北稜高校のホームページをご覧いただきありがとうございます 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁じます
熊本市体育館で行われるミラ☆ツクフェスティバルに参加しました。
3時間授業後、昼食をとり、玄関に集合しました。
主催側から準備されたバスに乗って会場に向かいました。
就職希望者は講演を聴き、進学希望者は各学校のブースに行き説明を聞きました。
これから何を身につけて行くべきか聞くことができました。
先週金曜日に定植した肥後グリーンメロンの保温キャップを外しました。
明日からは最低気温が5℃以下にはならない予報と、5日間キャップをかけていたので水分不足になっている苗も見られたので外して灌水をしました。
定植時は本葉2枚だった苗が、4枚目が開き始めていたので成長の早さにびっくりしました。
2年園芸科学科生物活用でトウモロコシの播種とネギの定植をしました。
昨日の雨で土は湿った状態でしたが、今日を逃すと金曜日まで実習がないので行いました。
前半と後半に分かれて一畝ずつ播種と定植をしました。
実習にも慣れて協力してできるようになりました。
生物活用と植物バイオの時間の最初に更衣室移動をしました。
3年生の更衣室に実習服等を移動させ、新2年生のためと1年間の感謝を込めて、水を流してデッキブラシで磨きました。
その後生物活用ではメロンの定植を行いました。
立体栽培をするので玉つり用の支柱を立て、植え穴に自分で育てた苗を12本~15本並べて定植をしました。
ハウスの中は暑いの一言です。
1年園芸科学科は農業と環境の授業で、新入生用にキュウリとトマトの定植を行います。
キュウリはネット用の支柱を立て、植え穴を開け、苗を並べて、定植をしました。
また隣のハウスにはトマト用のマルチングをしました。
薄曇りで快適に実習することができました。
「自分らしくていいのだ」と題して、LGBTQの学習をしました。
担任の先生から題材の文章を読み上げられ、思いを話されました。
その後、自分たちの考えを文章にまとめて書き留め、提出しました。
自分らしさとは何か、認めることはなにかを考えていきたいと思います。
朝夕はまだ肌寒い日もありますが、日中は20度近くまで気温が上昇し、めっきり春めいてきました。
草花専攻では11月の北稜祭に向けて、11月に播種したシクラメンをポット上げしました。
先生から注意事項を聞いて1時間で1200鉢植え付け、殺虫剤と殺菌剤を散布しました。
隣の棚では昨年のシクラメンが元気に咲いています。
これまで1年生で行ってきた先進地研修が新型コロナ感染症の影響で3年間延期になっていました。
本年は1年生に加えて、昨年実施できなかった2年生も一緒に、木ノ内農園とミルク牧場の観光農業や経営を研修できるようになりました。
天気も良く全員元気に出発していきました。
2年園芸科学科生物活用は久しぶりに実習をしました。
2月10日に播種した肥後グリーンは本葉1枚が開き始めました。
残念ながら発芽していない鉢もあり、各自で発芽率を計算しました。
全体では99%の発芽率でした。
その後、スナップエンドウのネット張り、ジャガイモの植え付け、トウモロコシのマルチ張りをして、授業時間いっぱいでした。
来週はトウモロコシの播種と肥後グリーンの定植をする予定です。
昨日卒業式が行われ、3年生が学び舎から巣立っていきました。
旅立つ3年生を見送ったのは先生や後輩だけではなく、教室前の廊下の花たちもいました。
入学の時からある先生が毎日花に気を配られ、廊下の花たちはずっと生徒の成長を見てきました。
教室の前で卒業を見送った花たちを紹介します。
毎日きれいな花をありがとうございます。
予定表ですので、状況により変更することがあります
ホームページの「お知らせ」や「すぐーる」による連絡をご確認ください