小国高校ブログ
体育大会に向けて
開催間近!!
体育大会に向けて
尚志:インターンシップに向けて
1年生集団宿泊研修
第1回各種委員会
本日放課後に、第1回各種委員会の集まりがありました。生徒会を中心に、約10種類の委員会に分かれ、委員長のリーダーシップのもと、自己紹介や年間活動計画の話し合いを行いました。
それぞれの委員会が、責任を持って活動することで、学校が活発に、そして充実したものになります!生徒の皆さんの一生懸命な活動を楽しみにしています。校内の花々、満開です
入学式やテストなど、たくさんのイベントがあり慌ただしい毎日ですが、昨日から通常の授業も始まりました。
事務室裏のしだれ桜、中庭のチューリップ、ラベンダーが満開になっています。忙しく、なかなかゆっくりする時間を作るのは難しいですが、見頃の花に気がつくほどの心の余裕をもって生活したいですね。
学校行事予定表4月
AED講習会
本日は、職員対象のAED講習会が放課後に実施されました。
講習を受けた後、胸部圧迫と人工呼吸を1人ずつ体験しました。その後、エピペンの使用状況と使い方について学びました。毎年行われる講習会ですが、新しい知識を学ぶことができ、体験を通して大切なポイントを再確認することができました。対面式・部紹介・結団式
4月10日。1年生にとっては、小国高校2日目を迎えました。
午後から対面式が行われ、2・3年生の先輩たちから暖かく迎え入れてもらいました。様々な部活動やサークル活動の紹介も行われ、1年生にはぜひ充実した高校生活になるための活動に取り組んで欲しいと思います。
入学式
平成29年度進路実績
学校生活 → 進路室 をご覧下さい。
地域理解学習
本日5、6限目、1学年の総合的な学習の時間「尚志」(地域理解学習)の発表が行われました。今年度は「南小国町の観光」をテーマに研究を続けてきました。発表の様子です。
南小国町の温泉や野菜、パワースポット、観光公害などについて各施設に取材し、観光客を増加させる方法を紹介しました。それぞれの班で一生懸命発表していました。お疲れ様でした。最後に、本高生の取材を快く引き受けてくださった南小国町の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。
祝!卒業~!!
新刊入りました!!!
新しい本がたくさん入りました。
今回は、映画化する本や、進路に関係する本が中心です。
考査が終わってから、またテスト勉強の息抜きに、読書をするのもいいかもしれません。
読書好きな生徒さんは、本をたくさん借りてくれます。テスト勉強は順調なのでしょうか・・・。
頑張れ1年生!!
今年度最後の定期考査である、学年末考査まで1週間を切りました。1年生数学の授業風景です。みんな一生懸命に取り組んでいます!!
今は場合の数、確率の授業で、効率よく数え上げるための考え方や物事の起こりやすさについて学んでいます。個人で問題を解いたり、グループワークで互いに教え合ったりしています。数学は考査最終日ですが、まだまだ時間があると油断することなく、毎日テスト勉強に励んでほしいですね。良い結果が出ることを期待しています
学年末考査前期間に入ります!
保護者の皆さん、子どもたちを温かく見守ってあげてください!学校でも職員一同、わからないところは徹底して教えていきますので、生徒・保護者・職員が三位一体となって、学年末考査を有意義なものにしていきましょう
平成29年度学校評価アンケート
【メニュー 学校評価】 をご覧下さい。
春よ来い(その2)
こんにちは。毎日寒い日が続いていますが、元気に登校してくる生徒の顔を見て、いつも元気をもらっています。
さて、明日から三学期末考査まで一週間となりました。みなさん勉強ははかどっていますか?もうすぐ新しい学年に上がります。勉強も私生活もスポーツも一つ上の段階に上がる意識をして生活してみてください。
春よ来い
学校のプールも今年は、ほぼアイスリンクになってます。立春が過ぎ、そろそろ春の気配が待ち遠しいです。
雪、雪、雪です
今年はよく降ります。これで何度目の積雪でしょうか???
今日は「中高一貫教育(連携型)に係る入学者選抜」の日でした。このような天気でも、受検生は頑張っていました。
センター試験激励会
今まで頑張ってきた君たちなら大丈夫! ひとつひとつのテストをポジティブに乗り切ろう!小国高校のみんなで応援しています!
3学期スタート
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。また、笑顔で登校し、清々しく挨拶をする姿が嬉しかったです。あっとゆう間に過ぎる三学期。何かを頑張っても何もしなくても時間は過ぎていきます。生徒と一緒に残りの期間楽しみ頑張りたいと思います。
年も明け、いよいよ学年の最終まとめ、そして次の年度に向けての準備期間が始まりました。冬休みの課題の中に自分自身を振り返り、今後の課題や目標等を考えるものがありましたが、生徒ひとりひとりがしっかり考えてきていました。
2学期クラスマッチ!!
