学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

第1回 いじめ防止等対策委員会(2015/7/1)

第1回 いじめ防止等対策委員会(2015/7/1)
7月1日(水)、本校会議室において、第1回 いじめ防止等対策委員会を行いました。
外部専門委員の伊賀様をはじめ10名が参加。
いじめを未然に防止する取組等について協議しました。
今後とも、本校は、いじめ防止に取り組んでいきます。

馬術部あさぎり町役場表敬訪問

 7月24日から静岡県御殿場市で開催される全日本高校馬術競技大会を前に、馬術部員があさぎり町役場を表敬訪問しました。生産科学科3年の野田主将(湯前中出身)が、「皆様の支援に感謝して精一杯頑張ってきます」と力強くあいさつしました。
 お忙しい中、愛甲町長はじめ、役場の皆様、地元の方々集まっていただき、激励していただいたことに感謝申し上げます。
 



職員 救急法講習会(2015/6/29)

職員 救急法講習会(2015/6/29)
6月29日(月)、本校職員が、上球磨消防署5名の方々による、救急法講習会を受講しました。内容は、①心肺蘇生法およびAEDの使用について、②アナフィラキシーを含むショック時の対応について。
少人数の班に分かれに、実習を交え、体験しました。





                              エピペンの使用方法

期末考査はじまる(2015/6/29)

期末考査はじまる(2015/6/29)
6月29日(月)~7月2日(木)までの4日間、1学期期末考査が行われています。
日頃の勉強の成果を十分に発揮してください。
写真は、1限目 2年普通科 総合選択「英語表現」 真剣に試験問題に臨んでいます。

食品科学科 プロジェクト発表 “優秀賞”受賞!

6月25日26日に山鹿市民交流センターで行われた、
第66回熊本県学校農業クラブ年次大会
プロジェクト発表 区分 食料・生産
において、学校代表として
出場した食品科学科のプロジェクトチーム「JKC48」が、
「We iove キャロット(JKC48)~規格外ニンジンの変身物語~」で、

“優秀賞”を受賞しました!

 内容は「、あさぎり町の農家さんから出る、規格外ニンジンを
加工品(今回は、ストロベリーキャロットジャム)にすることによって、
付加価値が付いたものを販売し、農家さんの収益を増やす。」
というものです。
                                    
   表彰式(左から3番目)             成績発表

 発表開始の挨拶では、とても緊張していましたが、本番が始まると
堂々とした態度で、これまでの研究の成果と自分達の思いが伝わる
とても良い発表でした。                                
           
       発表の挨拶          大会終了後の学校で記念撮影

                                    
大会式典後の記念撮影(学校代表者全員)

 食品科学科の日頃の学習の内容を活かし、取り組んだこのプロジェクトは、
まだ始まったばかりです。さらに内容を発展させ、目標達成に向けて活動を
続けていきます。(JKC48)                         

熊本県学校 農業クラブ 年次大会【プロジェクト発表】

熊本県学校 農業クラブ 年次大会
6月25日(木)~26日(金) 山鹿市民校友センターと八千代座多目的ホールにおいて、農業クラブ 年次大会が開催されました。
《プロジェクト発表》 
【食料・生産】 食品科学科3年 岩本さん、高波さん他4名「We love キャロット(JKC48)」~規格外ニンジンの変身物語~
【環境】 環境工学科3年稲葉君、園芸科学科3年金子さん、山口さん他4名「新たな産業、雇用創出、建築物の緑化~木毛セメント板の可能性~」
【文化・生活】 生活経営科3年 中竹さん、福嶋さん他2名「和綿でつながる地域の輪 Part2~シンフォニーの調べに乗せて~」

環境工学科3年稲葉君、園芸科学科3年金子さん、山口さん他4名「新たな産業、雇用創出、建築物の緑化~木毛セメント板の可能性~」
和商一からも応援に来ていただきました。

