北稜高校のホームページをご覧いただきありがとうございます 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁じます
玉名地域振興局農業普及・振興課で「たまないいね!田んぼアートプロジェクト」の企画をされ、
4Hクラブの方たちが測量し、ポイントに棒を立てられました。
本校園芸科学科の3年生と2年生で棒をテープでつなぎ、原画の下書きをし、黒稲で縁取りをしました。
13日(土)の田植え会でアートが完成する予定です。
田んぼアート「田植え会」の時期がやってきました。
「田植え会」を今週末に控え、本校でも着々と準備が進んでいます。
今年は九州電力様や新玉名駅様のご協力により、稲の生長をライブ配信
できることになりました。
ライブ映像は、この北稜高校ホームページのトップページでご覧いただけます。
生徒の手で一本一本丁寧に植られる苗が、今年はどんなアート作品へと
生まれ変わるのでしょう。ぜひ毎日チェックしてください!
本日6限目、ビジネスマネジメント科3年生「商品開発」選択者を対象に、
日本政策金融公庫石﨑様より「ビジネスプランを完成させよう!!」と題して
講習会を実施していただきました。
本日より全3日間お越しいただいて、新しい商品の開発や新しいビジネスの企画立案のために
必要な考え方や手順等をご指導いただきます。次回の講義も楽しみです。
園芸科学科草花専攻生は、今週末のフラワー装飾国家試験に向けての練習が
大詰めです。「全員合格」目指します!
カザフスタン共和国のアスタナ市で行われていた第19回アジアカデットレスリング選手権大会に
本校レスリング部の大野さんと山田さんが出場しました。
帰国後、職員室へあいさつをしにきてくれました。
山田さんは世界大会初出場、大野さんは昨年度に引き続き2年連続の出場です。
北稜高校には世界を相手に闘っている生徒もいるんです。すごいことですよね。
(写真:カザフスタン共和国での様子)
初出場の山田さんは、健闘しましたが惜しくも一回戦で敗退。
でも、結果よりも大きなものを得て帰国したはずです。帰国後の表情が、出発の時と比べて大きく
変化していたのを感じました。これからが楽しみな生徒です。
一方、大野さんは順調に勝ち進み、出場階級でなんと優勝! 昨年に引き続き2年連続の優勝です!
大野さん、優勝 おめでとうございます!
本日、造園科1年生で植物の繁殖実習(挿し木)を行いました。
挿し木とは、株の一部を切り取り、発根させ増やす方法です。
生徒達はみんな丁寧に頑張りました。うまく成長してくれるといいですね。
こんにちは。いつも本校の教育活動に御理解と御協力をいただいている皆さまに感謝申し上げます。
6月半ばに新生徒会執行部の立会演説会及び役員改選を行い、北稜高校生徒会の新しいメンバーが
決定しました。これからは1・2学年併せ総勢25名で、北稜高校を引っ張って参ります。
まずは、今月18日(木)に行われます1学期クラスマッチに向けた準備を進めており、
毎日遅くまで残って作業をしています。
初の学校行事を成功させるべく頑張りますので、応援のほどよろしくお願い致します!!
2年ビジネスマネジメント科では2学期9月~12月の4カ月間、木曜日5,6限目の
「課題研究」を利用して、全12回に渡り長期インターンシップに取り組みます。現在、
玉名地域の28企業に受け入れを許可いただいています。
この課題研究の授業を通して生徒は社会人として求められる能力を理解し、高校生の
時点で自分の課題に気付き、その弱点の解決を行い、卒業後に即戦力となれるような
人材作りを目標としています。
本日は「専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ 益田 雄大様」に講師として来校いただき、
『北稜生のための、5つのインターンシップ必勝法!』という題目でご講演をいただきました。
益田先生は、マナーとは「自分と相手が気持ち良く過ごすためのルール」ということを
前提にして、「挨拶」・「接客7大用語」・「返事」・「指示の受け方」・「こんな場面で
どうする?」「実践」という順番でご指導をいただきました。そして、最後に皆さんに必要な
ことは「笑顔」と「元気」であり、それは自分で準備をしていかなければならないということ
を話され、企業側も高校生が来ることで若い力を得られる。あなた達の来ることをとても
楽しみに待っていらっしゃるので元気と笑顔で失敗を恐れず頑張ってほしいと、話を
結ばれました。
講師の益田先生
真剣に話を聞く生徒達
「おはようございます」とあいさつの練習をする生徒達
準備物としてメモ帳・筆記用具を準備して行く
真剣にメモする生徒達
細かくメモを取っている生徒
謝辞を述べる副委員長
本日はお忙しい中、本当にご指導ありがとうございました。
6月29日に、園芸科学科の生徒がJA親子わくわく農業体験のボランティアに参加しました。雨が降る中でしたが、交通誘導や参加者の整列などを行いました。最後にはミニトマトを箱いっぱいに収穫してお土産としていただきました。
ボランティア参加者
ミニトマト選果場も見学しました
雨の中で交通誘導
本日は1・2限目の時間を使って性教育講話が実施されました。
講師に「有明保健所 保健師 中村 智子先生」を迎え、テーマ「性感染症について」と
いうことでご講演をいただきました。
その内容には「保健所の役割」「性感染症と予防について」話をされました。
中村先生は性感染症予防について、性交渉については責任ある行動が必要であり、
いい加減な気持ちで軽はずみな行動をしてはいけないということ。もしも性感染症になった
場合には身近な信頼ある人に相談し、保健所等を利用して検査を行い、早期発見と治療する
ことが大切だということを話されました。
最後は講話の内容を生徒に確認するためにクイズ形式で質問をし、
生徒とコミュニケーションを図りながら理解を深めさせていました。
終わりに生徒会の生徒が講師の中村先生に謝辞の言葉を送りました。
講演を真剣に聞く生徒達
クイズ形式で講話の理解度を確認する中村先生
謝辞を述べる生徒
お忙しい中、ご講演いただき本当にありがとうございました。
予定表ですので、状況により変更することがあります
ホームページの「お知らせ」や「すぐーる」による連絡をご確認ください