6月11日(火)第1回の学校運営協議会を開きました。近隣の小中学校の校長先生や堀の角区長さん、育友会会長さんのほか、あさぎり町役場、多良木警察署にご参加いただきました。本校は防災型コミュニティースクールに指定され3年目になります。今年度は、避難所等利用に関する基本協定書や覚書、防災マニュアルの改定などに取組んでいきます。地域の南稜高校として今後も頑張ります。
6 月11日(火)、教育実習生の簑田先生が、2年生の生徒を対象に「食生活と微生物」について研究授業を行いました。
発酵と腐敗とはどのようなものか丁寧に説明を行うことができていました。研究授業のために多くの時間をかけて準備に取り組み、本人としても満足のいく授業になったのではないでしょうか。
今日も三年生で田植えを行いました。昨日の経験もあり、ずいぶんうまく操作ができるようになりました。
待ち時間にはサツマイモの植え付けも行いました。
6月10日から、南稜米の田植えが始まりました。
三年専攻生は昨年の操作を思い出しながら田植え機を運転します。
家の手伝いをよくしており、実習が得意な桑原君は友人にも乗り方を指導しました。
苗の補充、整地、補植も役割分担をして行いました。
明日以降も田植えは続きます。
6月9日は「ロックの日」という事で、生徒会を中心とした生徒6名が
多良木警察署・多良木防犯協会・鍵屋の方々と一緒に、「ロックの日」防犯啓発キャンペーンを行いました。
自転車の二重ロックや家の防犯対策など、安全な生活の為にもぜひ一度見直して頂ければと思います。
本校での二重ロックの取り組みも、引き続き行っていきます!