学校生活
平成31年度(2019年度)スタート!! 新任式・始業式
4月8日(月)
平成31年度(2019年度)の新任式を実施しました。
今回の定期異動で13人の先生方が赴任され、
生徒との初対面を果たしました。
大嶋先生(校長)←県教育庁体育保健課
後藤先生(林業)←熊本農業高校
山川先生(林業)←阿蘇中央高校
藤本先生(事務)←天草市立五和小学校
桑村先生(事務) 新規採用
宮本先生(司書)←熊本県立図書館
堀田先生(事務)←鹿本商工高校
野﨑先生(地歴)←球磨中央高校
梅野先生(数学)←宇土高校
干場先生(家庭)←鹿本高校
重田先生(林業)←北稜高校
岩本先生(音楽)←南稜高校
山下先生(事務) 新任
新任式の後には、
平成31年度(2019年度)の始業式を実施し、
校長先生から、
「令和」の時代に生きる生徒たちを激励する講話をしていただき、
生徒たちは新たな学年のスタートを切りました。
また、
新担任・副担任発表、主任・主事等の紹介があり、
新学年の担任・副担任の紹介時には生徒たちが沸き立ちました。
南部九州総体開催100日前!記念イベント開催
去る4月6日(土)、南部九州総体に向けての記念イベントが行われました。
本校からはO3Bの藤岡くんが参加しました。
2019年の全国高校総体は、熊本・宮崎・鹿児島の南九州3県合同で行われます。
この日は100日前ということでPRイベントが下通で行われました。
令和になって初めての全国高校総体です。
暑い九州がさらに熱く盛り上がりそうですね!
4月4日(木)熊日朝刊 掲載
4月4日(木)付けの熊本日日新聞に
本校で3月22日(金)に実施した「合格者説明会」の写真と新入生のインタビュー記事が掲載されました。
2019年(平成31年)4月8日(月)は入学式です。
今年度は3学科合わせて46人が入学します。
一人ひとりの生徒のために、今年度も矢部高校は地域と共にがんばります!
新規免許取得者 実技講習会
4月4日(木)
この4月から原付免許を取得した新2年生に対する、
実技講習会を本校二輪車競技部の協力により実施しました。
講習は、二輪車競技部が練習で使用しているトラクター練習場において、
昨日、運転免許の交付を受けた生徒が、
新たに購入したり、譲り受けたりしたスクーターで登校して行います。
通学する生徒は20km以上の距離を毎日往復する生徒もおり、
カーブが多く狭い県道や町道を走行する機会も多くなります。
全国二輪車安全運転大会で優勝経験のある二輪車競技部の監督と、
安全運転技術を高める練習を毎日続けている二輪車競技部員の指導で、
ブレーキのかけ方や八の字走行、コース走行などの安全に走行するための練習をしました。
3時間の短い時間でしたが、
安全に運転するための技術をしっかり学ぶことができました。
生徒の皆さん、来週の月曜日(始業式)からは、
いよいよ原付通学開始です。
交通ルールを遵守し、安全に事故の内容にマナーを守って運転しましょう。
新2年生 原付免許交付式
4月3日(水)
原付免許を取得した生徒に対する「運転免許交付式」を実施しました。
山都警察署の交通課の方から、
二輪車・原付の危険性や命を大切に安全運転してほしいとの挨拶の後、
一人一人に運転免許証を交付しました。
町内外の山都町を通行するドライバーの皆さん!!
原付初心者が山都町を通行します。
安全運転を心がけるように学校でも指導しております。
ご迷惑に思われる場面もあると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
何かございましたら学校まで連絡ください。
校庭の桜が満開です!!
