学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

進学相談会 in多良木町民体育館

4月19日(水)15時30分から進学相談会が、多良木町民体育館で開催されました。
進学を希望している2・3年生が、放課後参加してきました。
自分が目標としている上級学校があり、担当者と熱心に話し込んでいました。
自分の目標達成に向けて、良い情報収集の機会となりました。

果樹園の様子

 南稜果樹園、新たなシーズンの始まりです。芽吹いたブドウの新鞘から早くも花芽が・・・

実習大好き、園芸科学科果樹班は、シャインマスカット、ピオーネ、巨峰などのブドウ、桃などを栽培、規格外果樹の活用法を研究します。


ナシの花です。

・第1回校内進路模試【3年】 (2017/4/19)

・第1回校内進路模試【3年】 (2017/4/19)
4月19日(水)1限目3年生が、第1回校内進路模試を受験。
今後、
第2回:5月24日(水)
第3回:7月5日(水)
第4回:7月19日(水)と実施されます。
 
 
 

農業クラブ リーダー研修 in菊池


 413()414()12日で農業クラブのリーダー研修に参加してきました。

大自然に囲まれた菊池少年自然の家にて、1日目はニジマスつかみや野外炊飯をしながら、
2日目は奉仕活動として施設周辺を掃除しながら、他校の農業クラブ員と交流を深めました。
また、
2日目の後半では元農業クラブ員をパネラーに招き、「農業クラブの知名度を上げるためには?」
というテーマでグループごとに話し合いをしました。お互いに色々な意見を出し合うことができていたようです。

 
 
 

自主 放課後学習会


 放課後、明日の校内進路模試に向けて、自主学習会をやっているクラスを発見!
教えあいの場面も。園芸科学科からもらったシクラメン越しに、育ち合う子らの様子絵文字:キラキラ
    

・育友会 監査 (2017/4/17)

・育友会 監査 (2017/4/17)
   4月17日(月)18時から、校長室において育友会会長、副会長、監査委員さん、総務部職員らが、育友会監査を行いました。
昨年12月13日の中間監査に引き続く監査です。
 

会議・研修 第1回公務員模試に挑戦しました

新学期が始まって間もないですが、3年普通科総合コースから2名、
3年環境工学科から1名が公務員模試に挑戦しました。

自分の進路実現に向けて真剣に取り組みました。


手ごたえはいかがでしたか?
今回の結果をこれからの学習に活かして、進路を勝ち取ります!

・進路別説明会 【3年生】 (2017/4/17)

・進路別説明会 【3年生】   (2017/4/17)
4月17日(月)~20日(木)まで、昼休み、3年生を対象に、進路別説明会を実施しています。
11の講座から2つ以上受講し、進路決定に役立てます。
①事務・営業・販売、②生産技能、③土木・建設・林業、④調理・食品関係、⑤公務員、⑥理容・美容、
⑦接客・サービス、⑧進学(大学)、⑨進学(短大専門)、⑩進学(農大・試験場等)、⑪高看・准看・福祉・医療系
 

・球磨農林学 授業開始 (2017/4/17)

・球磨農林学 授業開始      (2017/4/17)
4月17日(月)学校設定科目である「球磨農林学」の授業が始まりました。
2限目、食品科学科1年を対象に、チームティーチングでの実施です。
 

体育コース専門科目の授業が始まりました!

 本校に新しく設置した体育コース。4月14日(金)5・6時間目は専門科目「スポーツ I, II, III」の授業です。初日の5時間目は、オリエンテーションが行われ、
体育科の先生方一人一人からの話に続き、生徒16人の自己紹介がありました。先生方からは、小さい頃から始めた競技は練習がきつかった時期もあったが、
その先に自分が得た確かなものがあることや、これまでの競技生活などで得た大切な仲間との出会い、「体育コース生は挨拶がすばらしい」、
「本校をリードする存在になってほしい」などの期待が語られました。
  

南稜高校(附則)同窓会からのテント寄贈

4月10日(月)の南稜高校開校式において、南稜高校(附則)鶴田同窓会長(湯前町長)から、テント6はり(学科ごとのカラーテント)の寄贈がありました。
写真は、テントの乾燥中のものです。同窓会の皆様ありがとうございました。「郡市の核となる高校」となるべく、今後、様々な学校行事・活動に使用させていただきます。

※学科(略号)のカラーは次のとおりです。普通科(L):紺 総合農業科(A):赤 食品科学科(F):青 生活経営科(H):ピンク

  
 
 

熊本県立農業大学校入学式の様子

 4月11日(火) 県立農業大学校入学式に出席しました(柳田教頭)。
写真は農産園芸学科の写真などです。本校からは5人の卒業生が進学しました。
農産園芸科へ稲森君、江口君、吉村君、畜産学科へ尾方君、松田君です。
スーツを着た後ろ姿の卒業生は堂々たる農業大学校生でした。
皆さん、専門分野の研究に励んでください。

  

虫眼鏡 ここは、どこ?

