学校生活

学校生活

花丸 インターンシップお世話になりました!

                           

9/12(月)~9/16(金)の5日間、林業科学科2年生がインターンシップに行ってきました!

ご協力いただきました企業の皆様ありがとうございました。

今回学んだことを、今後の学校生活や進路選択に活かしてもらいたいと思いますキラキラ

食農科学科 1年☆現場実習を頑張りました!

9月12日~16日の5日間、食農科学科1年生が、農家さんの所で就業体験研修を行いました。

ご協力頂いた、山都町の農家の皆様ありがとうございました!!

たくましく成長して帰ってきました喜ぶ・デレキラキラこれからの成長も楽しみですハート

 

 

 

鉛筆 林業科学科 樹冠解析実習

林業科学科3年生は、

樹木の年輪を調べて、その木が育ってきた様子を再現する実習

樹冠解析実習を行っています。

 

実習は

鍛冶床演習林のスギ林から一班1本ずつ伐倒して

0.2m、1.2、3.3mと輪切りにして円板を採取します。

 

採取した円板を学校に持ち帰り、

年輪を調べて5年ごとの樹木の成長の様子を図面に表して

樹木の生長の様子を再現します。

 

 

お祝い 林業科学科 九州学校農業クラブ連盟 意見発表で最優秀賞

第65回九州学校農業クラブ連盟発表大会 令和4年度 熊本大会が

8月9,10日、くまもと森都心プラザで開催され、

意見発表会 分野III類(ヒューマンサービス)に

 林業科学科3年岸本さんが出場し、最優秀賞を受賞しました。

このことは、127年の矢部高の歴史の中で初の快挙です。

岸本さんは、10月25日~27日に福井県生活学習館 ユー・アイふくいで開催される全国大会出場します。

 

 

他にも全国大会 令和4年北陸大会には

平板測量競技会(初出場)、農業鑑定競技会にも生徒が出場します。

皆さん、応援よろしくお願いします。