学校生活

学校生活

令和4年度 受験体験を聴く会

 3月16日(木)、6・7限目を利用して、令和4年度 受験体験を聴く会 を実施しました。3年次生の受験体験を聴くことで、1・2年次生の進路意識の向上させるとともに、今後の高校生活の目標を立てることを目的としています。
 1年次生、2年次生 には、事前に8つのコースの中から希望のコースを2つ選択してもらいました。先輩方の熱意あふれる話に、必死にメモをとる姿が見られ、充実した講演会になりました。「先輩方の勉強時間がすごい」「今から始めなくてはいけないとわかった」「自分の進路を真剣に考えていきたい」などの前向きな感想が多く見られました。本日、来ていただいた先輩方への感謝の気持ちとともに、進路に対する意識が高まったようでした。
看護系分野幼児・保育分野公務員分野スポーツ・心理分野理系分や外国語分野

 地域分野医療系分や

 

3月4日(土)KSH全体発表会「県立学校学びの祭典」で発表&PR

3月4日(土)益城町のグランメッセ熊本において

熊本スーパーハイスクール(KSH)全体発表会「県立学校学びの祭典」が開催されました。

本校からは9名の生徒が参加し、自分の探究活動の発表や学校活動のPRをしました。

会場には、高校生と教職員が900名、来場者が約1100名と多くの方に会場に足を運んでいただき

高校生たちの探究活動のポスター発表、ステージ発表、各学校ブースでの取組紹介など活気にあふれた一日でした。

最後まで参加した8名の生徒たち。特に3月26日の清流マルシェなどの本校の取組PRを交代しながら対応。

セイちゃんリュウくんの被り物と八代商工会議所が貸してくれた晩白柚の被り物に惹かれ多くの方が立ち寄ってくれました。

 

 1年次生 毛利さんのポスター発表の様子      1年次 稲本さんのポスター発表の様子

 

 2年次 吉川さんのポスターとステージの両方で発表、国立研究開発法人 科学技術振興機構の方も大絶賛のプレゼンでした。

 

 2年次 椎屋さんのポスター発表       1年次 徳田さんのポスター発表

 

 2年次 永野さんのポスター発表   八代清流高校のブースで、学校・総探・単位制・清流マルシェの紹介

 

 生徒たちは自分たちの発表の空き時間に学校取組PR    述べ2000名近くの人々が発表&見学、情報交換をしていました。

令和4年度卒業式が行われました!

3月1日(水)に本校にて、卒業証書授与式が行われました。

124名の3年生が無事この日を迎え、卒業しました。

進学先、就職先でも自分らしく、日々精進しながら頑張ってください!

 

 

学校保健委員会を開催しました。

2月15日(水)に学校保健・学校安全のあり方や、その実践行動上の諸問題におついて、学校医の先生方・本校職員・生徒保健委員で研究協議を行いました。

 

2月17日(金)「4校合同総探発表会」で審査員特別賞受賞!

2月17日(金)菊池市旭志公民館で実施された

熊本スーパーハイスクール(KSH)構想事業 OneTeamプロジェクト

「高校発!バーチャル市役所」の最終発表会に21名の生徒が参加してきました。

八代清流、菊池、岱志、熊本西の4校の総合的な探究の時間で

主に「地域課題解決型の探究活動」に取り組んできた生徒たちの代表8組が発表

4名の審査員の方々の評価で、本校の取組が「審査員特別賞」に選ばれました。

3/4のKSH全体発表会、3/26の八代清流マルシェに向けてのよい励みにもなりました。

(発表者:2年 吉川さん、米田さん、中路さん、才守さん、今村さん)

当日は、開会行事の後、熊本西、岱志、菊池、そして八代清流の順で各代表2組が発表。

 

 

(会場には貸し切りバスで移動、到着)          (接続確認、ちょっと緊張)

 

(他校の発表にもいろんな刺激を受けました)        (2年吉川さんの発表「八代の特産品の可能性を引き出す」)

 

(2年米田さんにバトンタッチ、「晩白柚でアロマを作ろう!」) (後半は、「清流マルシェと猫の譲渡会」について発表)

 

(清流の発表に対しての講評と質疑応答もありました)   (株)九州地域間連携推進機構 木藤亮太さんの基調講演

 

(昼食後、空き家の活用アイデア検討ワークショップ)    (本校生徒も積極的に意見を出していきます)

 

(閉会式で審査員特別表彰を受ける 代表で2年才守さん)  (4校をサポートされてきたみらいず設計Lab.さんの閉会挨拶)