質問に答える稲葉君ら。



食品科学科3年 岩本さん、高波さん他4名「We love キャロット(JKC48)」~規格外ニンジンの変身物語~




生活経営科3年 中竹さん、福嶋さん他2名「和綿でつながる地域の輪 Part2~シンフォニーの調べに乗せて~」



選手全員です。

熊本県学校 農業クラブ 年次大会【意見発表】

熊本県学校 農業クラブ 年次大会
6月25日(木)~26日(金) 山鹿市民校友センターと八千代座多目的ホールにおいて、農業クラブ 年次大会が開催されました。
《意見発表》 
【食料・生産】 生産科学科2年 尾方君「仔牛セリ市で感じた緊張感」
【環境】 環境工学科3年 豊永君「里山を後世に残したい ~私の挑戦~」
【文化・生活】 生産科学科2年 嶽本さん「未来に繋げたい神楽の舞」

生産科学科2年 尾方君「仔牛セリ市で感じた緊張感」


環境工学科3年 豊永君「里山を後世に残したい ~私の挑戦~」


生産科学科2年 嶽本さん「未来に繋げたい神楽の舞」

第1回学校評議員会・学校関係者評価委員会

第1回学校評議員会・学校関係者評価委員会
6月23日(火)13:30から第1回学校評議員会・学校関係者評価委員会を行いました。前年度の学校評価及び本年度の目標説明、授業参観、自己評価項目説明及び意見交換を行いました。学校評議員の毎床校長先生、松岡様、鳥原様、育友会から嘉村会長、小川副会長、村勤副会長、坂口副会長の出席をいただきました。






クラスマッチ組み合わせ抽選会


放課後にクラスの代表の生徒が続々と体育館に集まってきました。
7月3日(金)に行われるクラスマッチの抽選が行われるようです。



流れの説明が行われています。



抽選が始まりました。



対戦相手について話をしている女子生徒・・・




組み合わせも決まり、
生徒会長・坂本君のかけ声で
気合いも十分!!



生徒会長・坂本君と体育委員長・山下君

クラスマッチ当日も
生徒会と体育委員、協力してやっていきます!

体操部 九州大会 結果報告


6月20・21日に北九州市立体育館で開催されました、全九州高等学校体操競技選手権大会に出場しました。









普通科総合コース3年大門君(あさぎり中)と普通科総合コース1年鎌田君(多良木中)が出場しましたが、惜しくも予選敗退となりました。
応援ありがとうございました!!

馬術部1年生デビュー戦

 JRA宮崎育成牧場で、馬術競技大会が行われました。1年生にとってはデビュー戦です。馬に乗り始めて2ヶ月余り。人生初めての馬術の大会出場にかなり緊張しましたが、達成感を味わうことができました。

試合前の選手達 緊張感MAXです。


ジムカーナ-競技の様子








33人出場の中、普通科1年の右田君(多良木中出身)が1位、食品科学科1年の大林君(あさぎり中出身)が3位に入賞しました。


今後も応援よろしくお願いします。

第2回知的財産教育推進委員会

第2回知的財産教育推進委員会(2015/6/22)
6月22日(月)16:30から第2回知的財産教育推進委員会を開催しました。
先日行われた、吉永先生の公開授業の参観者講評、各学科、教科からロードマップについての協議、知財教育セミナーの持ち方などについて話し合いを行いました。
9月には、生徒対象の講演会、授業、職員対象の職員研修を行う方向で進めました。

園芸科学科「果樹」実習風景

 果樹園では、梅雨の一休みに園芸科学科2年生が実習に取り組んでいました。



ナシ園は毎年収穫前の実ったナシを鳥に食されるので、今年は防鳥ネットで応戦です。


果実の摘果も、品質の高いナシを生産するためには、重要です。「もったいない」と思いながらも、枝に実るナシの数を適当数にしていきます。


ブドウ園では一房ごとに摘粒です。大粒品種は40~30粒にして粒の肥大促進、房の整形を行います。


私たちが愛情込めて育てています。

食品科学科 実習製品販売のお知らせ

 プロジェクト研究班“JKC48”とあさぎり町農家さんとのコラボによる、
「ストロベリーキャロットジャム」を本日(6/22月)より、販売開始です!