4月1日に新転任の先生方を迎え、
矢部高校も新学期の準備をしています。
体育館前では、春の日差しに照らされたサクラが満開です
来週月曜日(4月8日)は入学式です。
冷たい風が吹いて、気温が低い日が続いています。
今年はサクラが入学式まで咲いていてくれそうです
日本拳法部 全国高校選抜大会に出場
3月30日(土)〜31日(日)に大阪市修道館で開催された
第23回全国高等学校日本拳法選抜大会に本校日本拳法部は、
団体戦と個人戦に出場しました。
1日目の団体戦は
大阪府立今宮工科高等学校と対戦し 4対0 で負けました。
2日目の個人戦は、
1年生の有住、山田が1回戦敗退
同じく1年生の宮田、栗屋が2回戦敗退で、
キャプテンで2年生の亀谷が3回戦で惜しくも破れました。
今回の人事異動で濵監督が転任されることが決定し、
最後の大会となりました。
生徒たちは、先生への思いを胸に試合に臨みました。
入賞を逃し悔しい大会でしたが、全員よくがんばりました。
高校総体、夏の全国大会に向けて今後もがんばりましょう。
緑科学科 測量士補試験に向けて
緑科学科では、林業科以来約20年ぶりに測量士補試験を受験する生徒がいます。
挑戦するのは新3年生が2人、新2年生が1人です。
5月19日の試験に向けて、春休みも勉強しています。
平成30年度 転退任式
3月28日
この度の定期異動により本校を転任・退職される先生方の
転退任式を実施しました。
転任・退職される先生方は次の方々です。
中野先生(校長) 退職
堤田先生(地理)→県立教育センター指導主事
濵先生(林業) →八代農業高校泉分校
清田先生(事務)→県教育庁学校人事課
下田美先生(司書)→熊本高校
郷先生(事務) →小川工業高校
椎葉先生(数学)→尚絅高校
木村先生(数学)→湧心館高校
松岡先生(林業)→阿蘇中央高校
藤本和先生(事務) 退職
田代先生(家庭) 退職
大山先生(音楽)→南阿蘇中学校
退任式では、
転退任される先生方から生徒たちに向けて、それぞれの思いを語っていただき、
生徒たちに激励の言葉をかけていただきました。
本校の在籍期間は今年度途中からの先生や12年間務められた先生などと違いはありますが、
先生方の矢部高校への思いは非常に強いものがありました。
赴任先でもご活躍されることを祈念しています。がんばってください
全国農業高校・農業大学校ホームページコンテストで審査員特別賞受賞
慶應義塾大学SFC研究所が運営するアグリプラットフォームコンソーシアムの
第3回
全国農業高校・農業大学校ホームページコンテスト
http://www.agri-platform.org/page-contest.html
3月26日に慶應義塾大学三田キャンパス 北館ホールで最終審査の表彰式が開催され、
本校は、審査員特別賞を受賞しました!
副賞として 株式会社 電通から ICT活用教室のために社員派遣をしていただくことになりました。
社員を派遣していただき、生徒と職員にWebデザインやLINEスタンプの作り方の講義をしていただけそうです。
今後も、ホームページやSNS等を活用して本校の活動を紹介して行きます。平成31年度(2019年度)も本校のホームページ・SNSをどうぞよろしくお願いします。
野球部 春の大会(第144回九州地区高等学校野球熊本大会)
3月25日
第144回九州地区高等学校野球熊本大会1回戦に
本校野球部が出場しました。
この大会は、4月20日から鹿児島市で開催される九州大会の予選を兼ねた大会です。
本校野球部は、1回戦 リブワーク藤崎台球場で
熊本第一高校と対戦しました。
結果は以下のとおりです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
矢部 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | | | 2
第一 0 | 0 | 2 | 3 | 3 | 3 | × | | | 11 7回コールド
