鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

【施設園芸科】ジャック・オ・ランタン

3年施設園芸科の生徒がフラワーアレンジメントの授業でジャック・オ・ランタンを作りました。
 カボチャをくり抜き
 
 好きなデザインで顔をほります
 
 できた!どうですか?
 
 Trick or Treat
賑やかなハロウィンになりそうですね。
 

【施設園芸科】ただいま現場実習中

2年施設園芸科の生徒は受入農家様の元で実習を行っています。
 それぞれの畑で多くのことを学んでいます。
 
 
 
 
 保護者の皆様。みんな元気に頑張っていますよ。
 明日成長して帰ってくるのを楽しみにしていてください。

【食品工業科】ポップコーンいかがですか

11月12日の鹿農祭(2日目)で、食品工業科1年はポップコーンを販売します。
自分たちで育て、収穫したポップコーンです。
 今日は袋詰め作業です。
 
 1袋100円です。一般販売もするので、是非買って下さい。
 

【生活科学科】野菜販売

生活科学科の生徒が野菜を販売しました。
私たちが育てました。
 
 きれいなサニーレタスです。
 
 とれたて新鮮でおいしかったです。

【食品工業科】肉加工実習

ただいま3年食品工業科の生徒が肉加工実習に取り組んでいます。
製造しているのは、ソーセージ、ロースハム、ベーコンです。
 ソーセージ用の肉をミンチに
 
 ベーコン用のバラ肉をカット
 
 ロースハム用の肉を塩漬けに
 
 1つ1つ丁寧に作っています。
 文化祭で一般販売するのでお楽しみに。

現場実習受入式

2年施設園芸科の生徒が7泊8日の現場実習に出発しました。
 受入農家様に来ていただき、受入式を行いました。
 
 一人ずつ自己紹介します。
 
 現場実習を楽しみにしていました。頑張りますので、よろしくお願いします。
 
 ぜひこの実習で多くのことを学んできてください。
 農家様、受入れありがとうございます。

お茶をいただきました

 食品加工部が「第5回ご当地!うまいもん甲子園」熊本大会で優勝した時の特典のお茶をみんなでいただきました。ありがとうございました。

2年インターンシップ出発式

2年食品工業科、バイオ工学科、生活科学科の生徒が24日(月)からのインターンシップに向けて出発式を行いました。
 学校長を始め、多くの先生方から激励の言葉をいただきました。
 
 話を聞く生徒の表情も真剣です。
 
 各学科の生徒代表が意気込みを語りました。
 
24日~28日の5日間、各企業、農家様にお世話になります。
出会いを大切に頑張ってください。

体育大会を行いました(最終回)

今年度の体育大会も大詰めです。
<技巧走>
荷物を運んで

アメを食べて
指定された人を探し出し、カツラをかぶせてゴール!

爆笑シーンがたっぷりでした。

<フォークダンス>
3年生の最後の思い出づくりです。

先生たちも参加しました。


<団対抗リレー>
最後の得点競技。各団の精鋭がバトンをつなぎます。
各団2チーム出場。Aチームのアンカーを団長が、Bチームのアンカーを副団長が務めます。



赤団Aチームがぶっちぎりのレースとなりました。
最後は余裕の前転ゴール!

優勝:赤団(3年生)
2位:緑団(2年生)
3位:緑団
4位:青団(1年生)
5位:青団
6位:赤団
これで全競技が終了。閉会式に移ります。

<閉会式>
[結果発表]

パネルの部    総合の部
 優勝:赤団     優勝:赤団
 2位:緑団      2位:緑団
 3位:青団      3位:青団

[表彰]
パネルの部

総合の部

学科行進の部:各科とも表彰を受けました。


[万歳三唱]
PTA会長様の音頭で、万歳を三唱しました。

小雨がぱらつくような天候の中始めた体育大会も、終わる頃には快晴になり、心も体も「熱い」体育大会となりました。

<オールスターキャスト>
赤団(3年生)

緑団(2年生)

青団(1年生)
   
(これで終わりです。長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。)

