学校生活
学校生活
2年生インターンシップ(その4)
10月6日(火)から始まったインターンシップもいよいよ今日が最終日です!
写真はケーキ屋さんで研修に取り組んでいる生徒の様子です。
焼き菓子の袋詰めとラッピングをしています。
会社で実際に働いている人たちに交じって仕事をさせてもらうのはとても貴重な経験で、生徒達自身、将来の進路を考える上でも良い刺激になったようです。
お忙しい中にも関わらずインターンシップを引き受けて下さった皆様、本当にありがとうございました。
写真はケーキ屋さんで研修に取り組んでいる生徒の様子です。
焼き菓子の袋詰めとラッピングをしています。
会社で実際に働いている人たちに交じって仕事をさせてもらうのはとても貴重な経験で、生徒達自身、将来の進路を考える上でも良い刺激になったようです。
お忙しい中にも関わらずインターンシップを引き受けて下さった皆様、本当にありがとうございました。
2年生インターンシップ(その3)
2年生インターンシップが、本日まで行われました。天候にも恵まれ、充実した研修ができたようです。緑科学科の研修の一部を掲載します。
(森林組合)
(重機整備関連企業)
(土木・建築関連企業)
(介護施設での様子)
(森林組合)
(重機整備関連企業)
(土木・建築関連企業)
(介護施設での様子)
2年生インターンシップ(その2)
緑科学科のインターンシップは、主に林業や土木など普段の授業で学習している内容に関連した事業所で行っています。ですが進路目標に応じて、関連しない事業所で研修することも可能です。今年は、将来「パティシエ」になることを考えている生徒(緑科学科所属)が、ケーキ屋さんで研修をしています。本日は研修先のお店が定休日のため、校内にてお菓子作りを行っています。
ティラミスとクッキーを作ります。
となりの女性は、緑科学科の先生で、お菓子作りの達人です。
素敵なお菓子ができあがることでしょう!
ティラミスとクッキーを作ります。
となりの女性は、緑科学科の先生で、お菓子作りの達人です。
素敵なお菓子ができあがることでしょう!
時の橋コンサート
本日午前に、毎年恒例の「時の橋コンサート」が行われました。
山都町の公益基金「時の橋」が毎年、国内の著名な演奏家をお招きして行うコンサートです。
今年は矢部高校に、町内の小中学校6校も集まり、一緒に鑑賞するということで、総勢800名以上が本校体育館に集まり、開演前から賑やかな雰囲気でした。
メインの演奏は、NHK交響楽団・主席ティンパニ奏者の植松透さんを中心とする7名のメンバーで、打楽器アンサンブルを披露してくださいました。
誰もが知る子供向けの曲からポップス、和楽器や世界の民族楽器を用いた曲など多彩なプログラムに児童・生徒は魅了されました。
最後の挨拶で植松さんが、「矢部高校で5年前にいただいたシクラメンが今でも花を咲かせていて、それを見るたびにこの町のことを思い出します」
と言ってくださったのは、とてもうれしい一言でした。
来年も素晴らしい演奏が聴けることを楽しみに待っています!
山都町の公益基金「時の橋」が毎年、国内の著名な演奏家をお招きして行うコンサートです。
今年は矢部高校に、町内の小中学校6校も集まり、一緒に鑑賞するということで、総勢800名以上が本校体育館に集まり、開演前から賑やかな雰囲気でした。
メインの演奏は、NHK交響楽団・主席ティンパニ奏者の植松透さんを中心とする7名のメンバーで、打楽器アンサンブルを披露してくださいました。
誰もが知る子供向けの曲からポップス、和楽器や世界の民族楽器を用いた曲など多彩なプログラムに児童・生徒は魅了されました。
最後の挨拶で植松さんが、「矢部高校で5年前にいただいたシクラメンが今でも花を咲かせていて、それを見るたびにこの町のことを思い出します」
と言ってくださったのは、とてもうれしい一言でした。
来年も素晴らしい演奏が聴けることを楽しみに待っています!
