択生徒の皆さんがクッキングにチャレンジ!

何を作るのかすら分からない状況の中、おいしい料理はできたのか?!

 

3.青春フライト報告飛行機

毎年、希望生徒を募って行われる青春フライト。

8月21日(日)から24日(水)まで長野県を中心に研修に行って来た報告です。

立山アルペンルートから黒部ダム、善光寺にお参りをし

長野県の髙地野菜について研修などを行なったそう。

個人的にはみんなが食べていた食事の数々か気になって仕方ありませんでしたニヒヒ

 

4.Ninty Nines‘(職員)遠足

ALTのマシュー先生と体育の春山先生、正成先生の3人で

Take Me Home, Country Roads」を歌ってくれました音楽

この曲はジブリ映画「耳をすませば」の劇中歌「カントリーロード」の原曲ですね。

 

5.告白 ~犯人は私です。~(2年食品科学科)眼鏡

文化祭のために放課後残って描いた黒板アートが

次の日の朝に消されているのを発見?!

消した犯人は誰なのか?

誤解が誤解を呼び、気まずい空気の流れる教室衝撃・ガーン

担任と副担任の先生はこの状況をどう打開するのか我慢

そして明かされる犯人の告白眼鏡

人付き合いの大切さも学べる動画となっています視聴覚

 

6.プラス1カラフルブックス(図書委員会)本

図書委員会が今年度取り組んでいる図書館企画の紹介や

図書委員おすすめ本の表紙のイラスト・実写再現本

各教室から図書館までの道程紹介など

図書館に足を運びたくなるような紹介動画でした笑う

 

7.やつしろ高校生未来会議の報告(英語科)会議・研修

2年英語表現Ⅰ選択生徒の皆さんが

八代在住中の外国の方々に行ったアンケートをもとに

八代を盛り上げるための方策を考え発表した

やつしろ未来会議の報告です会議・研修

八代を高校生の力で盛り上げよう!

 

8.わくわくビンゴ大会(生徒会)グループ

午前中一番の盛り上がりを見せたビンゴ大会興奮・ヤッター!

豪華景品は誰の手に?!

 

 

午前中だけでも盛りだくさんの内容でした期待・ワクワク

ビンゴ大会と午後の様子は別記事で!

給食・食事 収穫感謝祭 カレー会食

感謝祭セレモニーの後は

本日のメインイベントと言っても過言ではない

カレーの会食です!

青空の下、生徒と職員全員でカレーをいただきました興奮・ヤッター!

 

まずはカレーを会食会場に運んでいきます。

落としては大惨事?!

みんなのカレーを慎重に運んでくださいねひらめき

 

 

生徒が運んで準備をしているのを

先生たちはお皿を持って今か今かと待機中です(笑)

先生たちも今日のカレーを楽しみにしていたんですニヒヒ

 

運んだあとはお皿によそっていきます。

 

 

 

 

準備ができたら、皆で手を合わせて「いただきます」給食・食事

 

 

 

 

 

 

とあるクラスで

担任の先生にお代わりを配膳してあげている生徒を発見?!

優しいんだけど、おこげが多すぎませんか?(笑)

 

別のクラスでは担任の先生が生徒に

まるで我が子にご飯を食べさせるよう

ご飯をよそってあげていました興奮・ヤッター!

 

校長先生と教頭先生はご飯を片手に渡り歩いて

各クラスの味比べをされていましたニヒヒ

別記事にも書きましたが

クラスごとにオリジナリティ溢れるカレーをつくっていて

ブログ記載者も3クラスほど味見しましたが

違った味わいのカレーになっていました期待・ワクワク

 

だいぶん時間がたったころ

お腹いっぱいで寝てしまった生徒を発見?!

幸せを満喫しているようです(笑)

 

 

農業高校生たるもの、お残しなんて許されませんが…

 言われずともちゃんと完食して鍋を空にしていました了解

 

会食後の片づけはあっという間に終わりました驚く・ビックリ

八農生は授業で各種実習をしているので

作業をするのはとてもスピーディですにっこり

 

さて八農祭も一日目は終了しましたが

明日以降もまだまだ続きます。

 

最終日の11月13日(日)は一般公開もされるので

これを見た皆さんも是非とも参加しに来てくださいね興奮・ヤッター!

 

イベント 収穫感謝祭セレモニー

収穫感謝祭は農業高校では必須のイベントです王冠

秋の収穫をよろこび、自然の恵みに感謝することを目的としています。

 

前方には八農で収穫した農作物福祉家庭科の作成した洋服が飾られていますキラキラ

もちろんすべて生徒たちが丹精込めて作ったものですよ興奮・ヤッター!

ドローンも一緒に飾られていますね驚く・ビックリ

近年は最新の科学技術を利用するスマート農業により

今まで以上に自然の恩恵を受けれるようになりました晴れ

 

セレモニーでは各学科ごとに自然の恵みに対する感謝の言葉を述べました。

 

農業高校生に限らず

私たち人間は自然の恩恵なしには生きていくことができません

これをご覧の皆さまも今一度、

自然の恵みのありがたさに思いをはせてみてはいかがでしょう?