・ナナホシテントウは、こんなふうに空を見上げているのでしょうね!ところで、ここはどこでしょう?
 
  かつて本校にあった昼間定時制校舎の跡地にある「三福田」です。秋には稲穂が頭を垂れます。

晴れ とある中庭で

・セイヨウタンポポの花が沢山咲いて、春を謳歌しています!中庭を歩きながら眺めると、気持ちが和みますね。
 

花丸 花は散っても・・・

・短い間でしたが、春を満喫させてくれました。花は散ってもなお楽しませてくれます。
 

SOTO-RANしました

食品科学科1年生30名で桜の木の下でランチをしました。

雨が続いてしまい、開花したばっかりの桜が桜吹雪となりました。
 

 
まだまだぎこちないですが、仲良くお昼のひとときを過ごしました。
来週も晴れたら外でランチをする予定です。

野ウサギ発見!!

中庭をぴょんぴょん跳ねる動物がいました。
猫かと思いきや・・・うさぎでした!


着こなしセミナー

 4月13日には1年生を対象に着こなしセミナーを行いました。
 

 



 制服の着方だけでなく、なぜ制服が必要なのか、制服が着用されるようになった歴史・背景など様々な話がありとても勉強になりました。

科別集会~生活経営科~


 4月12日(水)④限目、学科別に集会が行われました。
生活経営科では、2~3年の先輩が、学科の行事や授業内容などを説明。
1年生は1人ずつ自己紹介をしました。迎える先輩たちも1年生も
緊張の連続でしたが、顔を合わせ、お互いを知る良い機会になりました♪

      2年生は、ブルゾンちえみで授業内容を紹介!
     「本校鶏舎には鶏、何羽いると思う?→→→400羽!」
    こんな風なやり方だと、色々なことを覚えやすいですね★
   

部活動紹介

 本日は部活動紹介が行われました。各部活動工夫を凝らした紹介で、笑いと驚きのある部活動紹介となりました。














 やはり、体操部の演技には歓声が上がりました。しかし、最も場を盛り上げたのは、今流行りのブルゾン?を取り入れたソフトテニス部でしょうか。
 多くの1年生が部活動に加入し、南稜高校が盛り上がる事を期待します。

対面式(2017/4/11)

・対面式

  新入生入場。昨日の入学式よりもリラックスした雰囲気です。
  

  生産科学科の学科紹介です。各専攻や農業クラブ活動について、インタビュー形式で
説明していました。
  

  「この花の名前がわかる人いますか?」園芸科学科は、花の名前当てクイズです。
正解者にはトマトがプレゼントされました。
  
 
  環境工学科は、職人らしさがあふれる専門的な道具が印象的でした。
  

  食品科学科は中和滴定実験です。白衣に身を包むと、まるで研究者のようです。
  

  普通科です。福祉コース(W)+体育コース(P)=We are Perfect!
  

  生活経営科は授業で制作した様々な作品を披露してくれました。
  

  新入生代表挨拶(野村君)。上級生と向かい合いながらも、堂々としていました。
  

  校歌斉唱。2、3年生の中には歌詞を見なくて歌える生徒が大勢いました。
  

  新入生の皆さんは、これから少しずつ覚えていきましょう。
  

  
  
  校歌の後には生徒歌が紹介されました。
  

  生徒会役員がお手本を示したあと、全員で歌いました。2、3年生もがんばって
覚えましょう。
  

  新入生の皆さんが早く学校生活に慣れることを願っています。

開校式・入学式(2017/4/10)

・熊本県立南稜高等学校開校式
・平成29年度熊本県立南稜高等学校入学式

  新入生の入場です。
  

  緊張している生徒、照れくさそうな生徒・・・表情は様々です。
  

  開校式では、まず「三綱領」が披露されました。
  

  続いて校旗の披露です。校章の意味はHPをご覧ください。
  

  入学式では、担任の先生方が新入生の名前を一人ずつ読み上げます。
  
  
  決意を込めた生徒の返事・・・保護者の皆様の心に届いたはずです。
  
 
  

  新入生代表誓いの言葉(福田さん)。このときの志をいつまでも大切にしてほしいです。
  

  178名の新入生を迎え入れ、生まれ変わった南稜高校の新たな歴史が始まります!