矢部高校の校長です。
体育館に入場してくるときの小学生の元気な声、そして、コンサート中の小学生の反応、とても新鮮でした。
中島小学校、矢部小学校、潤徳小学校、御岳小学校、そして、矢部中学校の皆さん、楽しいひとときをありがとうございました。
2年生インターンシップ
食農科学科と緑科学科の2年生が、10月6日(火)~9日(金)までの4日間、インターンシップを行っています。今年は山都町内20ヶ所、御船町・熊本市内2ヶ所の事業所に受け入れていただきました。この活動は、仕事のやりがいや厳しさを学ぶこと、そして将来の進路選択の参考にするすることを目的に毎年実施されています。
(保育園での様子)
(保育園での様子)
大会報告・今週の試合
10月4日(日)に高校サッカー選手権大会熊本大会1回戦が行われました。
結果 矢部高校4-0八代農業高校
得点者:山崎 木村✕2 吉本
2回戦は11日(日)に天草工業高校と対戦します。
九州学院高校徳王グラウンドで12時20分試合開始です。
応援よろしくお願いします。
サッカー部
ソフトテニス部 試合日程
九州高校新人ソフトテニス大会熊本県予選会
10月10日(土)~11日(日)
熊本県民総合運動公園メインコート
女子3ペア出場(村岡・下田)(渡辺・木村)(荒木・藤原)
結果 矢部高校4-0八代農業高校
得点者:山崎 木村✕2 吉本
2回戦は11日(日)に天草工業高校と対戦します。
九州学院高校徳王グラウンドで12時20分試合開始です。
応援よろしくお願いします。
サッカー部
ソフトテニス部 試合日程
九州高校新人ソフトテニス大会熊本県予選会
10月10日(土)~11日(日)
熊本県民総合運動公園メインコート
女子3ペア出場(村岡・下田)(渡辺・木村)(荒木・藤原)
第11回 山都町学童陸上記録会
第11回山都町学童陸上記録会が、9月30日(水)、山都町立の全小学校の児童が参加して本校のグラウンドで開催されました。天気が心配されましたが、午前中は雨も降らず、前日までの暑さと打って変わった涼しさでした。元気な選手宣誓の後、記録会が始まりました。小学校の校長先生方が、草が生えていない整備されたグラウンドに感激していらっしゃいました。
進学激励会
本日、推薦入試での受験を希望する生徒を対象に激励会を行いました。
学校長の激励の言葉の後に、生徒代表の歌野さんが、「これから試験までの日まで毎日一生懸命頑張り、合格を勝ち取りたいと思います。」と力強く宣誓してくれました。
進学のAO入試は早いものでは、7月から。推薦入試は10月から始まります。全員が第一希望に合格できるように、毎日できることを目一杯取り組んで臨んでほしいと思います。
学校長の激励の言葉の後に、生徒代表の歌野さんが、「これから試験までの日まで毎日一生懸命頑張り、合格を勝ち取りたいと思います。」と力強く宣誓してくれました。
進学のAO入試は早いものでは、7月から。推薦入試は10月から始まります。全員が第一希望に合格できるように、毎日できることを目一杯取り組んで臨んでほしいと思います。
道の駅「通潤橋」に納品しました。(緑科学科)
道の駅「通潤橋」の物産館に、緑科学科オリジナル木工品である杉の通潤橋模型「かけはし」 を本日納品しました。これまでこの模型は、通潤橋の構造を知ることが出来る教材として、小学校や盲学校に販売していましたが、物産館でも販売していただくことになりました。
杉の通潤橋模型「かけはし」 物産館の方に通潤橋模型の説明
これで、山都町にある道の駅全てに、緑科学科の生徒が製作したオリジナル木工品を納品することができました。
ちなみに道の駅「清和文楽邑」では(文楽パズル)、道の駅「そよ風パーク」では(ベリーちゃん積み木)を販売中です!
(文楽パズル) (ベリーちゃん積み木)
杉の通潤橋模型「かけはし」 物産館の方に通潤橋模型の説明
これで、山都町にある道の駅全てに、緑科学科の生徒が製作したオリジナル木工品を納品することができました。
ちなみに道の駅「清和文楽邑」では(文楽パズル)、道の駅「そよ風パーク」では(ベリーちゃん積み木)を販売中です!
(文楽パズル) (ベリーちゃん積み木)
大きい秋みつけた!
最近、事務室の前の庭にボールが転がってるなぁ。と思っていたら・・・キノコでした!