 

お祝い 記念碑除幕式

八農祭のスタートは「記念碑除幕式」ですキラキラ

 

本校の校門から入ると垂れ幕があるのをご存じでしょうか?

この垂れ幕は

第72回日本学校農業クラブ全国大会 令和3年度兵庫大会

平板測量競技農業工学科の生徒が出場し

最優秀賞、文部科学大臣賞、国土交通省・国土地理院長賞を受賞した時に作成した垂れ幕です。

賞の名前だけだとわかりにくいですが

要するに「 日 本 一 」になりました興奮・ヤッター!

 

その日本一を記念して、校門入ってすぐのところに記念碑を設置

その除幕式を八農祭に合わせて行いました。

 

今回設置した石碑がコチラ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏面には受賞した生徒の名前指導した先生の名前が刻まれています。

卒業後も石碑に刻まれこの地に残る記録期待・ワクワク

 

なお、指導された先生方はまだ八農に勤務されています会議・研修

興味のある中学生の皆さん、

是非とも八農に入学して日本一を目指しませんか?

給食・食事 収穫感謝祭の会食準備

 

八農祭のイベントの1つに「収穫感謝祭」があります。 

収穫感謝祭ではセレモニー後に

生徒たちが調理したカレーをみんなで食べ給食・食事

食の楽しみやありがたさを感じる機会にしています。

 

と言うことで、後日の文化祭の準備と並行して

野外でカレー作りが行われていました笑う

カレー作りはコンロなどは使わず

薪で火をおこし、かまどでカレーとお米を炊き上げます?!

各クラスに分かれて生徒と先生が協力しながら調理していました期待・ワクワク

 

 

 

 

 

隠し味を持参して入れているクラスを発見?!

炒め玉ねぎやチョコレートに加え

学校で作ったパパイヤも入れていましたよニヒヒ

基本的な材料は学校で準備していましたが

写真のクラス以外にも

各クラスオリジナルの食材を持ってきて調理していました。

把握しているだけでも

スパイス増々トマト&チーズバター&ウインナー を追加

さらには自分たちでうメーカーのルーを持ってきたりと

クラスによって個性の違うカレーを作っていました了解

 

灰汁を取った方がいいよね」とお玉で灰汁とりしていたのは

食品科学科の生徒でした。

授業での学びが生かされていますニヒヒ

 

悲鳴が聞こえたので見てみると

煙に巻かれながらも懸命に調理する姿が笑う

 

苦労しながらも完成させた各クラスのカレー給食・食事

お味はどうだったのか?!

会食の様子は別記事で!

イベント ただいま準備中!

 本日は快晴でポカポカ陽気です晴れ

 

そんな日に生徒・職員総出で何やら準備をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日から八農では3日間を通して「八農祭(文化祭)」が行われますイベント

高校生にとってはとても大切で楽しみな一大イベントです!

 

初日の本日は主に準備の日

生徒たちにとっては面倒なはずの準備も

何となく楽しそうに見えますニヒヒ

 

本日はこの後、

記念碑の除幕式収穫感謝祭、そして会食会が予定されています!

この3日間はイベント盛りだくさんですよ興奮・ヤッター!

 

各イベントの様子は別の記事でご紹介しますねにっこり

【農業工学科】技術研修(CAD・型枠作製)

本日、5・6時限目に農業工学科の1、2年生を対象に技術研修を行いました興奮・ヤッター!

JWCADを使った、図面作成の練習をしています!

1、2年生ともJWCADを使用するのは初めてですが、講師の川尻様から分かりやすく教えていただきました!

型枠の作製をしています。(今回は花壇を作ります。)

自分たちで設計した図面をもとに、型枠を切り出しました!

現場で実際に使用されている機械器具を使い、試行錯誤しながら頑張りましたピース

次回の授業では、軽量セメントを使用して花壇は完成です了解

ONSEN・ガストロノミーウォーキングIN日奈久

 本日、ONSEN・ガストロノミーウォーキングが日奈久ドリームランドシー・湯・遊で行われました。

 食品科学科の2年生の生徒が考案した、ナシのコンフォートをのせた紅茶のムースを参加者に提供しました。

 

 提供したムースは、大好評でした。

 また、八代農業高校のケチャップや万能タレ、ジャムなども買って頂き、誠にありがとうございました。

 もし、また買いたいお客様は、11月13日(日)に本校の文化祭で販売しております。

 ぜひ、お越しください!!

