学校生活
インターンシップが始まります!
林業科学科2年生が、
9月12日(月)~9月16日(金)の5日間
インターンシップに参加します。
インターンシップに参加するための事前指導として、
一般社団法人フミダス
代表理事 濱本様
に「仕事」とは何か。また、参加する際の行儀・礼儀等について
講話をしていただきました。
今回の事前指導の内容を踏まえた上で、
来週からのインターンシップに臨んでもらいたいと思います
林業科学科 RKK「週刊山崎くん」で認知症予防パズル「通潤パズル」を紹介していただきます
林業科学科で製作販売している
認知症予防パズル「通潤パズル」を
RKK熊本放送の番組
週刊山崎くん(水曜午後7時)で紹介していただきます。
放送日は、9月7日です。
ふるさと納税 くまもとのご当地返礼
ふるさと納税返礼品の特集です。
ぜひご覧ください
快挙!食農科学科3年藤永さん 実用英語技能検定2級合格
1学期に行われた第1回実用英語技能検定で、食農科学科3年藤永さんが2級に合格しました。(写真左)
2級は普通科のカリキュラムで高校3年生終了時のレベルになります。
専門学科の生徒は授業数が普通科に比べると少ないため、2級に合格するには大変な努力が必要となります。
英語科の先生と2次の練習を熱心に行い、2次試験も見事に合格しました。
また、矢部高校の英語科は英検協会より、奨励賞をいただきました。(写真右)
これは、以前はほとんど英検を受験していなかった状態から英語科の先生たちが生徒たちに熱心に働きかけ、
今では安定的に10名を超える生徒が受験をするようになったこととその期待にこたえて生徒たちが合格していることに対して表彰されたものです。
公務員試験対象者激励会
9月4日から始まる国家公務員試験を皮切りに、10名の生徒が公務員試験を受験します。
本日は激励会が行われ、校長先生をはじめ、たくさんの先生方から熱い激励を受けました。
これまで、朝課外や休日の模試などに積極的に取り組んできました。
夏休みも毎日登校して、専門の学習などに励みました。
これから、1次試験、2次試験と長丁場になりますが、健康に留意し、今まで頑張ってきた成果が発揮できるよう、頑張って欲しいです。
林業科学科 八朔祭 大造り物完成
7月末から林業科学科で製作していた
八朔祭の大造り物が完成しました。
現在、矢部高校第二体育館下に展示しております。
皆さんぜひご覧ください。
また、9月4日(日)には、町内11基の大造り物が町内を回ります。
9月3日、4日の八朔祭にぜひお越しください。