思春期保健教育講演会を行いました

 慈恵病院助産師の大山由香様をお迎えし、「性」や「生」の大切さと正しい知識を学びました。

 「性」に関することを助産師の立場から具体的に教えていただきました。
 
 最後のメッセージビデオから「生」の大切さを感じました。
 
 大山様。貴重なお話をありがとうございました。
 
生徒たちもそれぞれ次のような感想を持ってくれました。
・性=心+生→「命」の話ということを今回の話で理解することができました。
・パートナーのためにも責任を持って行動したい。
・親が一生懸命産んでくれたことに感謝して元気に生きていきたい。

体育大会を行いました(その4)

昼食も終わり、午後のプログラムの始まりです。

<部活動行進>
体育系8、文化系9、あわせて17の部活動・同好会が堂々とした行進を行いました。
野球部

郷土芸能伝承部

グラウンド状態が悪く、部対抗リレーは中止でした。

<100m走>
乾いているフィールド内を使っての、80mぐらい走に変更です。





<ダンス>
各団とも、ダンスリーダーを中心に振り付けを考え、練習をくり返してきました。
[青団(1年生)]


[緑団(2年生)]


[赤団(3年生)]



いよいよ体育大会も終盤。残りの競技も少なくなってきました。(続く) 

ただ今実習中!

田んぼのイネも黄色く色づいてきました。

季節はもう秋です。 
...と言いたいところですが、気温はまだまだ夏のまんま。生徒たちは汗だくになりながら実習を頑張っています。
<1年施設園芸科>
タマネギ畑の草取り。地味ですが、大切な仕事です。


<2年バイオ工学科>
ハウスの補修中です。


<3年施設園芸科>
草花専攻:シクラメンの手入れ

野菜専攻:種まき

作物の手入れも欠かしません。

みんな、お疲れさま。早く涼しくなるといいね。 

うまいもん甲子園ブラッシュアップ講座

「第5回ご当地!うまいもん甲子園」の全国大会に出場する食品加工部のメンバーが、ブラッシュアップ講座を受講しました。
ホテル日航のシェフの方から直接アドバイスをいただき、全国大会に向けて「やまがーるキーマカレー」をさらに磨き上げます。

まずはご挨拶。

早速、レシピを見ながら改善点を探っていきます。

カレー粉の量を増やしたり、醤油を加えたり。

ちょっと味見。「うわっ!」

どんどんおいしくなっていきます。
いただいたアドバイスを参考にしながら、全国大会まで試作と試食の毎日になりそうです。

なお、今日の講座の様子は、2つのテレビ局から取材していただきました。
また、某コンビニエンスストアの社員さんも来てくださいました。商品化への期待が膨らみます。

みなさん、ありがとうございました。

体育大会を行いました(その3)

<棒引き>
パワーだけでなく駆け引きが重要な鍵となる、女の戦いです。




全団が1勝1敗で並びましたが、とった棒の数の合計で
1位:赤団(3年生)
2位:青団(1年生)
3位:緑団(2年生)
となりました。

<旗取り>
男子によるど迫力のぶつかり合い。



1位:赤団(3年生)
2位:緑団(2年生)
3位:青団(1年生)

<背渡り>
本校体育大会の名物競技です。



1位:赤団(3年生)
2位:青団(1年生)
3位:緑団(2年生)

<組み体操>
午前中のクライマックス。全学年男子で行います。

全力で入場!







汗で滑る体に苦労しつつも、見事な演技を披露してくれました。
全部見せられないのが残念!

これで午前中の競技が終了。
昼食をはさんで、後半戦です。(続く) 

体育大会を行いました(その2)

学科行進が終わり、競技開始です。
<俵さし>
女子:15kg
大会新記録(5分11秒)が生まれました。

男子:30kg
優勝タイムは2分57秒でした。


<団結競技>
6人7脚リレー。クラスの団結力が試されます。





なぜか前転ゴール!

施設園芸科  1位:緑団(2年生)
食品工業科  1位:赤団(3年生)
バイオ工学科 1位:赤団(3年生)
生活科学科  1位:緑団(2年生)

<綱引き>
ガチンコ、パワー勝負!






