ブログ

2016年2月の記事一覧

さすが先輩!ありがとう先輩!進路交流会

学年末考査最終日の今日の試験終了後、学科別に進路交流会が実施されました。
普通科では、6名の3年生の進路決定までの多くの経験談を発表してくれました。
公立大学や私立大学、専門学校など進路先はそれぞれですが、共通していることは、
夢に向けて明確な進路意識を持っていたことだと思います。
1,2年生のみなさん、夢を持って授業を大切に地道に勉学に励みましょう!B02

学年末考査がんばれ!(本日で3日目)

  学年末考査が始まって放課後は学校が静かです。
ただ、生徒のみなさんが居ないのではなく、自主的に勉強をしているからでした。自分の分からない
ところを友人に聞いたり、先生に試験対策指導をお願いし学習指導をしていただいてる姿が見られ、
最終日(2月12日(金))のテストも精一杯頑張ってほしいなぁと思っています。 
学校でもインフルエンザの生徒がちらほら欠席になっています。手洗いうがいを心掛け、学年最後の
考査では全力を尽くして欲しいと思っています。 B03

平成27年度 第51回全九州高等学校レスリング新人選手権大会

 
  2月7日(日)に平成27年度 第51回全九州高等学校レスリング新人選手権大会が
熊本県で開催されました。この大会は九州各県を輪番で開催県とし試合が実施され、
6年ぶりの熊本県開催という試合でした。
  本校から60kg級に2年造園科の吉川航平選手、74kg級で2年普通科の上野志信選手
が出場しました。
  吉川航平選手は健闘空しく、1回戦で60kg級準優勝の選手と当たり、残念ながら敗戦
してしまいました。74kgで出場した上野志信選手は、健闘に健闘を重ね、3位に入賞する
ことができました。
  本校から8年ぶりの九州大会3位入賞ということで、選手、監督共に歓喜に包まれていた
ということでした。これで上野選手は、3月27日(日)~3月29日(火)に新潟県で実施される
全国高等学校レスリング選抜新人大会に出場が決定しました。
われわれは全校あげて上野選手を応援していきます。
  最後に、この大会は熊本県で6年ぶりに開催されたこともあり、熊本県のスタッフが中心となり
会を運営したのですが、本校女子マネージャーである1年ビジネスマネジメント科の千蔵瑛葉さんと
光田萌莉さんが大活躍し、マネージャー業務を遂行しながら、率先して大会運営を支えてくれて
いたことについても報告しておきます。
B04

1,2年学年末考査(1日目)

 2月に入り、3年生は家庭学習期間に入りました。3年生の教室はきれいに片づけも終わり、卒業式を迎えるだけになりました。また、前期入試も終了し、3学期は瞬く間に過ぎていこうとしています。その中、本日から1,2年生は学年末考査に突入しました。1年間を締めくくる大切な考査になるため生徒は休み時間も一生懸命勉強していました。今日から11日(水)の建国記念の日を挟み、12日(金)まで考査は続きます。来年度からこの北稜高校の中心となる生徒達、手を抜かず精一杯頑張ってください。
 
 ①廊下で一生懸命学習する生徒たち
 
 ②休み時間、「まだやれる!」
 
 ③保健の試験頑張ります。
 
④最後まであきらめません。
 
 ⑤「あの問題の答えは、なんだったけ?」
B01

学校農業クラブ校内プロジェクト発表会

農業クラブの校内プロジェクト発表会が2限から4限目に農業研修センターで行われました。
園芸科学科より5部門、造園科より3部門、田んぼアートプロジェクト1部門の発表が
ありました。
どの部門も授業活動を中心に地域や専門家を巻き込んだ素晴らしい発表でした。
   
 発表者果樹の発表  田んぼアートの発表
県大会予選も兼ねていましたので、どの部門が県大会に出場するか楽しみです。
A02