 ONSEN・ガストロノミーウォーキングの関係者の皆様、本日は参加させて頂きありがとうございました。

 

令和4年度 人権教育講演会

 本日、体育館で人権教育講演会が行われました。

 演題は、「なかまをつくる部落に生まれて」という内容で、

 講師に熊本県人権教育研究協議会会長・清里小学校長の森山様に来て頂き、講演して頂きました。

 

 学校長より挨拶と講師紹介が行われ、講演が始まりました。

 講演では、ご自身の体験を基に、部落差別のことやいじめについての内容までとても深い内容のお話を

分かりやすく解説しながら講演して頂きました。

 最後に、学校代表のお礼の言葉を、本校の生徒会長が行い、講演会が閉会しました。

 講師の森山様、本日はお忙しい中講演に来て頂き誠にありがとうございました。

 講演の内容をしっかり受け止めて、差別のない世の中をみんなで作りましょう。

家庭科・調理 八農の野菜が入ったお弁当はいかが?

高校には給食がありません ?!

そのため生徒の皆さんはもちろん、先生たちもお弁当を持ってきます。


でも毎日お弁当を持って来るのは大変汗・焦る

お弁当を持って来なかった日

先生は「お弁当のかず味」さんにお弁当をお願いしますにっこり

そして本日届いた「かず味」さんの日替わり弁当がコチラ!

佐賀名物シシリアンライス(450円)興奮・ヤッター!


ひき肉だけでなく野菜もたくさん入っていて、ボリュームがあるのにヘルシーな丼ぶりですひらめき

そして実はこのトマトとサニーレタスは、八農の生徒たちが丹精込めて作った野菜です!

つまりこのお弁当は、かず味さんと八農のコラボ商品なんですよ期待・ワクワク

いつも美味しいかず味さんのお弁当ですが、本日のお弁当の美味しさは格別ですほくそ笑む・ニヤリ

 

「かず味」さんのお弁当は美味しく定番メニューに加えて日替わり弁当もあり

毎日食べても飽きませんキラキラ

そして配達もしてくれるので非常に便利了解

 

「かず味」さんは2週間ごとの日替わりメニューをくださるので

メニューを見てたらお弁当を持ってくるのをやめて、ついつい頼んでしまうこともニヒヒ

 

宇城市松橋町で営業されているお弁当屋さんですが

八代農業高校のある八代市鏡町まで配達してくださいます。

宇城市周辺にお住まいの方は一度頼まれてはいかがでしょうか?

もしかしたらまた八農とのコラボ弁当が作られるかもしれませんよ?!

 

「かず味」さんに興味がある方は、連絡先とインスタグラムのリンクを張っておきますので

アクセスしてみてくださいね笑う

  

NPO法人 夢・サポート お弁当のかず味

代表電話番号:0964-31-7896

F A X  :0964-33-7896

携帯電話番号:080-2749-3191

 

下のQRコードをクリックするか、カメラで読み込んで

お弁当のかず味」さんを今すぐチェック花丸

 

なお、今回のお弁当に入っていたトマトとサニーレタスに加え

八農生が丹精込めて作った野菜や果物、花および実習製品

11月13日(日)実施の八農祭で販売予定ですお知らせ

是非とも八農祭にもお越しくださいにっこり

食品科学科 万能タレ製造

 食品科学科で、万能タレの製造を行いました。

 万能タレは、トマトやナシなど八代の名産を使っており、料理の何にでも合うような焼肉のたれのような

ソースです。

 販売は、文化祭や八代農業高校内で行っております。

 

会議・研修 スーパーティーチャーが鏡中学校で講演会

本校にはスーパーティーチャー竹ノ内誠一先生がいますひらめき

スーパーティーチャーとは?

学習指導面において特に優れた指導力を有し、

その実践的指導力に基づき他の教員を指導し助言する教員のことです。

 

※ 詳しくは下記のリンクをご確認ください。

 熊本県教育委員会ホームページ「熊本県立学校スーパーティーチャーについて

 

竹ノ内先生のご専門は「農業(野菜)」です晴れ

普段は八農生に野菜について教えています。

 

 
スーパーティーチャーである竹ノ内先生のお仕事の1つに

他校の要請に応じて研修や講演会を行うこと があります。

今回は要請をいただき

鏡中学校の1年生に講演会を行いましたグループ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講演会の主な内容は

サニーレタス栽培八代の農業状況についてお知らせ

鏡中学校の1年生はサニーレタスを育てているとのことで

お役に立てればと思っての内容です。

 

鏡中の皆さんは講演会を真剣に聞きつつ

竹ノ内先生の問いかけには元気に答え

時には映し出される画像を身を乗り出して見るなど

話をしている者からすると

非常に嬉しい態度で講演を聞いてくれましたにっこり

 

講演会の終了後は

感想とお礼をいただき、竹ノ内先生は満足そうでした喜ぶ・デレ

なお、感想を言ってくれた鏡中学生も

八農実習製品のジャムをもらって満足そうでしたよニヒヒ

 

今取り組んでいるサニーレタス栽培今回の講演会をきっかけに

2年後に八農に入学してくれる中学生が出てきてくれると嬉しいですね興奮・ヤッター!