総当たりの結果、
1位:緑団(2年生) 
2位:赤団(3年生) 
3位:青団(1年生)

次の競技は棒引きです。(続く) 

体育大会を行いました(その1)

10月1日(土)、今年度の体育大会を行いました。
今年度は練習・準備の段階から天候に翻弄されっぱなし。本番当日もグラウンド状態が悪く、一部競技を中止し、競技順を大きく入れかえての大会となりました。

【開会式】

国旗・県旗・校旗掲揚

優勝旗返還:昨年度優勝・青団

ラジオ体操:得点競技です


【学科行進】本校体育大会の名物です。
<生徒会>

<施設園芸科>
グラウンド状態が悪かったため、トラクターの行進はなしでした。

ハウスビニールのつづら折りを披露

<生活科学科>
ダンス

学年対抗キュウリの早切りコンテスト
(PTAより飛び入り挑戦者あり)
優勝は2年生でした

<バイオ工学科>
観葉植物の御輿が登場

恒例のスコップ三味線。今年は新曲に挑戦しました

<食品工業科>
本校一の大所帯です

全力で「アンパンマン体操」を歌い、踊りました。


学科行進が終わり、いよいよ競技の開始です。(続く) 

【3年生】団体競技の練習をしました。

2年生に負けじと、3年生も団体競技の練習を行いました。 

6人7脚リレーの練習です。
昨年クラス全員での同様の競技を経験しているだけに、意外とスムーズに歩けました。



こちらはカーブの練習。先生は折り返しのコーン役です。

この後、背渡りの練習も行いました。
3年生にとって、高校生活最後の体育大会です。
全員の力を合わせて、優勝を目指しましょう。
かかってこい、1年生、2年生!!

クラス団結競技練習

2年生が体育大会のクラス団結競技の練習をしました。
クラス全員での6人7脚リレーです。
 最初はおそるおそるを脚を出します。
 
 
 担任の声かけでサクサク進むようになりました。
 
 しかし、張り切りすぎて、転ぶことも
 
どのクラスが一番団結するでしょう。本番が楽しみです。

2年学年練習

2年生が合同で体育大会の練習をしました。
 男子は組体操
 
 
 女子はダンスです。
 
 
 いよいよ体育大会も近くなってきました。
 本番目指し頑張りましょう。

【生活科学科】甚平完成!!


 
  3年生の選択「被服」の授業。
  1学期からコツコツとがんばってきた『甚平」が完成しました。
  

  検定で作った甚平と合わせると…じつは、2着めです!
  おそろいの布でハーフパンツも作りました!

  大変だったけど、
  できあがったときの達成感はなんともいえない!!!!!感動です!!!
  

  喜びのジャ~~ンプ♪

【茶道部】文化祭にむけて①

  
  文化祭にむけて、茶道部では今日から「立礼(りゅうれい)」のお手前です。
  
  御園棚(みそのだな)を使い、お手前の練習をしました。
  
  

  

  亭主(ていしゅ)、半東(はんとう)、正客(しょうきゃく)に分かれ、
  お稽古を繰り返して覚えます。

  文化祭で、お客様に楽しんでいただけるよう、がんばっています!!
  

中学生農業体験ツアー


 中学生農業体験フェア―を開催しました。テーマは「農業を楽しもう!」です。参加された中学生は笑顔で積極的に参加し、楽しく、おいしく研修を修了することができました。


 開会。本校の村上校長より歓迎の言葉を申しました。


 菊鹿町でクリ拾い。こぶしだいの大きさのクリに参加者もびっくり。


 鹿本町のアスパラガスの収穫では、「アスパラガスがタケノコみたいに生えることにビックリしました。」との中学生の声。


 「うまい。」 植木町では収穫より、食べることに一生懸命のぶどう狩りでした。


 ぶどう狩りの後は、近所の農家が協力して運営されている販売所を見学して、おなかいっぱいメロンをごちそうになりました。

 最後は、アンケートに記入して閉会しました。満足度100%の感想でした。参加していただいた中学生の皆さん、ありがとうございました。

秋作物の準備(施設園芸科)