キラキラ お花見乗馬

4月9日(土)に馬術部でお花見乗馬を行いました。
馬に乗ってのお花見はとっても桜の花が近くに見え、桜のカーテンが迫ってくるような感じです。

桜も手に届く近さでした絵文字:重要

愛馬と一緒に集合写真絵文字:ハート

菜の花もとっても綺麗でした。

・新任式・始業式 (2017/4/10)

・新任式・始業式  (2017/4/10)
4月10日(月)新任式・始業式を行いました。
新たに15名の先生方がお見えになりました。
生徒会長の戸澤さんが歓迎の言葉を述べました。
お名前、専門、前任校などを紹介します。
①春山先生(農業、畜産、阿蘇中央高校)
②中川先生(福祉、家庭科、多良木高校)
③池本先生(保健体育、野球、甲佐高校)
④大島先生(農業、農業土木、八代農業高校)
⑤牛島先生(農業、食品製造、翔陽高校)
⑥小馬田先生(事務主査、熊本県教育委員会 高校教育課)
⑦田中先生(事務職員、人吉市立西瀬小学校)
⑧杉田先生(農務技師、神殿原農場、苓明高校)
⑨山下先生(国語、球磨商業高校)
⑩吉田先生(数学、熊本大学 大学院 教育学研究科)
⑪吉岡先生(理科実習教師、筑波大学 体育専門学群)
⑫岩田先生(家庭科、大阪市立淀商業高校)
⑬岩本先生(芸術、音楽、御船高校)
⑭東先生(農務技師、環境工学科関係)
⑮西先生(事務部、修学支援金関係)
 
 
 

虫眼鏡 珍客来たる!!

・雨の中に咲き誇る桜の花に見とれていると・・・
 
 イソヒヨドリ(♂)が雨宿りをしていました。名前のとおり、海岸近くにいるのですが、たまにこうして山間部にも姿を見せることがあります。
 縄張りを主張するオスは、見事な囀(さえず)りを聴かせてくれます。その姿が見えなくても、しっかり縄張りをアピールします。

虫眼鏡 「南稜の一本桜」?

・雨の中で、今年も美しく咲き誇っています。花見日和でないのが残念ですが、雨も似合っていますね。
 

・桜の傍らをよくみてみると・・・。
 
・ここに“鎮座”しているのは、かの新渡戸稲造先生の記念の石碑です。
 1918年の創立記念日の講演に因んで建てられました。
 今年は、新生「南稜高校」の開校の年です。

会議・研修 新転入者オリエンテーションを開催しました

・本校に着任された先生方を対象として「新転入者オリエンテーション」を行いました。
 学校経営方針をはじめ、本校勤務のスタート段階で必要な情報等についてのオリエンテーションです。2時間近くにわたり、熱心に説明を受けました。
 

・SPH校内研究担当者会(第1回) (2017/4/7)

・SPH校内研究担当者会(第1回)  (2017/4/7)
4月7日(金)今年度第1回目のSPH校内研究担当者会を開催しました。
組織、研究担当者会の位置づけ、本年度の研究実践内容、外部委員の変更、事業運営に関する留意事項、
効果測定方法の改善、講演会・研修の設定、本年度の主な事業予定などについて、説明し、話し合いを行いました。
 

・あさぎり町とのSPH打合せ (2017/4/7)

・あさぎり町とのSPH打合せ  (2017/4/7)
4月7日(金)あさぎり町商工観光課中神さん、福田さん
柳田教頭、食品科学科(中村先生、中島先生)、生活経営科(西口先生、橋口先生)が参加。
南稜高校とあさぎり町との包括協定に関する事業計画の「連携協力事項」に基づく支援です。
具体的には、ソフトクリームサーバーの導入を検討しました。

・三綱領 設置 (2017/3/31)

・三綱領 設置    (2017/3/31)
3月31日(金)南稜高校 三綱領の額を校長室に設置しました。
西田先生に書いていただきました。
三綱領「進取に富み真理を求める 礼節を重んじ元気を振るう 生命を尊び平和を愛す」
 
 

シイタケの駒打ち

環境工学科2年生の当番実習において、シイタケの原木栽培実習を行いました。

実習は、24日と27日の2日に分けて行いました。
1日目は、クヌギを切り倒し約1m20cmの長さに玉切りします。

2日目は、シイタケの種駒を打ち込むため、ドリルで穴を空け、
一つ一つ丁寧に打ち込んでいきます。
 
 
収穫は1年半後、大きなシイタケの収穫が楽しみです。

・転・退任式 (2017/3/28)

・転・退任式   (2017/3/28)
3月28日(火)転・退任式を行いました。15名の先生方が転・退任されました。
一人一人の先生方からあいさつをいただき、生徒会長の戸澤さんが代表あいさつを行い、花束を贈呈しました。
卒業生もたくさん来てくれました。

