学校生活
全校生徒でランチをたべました。
4月11日
命の日の今日、クラスや学年・学科を問わず全校生徒で交流を深める為に、
第1体育館で一斉昼食を実施しました。
生徒、職員がそれぞれ思い思いの場所で車座になり、
全員で「いただきます」の号令とともに昼食を取りました。
普段と違った雰囲気で食べる昼食は会話も弾み、
お弁当の味も普段以上においしく感じました
新入生も先生やクラスメイト、先輩との距離が少し近づいたようです。
命の日LHR
4月11日は、
平成25年に亡くなった本校生徒を偲んだ日として
本校では、毎年「命の日」として全校集会を実施しています。
今日は、朝から全校生徒が第1体育館に集まり
全員で黙祷をささげ追悼しました。
その後、校長先生からこの日の趣旨と命についての講話をしていただき、
亡くなった生徒が残してくれたリンゴの木についても紹介されました。
この冬に第2体育館前に1対のリンゴの木を食農科学科の生徒と職員で移植しました。
この生徒が自ら食べたリンゴから取った種子をプランタにまいて発芽させたもので、
自宅では栽培できない為に学校で育てたいと持参したものです。
それから6年が経ち、昨年もリンゴの実がとれ、
食農科学科でジャムに加工して生徒のご家族に贈りました。
今年もリンゴの木に葉っぱがつきました。
今後も「命を大切にする祈念樹」として大切に育てていきます。
新入生オリエンテーション
4月9日、10日の2日間にわたり
今年度入学した新入生に対して、
学校生活や進路実現に関するオリエンテーションが実施されました。
新入生テストや学年集会などとともに2日間の日程を組み、
学校生活に関する基本的な情報の伝達と指導を実施しています。
1日目の9日は、
1学年の先生方の自己紹介や校内の案内などを行い、
教務主任より、授業の日課や考査・成績、遅刻・欠席の取扱いなどについての説明があり、
生徒指導主事からは、学校生活や指導に関する内容の説明をされました。
2日目の10日は、
就職や進学に関する講話を進路指導主事より実施していただき、
1回目の進路希望調査を実施しました。
また、教育相談と人権に関するオリエンテーションを実施し、
スクールカウンセラーの中原先生より講話とワークを実施していただきました。
新入生の学校生活はまだ始まったばかりです。
これから学校に慣れて、先輩や先生達とともに新しい矢部高校の歴史を作っていきましょう!
46人が入学 平成31年度(2019年度)入学式
4月8日(月)午後
山都町町長 梅田様、育友会長 藤岡様を始め23人の来賓を迎え、
平成31年度(2019年度)入学式を行いました。
今年度は、46人の生徒が入学しました。
食農科学科 15人(男子7人、女子8人)
林業科学科 5人(男子5人)
普通科 26人(男子8人、女子17人)
担任の先生を先頭に第1体育館へ
来賓・保護者、新2,3年生の盛大な拍手のなか、
緊張した面持ちで初々しい新入生が入場しました。
式では、新入生代表誓詞を 普通科 藤原さんが代表して行い、
矢部高校での学校生活への期待と将来に向けた決意を校長先生に向けて宣誓しました。
式後には、
「山都町矢部高校進学者助成事業 入学支度金等授与式」を実施し、
山都町長 梅田様から 本校育友会長 藤岡様へ目録が授与されました。
入学式後、
各クラスでは初めてのLHRがあり、
担任の先生より生徒・保護者に向けた挨拶などがありました。
新入生の皆さん!ようこそ矢部高校へ!!
明日からよろしくお願いします!!!
食農科学科 コサージュ作り
4月8日(月)
入学式に先立ち
食農科学科では、新入生のためにコサージュを作りました。
3つの学科に合わせて、
オレンジ、赤、ピンクの3色の花をメインに3種類のコサージュを作製
心を込めて一つひとつ丁寧に完成させました。
平行して第1体育館では、入学式の準備も実施され、
式場を設営し、ステージ等を草花で彩りました。