1年施設園芸科では、ただいま秋の作物を栽培中です。
慣れた手つきで、畝を立てています。
何度も行った実習なので、鍬の使い方が上手です。


次に、タマネギ苗の種まきをしました。11月に収穫予定です。
2人組で協力して行いました。タネが小さいので、集中して行いました。

11月12日の文化祭に向けて、他の部門でも作物の準備をしています。
実りの秋が楽しみです♪♪

いよいよ体育大会準備スタート

10月1日(土)の体育大会に向けて係打ち合わせを行いました。
 美化
 
 記録
 
 放送
 
 道具
 
 他にもたくさん係があり、全校生徒が一人一役以上働きます。
 みんなで体育大会を成功させましょう。

自動車学校入校保護者会を実施しました

自動車学校入校を希望する生徒と保護者に対し説明会を実施しました。

高校卒業後すぐに自動車免許が必要になる生徒がたくさんいます。
社会人への準備として交通ルールもよく学んでください。

3年生就職希望者激励会

3年生就職希望者が集まり16日から開始する就職選考試験に向けて意識を高めました。
 学年主任から「燃えてますか」と発破をかけられました。
 
 生徒代表が決意を述べました。
 
 学校長から「最後まで自分の力を出し切って頑張ってください」と激励を受けました。
 
 進路部からの就職試験に向けてのアドバイスを受け、試験に向けての心構えを確認しました。
 
 担任も応援しています。みんな合格に向けて頑張ってください。
 

七城中1年生☆農業体験 in 施設園芸科

七城中学校の1年生51名が農業体験に来てくれました。
施設園芸科の3年生が優しく教えてくれました。


野菜専攻生と一緒に、ハクサイ、キャベツの定植をしました。
植え付け後の水やりも、一生懸命に取り組んでくれました。


機械室では、トラクタに乗りました。
初めての乗り物に緊張していましたが、高校生が優しく教えてくれました。


草花では、シクラメンの鉢の入れかえをしました。
これからどんな花が咲くか楽しみですね。


最後に全員が楽しかったと言ってくれました!また、多くの中学生
が来てくれるのを楽しみに待っています。七城中学校のみなさん
楽しい時間をありがとうございました(^_^)

鹿農集会を行いました

 生徒会長が「体育大会や鹿農祭のある2学期を頑張りましょう」と挨拶しました。
 
 本校出身の職員が「きつい実習を体験したから、社会に出てつらいことを乗り越えられる」と話してくれました。
 
 体育大会や鹿農祭の映像を見て、イメージを膨らませました。
 
 
 鹿農集会の準備は生徒会役員がしてくれました。これから体育大会や鹿農祭の準備も大忙しです。頑張ってくださいね。
 

秋の味覚はいかがですか。

2年施設園芸科果樹専攻の生徒が育てた梨(新高)が食べごろです。
とても大きくて美味しいです。職員も喜んで買いました。

体育大会に向けて(その3)

体育では、体育大会の集団演技の練習が行われています。
<女子>ダンス
ダンス委員がみんなに教えています。


<男子>組み体操
今年も新しい演目にチャレンジです。 

【食品加工部】うまいもん甲子園優勝!


8月30日、「第5回ご当地!うまいもん甲子園」熊本大会に、食品加工部が出場しました。
結果は見事優勝!11月に行われる全国大会への出場権を手に入れました。

調理中の様子。テレビカメラにちょっと緊張気味。

これが優勝作品、県産の赤米やトマトなどを使った「やまがーるキーマカレー」です。ハートの目玉焼きが女子力たっぷり。

年明け以降、某コンビニエンスストアーに並ぶ予定です。お楽しみに。

【3年生】学年集会を行いました

本日1限目、2学期最初の学年集会を行いました。

内容は、大きく3つです。
<2学期の過ごし方について> 
「全ての行事が高校最後になります。1つ1つ、大切にしていきましょう。」           
<進路について>
「熊本県の高校生への求人倍率は、1.75倍。今年がピークだろうと言われています。この追い風を生かさんといかんよね」