本日、2学期クラスマッチが行われました。種目は男女ともフットサルでした。このために朝練をしていたクラスもあり、今まで以上にクラスが団結したと思います。普段は見られない生徒たちの姿に感動しました2017年最後の行事にふさわしい盛り上がりでした
優勝は
男子:1年2組 女子:2年2組
でした。おめでとうございます
新社会人になる準備
がんばれ小国高生
学校行事
本日1年生の生徒はくまもとお仕事探検フェアのためグランメッセに行きました。生徒から話を聞くと「専門学校の受験方法や詳しい専門的な知識を教えてもらってすごく勉強になった」や「実践があって楽しかった」など笑顔で話してくれました。
また、本日本校で福祉学習会のボランティアが行われましたが、31名の生徒が自ら参加し小国郷の福祉施設について興味を深めていました。金曜日はクラスマッチです。無事抽選会も終わり、残りわずかとなりました。各クラス団結して頑張っていきましょう!!
実験授業中
冬の名物(?)静電気の反発力を使った実験です。
テープとシャボン玉を静電気でどれだけ浮かせられるかですが、物理のT先生があまりにも簡単に実演されるので、誰でもできると思いきや、甘い!かなり悪戦苦闘・・・。でも、面白い!大多数が苦手意識を持ってしまう物理ですが、ぜひ学んでみたいと思う授業でした。
2学期最後の一週間のはじまり!
今週で2学期の授業も終わりです。
2学期最後の1週間、しっかり集中して授業を受け、2017年の良い締めくくりができる週にしたいですね。
金曜日にはクラスマッチも行われます。
寒さも厳しくなってきましたが、体調管理に気をつけ、元気いっぱいの小国高生で冬を乗り切りましょう修学旅行4日目(その1)
宇宙センターでの様子
修学旅行3日目(その3)
夕食の様子
行事予定表12月
修学旅行3日目(その2)
修学旅行3日目(その1)
修学旅行2日目(その2)
ディズニーランドでの様子をお伝えします。
校長先生も同行
修学旅行2日目(その1)
研修前の腹ごしらえの様子をお伝えしたいと思います。
修学旅行1日目(その3)
浅草散策
修学旅行1日目(その2)
夕食の様子
修学旅行1日目(その1)
ホッケー九州選抜大会結果
男子は奈良や大阪等で行われます全国大会出場となり、12月23日(土)から始まる大会に出場となります。全国の舞台でも活躍することを期待しています
ホッケー部出発~
今朝7時30分頃、本校男女ホッケー部が九州選抜大会の行われる長崎県へ出発しました。男女とも全力を出し切って頑張ってきてください
目指せ全国
九州大会推戴式
性教育講演会
11月1日(水)に性教育講演会を実施しました。
演題「婦人科医として思春期のみなさんに伝えたいこと」
講師 池田クリニック副院長 池田景子 先生
講話では、「自分の身体を知る」大切さや、10代の妊娠・人工妊娠中絶の実態、性感染症、男女交際や恋愛におけるマナー、LGBT等、思春期における様々な課題を分かりやすくお話していただきました。生徒は自分のことに置き換えて真剣に聞き入り、自分はどうすべきかを考える良い機会になりました。これからたくさんの人に出会う中で、どういう選択をし生きていくのか、今日学んだことや考えたことを忘れずにいて欲しいと思います。
公開・研究授業週間
行事予定表11月
中高一貫行事
学友団活動は中・高生でグループを作り、オリエンテーリング競技を行いました。高校生をリーダーに和気あいあいと、とても楽しく取り組んでる姿に中高一貫の良さを感じました。
ふれあい…❤
生徒達は赤ちゃんの可愛らしさにすっかりやられ、普段の授業では見せないようなとびっきりの笑顔でしたまた、育児中のお母さんの話を聞き、いつも親御さんにたくさんの愛情を注いでもらって今ここにいることを実感したのではないでしょうか。
子どもを抱く姿やあやす姿は、将来お父さん、お母さんになった生徒達を見ているようで、将来がとっても楽しみになったひとときでした☺❤
人権教育講演会
本日、5・6限目に人権教育講演会が行われました。元エアロビック競技日本代表で日本エアロビック連盟の理事をされている、大村詠一さんが講演をしてくださいました。1型糖尿病やエアロビックを個性ととらえたご自身の経験で学ばれた、多くの前向きな言葉を紹介して頂きました。
これから様々な困難に直面する生徒たちへのエールとなったに違いありません!!
ファイト!! 小国高生(`・ω・´)/
3年生お弁当の日~小遠足~
本日は3年生のお弁当の日でした。『お弁当の日』は、自分でお弁当を作り仲間と楽しく食事をすることを通して、生涯を通じた自ら健康管理への意識づけや、日頃食事を用意して下さる家族への感謝の気持ちを育むことを目的に実施しています
今回は、高校生活最後のお弁当の日になるため、校長先生の発案により、就職・進学に向け忙しくしている3年生に、ほっと一息入れられる楽しい時間になればと、皆で林間広場まで出かけました。雲一つない秋晴れの中、みんなで楽しく会食ができました
バランスを考えたお弁当や、見た目に工夫を凝らしたお弁当、少し家族に手伝ってもらいながらも頑張って作ったお弁当が並びました。午前中の家庭科の実習で作ったクッキーもデザートにつくというサプライズも。日頃食事を用意してくださる家族への思いや、これからの自立への意識が高まって欲しいと思います。
全国地域安全運動
平成30年度入試要項について
平成30年度の各種入試要項をアップしました。
Top Page → 入試情報 のトップにリンクがありますので、どうぞご覧下さい。
こちら からもどうぞ。