10月27、28日に2年生活経営科で、人吉球磨地域の保育園で保育実習を行います。
最近の子どもの発達と保育の授業では、フェルトを使った名札作りをしています
2Hの生徒達は、先週保育園への事前訪問を終えました。卒園した保育園で保育実習を行う生徒が多く、久しぶりに先生方とお会いでき、とても嬉しい様子でした。
保育実習まであと1週間、名札作りと保育の勉強を頑張って、保育実習で沢山のことを学んで来て下さい!
10月20日(水)のフードデザインは調理実習を行いました。
10月上旬に作った栗の渋皮煮を使ってパウンドケーキとマロンクリームを作りました
パウンドケーキ
マロンクリーム
各班好きなように盛り付けをして試食しました
どの調理工程でも、つねに誰かが「おいしそ~」と言い、終始栗に癒された実習でした・・・
特にマロンクリームが好評でした。栗を加工するのは、手間がかかり大変ですが、その分出来上がったものは、とても美味しく絶品でした。ぜひ家庭でも作ってみてくださいマロンパウンドケーキ・マロンクリーム
本校はあさぎり町須恵地区に、演習林を所有しています。
小馬床演習林ではスギやヒノキの生産や林木保育、森林管理に加え、原木しいたけ栽培を行っています
11/4(木)、5(金)に行われる「南稜祭」に向けて、ホダ木のかん水を行いました。
一本一本に丁寧に、子実体形成・成長に必要な水分を行き渡らせることができました
今年も生徒が手間暇かけて栽培した、「肉厚でおいしい!」と好評の"南稜産原木しいたけ"を、是非お買い求め頂けると幸いです。
10月に入り、2年生活経営科では、食物調理2級検定の練習に取り組んでいます
今回の検定のお題は、17歳男子の弁当献立で指定調理は「焼き物」、指定材料は「ほうれん草」です。
今日は、「自分で考えた献立を全品作ってみる」ということで調理実習を行いました。
献立がそれぞれ違うため、材料は全て自分達で準備をしています。2Hはいつも忘れ物がなくて素晴しいです
今回は調理に70~90分近く時間がかかってしまいました1回目の練習でしたので、これからの練習で時間も短縮していくでしょう!2Hのみなさん、家での練習もしっかり頑張りましょう!
9月に定植したレタスとハクサイが大きく成長したため、収穫を行いました
今年は気温が高く、レタスがうまく結球せず少し柔らかかったですが、朝や放課後の毎日の水やりの成果が出て、無事に収穫することができました。
最後にみんなでハクサイを持ってパシャリ
まだまだ成長過程であるニンジンとダイコンも、無事に収穫できるように、寒さに負けず管理を頑張ってくれることと思います。
収穫できたら、ぜひ調理実習で使いましょうね