<自動車学校入校について>
「自動車学校入校保護者会を9月14日(水)に開催します。自動車学校に入校するためには会への出席が絶対条件です。生徒諸君も同席です」


※3年生の保護者の皆さまへ
本日プリントを配布しています。詳しくは、そのプリントをご覧ください。

いつも以上に真剣な生徒の顔つきが印象的でした。

ありがとうございます。先輩

2年の学年集会で平成26年度の卒業生4人が話をしてくれました。
 
進学した2人は進学を決めたきっかけ、受験勉強の方法、学校で何を学んでいるかを。
  
就職した2人は仕事内容や仕事の大変さ、やりがいを。
  
そして4人とも高校時代やるべきことを自分の体験をもとに語ってくれました。
今から進路を考える2年生にとって刺激になりました。
先輩たちも社会で頑張ってくださいね。

二重ロックしましょう!

2学期も始まり、登校すると明るい挨拶の声が。
 「おはようございます」
 
 声の主は交通委員でした。
 
 「もしも」に備えて二重ロックの習慣を身につけましょう。

田んぼの様子

田植えから2ヶ月。田んぼの様子はどうかな?と思い、ちょっとのぞいてみました。
イネはすくすくと育っており、すでに出穂していましたよ。


すでに開花しているものもあります。分かりますか?

ほら。

秋の稲刈りが、今から楽しみです。 

体育大会に向けて

今日は体育大会の出場種目決めを行いました。
課題考査終了後、体育館に集合。パワーポイントを使って、生徒会長から各種目の説明をし、

その後、各HRで種目決めを行いました。


放課後には、団旗の色塗りも始まりました。

赤団(3年生)

緑団(2年生)

青団(1年生)

よい団旗ができるといいですね。 

2学期始業式

長い夏休みもあっという間に終わり、 今日から2学期が始まりました。
【大掃除】
体操服で行います。


【ALT紹介】
2学期から新しいALTの先生が来てくださいました。

【表彰式】
<九州農業クラブ連盟発表大会>
意見発表 分野Ⅱ類 優秀賞

プロジェクト発表 分野Ⅱ類 最優秀賞
九州代表として全国大会に出場します


<玉名陸上競技選手権大会>
高校男子800m 優勝

高校男子800m 第2位
高校男子400m 優勝
高校男子5000m 優勝・第2位
高校女子400m 第2位

<日本漢字能力検定>
準2級合格

3級合格 6名
<熊本空港より 感謝状>
熊本空港を花でいっぱいにした事に対して、感謝状をいただきました。

【始業式】
黙想で気持ちを整えて

始業式が始まります

<校長講話>

「次の2点に感謝します」
 ・今日元気に登校してくれたこと
 ・夏休み中それぞれの活動を頑張ってくれたこと
「次の5点をお願いします」
 ・夏休みの評価と反省をすること
 ・2学期に向け気持ちと体をつくること
 ・3学期の目標達成をにらみ努力をすること、
 ・一人ひとりの役割を自覚し、縦横の繫がりで全体と
  してのまとまりをつくること
 ・正しい判断力と正しい実践力を身につけること
<校歌斉唱>

<各部からの連絡>

教務部:学校は勉強をするところです
進路部:ここ!というチャンスは1回だけ。それを生かせ
     るかどうかは、本人の取り組み支第です
保健部:生活のリズムを早くもどしてください
農務部:夏休み中の当番、お世話になりました。鹿農祭 
      に向けての準備もよろしく
生徒部:みんなが元気で登校してくれたことに感謝です

これで始業式は終了。
整容検査の後、LHRを行い、放課となりました。
【LHR】

2学期は体育大会や鹿農祭、3年生の就職試験・進学試験、2年生のインターンシップなどなど、たくさんの行事があります。
まだまだ暑い日も続きますので、体調面にも気を配りながら、一緒に頑張っていきましょう。

【施設園芸科】シクラメン育ってます

毎日暑いですが、鹿本農高の温室では冬の出荷に向けてシクラメンが育っています。
夏休み中の生徒が当番で出てきてしっかり世話をしています。
 
 
 これからきれいな花が咲くのが楽しみですね。

【3年生】課外も大詰め

三年生は夏休み中も二者面談・三者面談をくり返し、就職希望者・進学希望者とも、ほとんどの生徒が出願先を決定しました。

書類作成もいよいよ大詰め、力が入ります。

書類の書き方や志望理由など、アドバイスを出し合います。

できた!と思ったら、先生にみてもらいます。やり直しになることもよくあります。

書類が完成した生徒は面接の準備。互いに質問を出し合い、練習する姿も見られます。

夏休みもあと4日。頑張れ、3年生!

