ブログ

カテゴリ:学科紹介

ビジネスプラン立案の第1段階を学びました。

 本日6限目、ビジネスマネジメント科3年生「商品開発」選択者を対象に、

日本政策金融公庫石﨑様より「ビジネスプランを完成させよう!!」と題して

講習会を実施していただきました。

 

本日より全3日間お越しいただいて、新しい商品の開発や新しいビジネスの企画立案のために

必要な考え方や手順等をご指導いただきます。次回の講義も楽しみです。

会議・研修 2年BM科長期インターンシップ前マナーセミナー

 2年ビジネスマネジメント科では2学期9月~12月の4カ月間、木曜日5,6限目の

「課題研究」を利用して、全12回に渡り長期インターンシップに取り組みます。現在、

玉名地域の28企業に受け入れを許可いただいています。

 この課題研究の授業を通して生徒は社会人として求められる能力を理解し、高校生の

時点で自分の課題に気付き、その弱点の解決を行い、卒業後に即戦力となれるような

人材作りを目標としています。


 本日は「専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ 益田 雄大様」に講師として来校いただき、

『北稜生のための、5つのインターンシップ必勝法!』という題目でご講演をいただきました。

 益田先生は、マナーとは「自分と相手が気持ち良く過ごすためのルール」ということを

前提にして、「挨拶」・「接客7大用語」・「返事」・「指示の受け方」・「こんな場面で

どうする?」「実践」という順番でご指導をいただきました。そして、最後に皆さんに必要な

ことは「笑顔」と「元気」であり、それは自分で準備をしていかなければならないということ

を話され、企業側も高校生が来ることで若い力を得られる。あなた達の来ることをとても

楽しみに待っていらっしゃるので元気と笑顔で失敗を恐れず頑張ってほしいと、話を

結ばれました。

講師の益田先生

真剣に話を聞く生徒達

「おはようございます」とあいさつの練習をする生徒達

準備物としてメモ帳・筆記用具を準備して行く

真剣にメモする生徒達

細かくメモを取っている生徒

謝辞を述べる副委員長

 

本日はお忙しい中、本当にご指導ありがとうございました。

会議・研修 2年ビジネスマネジメント科「経営者によるビジネス研修」 

 本校の2年ビジネスマネジメント科は、地域産業の担い手育成をテーマに

2学期(9月~12月の毎週木曜日5,6限目課題研究の授業)に長期インターンシップとして

玉名地域の産業で直接勤労体験をします。

 本日は、その事前研修として

玉名市商工会議所青年部会長「CAR SHOP K DREAM代表 粕 圭史 様」と

熊本県商工会議所青年部会長「旭緑化開発株式会社 専務取締役・合志市店長 三好 正太 様」に

お越しいただき、今の高校生に付けてもらいたい力やインターンシップを通して学んでほしいことなどに

ついて話をしてもらいました。

 講師の方々より、高校生に必要な力は「当たり前のことが当たり前にできる力」、「人の目を見て話せる力」

「日ごろから自分の考えをまとめ発言できる力」、「次に成すべきことを考え、対応し、行動する力」

「日常から夢を持ち、夢を熱く周りの人と語り合える力」など具体例を挙げながら生徒に説明していただきました。

 生徒は講師の先生の話を真剣に聞き、1人1人が2学期からのインターンシップで自分がどうあるべきかを

考えていました。

 

玉名市商工会議所青年部会長「CAR SHOP K DREAM代表 粕 圭史 様」

 

熊本県商工会議所青年部会長「旭緑化開発株式会社 専務取締役・合志市店長 

                               三好 正太 様」

真剣に話を聞く生徒達

生徒とディスカッションする先生方

謝辞を述べる2年ビジネスマネジメント科の生徒

今回の研修は生徒にとって、とても刺激あるものでした。

講師の先生方本当にありがとうございました。

園芸科学科と造園科の1年生が田植えをしました。

農業の基礎である田植えを小雨が降る絶好の田植え日和の中、入学して2ヶ月の園芸科学科と

造園科の1年生が行いました。

これからイネの生長とともに、生徒たちがどのように成長してくれるのか楽しみです。

【園芸科学科の様子】

 

【造園科の様子】