学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

福岡農業高校SPH研究成果報告会に参加しました

10月12日に開催されましたSPH研究成果報告会に参加してきました。
福岡農業高校では、本科3年、専攻科2年の5年間を通してSPHに取り組
んでこられました。各学年の本科、専攻科の生徒、学生および卒業生がス
テージに上がり、SPHを通して学んだことや身につけたことを堂々と発表
してくれました。
本校も12月20日にSPH3年目の最終報告会を開催します。福岡農業高
校の報告会を参考に、しっかりとした会に作り上げていきたいと思います。





・人吉球磨市町村旗野球大会(2018/10/13)

・人吉球磨市町村旗野球大会(2018/10/13)
10月13日(土)人吉高校、球磨工業高校、南稜高校の3校で人吉球磨市町村旗野球大会が、南稜高校で行われました。

上原主将の選手宣誓


優勝旗返還

松岡市長 来賓あいさつ

・考査前放課後学習会 (2018/10/12)

・考査前放課後学習会 (2018/10/12)
10月12日(金)15:50~16:30の40分間、考査前放課後学習会を行いました。10月16日(火)から10月19日(金)までの4日間が、2学期中間考査です。しっかりと準備をしてください。









・動物ふれあい免田小学校(2018/10/12)

・動物ふれあい免田小学校(2018/10/12)
10月12日(金)午後、動物ふれあい体験で、免田小学校の子どもたちが来校されました。生活経営科1年の生徒たちが案内をしました。愛犬「ユズ」のジャンプや、ミニチュアホース「ダンサー」のあいさつなどのパフォーマンスもありました。









「ゆず」がジャンプし、成功しました。

高さを高くしたら、下のすき間を通り抜けようとして、ぶつかってしまいました。

「ダンサー」が、おじぎをしています。

お礼「ありがとうございました」

・知的財産教育【SPH(14)】(2018/10/12)

・知的財産教育【SPH(14)】(2018/10/12)
10月12日(金)5・6限目、久保田 裕 氏をお招きし、「スポーツ倫理と情報」について、普通科体育コース2年生を対象に、御講話をいただきました。SPHと知的財産教育の一環です。ルールとモラルの違いなど、実際にスマートホンを操作しながら、お話を頂きました。

・SPH職員研修(2018/10/12)

・SPH職員研修(2018/10/12)
10月12日(金)久保田 裕 氏をお招きし、「超・高度化社会における著作権・情報モラル教育」について、職員向けに、御講話をいただきました。SPHと知的財産教育の一環です。「情報」はどこでつくられるのか、情報は伝わりにくく、聴く力がないと伝わらない、身体性を伴った体験を豊にすることが大事で、教育の原点であることなどを具体的にお話しいただきました。

・動物ふれあい中原小・五木東小学校(2018/10/12)

・動物ふれあい中原小・五木東小学校(2018/10/12)
10月12日(金)動物ふれあい体験で、中原小学校の1年生54名と先生方4名、五木東小学校の1・2年生7名と先生方2名の、合計67名が来校されました。生活経営科2年の生徒たちが「動物クイズ」を出したり、動物とのふれあい体験をしました。








・GAP出前授業【SPH(5)】(2018/10/12)

・GAP出前授業【SPH(5)】(2018/10/12)
10月12日(金)2・3限目、山口大学 大学研究推進機構知的財産センターの陳内秀樹特任准教授を講師にお招きし、GAP出前授業を行っていただきました。3年園芸科学科23名、2年総合農業科植物コース40名の63名と職員らが受講しました。










手引き走体験


1年体育コースの授業で手引き走体験を実施しました。
普段走っているグラウンドでさえも、怖さでなかなか前に進めない人もいました。

・海外インターンシップ同窓会長報告(2018/10/11)

・海外インターンシップ同窓会長報告(2018/10/11)
10月11日(木)海外インターンシップ研修に参加した3名が、鶴田同窓会長へ報告に行きました。2年総合農業科の元田さん、酒井君、2年食品科学科の今村さんの3名です。
9月30日(日)~10月7日(日)の6泊8日間、県内の農業関係高校生14名で、オランダとドイツを訪問してきました。同窓会からの基金を使わせていただきましたのでその報告に湯前町役場の町長室へ訪問しました。


元田さんが6泊8日間の日程を説明


ドイツ産の洋ナシとワインで作ったジャムをお土産に差し上げました