 数量限定のため、お一人様1個までとなります。ご了承下さい。
また、商品にはアンケートハガキを付けています。今後の品質向上の
ため、回答にご協力ください。よろしくお願いします。(JKC48)
詳しいお問い合わせは、南稜高校 食品科学科までお願いします。

熊本県農業土木教育機関・行政研究協議会

熊本県農業土木教育機関・行政研究協議会
6月19日(金)県庁にて「熊本県農業土木教育機関・行政研究協議会」を行いました。
県内の農業土木関係校 熊本農業高校、阿蘇中央高校、八代農業高校、南稜高校の4校の関係者と知事部局の農業土木関係者25名が参加。
熊本県の農業土木行政の方向性、高校教育における農業土木の方向性等を協議しました。


七夕の笹の葉を贈呈しました

本日、特別養護老人ホームあさぎりホームからの依頼を受け、
飾り付けた七夕の笹の葉を贈呈しました。

生活経営科の生徒たちが、力を合わせて贈呈場所へ運びました。
短冊が落ちないように、慎重に・・・!


無事に手渡すことができました。
軽トラックが、とても華やかです。


6月中旬から、あさぎりホームの道路側に飾られます。
近くを通りかかったときには、ぜひ見てみて下さい。
みなさんの願い事が叶いますように!

進路DAY1 3年食品科学科「先達に学ぶ」

食品科学科では
 「合資会社大石酒造場 専務 大石和教様」にお越しいただき、進路選択の心構えについてご講話い  
 ただきました。

 生徒達は進路の選択を間近に控え毎日、期待や不安を心に抱きながら生活しています。
 講話を聞く生徒達の眼差しは真剣で、「必要とされる人材」「仕事は楽しいばかりではない」「試練は人 
 を磨く」等、とても中身の濃い50分でした。
 生徒達は「基本を大切にして、取り組んでいきたい」「これからどんなにきついことがあっても諦めずに 
 挑戦していきたい」と、感想を述べていました。
 
 また、醸造の授業では来週よりフラスコ焼酎を試験製造します。
 1月の品評会には美味しい焼酎を披露できるよう、進路活動だけでなく、勉強も頑張っていきます!!



「先達に学ぶ」~生産科学科・園芸科学科編~

 本日の5時間目、いよいよ就職・進学活動が目前に迫った3年生を対象に、学科別進路講話が行われました。
 生産科学科・園芸科学科では、株式会社エナ 代表取締役社長 中神 宏 様をお迎えし、お話しいただきました。
  
 ①面接に関して 
 ②進路選択
 ③社会人の心構え
 

 ①~③の三本柱でお話しいただきました。
 
 
 
 進路を選択するうえでのポイントを具体的に挙げていただき、分かりやすく、そして熱く語りかけていただきました。 

 「時を守り、場を清め、礼を正す」この3つを守り、これからの進路活動へ挑戦してくださいと言葉をいただき、最後に生産科学科3年 石井さんが御礼の言葉を述べました。

3学年~進路DAY1「先達の学ぶ」~

本日⑤時間目、学科別「先達に学ぶ」進路講話が行われました。
3年生活経営科には、社会福祉法人つつじヶ丘学園 施設長 恒松祐輔様にお越しいただき、
進路決定の心構え、目標の定め方を伝授いただきました。
最後に伺った施設の利用者の方とのやりとりに、思わず涙が。

                 自己決定の大切さ、最後までやり遂げる責任感
                人と関わっていくことの奥深さ、プロとしての心意気
                      心に刻んで歩んでいきます
 

3学年~進路DAY1~

本日①時間目、3学年は進路に関する学習会を合同で行いました。
進路指導主事 守屋先生から講話をいただきました。
7月1日、いよいよ求人票受付開始!
進路実現に向け、ガンバリマス!!
 

※ 「進路DAY2」7月8日(水)農水テスト、全体講話、面接講話を予定しています。

田植え1 ~南稜米~

昨夜からの雨、更に激しく降った今朝。
残念ながら今年の1年生田植え体験は
中止になりました…。

生産科学科の作物専攻でつくる南稜米。
高校生の底力!球磨産米の魅力発信!
こだわりは、お客様の笑顔のために…
安全・安心・おいしいの追求。

午後には小雨となり、予定を繰り上げて
作物専攻3年生では田植えを開始!!














田植え前の準備として、代かき前には
EMぼかし材を散布しています。














試験・研究のため今年は6回に分けて
田植えをします。
今日は、次の準備も同時展開です。
左がEMぼかし材散布、右が田植え。













初めての田植え。次回は来週の月曜日。
順調に育つ苗たちも心待ちにしています!













