学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

キラキラ 農業クラブ全国大会に出場!

10月25日(水)26日(木)に岡山県で行われた
日本学校農業クラブ全国大会に、本校から2名の生徒が出場しました。
農業高校の甲子園と呼ばれるこの大会に、農業鑑定競技 農業土木の部に1名、
クラブ員代表者会議に1名、計2名が出場し、競技や会議に臨みます。
結果は、入賞こそ逃したものの、これまでの成果を発揮することができました。
熊本県では、2つの部門で最優秀賞を受賞しました。
代表者会議では、他県の会長や副会長と盛んに意見を交わしました。
来年度は鹿児島県、数年後には熊本県でも開催されます。
これからも日ごろの学習を通して専門性を高めていきます。

   

自然の恵みに感謝!栗ご飯

 生産科学科作物専攻のモチ米と園芸科学科果樹選択の栗を使って栗ご飯をつくりました。

前日の放課後、栗の皮むきです。思った以上に大変でした。


作物専攻が脱穀実習をしている間に、果樹選択で栗ご飯を作りました。



稲刈りも一段落し、ちょっと早い収穫感謝祭です。100%南稜産栗ご飯を自然の恵みに感謝して、おいしく楽しくいただきました。これが南稜高校の醍醐味です。

県版GAP調査前自己点検【SPH(5)】

来る平成29年10月30日(月曜日)にくまもと県版GAP取組状況調査に審査員の方が来校されます。その前に、生徒同士でグループに分かれて、県版GAPのチェックリストを元に、自己点検を行いました。当日の調査に向けて準備万端です。

現地での確認と書類の確認と両方をグループに分かれて点検中

お互いの取組状況を確認

最後にグループごとに報告会を行い、チェックリストに記録。当日での結果をこうご期待

・郷土料理講習会 【SPH(13)】(2017/10/25)

・郷土料理講習会  【SPH(13)】(2017/10/25)
10月25日(水)生活経営科3年生が、郷土料理講習会を実施。
講師は、鶴田さん、深水さん、吉村さん。
メニューは、山菜おこわ、つぼん汁、切り干し大根の酢の物、あん入りちまき、ねったんぼ。どれも地元の食材をつかった、素材の味を引き出した、素朴な味で、とってもおいしいです。10月25日(水)夕方、TKU(テレビくまもと)で放映されました。






・第27回全国産業教育フェア秋田大会 【SPH】 (2017/10/21)

・第27回全国産業教育フェア秋田大会  【SPH】 (2017/10/21)
10月21日(土)~22日(日)秋田市において、第27回全国産業教育フェア秋田大会が行われました。その中で、スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール事業発表会が行われ、南稜高校は、ポスター展示の部に出品。
2年食品科学科 吉村さんが参加しました。
SPH研究指定3年目の10校の生徒が発表を行う発表会も実施され、あわせて、22校(研究指定2年目10校、3年目10校、4年目2校)のポスター展示が行われました。

ポスター展示 食品科学科2年 吉村さんが説明を行いました


3年目の学校は発表会で発表。南稜高校は来年度が発表です。

・公開授業週間 総合農業科1年2組 農業と環境 (2017/10/24)

・公開授業週間  総合農業科1年2組 農業と環境 (2017/10/24)
10月24日(火)今週は公開授業週間。
写真は、5限目、総合農業科1年2組年生の農業と環境、柿本先生と樫山先生です。
秋冬作の栽培管理方法(土寄せ、追肥)ができるようになることが、目標。
この後、ほ場に出て、自分の作物を管理しました。




・公開授業週間 生産科学科2年 数学 (2017/10/24)

・公開授業週間  生産科学科2年 数学 (2017/10/24)
10月24日(火)今週は公開授業週間。
写真は、3限目、生産科学科2年生の数学、吉田先生です。
題材は、「プロ野球のデータを分析しよう。」
得点、失点、本塁打、盗塁、打率、年俸、奪三振、被本塁打、勝利、敗戦、・・・などのデータの散布図から、相関関係があるか、ないのかを見ていきました。