ブログ

2018年1月の記事一覧

北稜高校もついに・・・


3学期が始まって2日が経ちました。
冬休みの生活リズムと新学期の生活リズムにギャップがある人は
早起きがつらいという日々を送っているのではないでしょうか。
そんな人もきっと来週には新学期の生活リズムに慣れているはずです!
「今日ぐらい遅刻していいんじゃない?」
そんな悪魔のささやきには負けないようにしましょう。

保健室では、毎朝、保健委員さんが運んできてくれる
「健康観察簿」で皆さんの健康状態をチェックしています。
少しぼろぼろになっているクラスもありますが・・・

全国的に流行している「インフルエンザ」ですが、
北稜高校でも少しずつインフルエンザになってしまった人が増えています。
インフルエンザの感染拡大を防ぐためにも、
教室では休み時間毎の換気を心がけましょう。
換気をしている人に向かって「寒いから開けないで!」なんて
言わないでくださいね^^


F04

野菜便り 冬号


寒さもいよいよ本番となり、農場の野菜も少なくなっています。
しかし、暖房が入っている温室では、トマト、イチゴが実ってきました。
  
 イチゴ 紅ほっぺ 1パック200円

      
ミニトマト アイコ 1袋 各100円  大玉トマト パルト 1袋 各100円
    イエローアイコ             ルネッサンス
   シンディースイート

3学期スタート


本日より3学期がスタートし、寒波に負けず、生徒は元気良く登校しました。
生徒、職員共に新たな気持ちで学校生活をスタートさせました!
 
(登校の様子)
大掃除の後、表彰式、始業式と進み、午後は1・2年生は早速実力考査が
ありました。また3年生は授業がありました。

3年生が登校する日数も残り少なくなってきました。仲間と共に過ごす
高校生活を日々大切に過ごしてほしいと思います。

センター試験まであと1週間


職員が慌ただしく3学期の準備をしている中、ふと教室をのぞくと、
3年生が勉強をしていました。
1/13(土)14(日)に行われる大学入試センター試験に向けて頑張っているところでした。
本番まであと1週間です。
体調を整え、今まで頑張ってきた自分を信じて、十分に力が発揮できることを願っています。



3連休が明けたら始業式です。
生徒の皆さんが笑顔で元気に登校してくるのを、職員一同楽しみにしています。

E01

部活動始め


2018年の北稜高校がスタートしました。
体育館ではバスケットボール部、弓道場では弓道部、武道場では北稜太鼓部、
グラウンドではサッカー部、陸上部、ソフトテニス部など元気のいい声が響き、
日常が戻ってきた実感が湧きました。

          
   
G03