①太江田教頭先生→熊本農業高校
②浪崎先生(国語)→八代高校
③若林先生(保健体育)→八代工業高校
④井上先生(生活経営科、家庭科)→北稜高校
⑤河野先生(園芸科学科)→八代農業高校泉分校
⑥佐藤力先生(生産科学科)→阿蘇中央高校です。
⑦野手先生(食品科学科)→菊池農業高校 
⑧鎌田先生(事務部)→熊本県立図書館
⑨白柿先生(事務部)→宇城市立松橋中学校
⑩吉本先生(実習教師・理科)→松橋高校
⑪中村先生(技師・神殿原農業)→退職
⑫古閑森先生(数学)→湧心館高校
⑬師井先生(国語)→益城町立益城中学校
⑭小永先生(環境工学科、農業土木)→八代農業高校
⑮伊藤先生(園芸科学科)→退職
なお、川内先生(数学)、宮尾先生(学校図書館)は定年となりますが、引き続き、南稜高校にご勤務されます。

 
 

・公務員出張授業 (2017/3/24)

・公務員出張授業    (2017/3/24)
3月24日(金)公務員出張授業を行い、7名の生徒が受講しました。
講師は、公務員ゼミナール靏口様。
人吉球磨地区の高校生が公務員試験に有利な点、学習の進め方について、
「判断推理が合格へのキーポイントである」ことなどの説明がありました。実践問題の演習もありました。
 

表彰式 (2017/3/24)

表彰式     (2017/3/24)
3月24日(金)修了式に先立ち、表彰式を行いました。

第42回佐賀県馬術場開設記念馬術大会
 低障害飛越競技    1位 1年 生産園芸科学科2組 福屋君
 ジュニア選手権競技  1位 2年 環境工学科 山口君

2017くまもとホースショー
小障害飛越競技L級A 5位 2年 園芸科学科 荒嶽さん
低障害飛越競技    2位 1年 生活経営科 横山さん
           3位 2年 食品科学科 大林君

第30回高等学校一年生弓道大会 団体男子の部 二位 南稜高等学校Aチーム
代表 1年 生産科学科・園芸科学科1組 椎葉君
 1年 生産科学科・園芸科学科1組 椎葉君
 1年 食品科学科         甲君
 1年 普通科総合コース      前田君

農業クラブ校内プロジェクト発表会
  最優秀賞
  Ⅰ類(生産・流通・経営)
     生産科学科2年 髙橋さん 黒木君 他4名
    「採草地放牧を用いた繁殖牛管理技術の確立を目指して」 
  Ⅱ類(開発・保全・創造)
      食品科学科2年 永田さん 恒松さん 他1名
    「「米一粒は焼酎の一滴」~「球磨焼酎」を究める その12~」
  Ⅲ類 (ヒューマンサービス)
        生活経営科2年 吉村さん  久保田さん 他2人
    「和綿でつながる地域の輪」
  優秀賞 
  Ⅰ類(生産・流通・経営)
    園芸科学科2年 秋山さん 津崎さん 西さん
     「もったいない!から第一歩。3人の草花専攻生から始まるマーケティング実践」
  Ⅰ類(生産・流通・経営)
    生産・園芸科学科1年1組2組 上田さん 中武さん 他5名
      「トマトのソバージュ栽培の地域導入に向けた検証・研究Ⅱ~6次産業化への第一歩~」

皆勤賞(1年) 代表 食品科学科 村上君
生産園芸科学科 1組
上田さん 大瀨さん 久保さん 藤本さん 赤池君 税所君
生産園芸科学科 2組
板崎さん 千代島さん 中武さん 中村さん 落合君 福屋君 森君
食品科学科
家城さん 石川さん 佐々木さん 中尾さん 野田さん 八反田さん
葉山さん 宮原さん 尾方君 中武君 中村君 村上君
生活経営科
板崎さん 藤川さん
普通科総合コース
犬童さん 小川さん 宮田君

皆勤賞(2年) 代表 園芸科学科 尾前さん
生産科学科
石井さん 川口さん 明石君 市岡君 小川君 千代村君 山口君
園芸科学科
尾前さん 平川さん
環境工学科
井上君 植木君 嶋田君 德永君
食品科学科
赤池さん 荒木さん 岩本さん 浦野さん 河原さん 嶽本さん 弘田さん 山本さん 井手永君 斉藤君 田山君 永田君
生活経営科
桑原さん 坂口さん 中村さん 森さん 山口さん 吉村さん 和田さん
普通科総合コース
井上さん 上村さん 藤原さん 中尾君

【教職員の部】(紹介)
第37回熊本県高等学校教職員サッカー大会 Cパート 優勝 南稜高校 
                                    Bパート 2位 南稜高校 

会議・研修 進路講話を開催しました

・本校の「新3年生」を対象として、保護者同伴での進路講話を開催しました。
 キャリアサポーターの豊永さんを講師に迎え、
  「いま、取り組むべきことは?」
  「どうせやるなら、楽しくポジティブに!」
  「高い目標を持って」
 などなど、豊永さんご自身の経験も交えながらの講話でした。
 パワーポイントを使い、テンポの良い口調で緊張感もあり、進路決定に向けた意識啓発の機会となりました。