 

 

なお、スーパーティーチャーの竹ノ内先生の派遣に興味がある団体の方は

遠慮なく八代農業高校までお問い合わせください。

3年福祉家庭科 保育園実習

福祉家庭科では「保育」についても専門的に学習をしています。

先日、近くの保育園で保育実習をさせていただきました。

みんなこの日をとても楽しみに、お土産作りなど準備を進めてきました。

コロナ感染対策をしっかり行い、ついに実習の日を迎えることができました。

 

 当日はとてもいいお天気で保育園児と一緒に近くの公園まで

お散歩することに・・・

公園までの道のり、車に気をつけながら楽しくおしゃべりをして

歩いて行きました。

 

 

 

 

 

 

公園では一緒にどんぐりを拾ったり、遊具で遊んだり・・・

全力で遊びましたーー!

 

 

 

 

 

 

 

へとへとになりましたが、かわいい子どもたちとふれ合うことができ

本当に楽しい時間を過ごすことができました。

 

実習後は「子どもたちが本当にかわいかった」「また実習に行きたい」

「保育士の先生ってすごいと思いました。」など

実感のこもった感想を聞くことができました。

貴重な体験の機会を与えていただき、保育園の先生方や園児のみなさんに

感謝申し上げます。

 

3年福祉家庭科 リビングデザイン小物作り

リビングデザインの授業で、余り布を使い、ティッシュボックスカバーを製作しました。

自分が使うティッシュボックスの大きさに合わせて布を裁断し、ミシンをかけます。

 

色とりどりのかわいらしい作品ができあがりました。

 

 

 

 

 

 

部屋の中にこんな小物があると、心が安らぎますね。

 

3年食品科学科 肉加工

 3年生食品科学科の「食品製造」の授業で、肉加工が行われています。

 今回は、ロースハムをネットに入れて、燻煙を行いました。

 その後、ベーコンの漬込み実習を行いました。

 ベーコンの出来上がりも楽しみですね。

動物 八農で飼育されている動物を知っていますか?

以前は農場でヤギが草を食べている様子も見られた本校。

数年前にそのヤギもいなくなり

近年、動物は飼育されていないと思っていたブログ記載者。

 

ある日農場を歩いていたら写真の辺りで何かの鳴き声が?!

 

 

探索の結果、この建物から聞こえるぞ?

 

 

恐る恐るのぞいてみるとそこには……

  

ニワトリがいたーーーー興奮・ヤッター!

 

茶色のニワトリが「ゴトウモミジ

白いニワトリが「肥後チャボ」だそうです。

どちらの種類も3羽ずつ

合計6羽のニワトリがいました!

 

ブログ記載者は肥後チャボ押し期待・ワクワク

チャボは小型愛玩鶏と言われるだけあり

肥後チャボもフォルムがコロンとしていて可愛いです喜ぶ・デレ

トサカがクテッと目を覆っていて哀愁漂うところもおススメ了解

 

 しかし

4月に転勤してきたブログ記載者ですが

半年以上ニワトリの存在に気付いていませんでした戸惑う・えっ

 

そんな話を農場の先生にした数日後……

 

小屋の壁に「ニワトリ」の文字が書かれていました(笑)ニヒヒ

 

11月13日(日)は本校農場で「八農祭」が行われます

八農祭にお越しいただいた際には

ニワトリ小屋ものぞいてみてくださいねにっこり

 

3年食品科学科 フォーの製造

 3年食品科学科の「食品総合実験」の授業で、ベトナム料理でおなじみのフォーの製造を行いました。

 フォーの材料は、米粉と片栗粉を用いて行いました。

 前回のうどんのように混ぜ合わせて、細く切っていきます。

 うどん程、こしがないため、とても食べやすかったようです。

 

性教育講演会

 本日、性教育講演会が体育館で行われました。

 講師として熊本大学大学院生命科学研究部の秋月先生に来ていただき、

講演がおこなわれました。

  教頭先生による講師紹介      秋月先生の講演

 生徒達がそれぞれ意見を交わす 保健委員長によるお礼の言葉

 

 秋月先生の分かりやすい講演を聴いて、生命の素晴らしさ、性の

すばらしさを知ることができました。

 お忙しい中、講演をして頂き誠にありがとうございました。

笑う 絶賛!稲刈り中!

キラキラ実りの秋到来!キラキラ


本校園芸科学科の水田では稲刈りの真っ最中です。約1.8ヘクタールの水田にヒノヒカリにこまるヒヨクモチ(もち米)を栽培し、10月中旬から稲刈りを行っています。にっこり


今年は高温で生育も良く、害虫被害も少なかったので美味しいお米ができています。台風にも耐えた力強いお米をどうぞお試しください。笑う
ちなみに、お米はうるち30kg7000円モチ30kg6500円で販売しています。数に限りがありますので、ご要望の方は早めに学校までお電話ください。携帯端末音楽

ひらめき 水田の自動給水装置「ワタラス」設置完了

NEW本校の1.3号水田に、水田の自動給水装置「ワタラス」が 設置されました。笑う

これは国のサポートを受け、スマート農業の取り組みとして設置したものです。にっこり


スマートフォンで、水田の水位や気象データを確認でき、水門を自動で開け閉めできます。また、センサーで水位を感知し、設定した水位を保ってくれます。国の実証実験では約6割の労働時間の短縮がなされたとの結果が出ており、八代地域への普及のための実証実験に取り組んでいきます。にっこり