調べてみるとオニフスベというキノコで食べられるみたいです。
(間違えていたらご連絡ください。)
その他にも彼岸花や秋桜が学校周辺で咲いていました。
最近は朝晩が冷えるようになりましたね。季節の変わり目ですので、皆様もご自愛ください。
調べてみるとオニフスベというキノコで食べられるみたいです。
(間違えていたらご連絡ください。)
その他にも彼岸花や秋桜が学校周辺で咲いていました。
最近は朝晩が冷えるようになりましたね。季節の変わり目ですので、皆様もご自愛ください。
就職激励会
本日就職を希望している18名の生徒を対象に就職激励会を行いました。
校長先生からの激励の言葉の後に、生徒代表の生徒が、「第一希望の企業の内定を勝ち取るために最後まで頑張ります。」と力強く宣誓してくれました。
16日から始まる就職試験に向けて、最後まで自分ができることを一生懸命頑張ってほしいと思います。全員が一度目の就職試験で内定できますことを祈っています。
校長先生からの激励の言葉の後に、生徒代表の生徒が、「第一希望の企業の内定を勝ち取るために最後まで頑張ります。」と力強く宣誓してくれました。
16日から始まる就職試験に向けて、最後まで自分ができることを一生懸命頑張ってほしいと思います。全員が一度目の就職試験で内定できますことを祈っています。
中学生職場体験学習(緑科学科)2日目
今日は校内で木工体験を行いました。初めて使う木工機械に興味を示し、木工製品の製作にも意欲的に取り組んでくれました。
糸ノコを使って通潤橋模型を製作しているところです。
桜の木を使った器を作っています。
糸ノコを使って通潤橋模型を製作しているところです。
桜の木を使った器を作っています。
中学生職場体験学習(緑科学科)
矢部高校では昨年度に引き続き、近隣の中学生を対象とした職場体験学習を実施しています。本日9月9日(水)から9月11日(金)までの3日間行われます。
「緑科学科」が実施する、林業の体験学習に矢部中学校2年生の2人が参加しています。
研修初日は学校林(鍛冶床演習林)で林業の実習をしました。安全第一に心がけ、しっかり取り組むことが出来ました。明日(2日目)は校内で木工体験、3日目は緑川森林組合様に御協力いただき、実際に林業の現場で研修を行います。
林道の草刈り (刈り払い機を使用)
丸太運搬 (林内作業車を操作)
「緑科学科」が実施する、林業の体験学習に矢部中学校2年生の2人が参加しています。
研修初日は学校林(鍛冶床演習林)で林業の実習をしました。安全第一に心がけ、しっかり取り組むことが出来ました。明日(2日目)は校内で木工体験、3日目は緑川森林組合様に御協力いただき、実際に林業の現場で研修を行います。
林道の草刈り (刈り払い機を使用)
丸太運搬 (林内作業車を操作)
公務員激励会
本日放課後公務員の受験を希望している3年生6名の激励会を行いました。
代表生徒は「合格するまで全力で頑張っていきます。」と力強く宣誓してくれました。
校長先生をはじめ、多くの先生方の激励を受け、いよいよ日曜日から始まる国家公務員試験に臨みます。その後は毎週のように公務員試験が行われますが、激戦を勝ち抜き、合格してほしいと思います。
代表生徒は「合格するまで全力で頑張っていきます。」と力強く宣誓してくれました。
校長先生をはじめ、多くの先生方の激励を受け、いよいよ日曜日から始まる国家公務員試験に臨みます。その後は毎週のように公務員試験が行われますが、激戦を勝ち抜き、合格してほしいと思います。
タマネギの種まき
本日、食農科学科1年生の授業でタマネギの種まきを行いました。
畝に種をまく溝をつけます。深さを一定にするように注意
密度が高くなりすぎないように慎重に種まきします。
タマネギの育苗は食農科学科1年生で責任を持って管理していきます。
食農科学科
畝に種をまく溝をつけます。深さを一定にするように注意
密度が高くなりすぎないように慎重に種まきします。
タマネギの育苗は食農科学科1年生で責任を持って管理していきます。
食農科学科
茶道部夏休みボランティア茶会
8/21(金) 養護老人ホーム 浜美荘
8/26(水) 介護老人保健施設 ライフライト矢部に
お伺いして、お茶会をいたしました。
利用者の方々や職員の方々に、「茶箱」のお点前を披露いたしました。
外部講師の先生をはじめ、たくさんの方々にご協力をいただき、ありがとうございました。
8/21 浜美荘 8/26 ライフライト矢部
8/26(水) 介護老人保健施設 ライフライト矢部に
お伺いして、お茶会をいたしました。
利用者の方々や職員の方々に、「茶箱」のお点前を披露いたしました。
外部講師の先生をはじめ、たくさんの方々にご協力をいただき、ありがとうございました。
8/21 浜美荘 8/26 ライフライト矢部
文化祭へ向けてPart.1
11月7・8日開催予定の今年度の文化祭へ向けて、少しずつ準備を始めています。
8月20日(木)には、昨年大好評だった山都町役場との合同企画について、役場の代表3名と生徒会執行部で企画会議を行いました。
昨年度は、進路に悩む中学生を題材とした寸劇と地元出身の英太郎さんのものまねショーの2つの企画でした。今回はどのような内容になるのでしょうか。
生徒会
8月20日(木)には、昨年大好評だった山都町役場との合同企画について、役場の代表3名と生徒会執行部で企画会議を行いました。
昨年度は、進路に悩む中学生を題材とした寸劇と地元出身の英太郎さんのものまねショーの2つの企画でした。今回はどのような内容になるのでしょうか。
生徒会
「上益城きぼうの家」夏祭りボランティアに参加しました。
8月12日(水)、障がい者支援センター「上益城きぼうの家」で行われた夏祭りに、生徒16名がボランティアとして参加しました!