サッカー部からの助っ人選手を合わせて10人で臨んだ大会でしたが、惜しくも1回戦で敗退しました。
応援していただいた皆様ありがとうございました。
38人が皆勤賞(3学期表彰式)
平成30年度修了式に合わせて、
3学期に部活動の大会で入賞した生徒や各種検定に合格した生徒の表彰式を実施しました。
また、今年度1年間無遅刻無欠席で皆勤だった生徒の表彰も合わせて行いました。
皆勤賞(38人)
<食農科学科2年>
荒牧、奈須、藤田、国武、田中
<緑科学科2年>
寺岡、橋本か
<普通科2年>
赤星、亀谷、今村、大林、金津、本田、岡本、藤嶋、村上
<食農科学科1年>
有住、木田、武原、田上、藤岡、藤本、本山崎、山本、田島、増本
<緑科学科1年>
佐々木、下田、藤川、山田、山下
<普通科1年>
上田、興梠、角田、本川、井上、坂口、水田
陸上競技部・サッカー部
城南地区高等学校新人駅伝競走大会
男子 躍進賞
弓道部
第5回熊本県農業関係高等学校部活動交流大会弓道大会
男子団体 3位 矢部高校B
男子個人 1位 食農科学科1年 藤本
第6回熊本県農業関係高等学校部活動交流大会バスケットボール大会
男子 3位
平成30年度山都町同和教育推進協議会 人権作文の部
奨励賞 緑科学科1年 栗屋
3学期クラスマッチ
男子バドミントン 優勝 食農科学科2年「神と人間のハーフ」
2位 普通科2年「チームTAMAGO」
女子バドミントン 優勝 普通科1年「O1A」
2位 普通科2年「MILKCOCOA」
原付クラスマッチ
総合成績 優勝 普通科2年B組 女子チーム
個人成績 学科試験1位 緑科学科2年 橋本こ
男子実技1位 食農科学科2年 田中
女子実技1位 普通科2年B組 岡本
漢字検定
準2級 普通科2年B組 吉見
3級 食農科学科1年 武原
平成30年度修了式
3月22日(金)
今年度を締めくくる「修了式」を第1体育館で実施しました。
学校長から年度末にあたっての講話をしていただき、新年度も目標を持ってがんばって欲しいと激励の言葉をいただきました。
また、教務主任、生徒指導主事、進路指導主事から
今年度を振り返り、春休みの生活や新年度に向けての講話をしていただきました。
平成30年度も残り1週間となりました。
部活動や家の手伝いなど充実した春休みの生活を送りましょう。
緑科学科 高校生ポスター発表で優秀賞受賞!!
3月22日(金)
新潟コンベンションセンター「朱鷺メッセ」で開催された、
第130回日本森林学会大会に合わせて実施された、
第6回高校生ポスター発表で、
本校緑科学科のポスター発表が優秀賞を受賞しました
受賞したポスターは、
優秀賞
山都町の林業活性化を目指して
~木工で熊本地震被災地支援への恩返し~
と題した発表で、熊本県立大学との共同で取り組んでいる木材を活用した被災地支援の取り組みです。
また、八朔祭や竹灯籠などの特用林産物を活用した地域活性化へのとりくみを発表した。
まちを元気に!
自然の恵みを活かした地域活性化への取り組み
は、奨励賞をいただきました。
この発表は、熊本県立大学や熊本高等工業専門学校、
NPO法人チーム安永、山都町など多くの方のご協力を得て実現した
1年間の課題研究の成果です。
ご協力をいただいたみなさまありがとうございました
平成31年度(2019年度)も継続した研究を続けて行きます。
今後もどうぞよろしくお願いします。
緑科学科 第130回日本森林学会大会に参加
緑科学科の代表生徒2人は、
第130回日本森林学会に参加するために新潟市に来ています。
日本森林学会大会で明日(22日)に開催される
第6回高校生ポスター発表に参加します。
本校緑科学科は
以下の2つのテーマで発表します。
1 山都町の林業活性化を目指して
~木工で熊本地震被災地支援への恩返し~
2 まちを元気に!自然の恵みを活かした地域活性化への取り組み
長時間の移動で疲れましたが、事前の会場の朱鷺メッセの視察まで終わりました。
明日はいよいよ発表です。
開場では新潟の森林組合や木工品、木のおもちゃなどの展示がありました。
3学期クラスマッチ開催!!