・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【平成26年産☆南稜米】
玄米10kg ¥3.500
※低温貯蔵
※全国発送いたします
※ご注文は学校へご連絡ください
 0966-45-1131
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんりょうまい絵文字:ひらめき

公開授業週間 ④時間目 「製麹操作」

公開授業週間    ④時間目 製麹操作
6月15日(月)~6月19日(金) 公開授業週間。
6月18日(木)、4限目、松岡先生、赤星先生による3年食品科学科生徒を対象とした、「製麹操作と球磨地域の蔵元」に関する授業。
「浸水」→「水切り」→「蒸きょう」→「放冷」→「種付け」→「引き込み」→「床揉み」→「切り返し」→「盛」→「仲仕事」→「手入れ」→「仕舞仕事」→「出麹完成」
といった、製麹操作を学びました。

体操 九州大会 出発報告

体操 九州大会 出発報告
6月19日(金)から行われます体操競技九州大会(北九州市)に出場する、大門君、鎌田君があいさつに来ました。
応援しています、健闘を祈ります。
写真は、池田事務長へのあいさつ。

難産を乗り越えて・・・。

 神殿原農場で飼育している黒毛和種雌牛の「かよこ」。6月17日がお産の予定日です。
しかし、16日の夕方を過ぎた頃からその様子に変化が現れました。

 研修入寮で農場にいた生徒も心配そうに観察しています。
いざ、お産が始まってもなかなか子牛の顔が出てきません。それもそのはず、なんと逆子だったのです。それに気付き、急いで子牛を引き出す準備に取りかかりました。


 みんなで引き出した子牛。乾いた草で濡れた体を擦ります。大きな子牛で母牛は苦しそうでしたが、何とか無事に生まれてくれました。

 そして、「初乳」という栄養がたっぷり入ったミルクを子牛に与えました。
生徒達は、研修入寮最終日に心に残る経験を積んだようです。

いよいよ「牛の放牧実習」スタート

 生産科学科「畜産専攻」では、今年度で7年目となる「牛の放牧学習」を続けています。

 今年度は、神殿原農場の飼料園で放牧を始めました。あいにくの雨模様でしたが、3年生が授業の中で電気牧柵張りを行いました。




 そして、黒毛和種の雌牛2頭を離し、その環境に慣れさせます。

 その後、2頭の牛たちは緑の草を美味しそうに食べていました。

~自由な発想で考えよう~

 
 私たちの身のまわりには、様々な「工夫」が溢れています。


 この時間では、カップヌードルを例に挙げ、そこにあるたくさんのアイディアについて考えました。



 どんなアイディアが詰まっているのか。グループに分かれ、それぞれが意見を出し合います。


 最後に発表し、みんなの意見を共有しました。
 
 

 生産科学科では、動植物の飼育栽培学習で生産したお米や牛肉、牛乳、卵に生徒のアイディアを加えた農畜産品を生産しています。

食品科学科「プロジェクト研究」中間報告!

 食品科学科の3年生4名、2年生4名で結成されたプロジェクト研究チーム“JKC48”が「規格外ニンジンの変身物語」のテーマで取り組む、“Strawberry Carrot Jam”が完成しま
した!(近日、学校で販売予定です。しばらくお待ち下さい。)



 本日(6/17水)は、規格外ニンジンを学校にご提供いただいている、藤神農園の
藤川さんファミリーをお迎えして、販売前にストロベリーキャロットジャムの製造工程等
を紹介し、実際に簡単な試作も行いました。
                             
                                

 藤川さんの長男のぶんた君(3才)は、生徒が差し出すスプーンにのせたジャムを
口を開けて身を乗り出し、何度もおいしそうに食べてくれました!



 販売する瓶のラベルは、生徒がデザインし描いた物です。
準備が整い次第、学校で販売する予定ですので、今しばらく
お待ち下さい。
※販売開始日は、HPにてお知らせします。

環境工学科校内鑑定競技予選会

県大会出場をかけて校内鑑定競技予選会が行われた。
日頃、専門教科を学習した知識を競い合う大会である。
1年生は「農業土木の部」と「林業の部」の2部門に挑んだ。
2・3年生はそれぞれコースごとに分かれて実施した。
(農業土木の部)

(林業の部)