あいにくのお天気でしたが、雨天決行ということで予定通り行われました。
生徒達は、店番の他、ステージ上で挨拶をするなど頑張っていました。
じゃんけん大会やカラオケ大会、バンド演奏などの催しものの他、おにぎりや唐揚げ、アイスクリームなど、食品バザーも行われました。
「上益城きぼうの家」の利用者の方や職員さん、地域の方々とふれ合う機会となりました。
ちなみに「上益城きぼうの家」では、お弁当の販売もされています。
矢部高職員もいつもお世話になっています。日替わりのおかずがとてもおいしいです。
ぜひ一度、召し上がってみてくださいね!
あいにくのお天気でしたが、雨天決行ということで予定通り行われました。
生徒達は、店番の他、ステージ上で挨拶をするなど頑張っていました。
じゃんけん大会やカラオケ大会、バンド演奏などの催しものの他、おにぎりや唐揚げ、アイスクリームなど、食品バザーも行われました。
「上益城きぼうの家」の利用者の方や職員さん、地域の方々とふれ合う機会となりました。
ちなみに「上益城きぼうの家」では、お弁当の販売もされています。
矢部高職員もいつもお世話になっています。日替わりのおかずがとてもおいしいです。
ぜひ一度、召し上がってみてくださいね!
子どもデイサービス(清和)で木工教室を開催しました
8月10日(月)、清和保健センターにて行われている「子どもデイサービス」にて、緑科学科の職員と生徒が「木工教室」を行いました!
角材を3センチ角に切っています。まっすぐ切るのが難しい様子。
この日「初めてのこぎりを握った」というお子さんが何人もいました!
緑科学科の生徒たちも、一所懸命に教えています。
切った角材に、はさみで切り取ったくまモンシールを貼っていきます。
きれいに仕上がるように、慎重に慎重に…。
できあがったものが、こちらの「かどっこのくまモン」です。
多いお子さんは、4個も5個も作って積み上げて喜んでいました!
おうちに持ち帰って、家族の方に自慢してくださいね(^_^)
昨年の「紙すき教室」に引き続き、今年のこの「木工教室」でも「楽しかった」という声を聞けて、本校の生徒も職員も大変嬉しく思いました。
なお、「かどっこのくまモン」については、製品として販売もしています。
「くまモンスクエア」(鶴屋)で販売されていますので、お見かけの際には、ぜひ手にとってみてください。
(数が限られていますので、遭遇できた人は、かなりラッキーですよ!)
角材を3センチ角に切っています。まっすぐ切るのが難しい様子。
この日「初めてのこぎりを握った」というお子さんが何人もいました!
緑科学科の生徒たちも、一所懸命に教えています。
切った角材に、はさみで切り取ったくまモンシールを貼っていきます。
きれいに仕上がるように、慎重に慎重に…。
できあがったものが、こちらの「かどっこのくまモン」です。
多いお子さんは、4個も5個も作って積み上げて喜んでいました!
おうちに持ち帰って、家族の方に自慢してくださいね(^_^)
昨年の「紙すき教室」に引き続き、今年のこの「木工教室」でも「楽しかった」という声を聞けて、本校の生徒も職員も大変嬉しく思いました。
なお、「かどっこのくまモン」については、製品として販売もしています。
「くまモンスクエア」(鶴屋)で販売されていますので、お見かけの際には、ぜひ手にとってみてください。
(数が限られていますので、遭遇できた人は、かなりラッキーですよ!)
地域林業実践体験5日目(最終日)「フォークリフト」(緑科学科)
本日、平成27年度地域林業実践体験(5日目)が行われ、緑川森林組合(木材共販事業所)にてフォークリフト操作等の体験研修が実施されました。
最初は操作に慣れない様子もありましたが、次第に運転操作も上手くなりました。
今回の研修を通して、生徒たちも専門性を高め成長してくれたことでしょう。