体育大会に向けて

夏休みも残りわずか。各団パネル係による団旗作製が始まりました。今日は被服実習室で布縫いです。

赤団(3年生)
男子もできる限りのお手伝い

緑団(2年生)
少数精鋭です

青団(1年生)
はやくもアイロンがけ

デザインの検討も進んでいます
(もちろんまだ秘密です)

【バドミントン部】学年別大会(女子)

8月13日(土)・14日(日)に学年別大会に参加しました。女子は1年生2名のデビュー戦です。
<1年女子ダブルス>



<1年女子シングルス>




ダブルス、シングルスとも初戦敗退というほろ苦いデビューとなりましたが、練習とは違う緊張感はよい経験となりました。

フラワーデザイン部 県の競技会に出場しました!

平成28年度の農業クラブ連盟フラワーアレンジメント競技会にフラワーデザイン部の3年生2名が出場しました!今年の大会は南稜高校で行われました。
朝7時に学校を出発し、高速で人吉へ!
結果は入賞できませんでしたが、各学校から参加した生徒の作品を見たり、審査員の先生からアドバイスをいただいたりと、とても勉強になりました。
 
 

【バドミントン部】もうすぐ学年別大会

あついあつい毎日。
バド部の生徒たちは今週末の学年別大会に向け、もっと暑い体育館で練習に励んでいます。


基礎打ちの後はゲーム練です。
顔を出してくれた3年生も相手をしてくれます。

1年生は今度の大会がデビュー戦です。




練習の成果が発揮できるよう、一所懸命頑張ります。
応援よろしくお願いします!

【学年別バドミントン大会日程】
8月13日(土)ダブルス
 男子:和水町体育館
 女子:山鹿市総合体育館
8月14日(日)シングルス
 男子:山鹿市総合体育館
 女子:和水町体育館
8月15日(月)シングルス
 男女とも:山鹿市総合体育館 

第38回玉名陸上競技選手権大会参加

 玉名陸上選手権に本校より、8名の選手が出場しました。特筆すべきは男子5000m、800m、400mで優勝し、合計6種目入賞を果たしました。今後もトレーニングに励み、9月の新人陸上で結果を残せるように努力します。ご声援よろしくお願いします。


 男子5000m決勝

 女子400m決勝


 9名のオールメンバーです。

平和登校日

夏休みも2週間過ぎ、久しぶりの登校日です。
1,2年生全員で平和について考えました。
 「夏服の少女たち」というDVDを視聴しました。
 
 
生徒の感想より
「戦争はとても恐ろしいものだと思いました。戦争中の少女たちは恐怖に負けず一生懸命夏服を作ったりしていて本当にすごいと思いました。もし今日本で戦争が起きたらと思うととても怖いです。戦争や原爆は普通に幸せに過ごしてきた日々を奪い、人の心に一生の傷として残るものなので起こらないで欲しいと思います」

夏の農場には美味しいものがいっぱい【食品工業科】

鹿本農業高校の農場にはたくさんの果物があります。
食品工業科ではブルーベリーを育てています。
今日はブルーベリーの収穫です。
毛虫には要注意です。
 
 
 おいしそうでしょ。
 
 このブルーベリーでジャムを作ります。お楽しみに。

ブドウ収穫♪施設園芸科

夏休み、果樹専攻の当番でブドウ(ピオーネ)の収穫を行いました。
糖度は19度以上!最高に良いできです!


収穫後は、調整・箱詰めです。先生の手本を見る姿は真剣です。


箱詰めスタート!すでに予約でいっぱいの大人気商品(ハニーレッド)
丁寧に箱詰めを行い、心を込めて販売します!