七夕飾り付け


特別養護老人ホーム あさぎりホームの道路沿いに
七夕に向けて飾り付けをした笹を飾りたいという依頼を受けて
生活経営科で飾り付けをしました。





願い事には
「幸せになれますように」
「痩せますように」などがありました。

ユニークな願い事がたくさん書かれています。
近くへ行かれる際は是非 覗いてみてください。

インターンシップに向けて


2年生は7月7日~9日の3日間インターンシップへ行きます。

生活経営科2年生はお昼休みや放課後の時間に
事前打ち合わせのアポイントメントをとるために
それぞれの企業へ電話をかけていました。



充実したインターンシップとなるよう、事前の準備をしっかり行い、
当日に備えてもらいたいと思います。

多くの企業にご協力をいただいております。
お世話になります。

授業風景~3H 生物活用~


6月17日の5・6時間目に生活経営科3年は
生物活用の授業がありました。

今日は除草作業を行っていました。
雨の中、頑張っていました。

「認知症」サポーター養成講座


6月16日に本校体育館において「認知症」サポーター養成講座が行われました。

認知症の方は身近にもいます。
そこで高校生の皆さんにも認知症を理解してもらい、
地域として認知症の方をサポートしてもらおうと
あさぎり町 社会福祉課の皆様に講座を開講していただきました。



認知症のおじいさんを持つ家族の話について演劇で
わかりやすく説明されていました。




お気付きでしょうか?本校職員の先生二人も出演しました。





最後にはパワーポイントで具体的にどのような症状があって、
どのように対応すべきなのかを教えていただきました。

大変、勉強になりました。ありがとうございました。

育友会 第1回企画委員会

育友会 第1回企画委員会
6月16日(火)、育友会 第1回企画委員会が行われました。
1学年委員会、2学年委員会、3学年委員会、進路指導委員会、生活指導委員会、広報委員会、保健委員会、地区委員会の取り組み等について話し合いました。
【今後の予定】

○育友会球技大会 7月11日(土)南稜高校体育館
○3年保護者同伴進路説明会 7月16日(木)
○城南地区PTAビーチボールバレー大会 7月18日(土)14時人吉スポーツパレス
 懇親会18:30あゆの里
○PTA等指導者研修会(県南地区)9月6日(土)13時つなぎ文化センター
○第2回企画委員会 9月8日(火)19時校長室
○第2回拡大役員会 9月8日(火)19:30会議室
○熊本県公立高等学校PTA城南地区指導者研究大会 11月1日(日)水俣市


3学年委員長(井手永さん)                           2学年委員長(稲森さん)


1学年委員長(鎌田さん)                           進路指導委員長(金子さん)


生活指導委員長(荒嶽さん)                             広報委員長(田上さん)


保健委員長(吉田さん)                                      地区委員長(岩見さん)

公開授業~3年生活経営科「生活と福祉」介護実習~

6/16③時間目 3年生活経営科「生活と福祉」の授業では、
介護の実践~寝間着の着脱介護~を行いました。
地元の会社から寄付いただいた浴衣等を用いて実習することができました。
人吉・球磨地域の教育力に感謝いたします。
                                    
     ~体位交換のコツを思い出しながら実践~             ~要介護の方の気持ちに寄り添って~       

公開授業~3年総合選択「服飾手芸」~

6/16(火)①時間目3年総合選択「服飾手芸」では、
被服製作4級検定の合格に向け、取り組んでいます。
時間内に、規定の条件で正しく縫うことができるか。
できあがった作品を見て、先生からアドバイスをもらいます。
作品は形に残るので、上達していく様子が分かります。
自分の思いを表現していく技術、奥深いです。
 

夕ゼミ開始


夕ゼミ開始
6月15日(金)~3年生を対象に夕ゼミが開始されました。
この時間は、古財先生、西村先生の指導です。
生徒たちは、真剣に問題にのぞんでいました。


公開授業週間 ⑤時間目 化学基礎

公開授業週間    ⑤時間目 化学基礎

6月15日(月)~6月19日(金) 公開授業週間。
6月15日(月)、5限目、渡邊先生による2年環境工学科生徒を対象とした、化学基礎の「イオンの生成」に関する授業。