ちなみに、熊本県では3例目で、八農から未来の農業のカタチを発信していきます!興味があるかたは、是非ご覧下さい。ひらめき

お知らせ 九州農業・水産高校収穫祭

10月22日(土)に福岡天神で、九州農業・水産高校収穫祭が開催されました。ひらめき

八代農業高校は、熊本県代表として熊本県内の農業関係高校の実習製品の販売とPRを行いました。売れ行きは好調で、農業関係高校への関心の高さを実感してきました。笑う


本校からは、2名の生徒が参加し一生懸命に販売に取り組んでくれました。八農から出品したトマトケチャップと万能タレは開始1時間程で完売!八代産トマトの知名度の高さと商品力の高さを感じた販売会でした。興奮・ヤッター!

2年食品科学科 インターシップ研修

 今週の10月17日(月)~各学科でインターシップや現場実習が

行われています。

 2年食品科学科の生徒達も様々な場所で、研修を行っています。

 様々な職場で、みんな頑張っています。

 お世話になっている配属先の皆様、大変お世話になっております。

 最終日まで、よろしくお願いします。

 

晴れ 【農業工学科】記念碑設置のお手伝い!

昨年、農業クラブ全国大会平板測量競技会で日本一に輝いた功績を称え、正門時計台付近に記念碑を設置することが決まりました。

農業工学科3年生が、基礎を打設するための床掘り(とこぼり)作業を手伝ました。

床掘りは、地面の基準となる面から掘り下げる作業で、コンクリート打設後は埋め戻します。

芝を剥ぎ、深いところで45cm掘り下げましたが思った以上に重労働...

 

その後、地盤補強の杭の打ち込みを見学し、砕石を入れて転圧しました。

構造物の基礎は普段見ることができないため、作業工程を学ぶことができて、大変貴重な体験となりました!鉛筆

お祝い 審査員奨励賞をいただきました!

10月15日(土)に実施された第32回全国産業教育フェア青森大会「第21回高校生フラワーアレンジメントコンテスト」に出場しました。この大会は、北は北海道から南は沖縄まで、各県を代表する高校生が全国各地から集結し、競技が行われました。

 

熊本県を代表して八代農業高校と芦北高校が出場し、本校からは

3年園芸科学科の古里さんが出場しました。

 

結果は金(1)、銀(2)、銅賞(2)には入れなかったものの、

審査員奨励賞(5)をいただくことができました。

 

これまでの練習の成果を発揮することができたことと、アイデアを

生かした多くの素晴らしい作品を見ることができ、多様なアレンジ

方法についてたくさんのことを学ぶことができました。

 

今回の貴重な経験を生かしながら、今後も頑張っていきます。

応援ありがとうございました。

グループ 2年園芸科学科現場実習出発式

園芸科学科の2年生は18日~21日までの4日間

現場実習に行きます!

園芸科学科では本校周辺の農家さんでの農業実習となります。

イチゴや梨、トルコキキョウを生産されている農家さんで様々なことを学びますにっこり

それに先立ち、本日現場実習の出発式が行われました!

出発式では八代地域農業協同組合理事 山住様より激励のお言葉を頂きました。

生徒代表挨拶を江崎君が行いました!

「これまでの実習で学んだ技術や知識を生かし、また現場実習の中で多くのことを体得していきたいと思います。」と頼もしい挨拶でしたにっこり

 

普段の実習とまた違い、緊張があるかもしれませんが

自分自身の今後の進路やいろんな状況に置かれている今、自分について考える良い機会になるのではないかと思います。

 

担任の先生も園芸科学科の先生達も

2年生が一回り大きくなって帰ってくることを

願っていますよニヒヒ

虫眼鏡 トマトの甘さはどれくらい???

本日の3年生の野菜専攻生の実習は・・・・

トマトの糖度測定を行いました!

秋作ではミニトマト、中玉トマト、大玉トマトを栽培していますにっこり

先週頭にはミニトマトが色づきはじめ、続いて中玉トマトも赤く

なってきましたピース

販売しても良いのですが、まずは食味調査!

どれくらい甘さがあるのかどんな味なのか・・・

購入していただく皆様にトマトの紹介おいしさを伝えるためにも

まずは食べてみよう!ニヒヒそして食べて糖度はどのくらいなのか

予想してもらいましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

自分で選んだトマトをがぶっと給食・食事

「うーん、酸っぱいかな疲れる・フラフラ糖度は3くらい・・・?」

じゃあ、実際に糖度を測定してみようか!

 

 

 

 

 

 

糖度測定には屈折糖度計とデジタルの糖度計を用いました!!

