建設産業ガイダンス(高校生向けガイダンス)
熊本県(土木部監理課)が主催する「新熊本県建設産業振興プラン・アクションプログラム」に基づく、
建設産業ガイダンス(高校生向けガイダンス)がKKRホテルで開催されました。県内11校443人が集ま
りました。始めに先輩技術者4人による講話があり、その1人に丸昭建設(株)の松村健由さんが講話を
行いました。講話後は、熊本城現地視察を行い、充実なガイダンスとなりました。未来の建設業を支える
のは私たちです。
免田小学校学校給食・食育研究発表会本日(11/17)開催されている免田小学校(あさぎり町)の発表会の様子です。
免田小学校は、「平成27・28年度文部科学省指定スーパー食育スクール推進校」です。
南稜高校ともパン作りや豆腐作りなどで交流を行っています。
【4年生の給食(クイズも行われていました)】 【お米についての掲示板です】※「南稜米」もよろしくお願いします。
【パン作り交流(H28.9/7本校にて)】
1年生活経営科 科目「農業と環境」(飼育)にて、育ててきた鶏のとさつ・解体を本日行いました。
写真は、授業開始から毛をむしるところまでです。入学当初は鶏に触れることすら怖がっていた1年生ですが、
今では細かなことを尋ねても、すぐ答えてくれるほど頼もしく成長!
思い入れのある鶏の命をいただくことについて、事前授業で十分に学習を重ね、今日を迎えました。
~いよいよ実習です!~ ~鶏を怖がらせないよう、素早く捕獲~
~つるす為に足を結びます~ ~3年生産科学科の生徒がアシストをしてくれました~
~躊躇する1年生を先輩が導きます~ ~血抜きをしたら、毛をむしるためにさっと湯通しをします~
~見慣れた「鶏肉」になると、少し安心したようです~ ~豊かな環境が子どもたちの学びを支えます~
11月10日(木)から男子の短期寮がスタートしました。
今週は2年生4名、1年生1名と通常より少ない人数で研修に励んでいます。
人数が少ないということは神殿原農場での実習が大変になります。
が、みんなで協力してスムーズに実習ができているようです。写真からも伝
わる和気藹々とした雰囲気!?更に深めながら頑張れ!
11月8日(火)、家庭クラブ連盟研究発表大会が開催され、
生活経営科3年の石田さん、大瀨さん、久保田さん、古賀さん、中武さんが出場しました。
「和綿で繋げる地域の輪」を題目に発表し、「最優秀賞」を受賞しました。
10月30日(日)、掘の角区長の大西さんの畑で行われた芋掘りボランティアに、
1年生活経営科の4人が参加しました。
子ども会の親子と一緒に、たくさんのサツマイモを掘ることができました。
↓ 鮮やかな紫色です!
↓ 近くの川で泥を洗います
11月3日(木)、掘の角区で行われた秋祭りにも参加しました!
↓ ラムネの早飲みに出場しました。1番早かったのは・・・?
↓ バザー調理の手伝いをしています
↓ 子ども会のみなさんと掘ったサツマイモも販売しました
たくさんの地域の方々と交流することができ、充実した2日間でした。
これからも頑張ります!
平成28年11月4日 あさぎり駅前交差点でキャンペーン!
多良木警察署や地域の安全協会の方と一緒に「くまもとぴかぴか運動」に参加しました。
日没が早くなっています。ドライバーのみなさん早めのライト点灯をお願いします。歩行者のみなさんも反射材を身につけ事故防止に努めましょう。
馬術部の部員と馬たちも反射材を身につけ参加しました。ハコも愛太郎も反射材をつけ参加しました。
無農薬田で収穫した南稜プレミアム米は、一粒一粒を大切に、
昔ながらの「とうみ」での選別も経験しました。
南稜祭で販売します
林業ガイダンス
林業担い手の幅広い視野と見識の醸成、技能の向上等を目的として、県内の先進的林業地、木材市場、
木材関連会社等を視察研修し、林業への関心を高め、林業への就業推進を図ること。
また、林業関係の現場で広く使われている高性能林業機械の操作研修を行うことにより、
地域の林業作業の現状を知るとともに職業意識を高揚させることを目的とする。
環境工学科1年
尾鷹林業(製炭関係)
浅香椎茸園(椎茸栽培)
たけのこ生産者「段村氏」(特用林産加工業)
環境工学科2年
上球磨森林組合(伐採搬出現場・製材所・共販所施設見学)
環境工学科3年
人吉素材流通センター(素材市場)、協同組合人吉木材工業団地(チップ製作)