公開授業~6/15④限目2A家庭総合~

6/15(月)4時間目、2年園芸科学科が「家庭総合」の授業で、4級検定の練習をしました。
30秒で50枚のキュウリを切る、指定の分量を計量する、この2つが課題です。
身だしなみを整える、包丁を正しく握るなど、調理の基本を身につけていきます。
          ~緊張感が漂います!~                 ~何枚切れたか、シートで確認中~
 

        ~正しく計れたかな?~             ~先生からアドバイス~
      

食育月間 おにぎり・弁当コンテスト


6月は食育月間となっています。
そこで家庭クラブは毎年、おにぎり・弁当コンテストを実施しています。
今年は15日(月)~19日(金)の期間で行われます。

対象は全校生徒・全職員の希望者です。
入賞した4人には副賞として図書券が贈呈されます。

昨年はこのようなお弁当がありました。

最優秀賞に選ばれたお弁当です。
最近流行っているキャラ弁ですが、おかずも手作りで手間がかかっているのがわかります。


こちらは特別賞です。男子生徒のお弁当です。

今年も早速、お弁当を持って生徒が来てくれました。



今年はどんなおにぎり・お弁当が応募されるのでしょうか。
楽しみです。後日、結果報告をしますので、お楽しみに\(^0^)/

公開授業 4限目 倫理

公開授業週間
6月15日(月)~6月19日(金) 公開授業週間。
4限目、坂梨先生による3年普通科総合コース生徒を対象に、倫理のキリスト教に関する授業。

公開授業週間

公開授業週間
6月15日(月)~6月19日(金) 公開授業週間。
3限目、山﨑先生による3年生産・園芸科学科男子生徒を対象に、「武道(柔道/剣道)」の授業。

受け身の練習

剣道

九州地区高等学校 馬術競技大会 3位 インターハイ出場決定

九州地区高等学校 馬術競技大会 3位 インターハイ出場決定

6月13日(土)~14日(日)菊池農業高校において、九州各県から16校が参加して、九州地区高等学校 馬術競技大会が行われました。
1日目団体戦 3位入賞し、全国高校総体 インターハイ出場が決定しました。
2日目 個人戦には、野田選手、鶴本選手が出場。惜しくも入賞は逃しました。
7月24日から静岡県御殿場市で行われますインターハイへ出場します。

個人戦の抽選会

南九州地区予選(陸上競技部)4日目 男子円盤投げ

大会最終日、男子円盤投げに3L荒嶽くんが出場しました。
結果は、記録を残すことができずに、予選敗退。
全国高校総体への出場をかけた挑戦も、夢を叶えることはできませんでした。

本校からは、最多の3人が出場しました。
思うような結果を残すことはできませんでしたが、それぞれで良い経験をしました。
これまでの応援ありがとうございました。
引き続き、全国大会出場へ向けて精進していきます。

南稜高校同窓会 熊本支部総会

南稜高校同窓会 熊本支部総会
6月13日(土) 11時から熊本交通センターホテルにて、同窓会熊本支部総会が行われ、有尾支部長、林事務局長をはじめ、13名が参加。活動報告、懇親会を行いました。
写真は、有尾支部長あいさつ。

平成27年度家庭科技術検定委員会総会並びに評価研究会

今年2年目をお引き受けしている、熊本県高等学校家庭科技術検定委員会事務局。
6月11日(木)総会並びに評価研究会を執り行いました。昨年の家庭科技術検定受験者数は、本県において7,487人、全国3位の受験者数。
子ども達の基礎知識の定着、技術力の向上を図ります。
     ~本委員長 紫藤校長のごあいさつ~               ~評価研究会の様子~
  

南九州地区予選(陸上競技部) 2日目 男子棒高跳

大会2日目、男子棒高跳が行われました。
3F吉井くん(錦中出身)、2F藤本くん(多良木中出身)が出場しました。
結果は、2人とも記録無し。
最初の高さ、3M60をクリアすることができませんでした。
次は、大会最終日の男子円盤投です。


南九州地区予選(陸上競技部) 1日目 男子砲丸投

今日からいよいよ競技が開始されました。

3L 荒嶽くん(水上中出身)が男子砲丸投に出場。

24人で3回投げて、記録の良い8人が4回目へ進出。

3回目までで8位。4回目以降に進出しましたが、12m80の8位という結果でした。

次は、日曜日の円盤投に出場します。

明日は、男子棒高跳に3F吉井くん、2F藤本くんが出場します。