「ミニトマトは糖度低いなあ、中玉はまあまあだけどもう少し甘くなってほしいよね~心配・うーん

「これじゃ販売できないよ!!!」と

生産者の思いが溢れていました。

食味調査の結果から胸を張って販売できるのは

もう少し先になりそうです戸惑う・えっ

3年生は生産に対しての思いが強くそしてこだわりも強い・・・

ブログ記載者も4月から一緒に授業していますが

彼らの農業に対する意識、真剣さには驚くばかりです了解

 

 

 

 

 

 

注意 スタントマンによる交通事故再現 ~交通安全講習会~

秋とは思えないほど暑くなった午後

生徒の皆さんはグラウンドに集まっていました。

本日は交通安全講習会

自転車による交通事をスタントマンの方に実演してもらい

自転車走行における危険性を疑似体験しました驚く・ビックリ

 

 

スタントマンの方々が演じられているとはいえ

見ていてハラハラする場面が連続します衝撃・ガーン

今回実演していただいた場面はすべて

実際に起こった事故の再現とのこと。

自分があの歩行者だったら

自分があの自転車に乗っていたら

と考えながら生徒たちは見てくれていたようです我慢

 

講習会の最後は

交通委員長がお礼と感想、

そして交通安全の誓いを述べてくれました。

 

司会の方が最後にこうおっしゃっていました。

ルールを守れば、ルールがあなたを守ってくれる!

これを見てくれている皆さんも

八農生徒と一緒に交通ルールを守り

事故のない社会を目指しましょう笑う

 

鉛筆 さあ、挑戦だ!!!!

タイトルの通り、2年野菜専攻生は挑戦を始めています!

それは・・・

「1人1畑1経営」ですピース

秋作では自分で選んだ野菜を計画を立てて

栽培していきます。どのくらいの面積でどのくらい播種すれば

これだけ出来る予定、、、ってことは販売価格はこれだけにして

収穫はこのくらいかな、、、じゃいくら売り上げられる??

みたいな話を課題研究の中で行っています。

自分が経営者なら??どうする?赤字経営なのか黒字に転じるのか、、。

 

普段の授業とは違い自主的に行い、疑問に思うことは先生に聞いたり上級生に聞いたりして知識や経験を深めていきます。

トマト栽培に挑戦中です。灌水にナノバブル水を用いて比較実験を行っています。味にも変化があるのか楽しみですねにっこりこの日の実習ではトマトの脇芽をとったり、誘引したりしていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晩抽ロマリアレタスに挑戦中!!!計画をしっかり立てて、発芽した苗の草丈を測定し生育調査を行っています。この日の実習は数日後に控えた定植に向けて畝を作っています笑う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イチゴ栽培に挑戦中です!!異なる品種の生育比較などをテーマに行っていますキラキラこの日の実習はイチゴの生育調査を行っていました。草丈や葉長など測りデータを集めます!!さあどんな違いがあるのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほうれん草栽培に挑戦中です!!毎日朝から欠かさず灌水に農場に来ます!この日は播種した数と発芽した数を数え、発芽率を調べていました興奮・ヤッター!

 

八農祭でこの野菜を並べることが出来るように

これからも管理頑張りましょうねにっこり

 

飛行機 いざ、青森へ!

10月15日(土)に青森県で開催される第32回全国産業教育フェア青森大会「第21回全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト」に出場するために14日(金)から青森県へ旅立ちます。これまで日々の練習を通して積み重ねてきた事を大会で発揮できるよう、まずは楽しみながら大会を終えることを目標に精一杯頑張りたいと思います。(3年 園芸科学科 古里 さん(氷川中出身))

 

 

 

 

会議・研修 【農業工学科】現場視察研修に行きました!

県南広域本部主催の現場視察研修に農業工学科1、2年生が参加しました。

現場は、八代市にある麦島排水機場と文政海岸堤防。どちらも八代地区の農業に欠かせない農業施設です。

排水機場では、組み立て途中のポンプを見学し、内部の構造や部品の役割などについて説明していただきました。

文政海岸堤防では、歴史や工事の内容などについて学習しました。

今回の研修をとおして、農業土木の意義や役割、県職員の仕事について知ることができました。これからの学習に生かしていきます!

農業クラブ全国大会推戴式

 本日、第73回日本学校農業クラブ全国大会令和4年度北陸大会

第32回全国産業教育フェア青森大会フラワーアレンジメント

コンテスト参加生徒推戴式が実施されました。

 参加生徒と大会日程

 (H:園芸科学科 F:食品科学科 E:農業工学 S:福祉家庭科)

  フラワーアレンジメントコンテスト   3H 古里さん

   さんフェアー青森2022 10月15日(土)~16日(水)

   青森県総合運動公園マエダアリーナ

  農業鑑定競技      3H瀧本さん 3H池田さん 

              2H江﨑さん 1H古島さん

   福井県産業会館      10月26日(水)

  クラブ員代表者会議   2F森下さん

   富山県立中央農業高等学校 10月26日(水)

  大会式典

   石川県立音楽堂   10月27日(木)

 まず、農業鑑定競技から4名、フラワーアレンジから1名、

クラブ員代表者会議から1名が紹介されました。

 その後、学校長より激励の言葉と大会に向けてのアドバイスが

参加する生徒に送られました。

 その後、大会に向けての抱負を農業鑑定競技を代表して

3Hの池田さんが、フラワーアレンジを代表して3Hの古里さんが、

クラブ員代表者会議に出席する2F森下さんがそれぞれ抱負を述べ

ました。

 最後に、生徒代表激励の言葉を3E田中さんが述べました。

 全国大会に出場する生徒の皆さん、日頃の練習の成果を発揮でき

るよう、がんばってください。

 学校全体で、応援しています!!

