学校生活

学校生活

キャリアプランニング(第2学年) ~大学講座編~

 8月2日(火)、大学講座の一環として、学校で過去問に取り組みました。

午前と午後の2部制で、午前の部では、英語と数学の問題を解き、午後の部では、午前中解いた問題を先生が解説していきました。

今回、実際に過去問を解いたことで、問題のレベルと自分自身の実力の距離感が少しでも掴め、これからの勉強に対する姿勢を考え直す機会になったと思います。

キャリアプランニング(第2学年) ~保育園実習編~

 8月2日、3日の2日間にわたって、近くの高田東部保育園にて保育園実習が行われ、本校からは12名が参加しました。

生徒たちが園児を寝かしつけたり、一緒に遊んでいる様子が非常に印象的で、また違った一面が見られました。参加した生徒からは、「園児との時間がとても楽しかった」といった前向きな感想がありました。今回の経験を通して、生徒たちが、これからの進路についてより考えを深めていくきっかけになったと思います。

 今回のキャリアプランニングにおける保育園実習でご協力いただいた高田東部保育園には心より感謝いたします。ありがとうございました。

 

キャリアプランニング(第2学年) ~看護編~

8月2日(火)、八代清流高校の物理室で「令和4年(2022年)度 2年次キャリアプランニングの看護に関する出前授業」を行いました。今回は、コロナ禍のため、オンラインでの開催となりました。講師の先生は、看護制度委員 山鹿保健所 田中 智子さん、宇城総合病院 下田 香織さんです。

前半は、看護職について説明をされ、看護の職種や看護職の就業者数、資格取得等について知ることができました。また、後半は看護体験談について生徒との対話を交えながら話され、看護職の業務内容や、看護職の魅力や、やりがいについて教えてくださいました。

講師の先生の貴重な時間のおかげで看護について様々な事を学び、将来のへの進路意識を高めることができました。

 講師の先生、本日は貴重なお時間をありがとうございました。

8月1日やつしろ未来創造塾プレゼン大会開催

8月1日(月)やつしろ未来創造塾の1・2期生8名をお迎えして、プレゼンテーション大会を行いました。

1・2年次生は自分が興味・関心のある講座を4つ、自由に教室を移動して受講。

 【農業×キャンプ~農業の楽しさは無限大~】 資料:黒田 浩太郎 様 プレゼンター 岩瀬 立 様

 

【自分の働き方をデザインする】宗守 真美 様

 

【農産物を作り、未来を創る~農業の新しいカタチ~】桑原健太・茜 様

 

【”面白そう”をカタチにする会社】宮﨑慎也 様

 

【オリジナル小説で”トマト”を救いたい!~地方創生×ラノベ×フードロス~】日隈志郎 様

 

【実践型ICT塾 ~IT教育の大切さと楽しさ~】福原健 様

 

【交通会社が描く地域の未来~幸せを運ぶタクシー会社~】資料:神園久二子 様 プレゼンター:小早川正人 様

 

【24歳が教える「八代の若者のためのコミュニティ」】堀田成志 様

 

プレゼンターの方々も、それぞれがとても魅力あるプレゼンテーションをされ、多くの生徒たちが興味津々に話を聴いていました。

その後、質疑応答の形でいろんな対話を通して、高校生の思いも受け取られていたようです。

 

地元八代で地域を元気に、ビジネスとして、持続可能な取り組みの実践をされている方々のお話を

直接聴くことができ、生徒たちも大きな刺激を与えてくださいました。

将来、本校の生徒たちもこの素敵な大人の方々に続き、地域のために活躍してくれる人材が多く育ってくれることを願っています。

 

 

 講座終了後、それぞれのプレゼンターに質問・感想・メッセージ    生徒はリストから好きな講座を選んで移動

 

お忙しい中、快くご協力してくださった8名のプレゼンターの皆様、

コーディネートをしてくださった八代市役所の皆様、ありがとうございました。

 

表彰式・夏休み前集会

 表彰式と夏休み前集会が行われました。

 表彰式では、カヌー部の松永さん(3年)、美化コンクール教室の部1位の3年4組、トイレの部1位の1年3組が表彰されました。

 夏休み前集会では、生徒指導班・教務部・教育研究部からのお話がありました。

    生徒指導班からは、特にSNSトラブルに巻き込まれないようにとの注意喚起があり、

 教務部からは、課題を計画的に仕上げることと、前期期末考査に向けての勉強についての説明、

 教育研究部からは、科目選択、タブレット端末の管理、プロメ(総合的な探求の時間)における1アクションについて呼びかけがありました。

 明日から30日間の夏休みが始まります。有意義な長期休暇になるように、計画性をもって様々なことに果敢にチャレンジしていきましょう。