本日、16:00から、知的財産教育職員研修会が開催されました。
講師には、全国知財・創造教育研究会会長 篭原先生をお招きし、その重要性について講演いただきました。
篭原先生は、午前中、地元での授業の後、午後から人吉においでくださったとのこと。長旅の疲れも見せず、実物事例を提示されながらの講演に聴き入りました。
耳慣れない「知的財産教育」という言葉。しかし、お話を伺うにつれ、日頃の授業やプロジェクト活動でやっている発想・創造性の育成に特に焦点を当て、激動する社会の変化に対応できる力を養っていこうとする教育活動であることが理解できました。篭原先生は、これまで実践されてきた教材を惜しげもなく提供してくださいました。講演終了後、自分の科目で授業を展開するなら・・・と、色々な想像を巡らせ、職員同士で話しをしていた所です。
本日、③④限目、3年生活経営科「郷土料理」にて、鹿肉カレーを作りました。
鹿肉とトマトは、堀の角地区の大西様から提供いただき、ジビエ料理に。
鹿肉の赤身でにんにくステーキも焼きました。
地元食材100%! 地元愛100%!
レアステーキに思わず笑顔がこぼれます♪ ~紫藤校長先生をご招待~