 

NEW 別立てパウンドケーキの製造

本日、1年食品科学科の『食品製造』でパウンドケーキを製造しました。

パウンドケーキの製作方法には、大きく分けて「別立て法」「共立て法」があります。今回は、別立て法でパウンドケーキを作りました!

「別立て法」・・・卵黄と卵白を別に泡立てる

「共立て法」・・・卵黄と卵白を共に泡立てる

今回と来週、2通りの方法でパウンドケーキを作りますが、どんな違いがあるのか楽しみですね?!

実習の様子お知らせ

 

飛行機 ドローンを操作したいと思いませんか?

農業においてもドローンを利用するようになってきました。

畑を上から観察して病気や害虫の確認をしたり

農薬の散布や測量を行ったり

もちろん空撮を行って畑の状態を観察したりもします。

 

八農もたくさんのドローンを保有し

実際に実習で活用しています。

そのようなドローンの中でも一番高価なドローンがコチラ!

そのお値段、何と一台100万円?!

ドローンの値段は

搭載カメラの性能と安全性能に比例するそうですが

このドローンはカメラの性能が良いそうで

カメラだけで60万円くらいするそう期待・ワクワク

6つのレンズを搭載したカメラで撮影し

それを専用ソフトを利用して画像解析を行うのだとか。

なお、専用ソフトも100万円以上するそうです驚く・ビックリ

 

このドローンも八農に入学すると

実際に扱うことができるかもしれませんよニヒヒ

壊しそうで心配ですか?

大丈夫です!

練習機でしっかりとドローン操作を学ぶことができます。

農業工学科の生徒たちにとっては

ドローンの操縦はお手のものですピース

 

八農には他にも

3DプリンターVRゴーグルなど

一般家庭ではまだ珍しい最先端機器があります。

来年度からの新学科設置に合わせて

他にも最新機器を導入予定です!

是非とも八農に入学して

最先端機器を実際に体験してください興奮・ヤッター!

 

学校 オープンスクールを行いました!

本日はオープンスクール

八農に興味のある中学生はもちろん

八農に通う生徒の保護者の方にもお越しいただき

自由に授業を見学し参加いただくイベントです!

皆さん来てくれるかな?と心配しながら受付していましたが

予想よりも多くの方々にご参加いただきました興奮・ヤッター!

 

授業開始後、様子を伺うべく

色々な授業の様子を見てきましたニヒヒ

 

まずは受付横の体育館で体育の授業を拝見。

もしかしたら来年入学するかもしれない学校の授業ですから、

中学生は真剣に見学してくれていました笑う

 

ふと体育館の入り口を見ると…

校長先生

中学生の後ろからこっそり見学されているのを発見!

校長先生も来校された方々の様子が気になるようですニヒヒ

 

その後、農場に足を運ぶと

農業工学科の生徒が中学生と一緒に

ドローンを飛ばしていました飛行機

ドローン操縦を体験した中学生に感想を聞いてみたところ

初めて操縦して、とても楽しかった!

と笑顔で答えてくれましたピース

 

そのまま農場を進み

園芸科学科の生徒がメロンを栽培しているハウスに来ると

そこでもドローンが畑の上を飛び回っています?!

このドローンは

上から葉の様子をドローンのカメラで観察

病気になっていないか、害虫がついていないかなどを確認

しているのだとか?!

近年は農業にもICT機器が利用されているのですね期待・ワクワク

 

さらに農場を進むとシクラメンのハウスで

どなたかが生徒に紛れて作業されているのを発見?!

何と教頭先生でした驚く・ビックリ

教頭先生のご専門は農業なので

シクラメンのお手入れは生徒に負けませんよニヒヒ

 

オープンスクールでは他にも

食品科学科福祉家庭科の特色ある授業が行われました。

 

 

本日のオープンスクールですが

中学生には八農の授業の雰囲気が

保護者の皆さまには八農生の日ごろの様子が

存分に伝わったのではないでしょうか?

終わってしまえば大好評だったようです興奮・ヤッター!

 

ブログでも日ごろの様子はお伝えしていますが

直接見てもらった方が

八農生の様子をよりお伝えできるかと思います。

皆さまも機会がありましたら

是非とも八代農業高校にお越しください笑う

 

雨 雨の日の実習は・・・?

