ブログ

2016年5月の記事一覧

花しょうぶまつり


5月27日~6月11日に高瀬裏川で開催される花しょうぶまつりのPRのため、
新玉名駅に造園科で庭園を作製しました。
熊本地震が発生したことを受け、今年の庭園のテーマを「復興の架け橋」と
しました。ぜひ、ご覧ください。

また、24日には裏川にも庭園を作製する予定ですので、あわせて
ご覧いただければと思います。
期間中に、会場へ足を運んでいただければうれしく思います。
 C04

今後が楽しみ!! 1年生。


1年1組の授業風景です。


じっくり考えている I さん。


K くんのノートには数式がびっしり!!


1週間の疲れがたまっているにも関わらず、一生懸命に授業を聴いてくれました。
今後の1年生の成長・活躍が楽しみで仕方がありません!!   C01

果樹園日記


新高や幸水の仕上げ摘果が終わりました。

もうすぐブドウの2回目のジベレリン処理をします。
変形果は多いものの現在の所は順調です。
カンキツは冬期の低温により収量が減少することが推測されます。 J02

玉名の魅力

写真は2年ビジネスマネジメント科「課題研究」の授業です。


玉名の魅力について考えています。今日は付箋に書き出しKJ法で整理をしていきました。
昨年度、先輩(現3年生)が作ってきたものを引き継ぎ、よりよいプランが生み出される
のではないかと期待しています。
A01

保健室より


 体育祭も終わり、穏やかな保健室が戻ってきました。
今日は、保健室に来たことのない人もいるのでは?と思い、保健室を紹介したいと
思います。
 まず保健室の入り口には、高校保健ニュースを掲示しています。

今月はたばこの害についてです。先月は、気管支喘息についてでした。
毎月変わるので、見に来てくださいね。

 次に保健室の中です。

みなさんの気持ちが少しでも和むように、お花を飾っています。猫もいますよ。
探してみてくださいね。

 保健室を利用しないでいいように、自分の体調を整えることが大事ですが、
本当にきついときは、無理をせず保健室に来てくださいね。
C05