小国高校ブログ
体育大会の予行が行われました!!
好天に恵まれた本日は、19日に控えた体育大会の予行が行われました!!
入場行進から自由表現、団対抗リレーまで・・・生徒は楽しみながらもきちんと競技内容を確認して1日を過ごしました。
今日はとても暑かったので生徒の皆さんは熱中症など、体調不良に気を付けてくださいね!!
文責:情報システム管理部
体育大会まであと4日!
5月15日(水)、体育大会まであと4日となりました。朝から晴天に恵まれた本日は赤、青の各団に分かれ、体育館やグラウンドにて行進やダンスの練習を行いました。両団ともに高い完成度を目指し練習にも熱が入っています。
よもぎもち作り
4月はよもぎが旬を迎えます。小国高校の校舎内にはよもぎがたくさん生息しています。3年フードデザインの授業でよもぎを摘み、仕分けをしてよもぎもちを作りました。繊維質が多く、すりつぶすのに苦戦していましたが、色鮮やかなよもぎもちができました。
体育大会まであと5日!
今日は体育大会の競技種目の確認がありました。生徒達は自分の出る種目を真剣に確認していました。朝、放課後と時間があれば練習に励んでいます。徐々に気持ちが高ぶってきてます。
1年生の学年集会がありました
1年生が小国高校に入学して1ヶ月が経ちました。宿泊研修、試験、部活動の大会など、慣れないながらも様々なことに一生懸命取り組んだ1ヶ月でした。今回の学年集会では、生徒達は自分たちがこの1ヶ月間で成長したところ、そして改善すべき課題について振り返っていました。
5月は体育大会に中間テスト、そして高校総体・総文祭などイベントがたくさんあります。自分たちの目標に向けてより成長できるようにこの機会を活かせるといいですね。
阿蘇菊鹿大会の結果です
4月26日(金)、阿蘇菊鹿大会が行われました。今年度は陸上競技部、バドミントン部、ソフトテニス部、弓道部が参加しました。
陸上部です。昨年度よりも順位を上げ男子総合2位となることができました!
3-2の日野君が、男子800mで優勝
3-2の佐藤君が、男子幅跳びで優勝
他にも出場した生徒はみな好成績でした。高校総体でも頑張りますので応援よろしくお願いします。
バドミントン部です。写真がなくてすみません・・・
3-1 今村さん 女子シングルス優勝(3連覇です)
1年 今村さん、佐藤さん 女子ダブルス優勝
学校対抗戦 女子 優勝
男子 3位
高校総体がとても楽しみです。引き続き、応援よろしくお願いします。
1年生宿泊研修(2日目)
2日目は進路指導部からの講話、シンキングツールを活用した交流・探究活動がありました。特に交流・探究活動では、班に分かれて新聞紙タワーを作りました。決められた時間内に、新聞紙だけでタワーを作るというもので、各々知恵を出し合って取り組んでいました。1回目の作成後、シンキングツールを活用し、各班考えを整理し、再び挑戦しました。1回目より2回目のほうが高くでき、シンキングツールをうまく活用できたようでした。一番高い班は2メートルを超えていました!
短い研修でしたが、多くのことを得ることができた2日間でした。これからの高校生活に活かして下さい。
1年生宿泊研修(1日目)
4月11日(木)~12日(金)の2日間、菊池少年自然の家に宿泊研修に行きました。入学してまだ3日しか経っていませんが、高校生活を送る上で必要なものを学びに行きました。もちろん学年の団結力を高めるのも目的です。
1日目は生徒指導部からの講話、親の学びプログラム、コンパスゲーム、校長先生からの講話、そして最後は各クラスでLHRでした。内容盛り沢山の1日でしたが、真剣に話を聞く、積極的にコミュニケーションをとる姿が見られました。
いろいろあった1日でした!
新年度が始まって2日目、多くの行事がありました。
1年生は午前中、オリエンテーションがありました。校歌もここで覚え、午後の対面式で先輩方と一緒に歌います。
午後からは対面式。小国高生143名が揃いました。
そして部活動紹介。勉強だけじゃなく、部活にも力を入れよう!!
そして最後は、昨年度から復活した「体育大会」の結団式
今年度は5月19日(日)開催です。昨年度より更に進化した小国高校をぜひご覧下さい。地域の皆様、応援よろしくお願いします。
今年も桜、満開です
事務室横のしだれ桜です。他の桜と違い、開花時期が遅いため今が見頃です。
入学式です
4月8日(月)、午後から入学式が行われました。昨年度は39名と少なかったですが、今年度は57名が入学しました。小国高校に入学してくれてありがとう!!一緒に小国高校を盛り上げていきましょう
平成31年度(2019年度)のスタートです
4月8日(月)、1学期の始業式に先立って、新任式が行われました。今年度は新たに7名の先生方をお迎えしました。
生徒と共に小国高校を盛り上げていきましょう!!
行事予定表1月
学校からの連絡をご覧下さい。
保健室のページ
メニュー『学校生活』→『保健室』
どうぞご覧下さい!!
図書館よりお知らせ
冬・クリスマスを題材にした本を集めています。1年の図書委員さんが作ってくれた特集掲示もあります。冬休みの長期貸出も行っており、本好きな生徒さんが長編を借りてくれたり、新しいジャンルに挑戦したりしてくれています。
ケーキ作り
修学旅行ダイジェスト 英語.ver
昨日の2学年の英語の授業で、修学旅行のダイジェストを英語で作成しました。1日目と2日目については1組が作成し、3日目と4日目については2組が作成しました。他学年の生徒も、2年生の修学旅行の様子を見ながら、少しでも英語に触れる機会となればと思います。
文責:島田
解団式
バスの中にて、解団式を行いました。校長先生よりお話を頂きました。
今回の修学旅行を今後の学校生活にいかして欲しいと思います。
修学旅行班別自主行動フォトコンテスト結果
昨日、班別自主行動の際に、各班に持たせたスマートフォンを用いて、フォトコンテストを行いました。審査の結果、最優秀賞と特別賞が決まりましたので紹介します。
最優秀賞 2年1組 男子2班
「ニューヨーク5番街にて」
特別賞 2年2組 男子1班
「冷たい雨に打たれて」
修学旅行4日目その2
羽田空港での様子です。