朝から雨が降り、外での実習が出来ませんね・・・衝撃・ガーン

天候に左右されやすいため予定したことができなかったり、

順調だったはずが、降雨があると遅れてしまったり・・・・

とても大変なのです小雨

さて、今日の2年野菜専攻の実習は

「ビニールハウスの中耕」を行いました!

 

中耕とは・・・・?

中耕(ちゅうこう)は除草と固くなった土を耕すことで

土の通気性と水の通りを良くし作物の生育を促進させるために行います

 

夏ほどではありませんがどうしても草が生えてきてしまいます。

草があると害虫のすみかにもなってしまうため、定期的に除草する必要があります汗・焦る

道具の使い方もだんだんわかり、

「今までで一番だったぞ!!!」とスーパーティーチャーから

お褒めの言葉がありました了解

来年には最高学年になるわけですが、是非後輩達の良いお手本になってほしいなと思っています。期待してますよ2年生!

 

ー追記ー

 

8月下旬に定植したトマト達・・・

秋作では大玉トマト、中玉トマト、ミニトマトを栽培していますピース

今週になりミニトマトと中玉トマトが少しずつ色づき始めましたにっこり

 

 

 

 

 

 

左は薄皮が特徴のピンキー(赤ミニトマト)

右はイエローのミニトマト

 

 

 

 

 

 

左は中玉トマト(フルティカ)

右は春作で大絶賛の大玉トマト(桃太郎ホープ)

 

ミニトマトと中玉トマトのほうが収穫が早いかもしれませんね急ぎ

 

 

収穫、販売の予定などは八代農業高校のホームページや

インスタグラムにも随時掲載していきますので是非ご覧くださいにっこり

 

視聴覚 ある授業が「ひこいちテレビ」の取材を受けました!

2年生の選択授業の1つである「英語表現Ⅰ」に

地元八代のケーブルテレビである

ひこいちテレビhttps://portal.hikoichi-tv.com/)が

取材に来ると聞きつけ

私も取材に出かけてきましたニヒヒ

 

本当にテレビカメラだ期待・ワクワク

 

今回の目的は

第1回やつしろ高校生未来会議」に参加する

英語表現Ⅰ選択の生徒5人が

会議に向けてどのような活動をしているか

取材するためのようです!

 

担当の高薮先生が授業の説明をしていると

ALTのマシュー先生から通話が入りました驚く・ビックリ

本日はマシュー先生は八農にはいらっしゃいません

しかし、生徒がお願いがあるということで

わざわざGooglemeetを利用して

授業に参加してくれたようです興奮・ヤッター!

生徒は早速

マシュー先生へアンケートのお願いと

知り合いの外国の方々にもアンケートをしてもらえるように

英語でお願いしていました。

マシュー先生は快くOKを出してくれましたピース

 

その後は会議に向けてスライド作りです。

担当を決めて5人で手分けしつつ

参考資料やインターネットを利用しながら

自分の担当内容をまとめていましたひらめき

 

英語表現Ⅰ選択の5人の生徒は

第1回やつしろ高校生未来会議

どのような発表をしてくれるのでしょうか?

八農代表として頑張ってくださいね興奮・ヤッター!

2ツ星 シクラメンの葉組みってなんだろう?

本日の2年生の草花専攻の授業では・・・・

シクラメンの葉組みを行いました!

シクラメンの葉組みって知っていますか?

シクラメンを見たことがある人は知っているかもしてませんが、

シクラメンは花が中央に集まっていますが、

自然にそうなるわけではないのです汗・焦る

シクラメン特有の葉組みという作業が必須なんですにっこり

これが葉組みされたシクラメンです!!

 

葉組みをする目的としては・・・

①見た目を良くするため

②風通しを良くし、カビや病気を防ぐため

③球根の中心に日光が当たるようにして花芽を健全に育てるため

 

中心に集まってきた葉を優しく外側に移動させたり、絡まっている茎を

ほどいてあげたりして、花が中心に来るように葉組みしていきます了解

 

草花担当の先生いわく、シクラメンの管理で一番大変な作業は

この葉組みとのことでした衝撃・ガーン

一回だけでは終わらない作業なのでとても苦労されているようです・・・

 

ですが、この管理があるからこそ

八代農業高校のシクラメンは綺麗に花を咲かせるのですハート

 

色とりどりのシクラメンがありますので、

どれにしようかな~と悩むのも楽しいかもしれません!!ニヒヒ

文化祭で販売予定ですのでぜひご来校くださいねキラキラ

ひらめき スイートコーン育て!!!

 

本日の総合実習ではスイートコーンに液肥灌水を行いましたキラキラ

8月30日に定植したスイートコーンですが、

実は先日の台風で被害にあってしまったのです・・・困る

自然災害にはかなわないと思い知らされました戸惑う・えっ

どうにか収穫できるよう、、、管理していきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雄穂がほとんどでてきましたよハート

雄穂は一番上の穂です!!

 

株元にたっぷり液肥灌水を行います!!

合計で200L灌水しました!!

これで大きく育ってくれるといいですねにっこり

春作同様あまーいスイートコーンができるますようにピース