学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

今週の短期寮☆

今週も大変冷え込んでいます。が短期寮生は元気に明るく研修を務めています。
朝は毎日布団・シーツをたたんで登校します。入寮期間中は当たり前に行います
が家に帰ってからはどうでしょうか・・・。
 

 

準備ができたらみんなで登校です。小学生の頃は集団登校が当たり前でしたが、
高校生になるとこのようにみんなで登校する機会は少ないと思います。
久しぶりに友達と話しながら登校するのも楽しそうです。
 

SPH実技検定試験

SPH実技検定試験を実施しました。内容はGAPについての基礎・基本についての確認ということで資材の収納、肥料計算を行いました。
生徒達は普段当たり前にやっている「使った物はもとの場所に戻す」ことがとても大切だと改めて学ぶことができたようです。
    
 
    

・NICCオーストラリア海外派遣研修 同窓会長へ報告 (2017/1/23)

・NICCオーストラリア海外派遣研修 同窓会長へお礼と報告 (2017/1/23)
 1月23日(月)NICCオーストラリア海外派遣研修のお礼と報告に、湯前町役場の同窓会長の鶴田町長を訪問しました。
1年生産科学科・園芸科学科2組沼田さん、2年普通科総合コース戸澤さん、3年普通科総合コース赤池君、引率池田先生です。
紫藤校長と同窓会担当の丸尾先生も同行。
 1月5日(木)~1月11日(水)までの7日間の研修を終え、感想等を報告。鶴田会長へお土産もお渡ししました。

赤池君:英語も大事だか、自分から発信しようとすることがとても大事。オーストラリアは環境に対する意識が日本と比べて高かった。
戸澤さん:日本は会話の中で雰囲気で理解していくが、オーストラリアは、自己表現をきちんと、イエスかノーをはっきりさせないと通用しない。
      水が貴重であることを痛感した。
沼田さん:オーストラリアは少ない水でうまく農作物を育てている。ライム、ブドウの剪定など体験し、貴重な経験となった。

鶴田会長からは、国際化、グローバル化はすでにどんどん進んでいる。日本は四季があり、日本の良さを表現し、発信できるよう、
勉学に励んで、活躍してください、と熱い目セージをいただきました。
今後、機会を見て、生徒の皆さんにも報告します。
 
 

キラキラ ついにお目見え!

・「福祉実習室」です。囲いのボードや養生シートが撤去され、ついにその全容を現しました!新年度から、活発な実習の様子がみられるのが楽しみです!
 

・「農業ビジネス化推進研修」中小企業大学校人吉校との連携(2017/1/23)

・「農業ビジネス化推進研修」中小企業大学校人吉校との連携(2017/1/23)
1月23日(月)中小企業大学校人吉校の美野校長先生が来校され、「農業ビジネス化推進研修」の案内をされました。
2月2日(木)~3日(金)の2日間の研修を生徒に聴講生として受講させていただきます。
経営感覚を養い、「稼げる農業」を目指すことがねらいです。3年生の6名が受講予定です。紫藤校長、太江田教頭、野手先生、佐藤先生が同席。