学校生活

学校生活

平板測量競技大会!来年の全国大会に向けて!

8月5日(金)に平板測量競技の県大会が行われました。

矢部高校は、運営事務局として来年度の全国大会に向けて本番さながらの準備と運営を行いました。

 

いよいよ、本番です!選手として出場する矢部高校の生徒達もいます。

緊張もありますが、練習してきた成果を発揮してくれるような、自信みなぎる表情も見られました!

 

 

矢部高校の本番では、雨が大雨・・・補助の生徒も選手も大変でしたが、やり遂げることができました!よく頑張りました喜ぶ・デレ

 

結果は後日お知らせします!!お楽しみにハート

食農科学科 全国高等学校家庭クラブ研究発表大会~全国3位 山形県教育委員会賞受賞~

令和4年7月28日(木)~29日(金)に山形県において、第70回全国高等学校家庭クラブ研究発表大会が行われました。

本校からは食農科学科3年食・生活コース4名が出場しました。

発表テーマは「心通わせ 郷土を潤す 懸け橋に~世代間交流を通じた持続可能なまちづくり~」です。

家庭クラブでは上記のテーマのもと、これまで地域の世代間料理教室の実施や子ども・地域食堂での調理補助や弁当メニューの検討など、地域課題を解決するための取組を行ってきました。

全国大会ではこれらの取組を発表しました。

その結果、全国3位の山形県教育委員会賞を受賞することができましたお祝い

取組を行うにあたり、多くの地域の方々に御協力やサポートしていただきました。

多くの方々の御協力のおかげで受賞することができました。本当にありがとうございました!

今後とも、家庭クラブでは地域の課題解決に向けた取組を継続していきたいと思いますにっこり

晴れ 林業科学科 八朔祭大造り物製作中

林業科学科では、今年も八朔祭の大造り物を製作しています。

 

毎年、1年生のアイディアでテーマを決定し、

1,2年生を中心に7月から製作しています。

 

今年のテーマは、コロナ禍の終息を願って、

災いを封じる守り神を製作します。

 

何ができるかは、祭り当日までの秘密です。

 

 

  

食農科学科 野菜☆スイカ販売中

暑さとの戦い、天気との戦い!様々な困難を乗り越えてようやく小玉スイカの収穫です!

 

 

並べて、調整をします。大きさごとに分けます。

 

今年も美味しくできました笑うピース購入して頂いた方々、ありがとうございました!!

 

 

 

食農科学科 野菜☆メロン収穫!!

とうとう、待ちに待ったメロンが収穫を迎えましたうれし泣き王冠

   

ここまで栽培するためには、数多くの作業と汗の数々・・・本当に収穫を迎えて嬉しそうです。

収穫後も調整を行いました。重さは2kg近くあり糖度も15度と目標達成です!!

 

7月25日(月)10時から 矢部高校の農場で販売します!お待ちしていますハート