3月20日(水)
今年度の投稿も残り2日となった本日、
第一体育館において3学期クラスマッチを実施しました。
今回は、男女ともにバドミントン競技を実施、
ダブルスの2ペアの1チーム5~8人程度の団体戦で行ったこの種目は、
1セット5分の2セット制で行ない、各セットを交代で競技するという方法で実施しました。
競技は大変盛り上がり、各クラスの団結力をさらに深めることができました。
また、チーム名は各クラスの特徴を表現した多彩な名称が多く見られました。
結果は、
(男子)
優勝 食農科学科2年「神と人間のハーフ」
準優勝 普通科2年「チームTAMAGO」
(女子)
優勝 普通科1年「O1A」
準優勝 普通科2年「MILKCOCOA」
明後日(22日)は、いよいよ修了式です。
緑科学科 黒板のリメイクに挑戦!!
緑科学科2年生は、
黒板のリメイクに挑戦しました!!
緑科学科3年生の教室後方の黒板は、磁石がくっつかないので使いにくいという歴代の担任の先生の声を聞き、
磁石で掲示物が貼り付けられる黒板にすることを決めました。
まず始めに、壁から取り外した黒板を磨きます。
次に、マグネット入りの塗料を塗ります。
ローラーを使って全面を塗り、乾いたら繰り返し上塗りします。
マグネットペイントを3回塗ったら、
チョークで書けるように専用の塗料を塗ります。
最後に、チョークを横にして全面を塗ります。
塗ったチョークを黒板消しで消し、チョークの粉のコーティングができたら完成です。
壁に取り付けて完成!!
4月から3年生に進級する緑科学科2年生、リペアしたての黒板を最初に使うのは彼らです。
T1パークマガジンで本校の活動を紹介!!
2019年2月1日発刊の
「T1パークmagazine」に本校の特集記事が掲載されています。
P88〜89の「我が校、LOVE!!」のページです。
お近くの書店、コンビニで販売中です。ぜひご覧ください!!
進路決定に向けて卒業生の体験談を聞く「卒業生と語る会」
3月15日(金)
3学期は0学期とも言い新学年に向けて準備する学期です。
在校生の進路意識の向上を図る取り組みとして、
今日は、卒業生の体験談などを中心とした講話を聞く機会を企画しました。
この「卒業生と語る会」は、
今年度の卒業生も含め過去2~3年前の卒業生を招待し、
進学、就職、公務員の3会場に分かれて実施するものです。
講師に来てくれた卒業生は、
進路を決めた経緯や合格に至るまでの受験勉強や面接練習について、
進学や入社後の経験や感想、後輩達に伝えたいことなどを中心にグループごとに話してくれました。
生徒たちは、
先輩の言葉に将来の自分の姿を重ねながら進路のイメージを持つことができました。
仕事や実習、試験などの忙しい中、
講師としてきてくれた17人の卒業生の皆さん、
来校していただきありがとうございました。
1・2年生全員で進路ガイダンス(ミラツク2019)に参加しました
1・2年生は、熊本市立総合体育館で開催された
「ミラツク(高校生自身が未来を創る)フェスティバル 2019」に参加しました。
本校のキャリア教育の一環で、
生徒自身の進路選択の幅を広げることを目的としています。
会場では、
県内外の大学や専門学校等の説明ブースや
県内企業の仕事内容や採用のポイントなどの説明ブースがあり、
会議室では、就職講演会や公務員対策講座などが実施され、
本校の生徒もそれぞれ興味がある職種や学校のブースにわかれ説明を聞きました。
1年生は、
午前中、県内の2大学(熊本大学・崇城大学)を訪問
キャンパスを見学し、入試担当の方から大学の学部の特色や研究内容などの説明を聞きました。
自衛隊のブースでは昨年3月に緑科学科を卒業した坂口君が、
詳しく説明してくれました