北稜高校のホームページをご覧いただきありがとうございます 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁じます
今回は「まちを楽しくする方法&まちの宝さがし」をテーマに勉強しました
4日(土)に、第3回目となる「玉名未来づくり研究所」に参加しました。
データの活用の仕方、分析して地域の価値・資源の探し方や魅力の高め方、地域のファンや特徴の見つけ方などたくさんの気づきがありました。
参加者同士で意見を出し合うことにも慣れ、自分たちができること、地域の人と協力してできることなど深く考える機会となりました。
草花専攻ではすじ播きした金魚草の苗を、セルトレイに移植しました。
セルトレイで大きくして、ポリポットに鉢上げします。
その後花壇やプランタに定植され、11月頃からきれいな花を咲かせてくれます。
野菜専攻では、イチゴのハウスの元肥散布をしました。
先に定植されたトマト、メロン、スイカに続いて、9月下旬には定植を行い、玉名市の重要な作物の栽培の学習をします。
秋作の一つとしてタマネギ苗の生産を予定しています
今日は極早生と早生の播種をしました。
先週の木曜日の大雨で播き床が少し堅くなっていましたが、一人ずつ丁寧に、すじ播きをしていきました。
その後、覆土をしました。
成長を観察しながら優しく育てていきます。
夏休み中、毎週木曜日に測定をしてきたデータを整理しました。
測定用紙への記入が不十分でどのデータをどのように整理するのか、相談しながら記憶を呼び起こしながらパソコンに打ち込んでいきました。
実験の姿が見え始め、もう少しやっとけばよかったという意見も出ました。
2学期が始まり最初の授業で融合したシクラメンの測定と葉組みをしました。
成長のいいもの、良くないもの、いろいろありますが実験ですので、最後までしっかり管理をしていきます。
測定の様子
葉組みの様子
予定表ですので、状況により変更することがあります
ホームページの「お知らせ」や「すぐーる」による連絡をご確認ください