鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

めずらしいお客さま

3年生の昇降口横のサクラの木で、コゲラが木をつついていました。コゲラは日本で一番小さなキツツキです。


また周囲には10羽ほどのメジロも。


望遠レンズをつけていれば、もっと鮮明な写真が撮れたのですが...残念!
生徒のみなさん、見慣れた校内の風景ですが、注意してみていると思わぬ発見があるかもしれませんよ。

【2年生】学年集会

2年生は1限目に学年集会を行いました。
主な内容は、修学旅行と就職希望者面談についてです。 
<修学旅行について>
どこに行くのか、何をするのか、行程表を見ながら説明がありました。


また、持って行くもの、持って行ってはいけないもの、旅行中の心得などについても説明がありました。

<就職希望者面談について>
本校では就職を希望する生徒について、2年生の段階で就職アドバイザーとの面談を行います。
面談の意義や心得について、進路指導部より話がありました。


プリントを見るべきときはプリントを見る。頭を上げるべきときは頭を上げる。当たり前の切り替えを当たり前にしながら、どちらの話もしっかりと聴いていました。

【フラワーデザイン部】高校生アレンジメントコンテスト

フラワーデザイン部は、第14回「花まつり」高校生アレンジメントコンテストに参加しました。この大会は熊本県花卉園芸農協主催の「花まつり」で毎年花卉市場で実施されています。
今年は熊本県内約50名の高校生が参加し、クリスマスをテーマに赤や白を基調とした花材で、華やかに競技が繰り広げられました。



本校の生徒は事前に練習した成果を発揮し、1位と4位に入賞することができました。
2人ともクリスマスツリーをモチーフにしたかわいらしい作品です。
第1位作品

第4位作品



次は九州大会で頑張ります!
 

〔1年生活科学科〕サツマイモ(?)収穫交流

11月24日幼慈園の園児さん、
29日には大道保育園の園児さんとサツマイモ収穫体験交流を行いました。

6月にサツマイモの苗を園児さんたちと植えたのですが、
いろいろな事情でうまく育たず、サツマイモ少しと秋冬野菜の収穫になりました。

サツマイモあるかなあ?


違うものが掘れたりしましたが、



みんな泥だらけになりながら、一生懸命に収穫してしてくれました。



今日の体験を忘れずに、これからもたくさんの野菜を好きになってくださいね!!
園児さんたちのがんばる姿や優しさに触れ、ホッとする交流会でした。
幼慈園、大道保育園の園児のみなさんありがとうございました。

【1年生活科学科】聴講生と!

1年、生活科学科では家庭総合の授業で
聴講生のお2人と一緒に
「肉じゃが」と「かき玉汁」を作りました。

まず肉じゃがに使うジャガイモとニンジンは
1年生活科学科が総合実習の授業で育てたものを使いました。

前日に授業で収穫しました。
たくさんのジャガイモを発見!!

ニンジンは美味しそうなもの厳選!!

自分たちで育て、自分たちで収穫し、
自分たちで調理をする。
生活科学科だからこそできる授業です!

いよいよ調理実習!
収穫したジャガイモの皮をむきます。
かなりの量があり、みんな序盤でやや疲れ気味でした。

かき玉汁のダシを取っています。
聴講生の方は料理のベテランさん。
生徒たちはてきぱきした動きに感心していました。

1年生活科学科の唯一の男子生徒。
調理実習では女子に鍛われていました。(笑)

かき玉汁のふわふわの卵に
みんな「美味しそー」「すごーい」の声。

自分たちが育てたジャガイモとニンジンが
たーくさん入った「肉じゃが」と
ふわふわ卵の「かき玉汁」が完成!!

自分たちが育てた野菜は美味しかったでしょう。
きれいに完食しました!!!!

聴講生の方々ありがとうございました。