北稜高校のホームページをご覧いただきありがとうございます 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁じます
果樹専攻で極早生ミカンの肥のあかりの収穫をしました。
まだ表面は緑色ですが、試食したところ十分食べられる状態でした。
とげのある枝もあり、気をつけながら10本の樹を収穫しました。
2年園芸科学科では1学期から夏休みにかけてブドウを題材に課題研究を行いました。
週1回の測定と管理を行い、写真と成長記録を記録しました。
測定記録と写真をタブレットで各自まとめていく授業をしました。
北稜祭で成果を発表する予定です。
今週は、ピザトラックコラッジョさんに来ていただいて、北稜フェアでピザを販売するにあたっての特別授業をしていただきました。
コラッジョさんは、出店する地域の農産物を使ったピザをキッチンカーで販売されています。
今後コラッジョさんと話し合いを重ねながら北稜高校で生産しているどの野菜を使用するのか、ホールまたはカット売りをするのかなどを決めていきます。
3年造園科では、「造園計画」の授業でCADを使った庭園設計に取り組んでいます。
本日は、演習で使用しているCADソフト(RICCAD)の導入元である株式会社ユニマトリックの方にお越しいただき、CAD講習会を開催しました
講習会のテーマは
「造園デザインコンクールを目標とした住宅庭園の設計」です
3年生は2年次に手書きによる立面図や透視図を行い、製図の基礎を学びました。
また、造園デザインコンクール「みどりの広場プラン」に手書き作品を応募しました。
↓3級技能検定の透視図
そして、3年生では1学期からCADによる製図を行っています
今回は、それぞれが考えた構想図を基に外壁や施設配置などを教えていただきました。
これまでCAD操作をするなかで、「こういう配置をしたい!」「これをこのように動かしたい!」
という生徒それぞれの思いがありましたが、さすがプロ!!
一人一人の考えをいとも簡単に形にしていきます!
講習を受けた生徒からは「知らない機能をたくさん教えてもらえた」「次の授業が楽しみになった」
など本当に技術向上に役立ったようでした
12月コンクール応募に向けて
今回の教えていただいたことを活かしながら作品制作を進めていきます
1年園芸科と造園科の授業「農業と環境」の一環としてドローン研修が行われました。
玉名農業普及振興課の方よりトビイロウンカの講義を受け、農業生産法人の方より農業におけるドローンの現在の使用状況などの説明を受けました。
その後、運動場に出て基本的な操作方法の説明を受けた後、実際に飛ばしました。
消毒用のドローンは水田の上を飛んで実際にトビイロウンカ用の農薬を散布しました。
代表者5人が消毒用ドローンの操作をしました。
1年園芸科の農業と情報の授業を高校教育課の先生が見に来られました。
今日はWEBサイトの作成の学習で、アプリを使い基本的な操作をしました。
ちょっと難しい言葉等もあり苦戦しながら取り組みました。
今週は、笑顔とチーズあふれる「たっくんバーガー」さんに来ていただき、北稜祭に向けてお話をしていただきました。
私たちは初めてのキッチンカーの出店ということで緊張していましたが今泉さんのお店に対する思いをうかがい北稜祭の販売数目標も設定しました。
これから協力して盛り上げていきます!
10月24日・25日に玉名市民会館で、学校農業クラブプロジェクト発表の全国大会が行われます。
あと40日程のなり準備も終盤になってきました。
本日は全国から届いた発表原稿をファイルにまとめました。
これからどんどん準備が多くなっていきます。
家政科学科3年生の生活デザインコースでは、「子ども文化」の授業で各月のイベントなどを折り紙やイラストで表現した作品を制作しました。
折り紙は折るだけでなく、形に切ったり、ちぎったりとさまざまな方法で活用しました。
それぞれの個性あふれる作品となりました!
1年生の農業と環境の授業で、ハクサイの定植を行いました。
2週間前に播種した苗を植え付けました。その後灌水をしました。
一緒に播種したダイコンも元気に成長しています。
となりのハウスではトウモロコシが花を咲かせています。
実習後に野菜についての話を聞きました。
次はブロッコリーやキャベツを定植します。
予定表ですので、状況により変更することがあります
ホームページの「お知らせ」や「すぐーる」による連絡をご確認ください